不運な人は余計なことをし過ぎている

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 先日、藤原先生のお話しの中に、余計なことをするからおかしなことになるのですよ、、、との内容がありました。
    お金も生活も健康も、確かに余計なことをし過ぎておかしくなることが多いように思います。
    なぜ、人は余計なことをしてしまうのかというと、その根底には不安があるからです。不安を放っておけなくて、何か、余計なことをしてしまう私たち。
    これから訪れる世界金融の崩壊も、個人の行き詰まりも、理由は同じで、結局余計なことをし過ぎていた、、、ということに他ならない。
    余計なこととは、要するに自然でないということ。自然な選択ができなかったということであり、作為の中に安心を求めた点で問題があったことになります。
    余計なことをすればするほど、大元にあった不安の動機を深めるので、必ず最後は行き詰まる運命を私たちのもたらすわけです。行動すればするほど、行動する際の動機を強化するからです。
    私が自分のはげを隠さないのは、はげを隠せば隠すほど、はげでは生きていけない、、、というような動機を強化してしまうからです。実際にはあまり気にしてないので、隠してないのですが、もし、本気で隠すようなことがあったなら、二度目も三度目も隠さねばならないように動機が強化されていくはずです。
    まさに私たちの人生の落とし穴は、不安に突き動かされてつい動いてしまい、不安の動機の強化を続けるうちに、そのことがあたかも運命のような力をもって私たちを閉じ込めてしまうからです。
    つくづく、余計なことをしない、、、、改めて考える時に来ているように思います。
    #余計なことばかり#軍備の余計#度の過ぎた防衛は戦争の要因
    チャンネル登録もよろしくお願いします
    お知らせ 27日からご覧いただけます
    藤原直哉 土橋重隆 マドモアゼル・愛  三者の講演会&座談会
    これまで数回にわたって開催してまいりましたが、そこで語られた通りの展開が今起こっています。今回は「新世界の構図」と題して、すでに日本の悪い部分は制圧されているとの視点で藤原先生は語られ、来年の4月までにみなわかるでしょうとの重大発現がありました。
    土橋先生、私も、これまでにない視点からの重要な内容を語りましたが、未来は明るいとの結論は三者とも同じでした。
    政治も変わる 人の生き方も変わる「新世界の構図」 
    講演
    藤原直哉 おごれる者久しからず「新世界の構図」 80分
    土橋重隆 裁かれる医学「マイナス世界の扉が開いた」 60分
    マドモアゼル愛 究極の時代に「占星術がよみがえる」 60分
    座談会
    様々なテーマで密度の濃い熱い座談会でした。座談会は90分。全部で5時間以上のボリュームです。
    下記にて大好評発売中 5000円
    公式SHOP hoshitomori.net/
    オンラインサロン「風の学習塾」
    / @マドモアゼル愛
    公式サイト www.love-ai.com/
    ブログ ameblo.jp/made...
    ツイッター  / hoshitomori
    フェイスブック  / hoshitomori
    公式SHOP hoshitomori.net/

ความคิดเห็น • 120

  • @MTIttm
    @MTIttm ปีที่แล้ว +7

    お話を伺って、コロナ、ワクチンの事を思いました。不安を煽られ、ジタバタした結果、やらなくてもよい余計な対策したせいで、多くの人が不幸になったと感じます。

  • @tn7422
    @tn7422 ปีที่แล้ว +33

    高額サプリ飲むのやめても何も変わりませんでした 飲んでも飲まなくても同じように健康でした

  • @エーゲ海の虹
    @エーゲ海の虹 ปีที่แล้ว +45

    不安からの動きなのか、肯定的な気持ちからなのか、自分で行動を起こす前に確認してみても良いかもしれませんね。最近、何か少しひっかかりを感じるものは、キャンセルしたりしていますが、必ずキャンセルして良かった...そのおかげで、もっと自分にとって良いものに出逢えたということが、あります。やはり、直感・心の声に従うことが、一番ですね ✌😃💕

  • @Green-7days
    @Green-7days ปีที่แล้ว +34

    信仰の在り方に気づきを与えて頂きました。愛先生に感謝です✝✨
    聖書マタイ伝第6章が思い浮かびました。特に後半25節から34節です。
    25 それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことで思いわずらい、何を着ようかと自分のからだのことで思いわずらうな。命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。
    26 空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。
    27 あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。
    28 また、なぜ、着物のことで思いわずらうのか。野の花がどうして育っているか、考えて見るがよい。働きもせず、紡ぎもしない。
    29 しかし、あなたがたに言うが、栄華をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
    30 きょうは生えていて、あすは炉に投げ入れられる野の草でさえ、神はこのように装って下さるのなら、あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。ああ、信仰の薄い者たちよ。
    31 だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。
    32 これらのものはみな、異邦人が切に求めているものである。あなたがたの天の父は、これらのものが、ことごとくあなたがたに必要であることをご存じである。
    33 まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。
    34 だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。

  • @Prunelle_no_oto
    @Prunelle_no_oto ปีที่แล้ว +32

    本当に私も余計なことをしています。
    やはり不安と焦りからです。
    そんな気持ちで行っているので
    実りを結んだことはなくエラーを繰り返しています。大好きな野生のあの子たち白鳥たちは日常は何もしません。水に浮かぶ泳ぐ羽繕いをするそれ以外は。だからこそ国を跨いで飛べるのかもと自然界の中に師を見る思いで彼らを見ています。愛先生本日も気づきのある素晴らしいお話しをありがとうございます。

  • @fujimiozaki5762
    @fujimiozaki5762 ปีที่แล้ว +57

    「不安は自分が守られ生かされていることに目が向いてないから生まれる」、「根底にある不安を避けようとして起こした行動はその動機を強化する」。。。深い言葉です。
    また愛先生から真理を教えていただきました。
    いつも本当にありがとうございます💛
    感謝します💕

    • @asa01053
      @asa01053 ปีที่แล้ว +3

      感謝ですね!

