【part1】簡単に作れるウエストバッグポーチ 制作手順解説【レザークラフト 型紙販売】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025
- 今回の「作ってみようシリーズ」はウエストバッグです!
ウエストバッグと聞くと「難しいんでしょう・・」と思われるかもしれません。
事実、既製品のウエストバッグは構造が複雑になっている物が多く簡単には作れません。
なので、今回は手縫いでも比較的簡単に作れるウエストバッグの型紙を設計しました♪
難易度の目安ですが、ウォレット制作を経験した事がある方であれば問題無く作業を進められるはずです。
バッグの中では使用する革の量もそれ程多くないので、気軽に挑戦出来ると思います。
■ヌメ革で作るウエストバッグの型紙(有料)
型紙は下記サイトにて有料にて配布しております。
・BASE(クレジット決済のみ)
tools2.officia...
・STORES(コンビニ決済可)
toolsallproduc...
※商品ページの注意事項よくご確認の上ご購入をお願いいたします。
【制作に必要な道具一覧】
革包丁、木槌、ステッチンググルーバー、丸ギリ、ヘリ落し、菱目打ち(2本目・4本目)、菱ギリ、縫い針、カシメ(大)打ち棒、オールマイティプレート、ハトメ抜き(7号、10号、15号)、美錠抜き(7号)、トコフィニッシュ、両面テープ(幅3mm)、銀ペン、紙やすり(300番~400番)
※ベルトを切り出す際は下記のストラップカッターあると便利です。
(ぱれっと店)
a.r10.to/h5T1CX
(Amazon)
amzn.to/3JOAp7G
【制作に必要な材料】
・ヌメ革(動画では下記の商品を使用)
www.kawazairyo...
・バックル(24mm)
a.r10.to/h5CJXZ
・Dカン(内径30mm)
a.r10.to/hkTAE6
・3号ファスナー(メートル売り)
(ぱれっと店)
a.r10.to/hUDaes
(グッドレザー店)
a.r10.to/heiR50
・3号スライダー
a.r10.to/hksQtC
※ファスナーの引き手を掴みやすくする場合は上記のスライダーではなく
下記のDカン付きスライダーに革の引き手を付けるのがおすすめです。
・3号Dカン付きスライダー
a.r10.to/hYxrKg
・カシメ(大)
通常足
a.r10.to/hNHlJa
足長
a.r10.to/hNTU0a
・手縫い糸(ポリエステルボンド糸)
a.r10.to/hkJSn3
●今回の制作で役立つ過去動画
・ストラップカッターの使い方
• 【レザークラフト】ストラップカッターを使って...
・平縫いの手順を徹底解説
• 【レザークラフト】日本一分かりやすい手縫いの...
・菱目打ちの間隔調整の仕方を解説
• 【レザークラフト】菱目打ちの目の合わせ方を解...
・カシメの取り付け方を解説
• 【レザークラフト】緩みにくいカシメの取り付け...
■ウエストバッグの作り方(アーカイブ)
・part1
• 【part1】簡単に作れるウエストバッグポー...
・part2
• 【part2】簡単に作れるウエストバッグポー...
・part3
• 【part3】簡単に作れるウエストバッグポー...
・part4
• 【part4】簡単に作れるウエストバッグポー...
●運営サイト
・運営しているレザークラフトの教則サイト
tools-leathercr...
じゅんさん、お疲れ様です。
ちょうどバックに挑戦しようとしていたので勉強させていただいます。
塾長こんばんは!
やった〜!とうとうウエストバッグポーチ来ましたね!
楽しみでしょうがないです!
シンプルなのでカスタムも楽しめそう!
ありがとうございます♪
shigecyanさん、こんばんは!
型紙が中々納得いくカタチにならず、やろうと思ってから半年くらい経ってしまいました😅
ですが、サイズもカタチも作りやすさも全部でイメージした通りになったので、達成感があります♪
これはカッコいい✨
動画が全部でてからにするか迷いますが、買います♡
ありがとうございます✨
本気ヌメ革のウエストバッグは中々使っている方が少ないので、オススメです♪
今日、パート2をアップするので少々お待ち下さいませ☺️
ジュン先生、これはチャレンジしたい!
