ライントラブル解消法
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- リールから「ドバッ」と飛び出すPEライン!
釣り好きな皆様にはお馴染みの怪奇現象w
今回はアジング、メバリングといったライトゲーム。
はたまたエギングやシーバスにも使える
ライントラブルを未然に防ぎ、解消できるメソッドを紹介します。
りんたこのライトゲームオンラインサロンでは
これらアングラーの悩みを解決していきます!
【お知らせ】
~りんたこのライトゲーム入門講座~
オンラインサロン始めました!!
オンラインサロンとは何か??
簡単に言えば、ネット上の『塾』です。
りんたこの釣り塾で、一緒にスキルアップを目指しませんか??
①オンラインサロンサイト紹介
岩崎林太郎ライトゲーム入門講座に下記リンクからアクセスして下さい。
c2c-salon.com/...
会員登録するには??
サロンサイトのログインアイコンをクリックし新規会員登録を行ってください。
アカウントを作成した状態でサイトにログインした状態になります。
②ペイパル課金決済
当サロンの決済サービスはペイパルで行いますので 、サロンサイトにログインした状態で
サイト上に課金ができるアイコンが表示されていることを確認しクリックします。
利用規約に飛びますので、規約に目を通し☑して同意してください。
その際ペイパルアカウントの入力を求められますのでアカウントをお持ちの場合は
アカウントを入力しペイパル内で課金を行ってください。
ペイパルアカウントをお持ちでない方は下記リンクからアカウントを作成して下さい。
www.paypal.com...
Dear overseas
Thank you for watching. This is a Japanese fishing channel by Rintaco.
We will share the fun, joy, and excitement of seriously aiming for fish.
※コメントは承認制です。登場人物やメーカーへの批判、具体的なポイント名は承認できませんのでご了承ください。
ご視聴ありがとうございます^^
尺メバルハンター『りんたこ』の釣りチャンネルです!
メバリング、アジングをメインに、ユルめの実釣動画が多いチャンネルです。笑
ときに(希少)プロアングラー&開発者目線の釣具紹介やインプレ!
はたまた『チームはまぐり』
/ @チームはまぐり
(メンバー:みっぴ、わかめ、カナリュウ、ナミゾー)の貝掘り動画など♪
週2ペースでアップしていますので
よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)
【おすすめ動画】
夜のサーフで釣り。そこは魚のパラダイスだった!【メバル/メバリング】
• 夜のサーフで釣り。そこは魚のパラダイスだった...
ツーランク上の釣果を出すメバル✕プラグの極意【プロのテクニック/メバリング】
• 【水中撮影】ツーランク上の釣果を出すメバル✕...
【アジング】水深がわからない時はこう釣れ!お手軽&簡単♪コツはフォールの調整だけ!
• 【アジング】水深がわからない時はこう釣れ!お...
バッカン級の巨メバルが出てきたら友人の思考回路は止まるか?【メバリング/尺メバル】
• バッカン級の巨メバルが出てきたら友人の思考回...
尺メバルがよく釣れるんで、ダイワに頼んだら復刻してくれたw
• 尺メバルがよく釣れるんで、ダイワに頼んだら復...
これからメバリングを始める方に役立つアドバイスがあります【ライトゲーム入門編】
• これからメバリングを始める方に役立つアドバイ...
僕たちの子を紹介します。【トラブルあり】
• 僕たちの子を紹介します。【トラブルあり】
【りんたこプロフィール】
岩崎 林太郎 (いわさき・りんたろう)
メバルやアジといったライトゲームをこよなく愛するアングラー。
釣り動画の撮影や編集が好き♪
2007~チームわかめ最高司令官(茨城時代)
2019~チームはまぐり結成(釣りTH-camrデビュー!)
2020~チームはまぐりチャンネル開設✨
2020年の目標
・わくわくする動画 ・心が震える動画 ・笑える動画
それぞれ神回を作ることです(ㆁωㆁ*)
SNS(インスタ、Facebook)も覗いてみてね(^^)♪
【SNS】
Instagram (インスタグラム)
/ rintaco_zinbay
Facebook (フェイスブック)
/ iwasakirintarou.rintaco
#アジング #エギング #釣り
なるほど!
