【廃墟】仁尾サンシャインランド 香川県三豊市 2005年撮影【スライドショー】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 仁尾サンシャインランドは香川県三豊市(旧三豊郡仁尾町)にあった遊園地。「仁尾太陽博」の盛況を受け1984年3月15日にオープンしましたが、その後の不況や競合のレオマワールドの影響で衰退し1995年10月末に閉園しました。
2005年4月に撮影した写真をスライドショーにしました。
◆再生リスト:廃墟 / Ruins
• 廃墟 / Ruins
☆チャンネル登録はこちらから♪
/ @johnnaran6823
#廃墟 #遊園地 #仁尾サンシャインランド #香川県
50代のおっさんです 小学校の卒業記念に男女8人でバスに乗って遊びに行った淡い思い出の場所🎡
集合したら女子も来てて、知らずにミズノのジャージ着て行って恥ずかしいかった💦女子と遊ぶん初めてだったからデートみたいで楽しかったな😊
大人になって子供の⚽️サッカーの試合で近くのグラウンドに頻繁に行ってましたが、スフィンクスの頭がいつも見えてた 何故かヤギもいたグラウンド😂
30代後半なので、ここで遊んだ記憶がしっかり残っていて懐かしいです。
ここは完全に取り壊されましたが、近くの海老の養殖場跡が廃墟化して地味に荒れています。
西讃に行く際に養殖場跡に寄ってみます!
@@johnnaran6823
情報が古かったようで今は海老の養殖場後も更地化されてるみたいです💦
誤情報すいません🙏
もう無いんですね。残念!
こんにちは。
懐かしいです。
パターゴルフをした記憶が、ありますね。
確かこの頃に、パターゴルフが、流行っていた様に思います。
(泣く)
心にしみる動画でした。 28年前に亡くなった祖父に太陽博に連れて行ってもらったのが懐かしいです。 サンシャインランドでパットゴルフにハマったこと、スフィンクスの謎の壁の下を通ってずるした事、本当に良い思い出です。 そして今、父母ケ浜に人が来る。
仁尾って、やっぱり何か特別なものがあるのかな? 人が来るようになってるのかな? 不思議です。
とりあえず、1995年までやってたのに驚きでした😅 その当時は高校3年でしたが、小学生の時にしか行った記憶がなく、たしかにその時はレオマに行ってましたねー。 今あったら絶対にいきますね! 妻と2人でパットゴルフをし、ゴーカートに乗りたいですね。
よく覚えてないのですが小さい頃亡き父に連れていってもらいました
懐かしいです
40年前に亡き伯父貴に連れて行ってくれた!😀
今は仁尾マリーナ!😀
バイトしてました!!「店長〜!!雨上がりそうもないんでゲームコーナー解放してください!!」
一度は行って見たかった。私が生まれて2,3年で閉園してしまった。今も仁尾町に住んでます。跡地を見る度にどんな所だったのか気になって仕方がない。
懐かしいです。
今は亡き父親と寝たきりになった母親
脳梗塞で少し体が不自由になった弟と
まだ小学生だった娘と軽四自動車🚗で
ドライブがてら行きました。
スフィンクスの謎🇪🇬
歩けど歩けど出られなくて半泣き。゚(゚´Д`゚)゚。
大きな船がスイングするアトラクションも
ありましたね
あれから時が過ぎて色々と思うとこがありますね。
娘にこの動画を送ってみます。
30代後半の私には涙がでるほど懐かしいです。
つい先月跡地を通りかかると老人ホームが出来てたりこの動画の撮影日と違って遊園地の面影が全く無くなってました。
10代20代の若者はインスタ映えスポットとして全国的に有名になった父母ヶ浜の近くにかつて遊園地があって多くの人で賑わってた事は想像出来ないでしょうね。
ほんとにあった呪いのビデオというDVDのシリーズ8作目に仁尾サンシャインランドで撮影された心霊動画が収録されてました。
私も同年代です。施設が残っている間にもっと撮っておけばと後悔。すぐ近くに全国的な人気スポットができて感慨深いですね。呪いのビデオがAmazon Primeにあったので見たらメリーゴーランドが映ってました。
もし今でも仁尾サンシャインランドが営業していたら今頃全国からの観光客で賑わってたかもしれないですね。
画像が撮影された時点で10年近く経っているのにここまで放置されてたのもすごいと思います。
レオマにはこうならないように頑張って欲しいです。
地元民だけど懐かしいなぁ…子供の頃は子供会とかでよく行きました…
懐かしいなあ。チェンジマンショーを見に行って、怖くて大泣きして親父にバチクソ怒られた記憶が蘇るw
息子の保育園の親子遠足で行きました。
懐かしいです。
素晴らしい。日高のりこさんを思い出しますわ。
声優の日高のり子さんが訪れていたのでしょうか?
地元民です
懐かしい!
言っても幼児の頃にジェットマンやらジュウレンジャーのショーを見に行った時の写真が残ってるだけで記憶は微かなんですよねw
たぶん、光GENJIが流行ってる頃、ローラースケートしたくて🛼やった覚えがあるのと、ジェットコースターに祖父と乗った記憶があります。
とても懐かしくなりました。
今は、便利な時代ですけど、アナログな時代の方が楽しかったって思います。
懐かしい
小学校時代よく家族で遊びにいったな
現在は老人ホームの「にお荘」になってますが、ここに入所している高齢者の方は昔息子や娘や孫を連れて仁尾サンシャインランドで楽しい一時を過ごしていた人も多いと思います。
ここで働いてる職員の方も同様に子供の頃に仁尾サンシャインランドに遊びに来た事がある人もたくさんいるかもしれないです。
入所者の高齢者は人生最後の安住の地が若い頃の楽しい思い出の場所の遊園地の跡地なのはある意味幸せかもしれませんね。
スフィンクスの謎の大会で10位になって安物ラジオ貰った思い出
ここのゴーカート、めちゃっ速で、大好きだったなぁ。
小学生の頃、ゴーカートに乗りたくて、東讃(今のさぬき市)から父親に頼んで何回も連れて行ってもらった。
今みたいに高速道路なくて、下道で2時間以上かかったなぁ😅
小4の頃行ったわ😂
地元だ
サンシャイン池崎💀