  • @Kay-oj8sx
    @Kay-oj8sx ปีที่แล้ว +58

    育ちの堅い実直な両親に育ちましたので、投資や賭け事には一切扉を開けずに生きてこれました。突然大金が入る楽しみはありませんでしたが、突然大金を失くす愚を犯さずに済みました。今日もありがとうございました。

  • @m.m.82212
    @m.m.82212 ปีที่แล้ว +21

    自分の顔で一番好きなのはソバカスなのですが、
    20代中盤くらいまでは異様に気にしていて、ソバカスを消す方法を片っ端から試し行き過ぎてノイローゼになっていた時期がありました。
    隠そうとするほど濃くなっていきましたね。
    血眼に美容を取り入れてた頃を経て余計なことをしないのが一番であると体感してます。
    他人から何してるのか聞かれることが多いですが、何もしないのが一番の美容だよ!と話すと、美意識が高い人は陰で努力してるんだよね!と一般論を語られ勝手に納得されてます(笑)
    違う!そうじゃない!と思いながらも人の解釈って面白いな!と余計なことは言わずにゼロポイント美容楽しんでます。
    愛先生の頭は艶やかで美しいですよね。

  • @優しい太陽
    @優しい太陽 ปีที่แล้ว +61

    不安時にやることは、うまくいきませんね。
    いつもそうですが、今日のお話でも、人間の感覚を言語化出来るのは愛先生、物凄いと思います。

  • @りょう-x7u4k
    @りょう-x7u4k ปีที่แล้ว +2

    仰るとおりですね、過度な期待執着からは何も得られないことを、しっかり学びました?信頼思いやりは、安心、ゆとりが、生まれます、自分を、大切にして、楽しく過ごしたいデス、杵築を、有り難う御座いました

  • @Chikafusa369
    @Chikafusa369 ปีที่แล้ว +31

    ごきげんさまです~♬ 筋トレと朝散歩をルーティーンにしています 食事も1日1食です 始めた頃はツラいし、面倒くさいし、かなりストレスにもなっていたと思います 1年、2年と継続していると体重も減少し、ダウンタウンの松本さんみたいな体型にもなれ、メンタルもポジティブになって、とても満足しています 最初は余計なことだと思っても、自分に向いている事なら続けられるし、向いてないならどんなに頑張っても、イヤになってやめちゃいます この辺の見極め、ジャッジが面白いところです 健全な精神は健全な身体に宿る、とは本当だと今は感じています

  • @kenhakuturu663
    @kenhakuturu663 ปีที่แล้ว +11

    本当にそうですね。SNSをみると不安だらけの情報が溢れていて、じゃあどうしたらいいかと必死になりがちです。中には正確な情報もあると思いますが、ついのせられて余計なことをしてしまいます。些細な損で終わればいいけれども、安心を求めて必要以上に良くなろうと頑張ってしまいます。よく効く薬もそうです。たまにはカップ麺を食べても楽しいように、大きな気持ちでいたいですね。

    • @asa01053
      @asa01053 ปีที่แล้ว +1

      テレビのニュースは不安ばかりを煽ります

  • @ch-be5mo
    @ch-be5mo ปีที่แล้ว +23

    人生も折り返し地点を過ぎた年齢になったので、これまでの
    足し算の人生(物・金・人間関係を増やす)から引き算の人生へ
    シフトしました(笑)いわゆる断捨離。
    私が一番欲しかったのは家族との時間でした。(自分一人の時間も)
    そのために労働時間を減らし(もちろん収入も減)人間関係も減らし
    家の中の物も減らし(スッキリして気持ち良い)て
    超身軽になりました!(笑)
    あとは、愛先生の言われるとおり余計なことをせず、自分軸で人生楽しみたいですね。
    身軽って気持ち良い!!
    いつも、ありがとうございます!

    • @keiyatlong6558
      @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +2

      いいですね。👍
      心地よくない関係は減らしたほうがいいですね。😆

    • @ch-be5mo
      @ch-be5mo ปีที่แล้ว +2

      @@keiyatlong6558 様
      ありがとうございます😊
      スッキリしましたぁ~🎵

    • @keiyatlong6558
      @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +1

      @@ch-be5mo 様 それはいいですね。😊

  • @りょう-x7u4k
    @りょう-x7u4k ปีที่แล้ว +22

    愛先生今晩は、おっしゃるとおりです、今の私、不安、焦りから、気が付けば、必至になり、自分を見失っています、余計なことばかりしています、それは、周りの人ばかり気にしてます、余計なことですね、不安からです、もっと、自分に自信を持ち、楽しく過ごせば良いのに、でも、気が付いて良かったです、有難う御座いました