ドラグを緩めて引っ張る
知りませんでした
油断するとびょんきちできることがあり今までベール開いてパラパラ出して風で持って行かれてさらにトラブルなんてことがたまにありました
これはいい考えです!
勉強になります
ありがとうございます❗
とてもわかりやすい解説ありがとうございます。
凄いわ勉強になりました
よかったです^ ^
リールの下側の方からピョン吉になってます😅
りんたこさんの動画みてアジング始めたとこやったので明日試してみます✨
ありがとうございます✨
はじめたばかりなので動画みて勉強させてもらいます✨
明日も楽しんでください!✨
@@Rintaco
さっそくピョン吉、やりました!
直りました!ありがとうございます😊
いつかりんたこさんに会える事、楽しみにしてます✨
これからも頑張って下さい✨
他のプロライトゲーマーが教えてくれないことを教えてくれるので非常にありがたいですね!ありがとうございました😊
私の場合はキャスト時にPEラインとリーダーの結び目が先端の細いガイドに引っかかることによるライントラブルが多いです。
めっちゃいい動画や
個人的に逆にpeの方がほとんど絡まないですエステル、フロロ、ナイロンがよく絡みます
とても勉強になりました。
早速試してみます!
この間から、夜釣りでライントラブルにみまわれていました。理由がよくわかりました。
ありがとうございました。
毎回絡んで釣りが終わるのでサミングやってみます!
この人の説明分かりやすい。
今日、ピョン吉と共にルアーが海に帰っていきました。
エステル使用時にピョン吉が個人的にはラインがジャムる原因だと思ってますが、ラインを張るのを忘れてたり、ピョン吉に気付かずにキャストしてるケースが多い気がしてます。
一定の年齢を過ぎると目が悪くなるのでPEの方が気楽ですかね?
ジャムった後リーダーを付ける時に注意しなしとエステルの劣化部分にあたると切れるのもあり...
ベール返すのはダメなのかなぁ、、、
と思ってたところで出てきて安心しました!☺️
最後のは知りませんでした!
大変参考になります。
神です…
ぴょん吉になる人は 多分ぴょん吉になってる事すら分かっていないと思います
自分も ラインをナイロンやフロロからPEに変えた時に随分経験しましたw
ぴょん吉知りませんでした
勉強になります😀
今まさにピョン吉でやられてライン全部変えることになったので、この動画見てます、、
もっと早くに見ておけばよかったです。
ダイソーのリールよくこれになる
参考にします!
この前サーフでピョン吉が出てるのに気付かずフルキャストしたら、グシャっとラインがガイドに絡まって2投しかしてない高額ルアーが遥か彼方へ飛んで行きました😢
左投げでフェザリングが上手く出来なかったので自然と直ベールやってました
ありがたい!
ところで、りんたこさん 寝不足気味か
歳のせいか目の下がたるんできてるよね
😁 おいらはバリゆるんだ60超えの爺バッテン、身体壊さんように頼むばい😁
分かりやすくありがたいす!❣️
めっちゃ勉強になりました
今度やってみます!
りんたこさん、出身地はどちらですか?
③勉強なりました。
私は上級者だったのか(;'∀')!海サクラの過酷なサーフがメインなので・・・
無意識にやっていただけにすぎないのだが・・・
ぴょん吉は、手前までキャストして手でゆっくり出していましたが、ドラグ機能を使うといいんですね\(^o^)/
pe買った日にトラブルなって萎えてたから知れてよかった
ありがとうございました!
ぴょん吉凄!!!
ありがとうございます!
勉強になります!
三番目知りませんでした
いい動画ありがとうございます
すごく為になりました。ありがとうございます。
釣り始めたばっかです!
