#83【古民家DIY】初コラボ実現!?部屋の壁や柱を取りたくて、プロに相談してみたところ・・・【リビング】【キッチン】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- ※字幕をONにするとテロップが出てきます!
Tap the CC button. Tlanslated subtitles are displayed.
《海外の方も見やすくするために試験的にテロップ(字幕)の編集方法を変えています🙇🏻♂️🙇🏻♀️》
【今回のゲストに関して】
今回コラボして頂いた大工のまーさんのチャンネルはこちらです!
こちらのチャンネルでも、後日私達の家を訪問して頂いた様子を
アップしてもらえるらしいので、ぜひチェックしてみて下さい!☺️✨
▶「大陶梁MASA&まーさん」
/ masa920711771177
▶大工のまーさんショート動画専門チャンネル
/ @carpentersshortmovie6679
▶大工さんの島暮らし空き家LIFE
/ @life-eh5je
古民家を購入し、素人夫婦でリノベーションしながら生活しております🏠🛠
今回はなんと初コラボが実現!?🛠
リビング・キッチンの部屋の間取りを変更するために
素人では判断できない部分を、プロの方に相談してみました!✨
参考になる話が沢山でした!!👍🏻
やること全てが挑戦の私達です。
至らない点が多いかと思いますが、かみおか夫婦を応援していただけると嬉しいです!
ぜひチャンネル登録&GOODボタンで応援よろしくお願いします🙇♂️🙇♀️✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SNSなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎Instagram
/
▶︎Twitter
/ kamiokafufu
▶︎お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちら
oc.info@hq.cri.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🎁欲しい物リスト🎁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎🎁Amazon(欲しいものリスト)
私たちにご支援頂けると泣いて喜びます😭
▶🎁Amazon (wish list)
We will be happy to cry if you support us!
www.amazon.jp/...
#セルフリノベーション
#大工のまーさん
#コラボ
#リビング
#キッチン
#解体
#diy
#廃墟
#夫婦
#リノベーション
#古民家
#脱サラ
#かみおか夫婦
※購入リンクはAmazonアソシエイトリンクおよび楽天アフィリエイトリンクを使用しております。
ポップアップ見ました‼️😆✨どこかで見た古民家だな~🤔と思ったら上岡夫婦じゃん!!!と一人興奮しておりました🤣👏とても嬉しかったです😍
見てもらえて、こちらもとても嬉しいです!🥰
出演させてもらいました!☺️✨
古民家と同じ年のオヤジです😅連休の間に84話一気観しました。この動画にはNetflix並の中毒性がありますね😂
お二人の明るさ、努力、クリエイティブの素晴らしさに惹きつけられたことはもちろんですが、私は音楽のセンスの良さとナレーションも秀逸だと思いました。滑舌良く朗らかで説明と感情を上手にコントロールされている、なんかNHKのドキュメンタリーを見ているようです😊
まだまだ先は長いかもしれませんが頑張ってください。応援しています‼️
一気観!!😳😳
ありがとうございます!!😭😭
そんなに中毒性ありましたか!😂笑
嬉しいお言葉ありがとうございます☺️✨
まだまだがんばりますので、今後ともよろしくおねがいします!🙇🏻♂️🙇🏻♀️
待ってました。
やはり、プロの意見は大事
ですよね。
勉強になります。
次回(?)
また再開という事で
怪我なさらぬよう
頑張って下さい。
次も楽しみです。
このような機会はなかなか無いので、本当に勉強になりました☺️✨
台風で家が無事に残ってくれたら作業していこうと思います!👍🏻✨
ポップアップみました!本当お2人は仕事が丁寧だしセンス良くて凄すぎます😊
見てくださりありがとうございます☺️✨
まだまだ未熟ですので😱💦
頑張ります!!
『ポップup!』観ました。普段はテレビを観ないのですが、台風情報を見ようとつけたら、見慣れたお顔で驚きました。youtubeのupを毎回楽しみにしてます。これからも気をつけてリノベを楽しんでください。
急に出てきましたよね😂笑
ありがとうございます!☺️✨
これからも頑張ります!!😊
宮大工なお師匠さんに何回も連絡して、お手伝いしてもらいながら補強補修からスタート
私的リノベーションして18年たまに修理や補修メンテナンスはして来て今です…。
彫刻趣味なのです。龍の彫刻を見染めて頂いのがきっかけです。
猫の爪研ぎ箱額縁(アイリスオーヤマ6個セットの一枚サイズ)
手作りの彫刻刀に豆鉋があります。一時期3D彫刻にハマっていました。
仏様彫る事がきっかけでした。手作りお仏壇作るがきっかけです
お父ちゃんとお母様祀るのがきっかけです…。ご本職のお方からお話しお聴きする事とっても素敵❣️
とても貴重な経験になりました😌✨
さすがプロの方と思いました!☺️✨
お二人の真剣なまなざしや的確な口振りに自信が見て取れました。
柱を取るとなると全く自信がないですが、アドバイスを頂けて少し安心できました!😆✨
TVを観ていたら突然お二人が!椅子から転げ落ちそうになりました笑
ご出演おめでとうございます!