  • @kouji0625
    @kouji0625 ปีที่แล้ว +18

    僕もプチ健康オタクなのですが、散歩が良いと知ってから毎日1時間は歩こうと決めましたが、できない日があると体調がまた悪くなるのではと怖くなっていました。今は仕事の行き帰りで15分づつ歩くので十分かなとなりました。
    牛乳も一時期避けていて飲んでいませんでしたが、喫茶店で気づいたらカフェラテを飲んでいて、あれ全然体調悪くならないなとなり、それ以降カフェラテ大好きです。お米やその他色々な食物も避けて、ひどい時は焼き芋とナッツで一週間過ごしたことがありました。その時顔色は悪くなかったのですが、やっぱり情緒不安定でした。
    昔の職場に年下の綺麗な女性がいたのですが、その方は日焼け止めなんてしたことないと言っていたのを思い出しました。
    藤原先生、土橋先生との座談会もとても楽しみにしております。

  • @puddingyamada
    @puddingyamada ปีที่แล้ว +10

    まさに、今、この時に大切な事を仰って下さり、ありがとうございます。おかしな罠にはまってエネルギーとお金の無駄遣いをしたくありません。
    ありがとうございます。おやすみなさい。

  • @tamids
    @tamids ปีที่แล้ว +24

    いつも素晴らしい気づきをありがとうございます。
    不安から行動をすることにより
    より一層不安を強化する、
    余計なことはしなくて良い、
    いつも励みになるメッセージをありがとうございます。
    勇気づけられます。
    お忙しい中での配信、どうぞお体お大切になさってくださいませ♡

  • @ふくろう-e3h
    @ふくろう-e3h ปีที่แล้ว +10

    私が失敗するときは、占いに今日は一粒万倍日と掲示されている時が、多いですね。買い慣れない宝くじを
    つい多めに購入してしまったり等、
    身の程知らずの行動に出がちです。
    けれど占いは面白い学問ですので
    生きる活力にはなっています。
    本当ありがたいです。

  • @前田一郎-e6n
    @前田一郎-e6n ปีที่แล้ว +33

    行動を起こす前に、不安や恐怖から逃れるためか、喜びを求めるためかを自問する必要がありそうですね。健康じゃなきゃマズイ、ヤバイと、健康なら楽しい、嬉しいは別物ですね💦
    不安を無くすための行動であれば、不安を感じる心に不自然さがないか、の視点を持ちたいと思いました。愛先生、本日もありがとうございました。

  • @こくわ-e1g
    @こくわ-e1g ปีที่แล้ว +22

    本当に… 。
    ふとした無意識状態に不安が顔を覗かせます。
    長いことの習慣に驚いてしまいます。
    でも今は『私でいい』
    と思えるようになってきました。
    色んなことの おかげさま です。
    ありがとうございます 🙏

    • @keiyatlong6558
      @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +2

      「でも今は『私でいい』
      と思えるようになってきました。」
      いいですね。👍

    • @こくわ-e1g
      @こくわ-e1g ปีที่แล้ว +2

      @@keiyatlong6558 さんへ
      こんにちは。
      こちらの春は、ひとやすみ中。
      それでも春の匂いがしています。

    • @keiyatlong6558
      @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +1

      @@こくわ-e1g さん、そういう季節ですね。😊

  • @misty-hikari-no-tamatebako
    @misty-hikari-no-tamatebako ปีที่แล้ว +31

    楽しい事、気持ちが軽くなる事、笑顔になれる物、にふんわりとフォーカスしています。👍

  • @isaoumezawa3718
    @isaoumezawa3718 ปีที่แล้ว +9

    愛先生の仰っしゃられる通り
    余計な思考を止め、瞑想をすることにより、
    長年の腰痛、神経痛が治りました。
    人は余計な思いを、ついつい発してしまうものですね~
     時にはリラックスして、余計な思考を辞め余計な身体の緊張を取ることにより、余計な身体の不調を取り除く事が、出来るのだ❢❢と、気付きました。☺️

    • @asa01053
      @asa01053 ปีที่แล้ว

      腰痛です!

  • @ameria25468
    @ameria25468 ปีที่แล้ว +14

    ギャンブルも損失取り返そうと思って嵌りますね 人間何もしないというのも簡単なようで難しい

  • @べビースター-u4n
    @べビースター-u4n ปีที่แล้ว +17

    現金より金、銀などの現物を持っていた方が良いような流れがあり、迷っております。
    たいして資産が有るわけではないし金融知識もないのに、そんなことで右往左往することは、もしかしたら、「余計なこと」なのでしょうかね😅
    愛先生のお話で、少し、落ち着きました。

  • @たんたんオカメ
    @たんたんオカメ ปีที่แล้ว +9

    今だけ金だけ自分だけ
    はいずれ自滅の道を行き。
    お金の使い方が正しい所には自然と流れてくる物ですね。

  • @ドイツ在住ペガサス
    @ドイツ在住ペガサス ปีที่แล้ว +32

    愛先生、今日も配信を頂きましてありがとうございます。どうぞお身体を大事になさってください。

  • @snowdrop-z9w
    @snowdrop-z9w ปีที่แล้ว +3

    先週夏みたいな気温の日が2日続いたせいか黒いアゲハ蝶が羽化していました。真夏だと思ったのですね。でもその後寒い日に逆戻りしたせいか動かなくなってしまい気の毒に思いました。

  • @rei-ym5oq
    @rei-ym5oq ปีที่แล้ว +36

    愛先生、お言葉ありがとうございます😊本当に、本当に…余計なことをして不安のその場だけ安心させて、どんどんどうすれば良いのか分からなくなっているなと自分の事ながら愛先生のお話しで気付きました。
    ありがとうございます😊

  • @junko1859
    @junko1859 ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます、
    おっしゃる通りですね、理に適ったお話し、改めて きざみこみました。
    感謝❣️

  • @ny7430
    @ny7430 ปีที่แล้ว +29

    体験済みです。体験したものの視点からすれば、この話めちゃくちゃ深いです!

