ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
33年の11月リリースの曲 懐かしいで私 中一の時の曲です🎉🎉🎉
60数年前の歌で高校生のころよく歌っていて懐かしい!三橋さんらしい民謡調の歌で大好きだけどカラオケに入っていない。ああ故郷も良い曲ですが、カラオケに入っていない。残念ですね!
こんな素晴らしい歌を残してくれた三橋さん感謝です
山に~♪からもう身に沁みてきます。いつも、静かに聞き入ってしまいます。
こうして聴いてみると民謡はオペラのベルカントに匹敵する歌唱法ですね🎵訓練を経た名人だけが持つ技ですね‼️初めて知った楽曲ですが感動しました!🌠有り難うございます!🌠ブラボー🎵
大変参考になりました。ありがとうございました。
三橋美智也の歌で特に好きな曲。素朴で哀調を帯びた声と唯一無二の天性のこぶし回しは誰にもまね出来ない。昭和以降これだけの歌い手は未だに現われていない。
私もそう思います。そして、ものすごく丁寧に歌わています。三橋美智也様の魅力が存分に発揮した名曲です。
今も山住まいです。杉山に囲まれています。毎日聴いています。ありがとう。
@@本田隆教 l9j)
親父は木こりだった。私も10歳から山で木を伐ったまもんですからこの歌は私の歌のようなものもんです。有り難うございました。
ありがとうございました。やっとこの歌の主人公が現れていただいて感激です。石川家の歌ですね。私の親父も自分と同じくらいの鋸を担いで、山に登り直径が1m弱くらいの木を見つけて、何日もかかって10cm幅ほどの板にしていました。私も親爺について行って遊んでいましたが、いろいろな小鳥が飛び回っていました。いつの間にか友達になった「ふくろう(五郎助)」は、家の前の両手を回しても届かない柿の木の穴に巣を作っていました。この歌は、石川さんとおなじく、当時の生活そのものを思い出させてくれて熱くなってしまいます。この歌は自分の中ではかなり難しいトップクラスの曲です。作詞・作曲家・三橋先生に心から感謝です。最高のコメント本当にありがとうございました。
我が家は薪ストーブです、チエンソーを使っていまだに木をきっています、s23年生まれごろすけホー、一本杉は男杉最高😃⤴️⤴️です、感激でした、ありがとうございました。スマホがよくわからず時間がだいぶたってしまいました、これもどうなるのやら?
@@和雄石川 様 この「ごろすけほゥ」と「一本杉は男杉」は三橋美智也の真骨頂!絶妙のこぶし回しは人間では誰にも真似は出来ません。
@@天使村上幸子-m7q ありがとう😆💕✨ございました、感激です。三橋美智也さんの歌、どの歌を聴いても民謡歌手だとは思えないのですが、素晴らしすぎて。
すみません、様をはずしてしまいました、ごめんなさい。
地酒を飲みながら聴いてます。神業の歌!いい時世に生きてます‼️ありがとう🎵
この歌スポティファイに入っていました。麦ふみ坊主も。2つともいい歌なので嬉しいです。みんなで聞いてはやらさせましょうう。
友達に三橋美智也さん進めたらすごい好きになってくれました!学校ではやらせたいなぁ
母の実家が朝日連峰の麓なので、祭りに呼ばれてはるばる行きました。踊れないので祭りの輪をのがれて実家に戻る道すがら、確かに月の光に杉山の照らされる光景が在りました。
最高で~す(..)カラオケ店に、入れてほしいな***
三橋の生きてる時代に生まれてよかった。
聴かさせて頂きました😌 完璧です。美智也節の良いところが表現されています。ありがとうございました🎶😄
ありがとうございました。声も小節も歌い方も、この歌にマッチして三橋節のトップクラスではないでしょうか? 詩もメロディも素晴らしく作詞・作曲の先生にも感謝です。
三橋美智也 日本一 最高
ありがとうございました。応援よろしくお願いします。
この曲は当時のラジオのベスト10番組で一位にならなかったものの長い間10位いないに入っていました。
ありがとうございました。私も大好きで本当に良い歌です。
人間業の極致!人間にはこの歌唱を上回る事は出来ません。
待ってました😂
ありがとうございました。
ごろすけほゥ大好きな歌ですが、ゴロスケホゥとは多分フクロウのことなんだろうとずっと思っていましたがただ、ごろすけがわかりません。ちょっと調べてみました。作詞家の矢野亮先生によると、この曲は民謡演歌と言ってフクロウの事を指すそうです゜マァ、フクロウ、ミミズクはホー、ホー、って泣きますよね(昔、夜聞いた事があります)この曲は、昭和33年、11月発売で、同じ11月に、岩手の和尚さんも発売なりましたが、どちらもヒットいたしました。三橋様とは同郷で、先日、北斗市(旧上磯郡上磯町)駅前に、三橋美智也生誕の碑がございます、見て参りました。
