ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
地獄大都督だのネタにされててもやっぱりすごい、8さんのサイン入の求心まだ家にあるよ
@@BSR516 今でも通じる判断力持ってるってのが本当に凄い、それぐらい当時はやばかったランカーのサイン貰う風潮は昔はありましたよね…
この頃 覇王VS悲哀で栄斗君主に初めて勝った時 後ろの知らない人達になんか拍手された思い出が…😂
大戦初期あるあるネタだ…この時期ランカーはまじで雲の上の存在だった…
悲哀は当時の強デッキだし沢山相手にしてるだろうからある程度勝つ方法の答えは出せていたのかもしれませんね。昔の1コスの性能が高すぎましたね。魏は雲散や反計、呉は賢母や火計、蜀は連環、落雷、挑発とこれらを1コスが使えて試合の結果に直結するのが恐ろしい。
@@toro55555 いっぱい当たる相手の対策を練れるってだけで、一般プレイヤーとは違いすぎました…あと全てを壊す雲散反計のせいで、他の1コス(特に蜀)はあんまり息してなかったとかいう謎の環境、魏の1コスがやりたい放題すぎた
いやあ雲散も反計もヤバいとしか言いようのない範囲ですわ城前で撃って部隊散らして攻め込んでも続いてる求心も大概だけどこの大雑把な感じはほんとに開拓期なんだなあって感じる
@@祭文 なんでもかんでも簡単に10カウント超えてましたからね…まぁ知力低いやつは3カウントとバランスは取れていた…?
Lov3の運営が「頂上対決的なやつは、もうゲーセンで見る時代じゃないので公式で動画あげるね」って言ってたのを聞いてようやくかよ〜、って感じたのを思い出しました。インターネット環境もADSLとかがまだ現役でしたしねえ、、、そりゃ四十肩で右肩上がらなくなるし老眼で画面の部隊把握に時間かかるようになるわけだよ、、、
@@ちどり-z8d ADSLはじめちゃんとかのCMがあった頃ってこの頃でしたっけ…まじで頂上対決を公式に載せるのは遅すぎた、もっと画質良いやつあげてくれればなぁ…あと、肩はワイもやばいっす
@@ketchupkami ナカーマ (・∀・)人(・∀・)
@@ちどり-z8d (ヽ´◯`)肩が!
一瞬映る離間の範囲もやべーんだこの時代
@@haruto_nog 弱体化したあとでこれとかいう謎の計略、連環とかみておかしいと思わかったのだろうか…
初代大戦の栄斗VS悲哀はもう一個動画があってそっちは2コス典韋採用型だったかな(この時とはVer違うかもだけど)悲哀側が手前なので陳羣の雲散の範囲も一瞬見れる。今の基準で見るとうわ広ってなること請け合いそして栄斗君主は普通に上手くてこの当時そんだけスキルあったら覇王デッキ弱体化してもそりゃ勝つよ
@@イム8-x8w たぶん形的にごったがえし君主かな…あと雲散の範囲は許褚イクでも見れるかも知れない範囲がとにかくやばかった…動画見てるとまじで上手いんですよね、栄斗君主、大戦1のはずなのに近代三国志大戦みたいな判断できてるところがそら地獄大都督になれますわ
改めて見るとすさまじいラグがあるなぁ…さすが「1」
大戦3までこんな感じだからへーきへーき(筐体同じだった筈ですし)
人よ…KDEとゴリというぶっ壊れキャラがいた黄巾は強かった。また、長角は士気6で全員復活+全回復という…初期は知力の重要性が認知されてなかったので、水鏡先生で知力を上げると呂布を焼ききれない場合もあり、戦術的な奇襲が成立していた。
@@hideyuka2961 天よ!チヨ!の三兄弟ほんとすきあと知力の重要性なんて、大戦2でも認知されてなかったし、なんなら3初期も怪しいから…ていうか何もかも重要性が認知されてなくて奇襲し放題だった感
@ketchupkami そう。黄式加速装置ってそんな速いの!?とか、弓ケニア攻城甘寧に開幕落城されたりと、相手の「狙いがよくわからないデッキ」にわからん殺しされる面白さがあった。
@@hideyuka2961相手が6.5コストで戦ってること忘れて、連環加速装置で城ズドンは皆やらかしたことがあると思うていうか攻城兵?多分大丈夫やろ!からの城消し飛びはみんなやらかしてほう暴虐攻城兵とか…
@@ketchupkami 連環ロックはマジでヤバかった。R龐統もヤバいけどBECK龐統のダブルロックも決まればそれだけで試合終了の破壊力がありました。(範囲が画面半分くらいあった)
@@hideyuka2961 (ヽ´◯`)しかし残念ながら全盛期ススメロックは動画が残って無いんすよね…ぱちろー君主がつかってくれてたんですけど、相手側だったせいで範囲が見れない…
ずんだもん頂上解説動画面白かったです(^o^)
@@矢田英明 (^o^)ずんだもんなのだ、ありがたいのだ
地獄大都督だのネタにされててもやっぱりすごい、8さんのサイン入の求心まだ家にあるよ
@@BSR516 今でも通じる判断力持ってるってのが本当に凄い、それぐらい当時はやばかった
ランカーのサイン貰う風潮は昔はありましたよね…
この頃 覇王VS悲哀で栄斗君主に初めて勝った時 後ろの知らない人達になんか拍手された思い出が…😂
大戦初期あるあるネタだ…
この時期ランカーはまじで雲の上の存在だった…
悲哀は当時の強デッキだし沢山相手にしてるだろうからある程度勝つ方法の答えは出せていたのかもしれませんね。
昔の1コスの性能が高すぎましたね。魏は雲散や反計、呉は賢母や火計、蜀は連環、落雷、挑発とこれらを1コスが使えて試合の結果に直結するのが恐ろしい。
@@toro55555
いっぱい当たる相手の対策を練れるってだけで、一般プレイヤーとは違いすぎました…
あと全てを壊す雲散反計のせいで、他の1コス(特に蜀)はあんまり息してなかったとかいう謎の環境、魏の1コスがやりたい放題すぎた
いやあ雲散も反計もヤバいとしか言いようのない範囲ですわ
城前で撃って部隊散らして攻め込んでも続いてる求心も大概だけど
この大雑把な感じはほんとに開拓期なんだなあって感じる
@@祭文 なんでもかんでも簡単に10カウント超えてましたからね…
まぁ知力低いやつは3カウントとバランスは取れていた…?