  • @mcqueen206
    @mcqueen206 ปีที่แล้ว +14

    愛先生、今日のお話も凄く勉強になりました。ありがとうございました。
    愛先生はボクの人生の師です。余計な事、無駄な事、本能がままの行動
    は自分の人生も自分の家族も関係者の人生も狂わせてしまいます・・

  • @naohigano5
    @naohigano5 ปีที่แล้ว +22

    チェコからご挨拶いたします。こちらも異常気象です。4月に温かくなって花が咲いたところに、山間部でもないのに先週零下5度の気温が数日続きました。今年の秋は、私の住む地方では果物の実が全滅との予想が出ています。
    すでに食糧難が始まってはいますが、買い溜めは全く解決はできないどころか、その逆ですね。
    食糧難は徐々に、しかし確実に進んでいく問題なのだと感じます。だからガーデニングや、食料の保存法や、スーパーに並ぶ既製品を使わずに作る料理法を覚えることが、食糧難を切り抜ける方法ではと思います。
    今回の動画、題名にドッキリしました。本当に無駄なことが多い世の中で、どれだけ身の回りの必要のないものを削っていけるか、が今後、楽に生きる秘訣のような気がします。愛先生、ありがとうございました。

  • @ぽんしーちゃん
    @ぽんしーちゃん ปีที่แล้ว +13

    気のせいかスーパーの商品がだんだん少なくなってきてる気がします😅
    そんな不安な時に、心がホッとするタイムリーなお話でした。
    余計なことはせず、今の状況を見ていきながら、自分なりの楽しみを見つけて過ごしていきたいと思います😊
    愛先生、いつもありがとうございます🌱🌈😸

    • @asa01053
      @asa01053 ปีที่แล้ว +1

      いいことですね!スーパーの品数がありすぎて気持ち悪くなります。

    • @ぽんしーちゃん
      @ぽんしーちゃん ปีที่แล้ว

      @@asa01053 さま
      いいですね、前向きでよいです!
      さすが愛先生ファンです☺️
      コメントありがとうございます♪

  • @るる-u2f
    @るる-u2f ปีที่แล้ว +8

    本当にその通りです😅
    私も良いサプリを見つけましたが、かえって不安になってしまいました💧

  • @むーみん24
    @むーみん24 ปีที่แล้ว +38

    何事も、ほどほどが良いのかと思います。
    愛先生✨
    ありがとうございます。🙏🌱✨

  • @ss-rp4xi
    @ss-rp4xi ปีที่แล้ว +23

    まさしく、魔の手にかかって絶望している方にこそ届いて欲しい配信でした😢そして藤原先生を召喚する愛先生😂モノマネそっくり😂

  • @ふるふる555
    @ふるふる555 ปีที่แล้ว +39

    今日も素晴らしいお話ありがとうございます。

  • @keiyatlong6558
    @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +5

    私もそうだと思いますが、人類は余計なことをしすぎた感じがしますね。お陰で発展したとか(イコール幸福感が増したとも限らないところが難ですが)、余計なことだと分かったというのもあるでしょうが、そろそろ見直す時期に来ているように思います。

  • @たまごみどり
    @たまごみどり ปีที่แล้ว +23

    愛先生、こんばんは😄
    今日はニコ動さんの月セミナーを拝聴しました。改めて月理論は凄いなぁ〜と。涙なしでは見れない動画だと思いました😭♥️
    ニコ動に入会してほんと良かった〜🎶
    月でやることは不安という動機を強めるし、月からの行動は間違いなく余計なことになります😂🌛
    今日はアイアストロロジーの月読み講師の方のセッションも受けたのですが、随分と月にやられていることにも気づくことができました。月は無意識だったり当たり前になり過ぎているので、自分では気づきにくく、人に客観的に見てもらうのは凄くいいと思いました。月読み講師の先生は素晴らしいです😆🌹
    3賢者の講演会も昨日申し込みました。とても楽しみにしています〜🥰

  • @エーゲ海の虹
    @エーゲ海の虹 ปีที่แล้ว +17

    愛先生は、お外では、素敵なハンティング帽を よくかぶっていらっしゃいますよね👒(*^-^*)💕

  • @にゃこまみ
    @にゃこまみ ปีที่แล้ว +21

    愛先生、いつもありがとうございます😊生かされている安心感、なんとかなる安心感…心に響きました😢ありがとうございます😊

  • @ap-ik9cl
    @ap-ik9cl ปีที่แล้ว +12

    足るを知るですね

  • @fjiewojfolf3699
    @fjiewojfolf3699 ปีที่แล้ว +9

    農協は2008には問題になってましたよ
    多分理解しつつ破綻に全力を尽くしましたね
    今、社会全体が農協みたいに成ってて少し笑っちゃいますよね

  • @小さな農家
    @小さな農家 ปีที่แล้ว +7

    お金も生活も健康も・・・確かに余計な事というか、身の丈いじょの事してたような気がします。いつまでも若ぶってランニングするのは止めます。散歩で良いかもしれませんね。散歩しながら、ストレッジしたりも出来るしね。これからは生活も切り詰めます。豆腐料理のレシピがかなり増えたのでそれで良いと思います。お金ですが、便利さのあまりついつい電子マネーを使っていましたが、それも極力やめます。今お財布にあるだけにします。