ありがとうございました。五郎助と書くのでしょうか? 私の山奥の田舎では、今から60年以上前ですが親父が山頂にそびえたつ直径1メートルほどの丸太を伐り倒し、それをでっかい木挽用の鋸で何日もかかって板にしていました。私もおにぎり弁当を持ってついて行ったことを想い出しています。やはり唄の通り「フクロウ」の五郎助やいろいろな野鳥もいて友達のようでした。ただ、この歌のように5里も離れた町までは乗り物もなくとてもいけませんでした。でも大自然に包まれた生活は樹木と同じなので春夏秋冬生きてる、生かされている実感がありました。懐かしい想い出をありがとうございました。
ごろすけほうの、意味で❗考えたことが、有りました‼️やっと、60年後にわかり❗感激、感激です‼️美智也さん、絡みのニユースで❗私にとって、大きなトピック❗です😁皆さんありがとう😉👍🎶
60を過ぎてなぜか三橋美智也さんの歌にのめり込んでいます。春日八郎さんの「山の吊り橋」という歌にも引き込まれてしまって最近気付いたのですが、この歌の木樵から「山の吊り橋」の炭焼きの歌になっていく繋がり・・・作詞家の横井弘さんの作品でした! これから横井弘先生と呼びます^^ @UC69qrY1USWWZx_6t3ikalMgさん、ありがとうございました。
春日さんの山の吊橋は炭焼きの人の歌でしたね。
わたしも、60後半、三橋美智也、春日八郎の、歌に、のめりこんでます。
この歌を超えるものが現れるか?
中学生のころかな、三橋美智也さんの曲、ラジオで聴いていました。^_^
好きな唄で❗良く歌いました‼️今は❗声はでない😥
ありがとうございました。歌える間は声が出て欲しいですね。同感です。
無駄な小節が入っていない良さが素晴らしい!
この頃学校廼帰りに毎日歌いながら帰った廼お懐かしく思います
三橋美智也のごろすけほうは私の心にずっとのこって居る大好きな一曲です
さすが、演歌のおお様最高😃⤴⤴です
ありがとうございます。このような素朴な情景を表現してくれる歌い手にあいたいですね。
はい、会って見たいです、唄がききたいです。
これから100年待っても出てこないかも知れませんのでyoytubeで楽しんでください。ありがとうございました。
ありがとうございました。山奥の木こりの素朴な姿、情景がそのまま表現され泣きそうになります。
行きつけの「生オケ」(マスターがギターを弾いて歌わせてくれる)のレパートリーに入れてくれました!月に一度も行けませんが、行くと必ず下手ですが歌っています。幸せです。DAMにはまだ入っていませんね。
ありがとうございました。マスターのギターの生演奏とは贅沢ですね。ギター演奏もしんみりとしてもってこいですね。木挽の仕事はやはり男の中の男の仕事と思います。ぜひDAMに早く入れて欲しい1曲です。
何とも、心にくい迄の歌いっぷりです。
高岡秀夫さん、DAM★とも 経由で配信リクエストしました(10月26日)。私もこの曲がとても気に入ったので、歌えるようになりたいです。nakaya0609さん、ここにアップして頂き感謝致します!
ありがとうございました。私もこの歌にはまりかなり練習しましたが、うまく行きませんでした。今でもこの歌を聞くと樵が羨ましくなります。天才歌手の歌唱力はけた外れです。この歌は難しいです。頑張ってください。
@@nakaya0609 さん、コメントありがとうございます。この歌、三橋先生の歌唱力は言うまでもないのですが、横井弘さんの詩がたまらなく良いです。自分の浅はかな行動を反省する心象を梟との会話で歌い上げるという斬新な試み、たまりません。しかも春夏秋冬の心の移り変わりを短い詩で表現する職人技、痺れました^^ まだ配信されていませんが、いずれ練習して行きつけのスナックで披露したいです^^
@@karikino118 さまありがとうございました。いつも田舎の山奥を思いだします。フクロウに感謝しながら、木こりの素朴な人間性を忘れないようにと言い聞かせています。スナックで地酒を酌み交わしながらの、この歌はなかなか聞くことができませんよ。
先程の配信の件ですが、私も勿論DAM友会員で年間を通して事あるごとに第一興商の担当者とも昵懇の間柄でも有りますが、中々個人的なリクエストは実現にはほど遠い感は否めませんね!