アジングも初めて、現場で焦ったのが、ピョン吉からのライントラブル(どばぁ)でした。
なお、本日もその目に合いました😰
ピョン吉の解決策、本当にありがとうございます。
キャスト下手過ぎどころか、わかってないことだらけで、昼間ひたすら投げ練習してました。
が、、、どうにもラインテンションが上手く張れず、上記のような目に遭っていた次第です😅
ラインスラックを毎度綺麗に解決できるように頑張ります!!
りんたこ先生、ありがとうございます😊
オンライン…初心者には難しいのかな?と、二の足踏んでますw
ラインテンションは最初のうちから意識しておくと上達への近道ですね✨オンラインサロンは個人指導がメインなので、レベルに合わせて配信しております(*^▽^*)
ピョン吉って?
オヤジ世代なので「ど根性カエル]か?
思ったわ。
PEは繊細やから参考にしますわ。
ありがとうございます。
リールのインナーキックでやった方が良いかも?
私も動画で3つを同時にやる!
って言ってるの絶対オートリターンだ!て思ってました。
動画内では違ってたけど汗
ぴょんきち!やっとわかりました!😀
とても参考になります。
過去の動画を何度か観てて りんたこさんがベイルを戻すタイミングを自然と真似ていました。👍 恐るべし 「りんたこ教」
しっかり信者ですわ😄
自分、釣り&PE初心者でPEラインの糸絡みが多発して、1000番台を使っているから糸グセが強いのが大きな原因かなと思っていました!指で押さえるようにしてみます!
ある!ある!です。ありがとうございます。ピョンちゃん、了解です。
この動画見とけばよかった。サビキ釣りでものの見事スピンニングライントラブル発生。片道2.5時間かけて行って30分で釣り終了。おまけに釣り桟橋からリールの部品を落下させリールも再起不能状態。。。日頃ベイトリールを使用しているのでスピニングのサミングの必要性すら知らなかったですね。。。
自分はPEを使い始めて3年になるけど、初めの頃はライントラブルが多くていつも悩んでたけど、半年くらいで自然と直ベールやってました😅
これはラインを出すと、ひの字になってるんだよな、それが捻れて更にティップ側に流れてるラインに巻き付いてるんだわ
すごく勉強になりました!
釣り仲間に動画共有します。
長く釣りできました
DUELの絡まないPEって出てますがあれは反則ですか?
こんばんは。
宣伝はこのことだったんですね♫
実にわかりやすく、スッと頭に入ってきます♬
凄くいいですね(^o^)/
ビョン吉は、私の友達なんです🥺今日の配信で🤝もっと仲良くなれそーです🥰
敵「サミングは親指のことだよ」←いるいるこういうやつ
そういうやつはプラグつかってる青物釣りをショアジギングっていうとショアプラッキングだよって言ってくる
プラッギングっていうとプラッキングだよって指摘してくる
ピョン吉といえばレオンさんのイメージが強いです!
こぶができるのですがどうすればいいですか
コブ、エアノットは正しい順番に糸が放出されないと起こります
原因としては
ラインの巻きすぎ
糸が緩く巻かれていること
スプール糸の偏り
対処方法
ラインの偏り
スプール下のワッシャー調整
スプール上寄りなら増やす、下なら減らす
その後糸の巻き直し
糸の緩みだけなら巻き直し
フェザリング、サミングをしないで使用すると何回も起こりますよ
ちなみに太糸pe4号ぐらいから上なら
コブの端を強く引っ張るだけで結びが解けます
細糸は切れます
ぴょん吉でラインを出した分も見ておかないと床にラインがぐちゃぐちゃになっててここでもトラブルになります。
勉強になります
スピニングのバックラが殺意しかない。それもちょっとお高いPEでやった日にゃもう…
なんで一昨年からベイトタックルに乗り換えた。ベイトのバックラはお友達です(洗脳済み)
小さい頃から村上晴彦さんを見てたんでエキスパート出来てました!!
でも結構みんな、無意識でやってるんじゃないの?
1コメ!