    • @asa01053
      @asa01053 ปีที่แล้ว

      早歩き、スローなジョギングオススメです

  • @jackiekitano990
    @jackiekitano990 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます🙏

  • @ブックランドピース陰陽師ケンゴー

    今現在も雨降らせ の術を実行していますが、 私は不運なのか? 水が水を呼ぶ術 、バタフライ効果 道路に水をまくのです。 空間・空間さ〜ん ここですよ! ここに雨を降らせてください! この技は無駄なのか? 10分後ぐらいに本当に雨が降ってきました。 私と空間の信頼関係が出てきました。 私の放送の面白さはここです。

  • @ゆみこ-s8z
    @ゆみこ-s8z ปีที่แล้ว +13

    愛先生、こんばんは😊
    将来への不安から、思いを廻らし余計な事をしようと最近ずっと考えていました。
    目から鱗‼️腑に落ちました。
    私も6室に月があります。
    同じような体験があり、これもまたなるほどと💡
    お忙しい日々が続いているようですが、お身体ご自愛くださいませ😊

  • @かおり-n7y6d
    @かおり-n7y6d ปีที่แล้ว +1

    良くしようとしてサプリを飲んで体を悪くして、それを認めるのも悔しいその気持ちよくわかります。
    私もホメオパシーで頑張ってどんどん悪くなって、それを認められなくてすごく辛かったです。
    不安からやってたからなのかもしれないけど、ゆだねられない感じがまだあります。

  • @Shiny-user-cb8ti8le8h
    @Shiny-user-cb8ti8le8h ปีที่แล้ว +12

    論より証拠ですね~😌✨☝️
    愛先生のお話は誰の話よりも腑に落ちます🤲💖

  • @おだいふく-x6t
    @おだいふく-x6t ปีที่แล้ว +12

    バランス感覚を失わずにほどほどですね、 心に本当に沁みます。

  • @MARI-kn1jy
    @MARI-kn1jy ปีที่แล้ว +5

    毎朝☀️の心に響くお話し✨
    安心感とともに感謝の想いがあふれます♡
    ありがとうございます😊

  • @こむぎ5111
    @こむぎ5111 ปีที่แล้ว +11

    愛先生、こんばんは😊
    今日は本当に朝から寒いですね。明日は少し温かいといいですね😃

  • @なの-z2g
    @なの-z2g ปีที่แล้ว +2

    不安は怖いですね😅
    なるようになる!ですね😊

  • @shigerutanaka6903
    @shigerutanaka6903 ปีที่แล้ว +5

    先生の仰りたい感覚が、私もこの歳になって本当に実感するようになりました。

  • @明良-k1n
    @明良-k1n ปีที่แล้ว +5

    改めて生かされてることの大切さを再認識できました。

  • @あーちゃん-x7v
    @あーちゃん-x7v ปีที่แล้ว +12

    含蓄のあるお言葉ありがとうございます✨急に増えたものは疑ってかかります!

  • @まーな-p4g
    @まーな-p4g 4 หลายเดือนก่อน

    楽しいから嬉しいからの動機で行動したいと思います。
    ハゲの言及!笑っちゃいました。😂

  • @吉澤哲-x2d
    @吉澤哲-x2d ปีที่แล้ว +19

    不安からものごとを始めると、視野が狭くなりがちな気がします。

  • @スメラ皇
    @スメラ皇 ปีที่แล้ว +5

    根を下ろしたところから常に腹拵えしているかということが大切である。
    頭だけに血が昇って情報と相対に振り回さていると年越し苦労によって己が己自身の首を締め付けているような厭悪(悪神)に支配される。
    人間は想像力があり、それ自体は素晴らしいとは思うが、それと同時に妄念も抱え込む。それが結果的にあれよあれよといつの間にか、みえる形としての実像として認知した【虚】の中で人々は右往左往する。
    これがまさに、お金の世界でもあり、信用の世界でもある。
    が、しかし、信用そのものには実体はないし、信用だけあっても飯が食べれるわけでもないし、服が着れるわけでもないし、家に住めるわけでもない。
    問題は何を信用してアクションするかによって創られる形は無尽蔵である。
    アングロサクソンの経済というのは信用だけが一人歩きして、実はそこには何も無かったというのが今の世界観になっていて、またそれと同時に仮想(虚像)空間の儚さと実体【在る】というものの意味の尊さをより意識する時代に入ると思う。
    とくにプーチンは、ソ連崩壊で何もかも無くなった全て失った。しかし、そこに【在る】という意味の価値を常に胸に抱いていることでしょう。

