ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
代々木上原止まりの各停😮おそらく、終点で千代田線からの登戸方面の電車に接続😅
区間が短く、タイムスリップの間隔も短い。おもしろいものを見つけ出す。👍
代々木八幡は昔は相対式ホームでした。
ひろき、今晩は可愛いお顔ちょうだいね
時空の歪みが過去で良かった、未来だったらどうしよう😱と思いました🤣
確かに
かつて中央線に有った最短区間電車豊田発高尾行
小田急線は10年以上前に3年ほど、大手自動車会社の工場に勤務していたため、新宿から江ノ島線のとある駅まで通勤してました。その時は、毎朝7時発の急行で座るために、2本待ちにとなる6時40分頃にはホームに着いていたため、今回の電車が発車する時刻にはホームにいたはずですが、各駅のホームに行ったことが無かったので気付かなかったです。この頃は、行きは新宿である程度待てば座れて行けましたが、帰りに座るためには急行ではどうしても運が左右するため、確実に座りたい時には、相模大野か町田で降りて、ロマンスカーの切符を購入して、ロマンスカーで座って帰ったことも何度かあります。話は変わりますが、私が通ってた大学はTK大学なんですが、今は「TK大学前」という駅名になっていて、ホームも結構広くなっていますが、私が通ってたころは「大根」という駅名で、ホームも人が2人縦に並ぶと一杯くらいな狭い駅でした。「TK大学前」に駅名を変えるというのは、私が通っていた頃よりも前から申請はされてたようですが、地域住民が、あんな素行の悪い学生がいる大学の名前を付けるのは断固拒否する、とか言われて通らなかったらしいですよ。
代々木上原行きの各停なんてあったとは知らなかった短い区間内で走行する列車は珍しいから面白い
ほんとですね。
京王線は、笹塚発 京王線新宿行きがあるらしいです。
昔は、地上ホーム2面4線ですよ。大型5両編成対応の短いホームでした。それ以外に荷物電車対応の短いホームもありました、
2層式と言えば、東武北千住駅もありますね〜。
研究室のため千駄木駅から代々木上原駅まで千代田線で通ったことがありますが代々木公園駅は見つからなかったですね。ある日研究室で勉強が遅くなり代々木公園駅で終発を見逃してしまい、タクシーで下宿まで行った思い出が残っています。
阪神の梅田発尼崎行きとか阪急の梅田発淡路行き見たいですね
2022年3月ダイヤ改正で消滅した、各駅停車代々木上原行きは、代々木上原で千代田線からの各駅停車向ヶ丘遊園行き接続してたですね。
ダイヤ改正で無くなってしまったんですね…地下ホームはいつも静かですが、朝ラッシュ時の一部の快速急行とかは地下ホーム到着で折り返し回送ですね。
1:49この小田急1000系が、西武が欲しがってる中古無塗装VVVF車両かも。
この車両は小田急2000形です
南新宿駅って新宿区にないんですよね
3月上旬 と言えば、ほぼ毎週末、秦野まで行かされてた時期だ…w
秦野と言えば伊勢原の3つ先残念ながら千代田線直通からいけないのが特徴
@@歌唄.フェイト-コレット 伊勢原 は、学生時代に好きだった女の子の地元。と言う記憶しかないですw降りたコトは、一度もありませんw
昔は代々木上原始発新宿行きの急行があったような記憶があります今も逆方向ですが各駅停車で残ってるんですね
昔、京王線に京王八王子発北野行が有ったな。
海老名発伊勢原行きというのもあったな、昔。
常磐線各駅停車のE233系が…向ヶ丘遊園に到着後回送で唐木田まで行ったりとか…海老名車両基地から向ヶ丘遊園まで回送とか…いろんなムーブがありすぎて…
新宿駅の地下駅は改装前(1970年代ぐらいまで)は急行、準急の発着駅だったと記憶しています。その頃は乗車する人多かったのですが各駅停車専用のホームになってずいぶん乗降客減りましたね。
日中の東武浅草駅も北千住行きばかりになってしまった、昔は伊勢崎、宇都宮、会津田島まで運賃だけで行けたのに、今やJR並みの特急乱発
小田急の新宿駅は1964年に二層化が完成したもののホーム長が不十分ということで、わずか8年で地下ホームを閉鎖、現在の形が完成したのが10年後の1982年。とにかく工事ばかりでした。
横浜ほどでは無いけど新宿もどこかで工事やってる感じですね。
近鉄の古市始発の普通富田林行きと大和西大寺始発の普通奈良行き。しかも、これらの列車は「通常の普通」ではあり得ない8両や10両も。
小田急の代々木上原行き!?