もっとお二人のスゴイところを紹介して~ともどかしく拝見しました。
大丈夫ですか!?!?🤣笑
もっとたくさん撮影していたのですが、結構まとまった内容になっていました!笑
素敵な映像にしてもらえて感謝です☺️✨
プロのご意見、本当に参考になりますね。
にしても、かみおか夫婦さんの家の天井裏などを見ていると、うちと同じだなぁと 笑
今後も参考にさせていただきます。
とても参考になりました!👍🏻✨
古い家の天井裏だとだいたいこんな感じなんですかね😂笑
テレビ今見てます!
お部屋の紹介があって、かみおかさんのお家に似てるなーって思いながら見てたらお2人が出てきてびっくりしました!!
テレビ出演素敵でした💕
見てくださりありがとうございます!
事前に告知が出来なかったので、急に出てきたと思います!😂笑
ありがとうございます☺️✨
来たぞ!土曜の定番っ!
今週も夏休み(今月は毎週金曜日がお休み)なので今日も日曜気分ですが
この動画のアノテーションで土曜日に引き戻されて1日得した気分w
初コラボの配信、専門家の観点を目の当たりにして僕も勉強になりました!
近年、屋根材は軽量化の傾向にありますが、そうか、軽くするのはデメリット大きんだ。。
伝統的な瓦の意匠が最近いいと思っていたところですがやはり機能面でも理に適うものなんだ。
プロの方のアドバイスを聞ける機会はなかなか無いので、とても勉強になりました☺️✨
私達も屋根は軽い方が耐震などの観点でいいのかと思っていたのですが、このような家の作りの場合は重いことにちゃんと意味があるというのは知らなかったのでびっくりでした😳
流石プロの方だと思います😊👍🏻
後ろ姿ですぐにまーさんってわかりました😄
プロはやっぱり違いますね!
カッコいい後ろ姿ですよね!👍🏻✨
さすがプロの方でした!
貴重な経験をさせてもらえました☺️✨
相談する側視点、相談される側視点てなかなかリアルには見れませんからね〜
こちらは台風あけ来週金曜日公開です。
この度はわざわざ来てくださり、ご出演もして頂き、本当にありがとうございました!🙇🏻♂️🙇🏻♀️
公開を楽しみにしております!☺️✨
この方の動画、見た事ある〜♡さすがプロ!カッコいいです😆これで安心して解体出来ますね。でもまずは台風💨対策。頑張ってください👍次回も楽しみです😊
カッコいいですよね!☺️✨
台風しっかり備えていこうと思います!👍🏻
ハイハイ、まーさんは自分もずっと前から見ていましたよ😁
やはり餅屋は餅屋ですね~身近にこんな方がいたら心強いですよね。
色々勉強しながら頑張ってくださいマッスル!💪
私達もかなり前から拝見していた方だったので、お会いできて感動でした!😆✨
とても勉強になりました!👍🏻
コラボ 良いですね。プロのアドバイス頂くって大事そう。
やはりプロの方は知識も経験もすごいですからね!👍🏻
とても勉強になりました😊✨
いつも楽しみにしています😊
まーさん、近くの方だったんですか?