ありがとうございました。最近は配信曲がほとんどありませんので残念です。
横井弘さんの作詞。「ごろすけ」はフクロウのことですか?納得です。
「五郎助」と書くようです。ありがとうございました。
映画の赤いランプの終列車で歌ってた曲ですね!!
小節の原点を感じます。
高岡英夫さんがDAMに此の「ごろすけほゥ」の配信の方法のコメントを拝見しましたが、一番早いのは第一興商のその窓口に申請すれば可能ですが、聞いた処では申請料として約20~30万円位掛るそうで個人的には一寸大変じゃないかと私は思ってますがネ~以上です!
ありがとうございました。三橋節の中でも好きな曲のトップクラスです。DAM配信はかなり以前から熱望していますが残念にです。また、この申請料では個人的にはとても無理ですよ。いろいろと沢山の曲をDAM配信していただいて感謝しています。
間もなく12月16日(日)忘年例会に久し振りにカラオケテープで唄いますのでネ~作詞:横井 弘作曲、編曲:桜田誠一/昭和33年11月発売の三橋さんならはの民謡調の田園風景が眼を閉じれば浮かんで来ますよネ~熱唱して来ますヨ~
忘年会ですか? いいですね! 皆さんしびれることでしょう。頑張ってください。ありがとうございました。
ありがとうございました🎵
カラオケに配信してもらう方法を教えてください。
ありがとうございました。「ごろすけほゥ」のカラオケを配信して欲しいということでしょうか? 今まで配信されていないということは無理ではないでしょうか? こんなご返事で申し訳ございません。
33年の11月リリースの曲 懐かしいで私 中一の時の曲です🎉🎉🎉
60数年前の歌で高校生のころよく歌っていて懐かしい!三橋さんらしい民謡調の歌で大好きだけどカラオケに入っていない。ああ故郷も良い曲ですが、カラオケに入っていない。残念ですね!
こんな素晴らしい歌を残してくれた三橋さん感謝です
山に~♪からもう身に沁みてきます。
いつも、静かに聞き入ってしまいます。
こうして聴いてみると民謡はオペラのベルカントに匹敵する歌唱法ですね🎵訓練を経た名人だけが持つ技ですね‼️初めて知った楽曲ですが感動しました!🌠有り難うございます!🌠ブラボー🎵
大変参考になりました。ありがとうございました。
三橋美智也の歌で特に好きな曲。素朴で哀調を帯びた声と唯一無二の天性のこぶし回しは誰にもまね出来ない。昭和以降これだけの歌い手は未だに現われていない。
私もそう思います。
そして、ものすごく丁寧に歌わています。三橋美智也様の魅力が存分に発揮した名曲です。
今も山住まいです。杉山に囲まれています。毎日聴いています。ありがとう。
@@本田隆教 l9j)
親父は木こりだった。私も
10歳から山で木を伐ったまもんですからこの歌は私の歌のようなものもんです。有り難うございました。
ありがとうございました。
やっとこの歌の主人公が現れていただいて感激です。石川家の歌ですね。私の親父も自分と同じくらいの鋸を担いで、山に登り直径が1m弱くらいの木を見つけて、何日もかかって10cm幅ほどの板にしていました。私も親爺について行って遊んでいましたが、いろいろな小鳥が飛び回っていました。いつの間にか友達になった「ふくろう(五郎助)」は、家の前の両手を回しても届かない柿の木の穴に巣を作っていました。この歌は、石川さんとおなじく、当時の生活そのものを思い出させてくれて熱くなってしまいます。この歌は自分の中ではかなり難しいトップクラスの曲です。作詞・作曲家・三橋先生に心から感謝です。最高のコメント本当にありがとうございました。
我が家は薪ストーブです、チエンソーを使っていまだに木をきっています、s23年生まれごろすけホー、一本杉は男杉最高😃⤴️⤴️です、感激でした、ありがとうございました。スマホがよくわからず時間がだいぶたってしまいました、これもどうなるのやら?