やっぱ新宿から謎に代々木上原までの短すぎる各駅停車だよなぁ
東京23区内完結の路線ってなんだか面白い
5:55 南新宿に向かって「上って」るんじゃないかい?8:53 所在地は「渋谷駅」?落ち着こう
南新宿(北渋谷とも)なっていますね。
たまには過去を振り返るのもありですね!
分かる、その気持ち。
小田急の動画を見るとロマンスカーの先頭車両に座ってる感じ
代々木八幡っていつのまにか島式ホームになったんですね
真ん中の空いてる所で工事後に古いのを撤去した。
誤乗車ありがとうございます♪
先日投稿された京王線桜上水行きとなんか似てる
へえー駅名を変えるだけなら簡単にすぐ出来るって思っておりましたが、変更させるだけでも1億円も掛かる何てびっくりしましたよ😃
二層構造で有名なのは東武の北千住。上野・秋葉原方面が上、牛田(成田空港)・曳舟(錦糸町)方面が下である。
ダイヤが乱れると上り各停が代々木上原から急行になる謎なダイヤになります。
京急線の駅名変えるのにいくらかかったんですかね?🤔
小田急の短区間列車。今では藤沢~片瀬江ノ島間の一般列車がありますね…
新宿始発代々木上原行きなんて聞いたことない メトロの方だったら聞き覚え全開
千代田線の霞が関行きや明治神宮前行きみたいにレアな行き先
○分で終了が小田急にも(今はありませんが)
西国立駅「呼ばれた気がする」
歩きの方が早くて草
こんな電車の運用があったんですね。。。
今はないのかぁ
代々木上原は著名芸能人の自宅(邸宅)が多い。代々木八幡は安倍○三の自宅マンションの最寄り駅。
なるほどね😃この小田急新宿発各駅停車代々木上原行はまず向ヶ丘遊園発各駅停車新宿行として走りそれから今回ひろきさんが乗車した新宿から代々木上原までの超ーーーーーーーーーー短距離を旅客列車として走り、終点代々木上原に到着後は回送列車で再び向ヶ丘遊園まで行ってまたそこから再び各駅停車新宿行になって最後もう1度折返しで各駅停車向ヶ丘遊園行になるんですか😃いくら2往復半とは言えとても複雑で面白い運用をして居る列車何ですねー😃
新宿発各駅停車代々木上原行何て今まで見た事も聞いた事もありませんので何だか物凄ーく違和感を感じてしまいますし、そんな短距離しか走らない列車があったとは知りませんでしたので本当にまじで超ーーーーーーーーーーびっくりしましたねー😃やはり各駅停車代々木上原行と言えば誰もが知ってるのは東京メトロ千代田線の綾瀬発や確か一部のみだけ存在して居る(今でも)JR常磐線取手発や松戸発くらいですのでー😃
あぁ、消滅しちゃったんだ😅鉄道系TH-camrのネタに使えそうだな⁉️🤔 と思っていたのだが?>小田急新宿駅の下層ホーム。かつては【準急】とかも利用していたからねぇ😅 >最近、本数が減ってるっぽいが
新宿
これも送り込みか?メトロ直通車ならわかるが非直通車で運用されているとは意味不明(向)とは代々木上原から向ヶ丘遊園まで回送して別運用に入るか代々木上原でメトロからの向ヶ丘遊園行きに接続?
折り返しのために回送距離が長い?
多摩急行と区間準急が接続列車でペアであるところ、昼間のパターンダイヤ外では区間準急がないため、その代替で代々木上原発新宿行き急行があったりしました。
ひろきさん、最近は短区間で終わる列車にハマってますね(笑)
人が少ないのは、早朝だからなんじゃ。。
改正前に、そんな電車があったとは。
たった二層でミルフィーユ、、、?
5分は短すぎ
ダイヤ改正で急行列車が廃止されたです😫😫ww
18:33なぜか目に留まる下北沢の文字
画像の時空が歪みまくり
おサボり列車シリーズ楽しいですね!
新宿の隣の駅なのに、小田急の中で一番利用者が少ない南新宿は面白いですね!
