ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい名前ですね。むかし切り抜きでよく使ってました😊
私も昔入れていたことがあるのですが・・・切り抜きはKnock Outを使っていたかも。当時のTopazの印象は薄かったのですが、今は重宝しています。w
これはめちゃくちゃ素晴らしいですね。今後はこういった補正が当たり前になって、プロはオリジナルとの違和感ないような補正をする目利きが必要技能となるのでしょうか・・・。
解像感は良しとして・・・AIの力で無いものを作り出したり、あるものを消してみたり・・・AIの力で非常に助けられるケースも多々ありますが、また、嘘も方便ですが・・・その限度が難しいですよね。真実を伝える事から夢を与える事に写真の使命が変わりつつあるのかもしれません。
4年ほど前にTopaz sharpen AIを使い始めましたが、今や手放せない依存している状態。それくらい使っています。Photo AIに移行して、AI自動処理でも高い完成度が得られてしまうところに進歩を感じています。僕は今時の高解像のレンズもボディも使っていないのですが、コレを使うとそんな最先端の機材いるかな?そんな気持ちになります。ただ、文字の処理がやや苦手かなと感じることが多々あります。特に引きの画で文字が入ると、端折って丸めて出してきた様な感じ。今回の動画の写真の角度ではキレイに出ていましたね。
一度恩恵に与ってしまうと、癖になりそうです。wまた・・・取り敢えずTopazを通すとどの程度変わるのかと思ってしまいます。小さな文字、確かにアレッと思うことがあります。その辺り調整できるらしいのですが、更に快適になると助かりますよね。
最近はなにかとAIが増えてきましたけど、そんな前から似たようなことしてるソフトあったんですね。PuerRAWにも似たような昨日ありましたね、少しシャープにしてくれたように思います。通常のRAWだとRGB全部合わせてカメラの出力画素数でDNG変換だとRGB其々がカメラの画素数で保存ってことなんでしょうかね?三倍だとほぼtiffやPSDで保存するのと変わらない感じですね^^;
昔のTopazではAIとは無関係で、仕上がりもやや期待外れだったと思います。DNGですが、通常のRAW形式よりもファイルサイズは小さくなるのが普通らしいです。なのに3〜5倍も増えてしまうって・・・まあ、圧倒的な情報量なのでしょうか?謎ですね。
TopazではAIってRAW以外でも効果あるのが便利そう。昔取った手ブレ写真もかなり補正してそれなりに見れる感じになるのは驚きですね。駄目だったのはフジのハニカムSRセンサーのRAWが変な絵になる程度で他は大体okでPureRAWよりは使える範囲は広く感じましたね。DNGって減る機種があるのに驚きました^^;何もしてないAdobeDNGコンバータでさえ手持ちのカメラ数機種では大体3倍程度、元々RGBで保存されてるであろう、シグマのデターでも微妙に容量増えてたので増えるのが普通と思っていました。
DXO pureRAW、Ver3.7が本日登場しましたね!それとPhotoLabもアップされたようです。どの辺りが進化したのか、まだ詳しく見ていませんが・・・試してみてください。
試そうと思ってダウンロードしたのですが、一つ前の体験版使っていたので試せないようです。説明によると書き出しの設定とかが強化されたけど画質面では変化はなそうな感じですね。
@@nakoyam さん、チョット残念でしたが画質自体は変わらないのでしたらねえ・・・
懐かしい名前ですね。
むかし切り抜きでよく使ってました😊
私も昔入れていたことがあるのですが・・・
切り抜きはKnock Outを使っていたかも。
当時のTopazの印象は薄かったのですが、今は重宝しています。w
これはめちゃくちゃ素晴らしいですね。
今後はこういった補正が当たり前になって、プロはオリジナルとの違和感ないような補正をする目利きが必要技能となるのでしょうか・・・。
解像感は良しとして・・・
AIの力で無いものを作り出したり、あるものを消してみたり・・・
AIの力で非常に助けられるケースも多々ありますが、また、嘘も方便ですが・・・その限度が難しいですよね。
真実を伝える事から夢を与える事に写真の使命が変わりつつあるのかもしれません。
4年ほど前にTopaz sharpen AIを使い始めましたが、今や手放せない依存している状態。それくらい使っています。
Photo AIに移行して、AI自動処理でも高い完成度が得られてしまうところに進歩を感じています。
僕は今時の高解像のレンズもボディも使っていないのですが、コレを使うとそんな最先端の機材いるかな?そんな気持ちになります。
ただ、文字の処理がやや苦手かなと感じることが多々あります。特に引きの画で文字が入ると、端折って丸めて出してきた様な感じ。
今回の動画の写真の角度ではキレイに出ていましたね。
一度恩恵に与ってしまうと、癖になりそうです。w
また・・・取り敢えずTopazを通すとどの程度変わるのかと思ってしまいます。
小さな文字、確かにアレッと思うことがあります。
その辺り調整できるらしいのですが、更に快適になると助かりますよね。
最近はなにかとAIが増えてきましたけど、そんな前から似たようなことしてるソフトあったんですね。
PuerRAWにも似たような昨日ありましたね、少しシャープにしてくれたように思います。
通常のRAWだとRGB全部合わせてカメラの出力画素数でDNG変換だとRGB其々がカメラの画素数で保存ってことなんでしょうかね?
三倍だとほぼtiffやPSDで保存するのと変わらない感じですね^^;
昔のTopazではAIとは無関係で、仕上がりもやや期待外れだったと思います。
DNGですが、通常のRAW形式よりもファイルサイズは小さくなるのが普通らしいです。なのに3〜5倍も増えてしまうって・・・
まあ、圧倒的な情報量なのでしょうか?謎ですね。
TopazではAIってRAW以外でも効果あるのが便利そう。
昔取った手ブレ写真もかなり補正してそれなりに見れる感じになるのは驚きですね。
駄目だったのはフジのハニカムSRセンサーのRAWが変な絵になる程度で他は大体okでPureRAWよりは使える
範囲は広く感じましたね。
DNGって減る機種があるのに驚きました^^;
何もしてないAdobeDNGコンバータでさえ手持ちのカメラ数機種では大体3倍程度、元々RGBで保存されてるで
あろう、シグマのデターでも微妙に容量増えてたので増えるのが普通と思っていました。
DXO pureRAW、Ver3.7が本日登場しましたね!
それとPhotoLabもアップされたようです。
どの辺りが進化したのか、まだ詳しく見ていませんが・・・
試してみてください。
試そうと思ってダウンロードしたのですが、一つ前の体験版使っていたので試せないようです。
説明によると書き出しの設定とかが強化されたけど画質面では変化はなそうな感じですね。
@@nakoyam さん、チョット残念でしたが画質自体は変わらないのでしたらねえ・・・