私もたまに観ていたので、嬉しくなっちゃいました🎉
台風気を付けて下さいね💨
めちゃくちゃ近くという訳ではなかったのですが、わざわざ来て下さいました😭😭
本当に感謝です🥲
はい!気をつけます!👍🏻
これからリビングダイニング始まりますね😃
良い大工さんに出会いがあってよかったですね(^.^)
台風🌀気をつけてくださいね(^.^)
とても優しい方で、出会えてよかったです☺️✨
台風怖いですよね😱💦
気をつけます!!👍🏻
毎回楽しく視聴させて頂いています、本職の方の意見を聞けて不安が解消できて、今後の方向性も出ていきそうですね。
他のDIYチャンネルよりも作業や大変な所もわかりやすく、お二人の絡みも楽しくて次の動画が見たくなる編集技術も流石です。
台風の被害がない事をお祈りしています(#^.^#)
※マーさんのチャンネルも見てみます。
柱や壁を取るというのは私達では判断できない部分が多かったので、アドバイスを聞けて本当によかったです☺️✨
嬉しいお言葉ありがとうございます😭
台風気をつけます!😱
まーさんから来ました。
島の活性化に期待してます。
ありがとうございます!☺️✨
私達にどこまで出来るかわかりませんが、頑張っていこうと思います!👍🏻
おはようございます。プロって自分達が思う感覚ではない所に感覚があって、対策の引き出しがたくさんあるのはさすがですね。まず壁から作る発想は思いもしませんでした😅でもモヤっとした感じが晴れて作業が進みそうですね。台風くるのでアコーディオンフェンスとか気をつけてくださいね。🚧
おはようございます!✨
知識も経験もすごいので、流石ですよね!👍🏻✨
フェンスなど無事だったらいいのですが・・・😱
怖いです😭
大棟梁さんの所で、寝室と洗面台の所しっかり褒められてた動画見ましたよ。自分の事のように嬉しかったです😊
そう思ってもらえてこちらも嬉しいです😭✨
プロの方に褒めてもらえるのは自信になりますね!😊
いま、TV見てます、
とっても素敵です、😊
ありがとうございます☺️✨
出演させてもらいました!😊
テレビ拝見させて頂きましたよ〜。またいつもと違った角度で御自宅が見れたので良かったです〜。
見てくださりありがとうございます!!🙇🏻♂️🙇🏻♀️
私達にとっても、とても貴重な経験をさせて頂きました!👍🏻✨
14:30ぐらいに写った、電気の紐先が
虫に見えて、iPadから少し仰反ったんですが
そんなかんなで応援しています。
そんな状況でも応援して頂いてありがとうございます😂😂
柱を抜いたり壁を壊すのは勇気が必要だよね 自分は補強はしてもなるべく柱や壁は壊さないようにしてる 古民家の木材は見た目は大丈夫でも木を叩いたら音が悪いのが多いからね 最近も直径40センチはある木も見た目は綺麗でもビスが効かなかったし笑
ですよね😭
直径40センチ!?😳
かなり大きな木ですね!それでもビスが効かないことがあるんですね🤔
木を金槌ででも叩けば素人さんでも音の違いが分かると思います
あと、屋根裏の隙間は雨が入ってこなければ詰めない方が換気になって良いですよ 古民家は屋根裏に換気口を付けてない事が多いからね
祭日にテレビ見てたらご夫婦で全国ネットじゃないですか(^0^)
出演させて頂きました😂笑
TVデビューです!🤣笑
初めてコメントさせて頂きます。祭日の今日(ポップup)見ました❗️ビックリ!台風は大丈夫でしたか❔メディア初出演?ですか?お二人とも素敵!これからも楽しみにしてます🙌
コメントありがとうございます!☺️✨
台風はなんとか大丈夫でした!👍🏻
メディアの出演は今回が初めてで、とても緊張しました😂
ありがとうございます!今後ともよろしくおねがいします!🙇🏻♂️🙇🏻♀️
お返事ありがとうございます😊若いお二人の理想のお家どんなキッチンやリビングが完成するのか楽しみです😆🎵🎵🤗
間柱の撤去と、梁の補強については、「自分流DIYちゃんねる」さんの#23が大変参考になると思いますので、よろしかったら見てくださいね。
ありがとうございます!👍🏻
参考にさせていただきます!✨
台風対策が遅れると瓦がズレたり飛んだり雨漏りしたり大変ですが頑張って乗り越えてください。
今回の台風はかなり危なそうなので、気をつけようと思います😱💦
まーさんキタ━(゚∀゚)━!本物やないですかw
私達もお会いした瞬間は、動画で見ていたあのまーさんだ!となりました😂笑
構造計算っぽいのが難しいですね😵
弱すぎてもダメ、固めすぎてもダメ ムズイ・・・
台風直撃っぽいから19日20日厳重警戒を~
非難も視野に気を付けてください
専門的なので難しいですよね😭
昔の家は動くこと前提の作りになっていたりするので、ガチガチに固めてもそれはそれでダメというのはすごいですよね😱
はい!これからしっかり準備していきます!👍🏻
すごいなぁ〜見ただけでここは抜けるとかわかるんだ。
基本的に負荷がかかる必要な柱は決まっていて、それに間仕切りを作る為に柱を追加するので、どれが必要かは必然的にわかると思います😃💡マーさんはプロですしね😅
さすがプロの方ですよね!👍🏻✨
とても優しくて、素敵な方でした☺️✨
今回のリノベは、相当難しそうと思ってたらまーさん登場❣いいですね本職のご意見は参考になります。
でも概要欄に『大陶梁まーさん』サイト載ってないし💦コラボと言うからまーさんとの共同仕事ぶり期待したけど残念‼
ごめんなさい!🙇🏻♂️🙇🏻♀️💦
記載漏れていたので、すぐに概要欄記載しました!!
@@kamiokafufu
返信ありがとうございます。LDK凄く期待してます 頑張って下さい‼
興味深かったのですが、よく聞き取れませんでした(泣)
音量が小さくてすみません💦
字幕をオンにしてもらえれば、テロップが出ますのでそちらをみて頂けたらと思います!💦