【一発肥料と硫安を比べてみました】田植えから食味検査まで

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 11

  • @icchy.
    @icchy. 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    味は主観的要素ですからね
    蓼食う虫も好き好きですわ

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。果物なら糖度を測ればおいしさが分かるのですが、米は機械判定はむずかしいように思います。でも実際に食べても違いが分からないのが困るところです。

  • @xx-wv3nx
    @xx-wv3nx วันที่ผ่านมา +5

    自給自足兼業農家です、お米は7畝2か所で作ってます。投入する資材は同量で入れてますが、毎年同じ圃場のお米が少し美味いという結論が家族で一致します。圃場の土質が影響してるようです、粘土質の圃場が水持ち良く味に影響してるようです。美味しい方を自家用で、もう一つの圃場を販売用にしてます。品種はヒノヒカリです。

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。おいしいお米コンテスト日本2位の米も食べたのですが、私はおいしさが分かりませんでした。機械の数値もあまり信用できないように思います。一体何が関係しているのかはかりかねています。肥料なのか水なのか土質なのか調べたいなと思っています。

  • @鈴木一郎-x9p
    @鈴木一郎-x9p 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    刈り取り最適な時期に刈り取りしたか。
    積算温度から刈り取り時期を割り出しているか。
    米の食味はこれも大きく左右するようです。
    それと玄米から白米に精米して直ぐに食べているか。
    精米から時間が経つほど味は落ちていくはず。
    なので玄米の冷蔵保存、食べる直前に精米して食べる。
    そうしないと、本来の味は出ないのかも知れません。

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。刈り取り適期についての動画も出しているので、そちらもみていただけたらと思います。米専用の冷蔵庫に保存していて、3週間に1回ほど精米しています。精米直後の時に食べることもあるし,3週間後の時もあるのですが、そのあたりの細かい違いについては私は分かりませんでした。

    • @鈴木一郎-x9p
      @鈴木一郎-x9p 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@0-sf2ey 精米直後から酸化が始まると言われます。家庭用の小さい精米器2万円位で精米しています。私もある遠くの方から頂いた米(精米済み)を食べて、そのまずさに驚嘆したことがあります。やはり倒れていない米で、最適刈り取り、新鮮な白米、炊き方等が関係していると感じます。あとは潤沢な水が田圃に有るかですかね。

  • @泉央登
    @泉央登 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    そんな事ありません広島県庄原市高野の米食べたらちがいがよくわかります

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。生産者の方でしたら、自信をもって米作りにとりくんでおられるんだと思います。消費者の方でしたら、いろいろと食べられていると思うので、機械判定と実食試験をしてみたい感じですね。

  • @銀座の柳
    @銀座の柳 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    素晴らしい結果です。
    味の違いが分かる人は少ないです。
    だから、ファストフードが流行る。
    でも、長く食べていれば、体が反応します。

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。私は味の違いがよくわからないので、イネが病気になっていなくて、生物多様性があれば、安全でおいしい米ということにしています。