  • @mu-min.bluelotus
    @mu-min.bluelotus ปีที่แล้ว +3

    とても良いお話しでした。過去を振り返り”余計な事をしなければ良かった”と思う事は多々あります。ただ、コメ読みながら金持ちを否定し、貧乏を肯定するような思考は気持ち悪く偽善者の様に感じました。愛さんは不安からの回避は物質だけでは無いと教えて下さった様に思います。

  • @裕美子秋元
    @裕美子秋元 ปีที่แล้ว +5

    安心感からなんですね。本日も含蓄のあるお話、考えさせられました。❤

  • @rw1780
    @rw1780 ปีที่แล้ว +21

    私が若い頃所属していた職場では若い女性陣は職場のおじさんのハゲは全く気にしていませんでしたが、ハゲ疑惑のあるおじさんのアデランスか否かという話題はしょっ中上がっていて、私もそれを見極めようとよく生え際を凝視していました。

    • @エーゲ海の虹
      @エーゲ海の虹 ปีที่แล้ว +13

      不自然な方が、気になりますものね😁

    • @ロビンZ
      @ロビンZ ปีที่แล้ว +1

      若い女性陣は、ハゲ疑惑の解明に集中した。アデランス疑惑。
      そこで、その隙間を埋めたのが、マープ増毛法。
      確実に髪を増やすアートネイチャーの増毛。
      100本無料体験実施中(2023年9月30日まで)
      100本無料体験実施中(2023年9月30日まで)
      髪の密度を高めて、しっかり増やす。
      『私もそれを見極めようとよく生え際を凝視していました。』とのこと。
      Revitalization Work「再活性化作業」のお仕事をされていたRW様。
      ご苦労様でしたwww( ´艸`)。

    • @keiyatlong6558
      @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +4

      「アデランスか否か」ゴムマスクか否かみたいなものを想像してしまいました。(失礼)😂

  • @こしあんルーレット-s8c
    @こしあんルーレット-s8c ปีที่แล้ว +6

    銀行って最低ですね…うちの会社も複数の地方銀が出入りしてるけど、大丈夫かな

  • @keiyatlong6558
    @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +8

    サプリもそうかもしれないし、例のお注射とかについても思いますが、多くの人は「したほうがいい」とか「手をかけたほうがいい」と思いすぎている気がします。放っておいてもいいようなこと(放っておいたほうがいいようなこと)でも変にいじりすぎるところがありますね。💦

    • @エーゲ海の虹
      @エーゲ海の虹 ปีที่แล้ว +4

      じぶんの もっている めん-えき が、最 強💪✌ わけのわからないもの からだ に いれるより、じぶん の めん-えき を しんじて、強化するほうが、いいと思いま~す😃

    • @keiyatlong6558
      @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +2

      @@エーゲ海の虹 様 そうですね。😃
      船瀬氏の記事によれば、近代医学の父と言われるウィルヒョウというドイツの医者は自然治癒力を否定したそうです。とんでもないカルト思想ですね。そういう医者をもてはやしたのは、例の財界の連中。

  • @ObioneSkywalker
    @ObioneSkywalker ปีที่แล้ว +11

    愛先生、いつもありがとうございます。

  • @user-emiemi869
    @user-emiemi869 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝聴しています。
    藤原先生のご講演チャンネルは、愛先生と同じく聞いている内、知識や思考のバランスがみるみる取れてくる気がしています。3月の収録動画では、暇空茜さんらしき方(質問者の姿は映りませんからわかりません)の声に驚きつつ私と同方向の疑問をお尋ねでした。

  • @patoneko2467
    @patoneko2467 ปีที่แล้ว +2

    デリバリィフ取り引きで失敗した会社のお話、自分が昔勤めていた会社で全く同じ事があったので真剣に聞き入ってしまいました。因みに誰もが知っている都内の某アパレル系の会社です…偶然かな。15年くらい前の話です。

  • @ゆらてぃくゆらてぃく
    @ゆらてぃくゆらてぃく ปีที่แล้ว +9

    このGWは5月1日、2日を除いてほぼ雨。そうすると事前に計画を立ててチケットを取っている人以外は家に閉じこもることになり、たいていの人はTVを見ることになるはずで、そこに洗脳放送をガンガンに流すと・・・
    深読みしすぎですが、そういうシナリオのためにケムを撒いているようにも感じます。

    • @エーゲ海の虹
      @エーゲ海の虹 ปีที่แล้ว +4

      そこで 真 実 の キンキン 放送だと いいですね~😁✌

    • @ゆらてぃくゆらてぃく
      @ゆらてぃくゆらてぃく ปีที่แล้ว +3

      @@エーゲ海の虹 さん
      なるほど!!そうなると良いですね。

  • @user-th2on9sn7g
    @user-th2on9sn7g ปีที่แล้ว +8

    お話ありがとうございます😊

  • @ジェリートム-j1c
    @ジェリートム-j1c ปีที่แล้ว +4

    金を墓に持っていけません。

  • @keiyatlong6558
    @keiyatlong6558 ปีที่แล้ว +5

    あるホメオパスの方がブログで、正確な言い回しは覚えていませんが、「問題ないところは治さない」みたいなことを書いていらっしゃいました。サプリのお話にも通じるかと思います。😊