@@和雄石川 様 この「ごろすけほゥ」と「一本杉は男杉」は三橋美智也の真骨頂!
絶妙のこぶし回しは人間では誰にも真似は出来ません。
@@天使村上幸子-m7q ありがとう😆💕✨ございました、感激です。三橋美智也さんの歌、どの歌を聴いても民謡歌手だとは思えないのですが、素晴らしすぎて。
すみません、様をはずしてしまいました、ごめんなさい。
地酒を飲みながら聴いてます。神業の歌!いい時世に生きてます‼️ありがとう🎵
この歌スポティファイに入っていました。麦ふみ坊主も。2つともいい歌なので嬉しいです。みんなで聞いてはやらさせましょうう。
友達に三橋美智也さん進めたらすごい好きになってくれました!学校ではやらせたいなぁ
母の実家が朝日連峰の麓なので、祭りに呼ばれてはるばる行きました。踊れないので祭りの輪をのがれて実家に戻る道すがら、確かに月の光に杉山の照らされる光景が在りました。
最高で~す(..)
カラオケ店に、入れてほしいな***
三橋の生きてる時代に生まれてよかった。
聴かさせて頂きました😌 完璧です。美智也節の良いところが表現されています。ありがとうございました🎶😄
ありがとうございました。声も小節も歌い方も、この歌にマッチして三橋節のトップクラスではないでしょうか? 詩もメロディも素晴らしく作詞・作曲の先生にも感謝です。
三橋美智也 日本一 最高
ありがとうございました。応援よろしくお願いします。
この曲は当時のラジオのベスト10番組で一位にならなかったものの長い間10位いないに入っていました。
ありがとうございました。私も大好きで本当に良い歌です。
人間業の極致!人間にはこの歌唱を上回る事は出来ません。
待ってました😂
ありがとうございました。
ごろすけほゥ
大好きな歌ですが、ゴロスケホゥとは多分フクロウのことなんだろうとずっと思っていましたがただ、ごろすけがわかりません。
ちょっと調べてみました。作詞家の矢野亮先生によると、この曲は民謡演歌と言ってフクロウの事を指すそうです゜
マァ、フクロウ、ミミズクはホー、ホー、って泣きますよね(昔、夜聞いた事があります)
この曲は、昭和33年、11月発売で、同じ11月に、岩手の和尚さんも発売なりましたが、どちらもヒットいたしました。
三橋様とは同郷で、先日、北斗市(旧上磯郡上磯町)駅前に、三橋美智也生誕の碑がございます、見て参りました。
ありがとうございました。五郎助と書くのでしょうか? 私の山奥の田舎では、今から60年以上前ですが親父が山頂にそびえたつ直径1メートルほどの丸太を伐り倒し、それをでっかい木挽用の鋸で何日もかかって板にしていました。私もおにぎり弁当を持ってついて行ったことを想い出しています。やはり唄の通り「フクロウ」の五郎助やいろいろな野鳥もいて友達のようでした。ただ、この歌のように5里も離れた町までは乗り物もなくとてもいけませんでした。でも大自然に包まれた生活は樹木と同じなので春夏秋冬生きてる、生かされている実感がありました。懐かしい想い出をありがとうございました。
ごろすけほうの、意味で❗考えたことが、有りました‼️やっと、60年後にわかり❗感激、感激です‼️美智也さん、絡みのニユースで❗私にとって、大きなトピック❗です😁皆さんありがとう😉👍🎶
60を過ぎてなぜか三橋美智也さんの歌にのめり込んでいます。春日八郎さんの「山の吊り橋」という歌にも引き込まれてしまって最近気付いたのですが、この歌の木樵から「山の吊り橋」の炭焼きの歌になっていく繋がり・・・作詞家の横井弘さんの作品でした! これから横井弘先生と呼びます^^ @UC69qrY1USWWZx_6t3ikalMgさん、ありがとうございました。
春日さんの山の吊橋は炭焼きの人の歌でしたね。
わたしも、60後半、三橋美智也、春日八郎の、歌に
、のめりこんでます。
この歌を超えるものが現れるか?