全編たのしみだ〜
ありがとうございます☺️
全パート4つあるので、なるべく早くアップ出来るように頑張ります✨
じゅんさんお疲れ様です🤩かっこいいですねー✨✨
ありがとうございます✨
イチオシ型紙になりました😊
ジュンさんこんばんは☺
カッコイイ!
これからの季節、お花見にちょうど良さそうです🌸✨
すぺさん、こんばんは☺️
シンプルなので服を選ばずに使えるのが気に入っています✨
もう春目前ですね!
去年もお花見出来なかったので、今年こそはと思っていましたが、まだ難しいかもしれませんね😓
めちゃくちゃかっこいいじゃないですか😎型紙苦戦されていたようでしたが、これは完成度高そうですね!!
ぎんさん、ありがとうございます✨
いや〜、時間の空いている時に触っていたとはいえ半年近く掛かってしまいました😓
型紙は大変でしたが、作るだけなら以外と簡単なので、バッグ初挑戦にも良いかもしれません♪
すごい!作りたい!!
今長財布を作ってるんですがそれがなかなか完成しないので他の作品に手が付きません笑
そう言って頂けると嬉しいです♪
長財布はかなり時間が掛かりますからね!
まずは、お財布作りに集中して素敵に仕上げて下さい☺️
2mmの革でどうしても作りたいのですがその際の注意点はありますか?
革をアイエヌさんで購入しようと思っています。
40センチ幅を指定するだけでベルトの部分も含めて革は足りるのでしょうか?
キタァ〜
こんばんは、今回もカッコいいですね。
これで型紙800円は破格やで…。
それと、コメントからの質問で恐縮なのですが、革のベタ漉き用に豆カンナの購入を考えているのですが、底が平らな物と反っている物、どちらが良いでしょうか?
お手隙でしたらよろしくお願いします。
納得いくまで半年掛かった事もあって僕の型紙では1番高くなりましたが、そう言って頂けると嬉しいです✨
豆カンナはベタ漉きにのみ使うのであれば平な方が均一に漉きやすいと思います😊
ヘリ落としにも使うのであればアールになっている方が断然使い勝手が良いです♪
@@レザークラフト塾 なるほど、平面のカンナですね、大変参考になります!
型紙は、先生の労力等考えると倍でも良いくらいですよ、有り難いです。
以前からレザクラを趣味にしようと思ってTH-camをさまよって(笑)ましたが、ジュンさんのチャンネルにたどり着いて、動画を参考に工具を集め始めました。
何事も道具や形から入ってしまうタチなのですが、長く続けたいと思います♪
すごく分かりやすいです!アンコ入りキーホルダーから作成してみます。
コメが当動画にそぐわずすみませんm(_ _)m
いえいえ!そんな事ないですよ☺️
今は色々なクラフトチャンネルがあるのでどれを観るか迷ってしまいますよね🤔
初期の頃は無料型紙を沢山出していたので、ぜひ、無料の物から挑戦してみて下さい✨
ともすると、以前のトートバッグより難しい構造になりますね
ウエストバッグは自分でも何度か型紙を起こしては見るんですけどなかなかどうして………難しいです
構造はシンプルにしたので、難易度はトートバッグと同じ位かと!
ですが、形とサイズ感は何回サンプルを作っても納得いかなくてかなり苦労しました😓
ジュン先生こんばんは🌇
大物キターー❗️カッコいぃですねー( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )モデルの先生もカッコ良かったです〜w
ke iさん、こんばんは!
ありがとうございます✨
持っているのが暗い色の服ばっかりだったので、薄い色のスウェットを急遽買ってきました笑
主役はバッグなので、バッグが目立ってくれないとですよね☺️
革に、折り目をつける方法を教えて欲しいです
水を入れて折り曲げる、時には木槌で叩く事もあります😊
@@レザークラフト塾 ありがとうございます
これスモークドラックスでもいい感じですかね?
スモークドドラックスはこのバッグと相性が良いと思いますよ😊