ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分が思うコンデンサーマイクの価格帯の違いがよく表れていると思います。コンデンサーマイクって1万から5万円は低域の表現と高域の伸びが乏しく、5万円から10万円は高域は伸びるけれども、低域の表現が乏しい。そして10万円以上になれば低域の表現力もついてくる気がします。その中でも安い価格帯ではBuluのマイクは価格+aのポテンシャルがある気がします。マイクって録りたい声質に合うか合わないかなので、色々試して選べればいいのですが、そうもいきません。なのでいろいろある中から安く1本選ぶのであればBlueを買うのが性能面とコスパがいいと思います。
マイク難民です。ノイマンに憧れて高ければいいやろ買いするところでした…
2:41 2:45 3:27 3:31
ボーカルだけ聴いたらアマテラスが好きだな〜って思ってたんですけど、おけと合わせたらTLM49がグッと来ました
4040と2020聴き比べると4040の方が解像度高くてフラットな気がする2020は少し高域がシャリついてる気がする
撮り音自体が、どれも良すぎて、粗がみえない・・・適当に撮ってるマイク比較動画の音だと、環境ノイズがひどくて比較どころじゃないから、この音源には脱帽。まさにフラットで解像度もしっかり高い4040、4040と似てるが高域が痛い2020、高域が光って音も心地よいBabyBottle、中音域が綺麗で太くバランスがいいアマテラス、音が前に出て迫力があるTLM49。あと、4040の時に「ここは」の時に何か当たったノイズが入ってましたね。
TLM49は圧倒的Baby Bottleはハマれば強そうAT2020はバランス整えてくれる感じだからライブ配信とかに良さそう
自分はHR/HM系なので2020とノイマンが良かったですドンシャリをカットし過ぎると、ザラつきや味など質感が消えてしまうので(割れや歪み過ぎている汚い音は嫌いです)ジャズやR&Bなどもそんな感じじゃないでしょうかドン(低音)もカットされていないことを期待して、2020買おうかなノイマン高いので😅この曲調とボーカルだとbaby bottle一択ですね😊
おっしゃる通りTLM49がすごくよかったです沼ってやつですね…
Blueのbaby bottleって初期型って言ってましたけど、ラトビア製のやつですか?
@@elizayayo 初期のラトビア製の方が音が太いというレビューは聞くのですが、所有したことが無いのでとても興味があるんですよね
@@elizayayo 現行は中国製のものです!段階的にはラトビア製→ラトビア&USA製→中国製みたいな段階で少しづつ生産場所が変わってて、それに伴って音も違うみたいです🧐
思ったけど、どんなマイクで録ってても結局iPhoneで聴いてるんだよなって最近気づいた
いや全然音質が違うよあとミックスのしやすさが段違い
2020は40をめっちゃ圧縮した感じ。かな
オーディオは価格だなぁ
自分が思うコンデンサーマイクの価格帯の違いがよく表れていると思います。コンデンサーマイクって1万から5万円は低域の表現と高域の伸びが乏しく、5万円から10万円は高域は伸びるけれども、低域の表現が乏しい。そして10万円以上になれば低域の表現力もついてくる気がします。その中でも安い価格帯ではBuluのマイクは価格+aのポテンシャルがある気がします。マイクって録りたい声質に合うか合わないかなので、色々試して選べればいいのですが、そうもいきません。なのでいろいろある中から安く1本選ぶのであればBlueを買うのが性能面とコスパがいいと思います。
マイク難民です。
ノイマンに憧れて高ければいいやろ買いするところでした…
2:41 2:45 3:27 3:31
ボーカルだけ聴いたらアマテラスが好きだな〜って思ってたんですけど、おけと合わせたらTLM49がグッと来ました
4040と2020聴き比べると4040の方が解像度高くてフラットな気がする
2020は少し高域がシャリついてる気がする
撮り音自体が、どれも良すぎて、粗がみえない・・・適当に撮ってるマイク比較動画の音だと、環境ノイズがひどくて比較どころじゃないから、この音源には脱帽。
まさにフラットで解像度もしっかり高い4040、4040と似てるが高域が痛い2020、高域が光って音も心地よいBabyBottle、中音域が綺麗で太くバランスがいいアマテラス、音が前に出て迫力があるTLM49。
あと、4040の時に「ここは」の時に何か当たったノイズが入ってましたね。
TLM49は圧倒的
Baby Bottleはハマれば強そう
AT2020はバランス整えてくれる感じだからライブ配信とかに良さそう
自分はHR/HM系なので2020とノイマンが良かったです
ドンシャリをカットし過ぎると、ザラつきや味など質感が消えてしまうので
(割れや歪み過ぎている汚い音は嫌いです)
ジャズやR&Bなどもそんな感じじゃないでしょうか
ドン(低音)もカットされていないことを期待して、2020買おうかな
ノイマン高いので😅
この曲調とボーカルだとbaby bottle一択ですね😊
おっしゃる通りTLM49がすごくよかったです
沼ってやつですね…
Blueのbaby bottleって初期型って言ってましたけど、ラトビア製のやつですか?
@@elizayayo 初期のラトビア製の方が音が太いというレビューは聞くのですが、所有したことが無いのでとても興味があるんですよね
@@elizayayo 現行は中国製のものです!
段階的には
ラトビア製→ラトビア&USA製→中国製
みたいな段階で少しづつ生産場所が変わってて、それに伴って音も違うみたいです🧐
思ったけど、どんなマイクで録ってても結局iPhoneで聴いてるんだよなって最近気づいた
いや全然音質が違うよ
あとミックスのしやすさが段違い
2020は40をめっちゃ圧縮した感じ。かな
オーディオは価格だなぁ