Lov3の運営が「頂上対決的なやつは、もうゲーセンで見る時代じゃないので公式で動画あげるね」って言ってたのを聞いてようやくかよ〜、って感じたのを思い出しました。インターネット環境もADSLとかがまだ現役でしたしねえ、、、そりゃ四十肩で右肩上がらなくなるし老眼で画面の部隊把握に時間かかるようになるわけだよ、、、
@@ちどり-z8d
ADSLはじめちゃんとかのCMがあった頃ってこの頃でしたっけ…
まじで頂上対決を公式に載せるのは遅すぎた、もっと画質良いやつあげてくれればなぁ…
あと、肩はワイもやばいっす
@@ketchupkami ナカーマ (・∀・)人(・∀・)
@@ちどり-z8d (ヽ´◯`)肩が!
一瞬映る離間の範囲もやべーんだこの時代
@@haruto_nog 弱体化したあとでこれとかいう謎の計略、連環とかみておかしいと思わかったのだろうか…
初代大戦の栄斗VS悲哀はもう一個動画があってそっちは2コス典韋採用型だったかな(この時とはVer違うかもだけど)
悲哀側が手前なので陳羣の雲散の範囲も一瞬見れる。
今の基準で見るとうわ広ってなること請け合い
そして栄斗君主は普通に上手くてこの当時そんだけスキルあったら覇王デッキ弱体化してもそりゃ勝つよ
@@イム8-x8w たぶん形的にごったがえし君主かな…あと雲散の範囲は許褚イクでも見れるかも知れない
範囲がとにかくやばかった…
動画見てるとまじで上手いんですよね、栄斗君主、大戦1のはずなのに近代三国志大戦みたいな判断できてるところが
そら地獄大都督になれますわ
改めて見るとすさまじいラグがあるなぁ…さすが「1」
大戦3までこんな感じだからへーきへーき(筐体同じだった筈ですし)
人よ…
KDEとゴリというぶっ壊れキャラがいた黄巾は強かった。また、長角は士気6で全員復活+全回復という…
初期は知力の重要性が認知されてなかったので、水鏡先生で知力を上げると呂布を焼ききれない場合もあり、戦術的な奇襲が成立していた。
@@hideyuka2961 天よ!チヨ!の三兄弟ほんとすき
あと知力の重要性なんて、大戦2でも認知されてなかったし、なんなら3初期も怪しいから…
ていうか何もかも重要性が認知されてなくて奇襲し放題だった感
@ketchupkami そう。黄式加速装置ってそんな速いの!?とか、弓ケニア攻城甘寧に開幕落城されたりと、相手の「狙いがよくわからないデッキ」にわからん殺しされる面白さがあった。
@@hideyuka2961相手が6.5コストで戦ってること忘れて、連環加速装置で城ズドンは皆やらかしたことがあると思う
ていうか攻城兵?多分大丈夫やろ!からの城消し飛びはみんなやらかしてほう
暴虐攻城兵とか…
@@ketchupkami 連環ロックはマジでヤバかった。R龐統もヤバいけどBECK龐統のダブルロックも決まればそれだけで試合終了の破壊力がありました。(範囲が画面半分くらいあった)
@@hideyuka2961
(ヽ´◯`)しかし残念ながら全盛期ススメロックは動画が残って無いんすよね…ぱちろー君主がつかってくれてたんですけど、相手側だったせいで範囲が見れない…
ずんだもん頂上解説動画面白かったです(^o^)
@@矢田英明 (^o^)ずんだもんなのだ、ありがたいのだ