  • @大野越男-d7o
    @大野越男-d7o ปีที่แล้ว +14

    今の女性の痩せたい願望は凄いものがありますね。
    男の自分からはあまり想像出来ないのですが、、
    しかも、全然太ってない人が悩むんですよね。
    太ったらどうしよう、という気持ちが大きくなりすぎて拒食症になってしまう、、
    外国では痩せてる、と言われるのはむしろ不健康でいいイメージはないみたいですが、日本では痩せてる、と言われるのは誉め言葉になってます。
    それもどこか異常ですね。
    因みに私は太めの女性を好きになった事があります。
    全然気になりませんでしたね。
    別に痩せてほしいとも思いませんでした。
    だからといってデブ専とか好みとかそういうことではなく、その人らしければそれでいいという意味です。もちろんですが。
    なのでホッソリの女性も好きになった事があります。
    貧乳でしたけど別に気にもなりません。
    何々でなければいけない、というのもメディアの洗脳のような気もしてきますね。

    • @asa01053
      @asa01053 ปีที่แล้ว

      雑誌のモデルの影響ですね

  • @のんのん-c5p
    @のんのん-c5p ปีที่แล้ว +8

    誰だったか忘れましたが、年始に立てる今年の目標は1個だけにしろと言われてました。
    目標をいくつも立てると、結局どれも中途半端になってしまうと。なので1個にしてもそれすら忙しさを口実に中々取り組めていません😅

  • @annkaneyama1168
    @annkaneyama1168 ปีที่แล้ว +2

    一粒万倍という言葉があり、自然界には物凄く殖える局面も確かにあります。
    土の中にいろんな種が眠っているのか、潜象界といわれる奥のほうから現れたりまた消えたりもするのか、ちょっと不思議に感じる局面もあったりします。

    • @annkaneyama1168
      @annkaneyama1168 ปีที่แล้ว +1

      旅先で神社の外の道路に銀杏の実がたくさん落ちているところを通り、コンビニで買い物した時の袋を持っていたので拾いました。家で袋を三重にして、午前中の太陽光が届く所に置いたままにしておいたら、まるで缶詰めの🍒をつぶして種を取り出すような感覚で、殻つき銀杏をゲット出来ました😃😍🎵
      イチョウは🌏️でも古くから生えていたんだね~ とか、このひと粒から大きな樹になったりもするんだね~ などハートで畏敬と親しみを感じ、確かハワイのヒューレン博士はイチョウの葉はストレスを流し去る働きを持つと語っていたよね~ とか、イチョウの樹が霧のような水を吹いて火事から守ってくれた話を聞いたことがあったね~ とか頭によぎりながら、手袋で銀杏の実をより分ける身体は、水道水の流れを感じながら、ゴミと貴重な食材の境目のあたりを探り続けていたのでした。(一粒万倍日記的な。。。🌾🔎🍒🌴🌌🛸🎵)

  • @obiobi0530
    @obiobi0530 ปีที่แล้ว +15

    言ってましたね〜、余計なことしてるから巻き込まれるんですよ、
    何にもしなければないも影響ないんですからって
    証券もドルも持っていなければ失うこともないんです、と

  • @tn7422
    @tn7422 ปีที่แล้ว +11

    昔よくスポーツやっていた人 年とってから体にガタきてます

    • @かわみち衛士
      @かわみち衛士 ปีที่แล้ว +3

      やたらオリンピアンが重病になったり。ですね。

  • @ganymede5267
    @ganymede5267 ปีที่แล้ว +15

    先の牡羊座新月・日蝕に
    あやかって、月牡羊座を
    刺激するような牡羊座的な
    お仕事を退職しました。
    月光反転の天秤座を
    使えるような美的なお仕事、
    心地よい人間関係や
    調和を保つお仕事を、
    自然な形でやっていけたらと
    思います。

  • @ブックランドピース陰陽師ケンゴー

    競艇研究をしています 。競艇は1/100秒のことを考えないといけません。 瞬間のひらめきです。 要は 潜在意識です。 愛 先生は自然の法則のことを言っています。 1/100秒 とは 宇宙空間のことです。 本当は1/100秒もありません。 1/100 思考もまた面白いものです。 自然の法則とは違う また 宇宙法則もありますし 霊的法則もありますよね 。愛先生 整体等 治病 研究もしています。 現在 瞬間で治すような技が スーパーの特売ごとく いっぱい 存在。 一種の引き寄せの術でもあります。 あると思えばある しないと思えばありません。 これは読者に任せます。 この世は夢幻の世界です。 夢幻 が現実化する 楽しい世界です。

  • @rmbr311
    @rmbr311 ปีที่แล้ว +2

    麻雀なども、剥きになる輩が必ず居ましたね。
    ゲームは楽しくやって気持ち良く終われば、それで良いのですが・・

  • @でまぁ
    @でまぁ ปีที่แล้ว +6

    愛先生こんばんは。そおですね。色々拗らせてる人は余計なことし過ぎですね。いくら正しくてもそれを相手に指摘したら一時期のま◯く警察と一緒ですね。
    不安からきたとしても正しさも周りとの調和が大切ですね。
    今週は寒いみたいなので身体に気を付けてくださいね