中学生のころかな、三橋美智也さんの曲、ラジオで聴いていました。^_^
好きな唄で❗良く歌いました‼️今は❗声はでない😥
ありがとうございました。
歌える間は声が出て欲しいですね。同感です。
無駄な小節が入っていない良さが素晴らしい!
ありがとうございました。
この頃学校廼帰りに毎日歌いながら帰った廼お懐かしく思います
三橋美智也のごろすけほうは私の心にずっとのこって居る大好きな一曲です
さすが、演歌のおお様最高😃⤴⤴です
ありがとうございます。このような素朴な情景を表現してくれる歌い手にあいたいですね。
はい、会って見たいです、唄がききたいです。
これから100年待っても出てこないかも知れませんので
yoytubeで楽しんでください。
ありがとうございました。
ありがとうございました。山奥の木こりの素朴な姿、情景がそのまま表現され泣きそうになります。
行きつけの「生オケ」(マスターがギターを弾いて歌わせてくれる)のレパートリーに入れてくれました!月に一度も行けませんが、行くと必ず下手ですが歌っています。幸せです。DAMにはまだ入っていませんね。
ありがとうございました。マスターのギターの生演奏とは贅沢ですね。ギター演奏もしんみりとしてもってこいですね。木挽の仕事はやはり男の中の男の仕事と思います。ぜひDAMに早く入れて欲しい1曲です。
何とも、心にくい迄の歌いっぷりです。
高岡秀夫さん、
DAM★とも 経由で配信リクエストしました(10月26日)。
私もこの曲がとても気に入ったので、歌えるようになりたいです。
nakaya0609さん、
ここにアップして頂き感謝致します!
ありがとうございました。私もこの歌にはまりかなり練習しましたが、うまく行きませんでした。今でもこの歌を聞くと樵が羨ましくなります。天才歌手の歌唱力はけた外れです。この歌は難しいです。頑張ってください。
@@nakaya0609 さん、コメントありがとうございます。この歌、三橋先生の歌唱力は言うまでもないのですが、横井弘さんの詩がたまらなく良いです。自分の浅はかな行動を反省する心象を梟との会話で歌い上げるという斬新な試み、たまりません。しかも春夏秋冬の心の移り変わりを短い詩で表現する職人技、痺れました^^ まだ配信されていませんが、いずれ練習して行きつけのスナックで披露したいです^^
@@karikino118 さま
ありがとうございました。いつも田舎の山奥を思いだします。フクロウに感謝しながら、木こりの素朴な人間性を忘れないようにと言い聞かせています。
スナックで地酒を酌み交わしながらの、この歌はなかなか聞くことができませんよ。
先程の配信の件ですが、私も勿論DAM友会員で年間を通して事あるごとに第一興商の担当者とも昵懇の間柄でも有りますが、中々個人的なリクエストは実現にはほど遠い感は否めませんね!
ありがとうございました。最近は配信曲がほとんどありませんので残念です。
横井弘さんの作詞。「ごろすけ」はフクロウのことですか?納得です。
「五郎助」と書くようです。ありがとうございました。
映画の赤いランプの終列車で歌ってた曲ですね!!
小節の原点を感じます。
高岡英夫さんがDAMに此の「ごろすけほゥ」の配信の方法のコメントを拝見しましたが、一番早いのは第一興商のその窓口に申請すれば可能ですが、聞いた処では申請料として約20~30万円位掛るそうで個人的には一寸大変じゃないかと私は思ってますがネ~以上です!
ありがとうございました。三橋節の中でも好きな曲のトップクラスです。DAM配信はかなり以前から熱望していますが残念にです。また、この申請料では個人的にはとても無理ですよ。いろいろと沢山の曲をDAM配信していただいて感謝しています。
間もなく12月16日(日)忘年例会に久し振りにカラオケテープで唄いますのでネ~作詞:横井 弘作曲、編曲:桜田誠一/昭和33年11月発売の三橋さんならはの民謡調の田園風景が眼を閉じれば浮かんで来ますよネ~熱唱して来ますヨ~
忘年会ですか? いいですね! 皆さんしびれることでしょう。頑張ってください。
ありがとうございました。
ありがとうございました🎵
カラオケに配信してもらう方法を教えてください。
ありがとうございました。「ごろすけほゥ」のカラオケを配信して欲しいということでしょうか? 今まで配信されていないということは無理ではないでしょうか? こんなご返事で申し訳ございません。