    • @asa01053
      @asa01053 ปีที่แล้ว +1

      よく注意してくれてました!電車のなかでマスクしなかったら。お年寄りが特に怖がってました。

  • @ktk2501
    @ktk2501 ปีที่แล้ว +10

    過ぎたるは「猶」及ばざるが如し。。。

  • @ブックランドピース陰陽師ケンゴー

    今ちょうど 日刊スポーツ のコンピ指数を参考にしています。 新聞を 昨日と今日の二日間 取られていますので 今取ったらいけません 落書きをしています。 これが今の私のバタフライ 作用です。 やばい・・ しかしその前は 間違って入力の 16210円 取れたのはどうなんだろう? この世は楽しい世界です。 たった今 4月23日の 若松競艇の9レースを見に行くのに外に出ると雨が降ってました。 たった この文章を書いている間の 10分の間でしょ 〜みなさんこん これを 書いている 10分の間に 今現在 北九州市 若松に雨が降っています。 調べてみてください 。これが夢幻の技です。 現在進行形です 。いつもニコニコ生放送で実際に 夢幻 術を見せています。 通り雨といえば通り雨です。

  • @masa1116hde
    @masa1116hde ปีที่แล้ว +12

    愛先生、こんばんはお疲れ様です。((o(^∇^)o))🍵😌✨
    今日は今年2回目の自然の恵みを頂きに山⛰️に山菜採りに行って来ました。保存食にする山菜も。😊
    朝から寒かったです。7℃でした。寒い((⛄))
    山菜の育ちにも異変でした。
    それでも収穫あり良かったです。
    政治、政府も国民に寄り添うような代議士が増えて欲しいですね。
    自助だけでは生きて行けませんね。自給自足もしますけど。
    一番欲しいのはお米🍚ですね。
    山菜あればなにも要らないかもです。自然ののものは助かります。
    風邪などひかないように、
    気をつけて、お過ごし、働いて🏢👨‍💼くださいませ。(^.^)🍜
    倒産企業が増えて来ましたね❗
    アメリカでも、倒産企業が~
    全体的に2%物価高になりました。なるべくは自然の食べ物を

  • @KIRARARAUNNJI
    @KIRARARAUNNJI 3 หลายเดือนก่อน

    まあ騙されて損するにしても1億だと思って儲け話に乗ったら、何百億も負債を抱えこんでしまい会社がダメになってしまったって凄い怖い話だね。

  • @近秀子
    @近秀子 ปีที่แล้ว +6

    ☆~愛先生には☆たま~にしかコメントしていないのに!
    今日、友人から言われた☆
    アナタ☆愛先生にコメントしている?と。❤😊🩷

  • @ロビンZ
    @ロビンZ ปีที่แล้ว +6

    幸運=(行動×多様性+察知)×回復
    「行動×多様性」が欲望と不安を高める。
    不運な人は余計なことをし過ぎている。
    と言う事で、この意味は、回復がないので不運になるのでしょう。
    幸運の人は、察知と回復を使ってますね。
    「察知×回復」が残るのです。
    「行動×多様性」で余計なことをし過ぎている。
    デリパティブ
    デリバティブの種類には、元となる原資産、取引の形態、商品の仕組みによって、いくつかに分類することができます。
    その中で代表的なものとして、
    「先物取引」、「スワップ取引」、「オプション取引」の3つがあります。

    • @かわみち衛士
      @かわみち衛士 ปีที่แล้ว +2

      愛先生のお話しはオプションですかね。辛い話ですね。

    • @ロビンZ
      @ロビンZ ปีที่แล้ว

      @@かわみち衛士 さまは、リスクとレバレッジをご存じですね。
      担保の何倍のレバレッジをかけるか。
      自殺者を出す理由は、金融商品も証拠金に出来ることです。
      相場が崩壊すれば、金融商品の金額もゼロ円の無価値。
      1億円の現金で、済み良かったですね。
      しかし
      現実は、株式等の金融商品を証拠金にしたのでしょう。
      そこで、銀行の言いなりになった。
      現金一億円ぐらいなら、少額です。
      日産の経営者が、車作りを忘れ、マネーゲームに走った。
      これが、ルノーに乗っ取られそうになった原因ですね。

  • @エーゲ海の虹
    @エーゲ海の虹 ปีที่แล้ว +5

    あちゃー、ふぉっくす の たっかー・かーるそん が、かいこ ?...ふぉっくすの 株、げらく。

  • @平岩葉子
    @平岩葉子 ปีที่แล้ว +1

    デリバティブとか先物市場とかはいつどこから始まったのでしょう。江戸時代に大阪で先物取引が始まったようなことが書いてありましたが、このような発想をしたのは八百万の人達ではないかしら。いったん種がまかれてしまうと止めることができなくなるのですね。このような仕組みは手直ししたほうがいいとおもいます。国家もこの仕組みをそのままにしたままで若い人達に投資を勧めるのはおかしいです。なにかルールが必要ではないかとおもいました。日本に八百万は今回ほとんど集められているようなので、直に意識が通じるとおもいますのでやおよろずのおじさんやおばさんたちももうちょっと若い人達にやさしいルールを作って欲しいと思いました。多分デリバティブと先物取引の人達が世界を輪廻しているはずなので、誰だがわからないけど今言っておきました。

  • @ロビンZ
    @ロビンZ ปีที่แล้ว +5

    今回の動画はリスクオフの時ですよ。
    不運な人は余計なことをし過ぎている。
    リスクを考えたら、リスクを取るなです。
    リスクは、管理できる危険です。
    リスクオンは、リスクを取り挑戦です。
    リスクオフは、お休みという意味で回復ですね。
    幸運=(行動×多様性+察知)×回復ということですね。