似たような事例だと、京急の品川駅の隣の北品川駅や横浜駅の隣の神奈川駅みたいな感じですよね(*´-`)
まさか小田急線に代々木上原行きがあるとは 準急同様千代田線専用じゃなかったのか
徒歩の方が早い‼️笑笑😊😊
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
アナウンス>この電車は代々木上原行きです千歳船橋に行きたい客>あーじゃあ代々木上原で小田急線に乗り換えか…小田急線直通に乗りたかったな…ん?ここ小田急線新宿だよな?なんで代々木上原行き????千代田線じゃないの?あーもう頭痛い快速急行乗ろうその後この客は寝過ごしてしまったという…
ダイヤ改正までこんな短距離列車があったとは知らなかった。
今日も面白すぎひろき最高
😉👍✨
代々木上原止まりの各停😮おそらく、終点で千代田線からの登戸方面の電車に接続😅
区間が短く、タイムスリップの間隔も短い。
おもしろいものを見つけ出す。👍
代々木八幡は昔は相対式ホームでした。
ひろき、今晩は可愛いお顔ちょうだいね
時空の歪みが過去で良かった、未来だったらどうしよう😱と思いました🤣
確かに
かつて中央線に有った最短区間電車
豊田発高尾行
小田急線は10年以上前に3年ほど、大手自動車会社の工場に勤務していたため、新宿から江ノ島線のとある駅まで通勤してました。その時は、毎朝7時発の急行で座るために、2本待ちにとなる6時40分頃にはホームに着いていたため、今回の電車が発車する時刻にはホームにいたはずですが、各駅のホームに行ったことが無かったので気付かなかったです。
この頃は、行きは新宿である程度待てば座れて行けましたが、帰りに座るためには急行ではどうしても運が左右するため、確実に座りたい時には、相模大野か町田で降りて、ロマンスカーの切符を購入して、ロマンスカーで座って帰ったことも何度かあります。
話は変わりますが、私が通ってた大学はTK大学なんですが、今は「TK大学前」という駅名になっていて、ホームも結構広くなっていますが、私が通ってたころは「大根」という駅名で、ホームも人が2人縦に並ぶと一杯くらいな狭い駅でした。「TK大学前」に駅名を変えるというのは、私が通っていた頃よりも前から申請はされてたようですが、地域住民が、あんな素行の悪い学生がいる大学の名前を付けるのは断固拒否する、とか言われて通らなかったらしいですよ。
代々木上原行きの各停なんてあったとは知らなかった
短い区間内で走行する列車は珍しいから面白い
ほんとですね。
京王線は、笹塚発 京王線新宿行きがあるらしいです。
昔は、地上ホーム2面4線ですよ。大型5両編成対応の短いホームでした。
それ以外に荷物電車対応の短いホームもありました、
2層式と言えば、東武北千住駅もありますね〜。
研究室のため千駄木駅から代々木上原駅まで千代田線で通ったことがありますが代々木公園駅は見つからなかったですね。ある日研究室で勉強が遅くなり代々木公園駅で終発を見逃してしまい、タクシーで下宿まで行った思い出が残っています。
阪神の梅田発尼崎行きとか阪急の梅田発淡路行き見たいですね
2022年3月ダイヤ改正で消滅した、各駅停車代々木上原行きは、代々木上原で千代田線からの各駅停車向ヶ丘遊園行き接続してたですね。
ダイヤ改正で無くなってしまったんですね…
地下ホームはいつも静かですが、朝ラッシュ時の一部の快速急行とかは地下ホーム到着で折り返し回送ですね。
1:49この小田急1000系が、西武が欲しがってる中古無塗装VVVF車両かも。
この車両は小田急2000形です
南新宿駅って新宿区にないんですよね
3月上旬 と言えば、ほぼ毎週末、秦野まで行かされてた時期だ…w
秦野と言えば伊勢原の3つ先
残念ながら千代田線直通からいけないのが特徴
@@歌唄.フェイト-コレット
伊勢原 は、学生時代に好きだった女の子の地元。と言う記憶しかないですw
降りたコトは、一度もありませんw
昔は代々木上原始発新宿行きの急行があったような記憶があります
今も逆方向ですが各駅停車で残ってるんですね
昔、京王線に京王八王子発北野行が有ったな。
海老名発伊勢原行きというのもあったな、昔。
常磐線各駅停車のE233系が…向ヶ丘遊園に到着後回送で唐木田まで行ったりとか…海老名車両基地から向ヶ丘遊園まで回送とか…いろんなムーブがありすぎて…
新宿駅の地下駅は改装前(1970年代ぐらいまで)は急行、準急の発着駅だったと記憶しています。その頃は乗車する人多かったのですが各駅停車専用のホームになってずいぶん乗降客減りましたね。
日中の東武浅草駅も北千住行きばかりになってしまった、昔は伊勢崎、宇都宮、会津田島まで運賃だけで行けたのに、今やJR並みの特急乱発
小田急の新宿駅は1964年に二層化が完成したもののホーム長が不十分ということで、わずか8年で地下ホームを閉鎖、現在の形が完成したのが10年後の1982年。とにかく工事ばかりでした。
横浜ほどでは無いけど新宿もどこかで工事やってる感じですね。
近鉄の古市始発の普通富田林行きと大和西大寺始発の普通奈良行き。
しかも、これらの列車は「通常の普通」ではあり得ない8両や10両も。
小田急の代々木上原行き!?
やっぱ新宿から謎に代々木上原までの短すぎる各駅停車だよなぁ
東京23区内完結の路線ってなんだか面白い
5:55 南新宿に向かって「上って」るんじゃないかい?
8:53 所在地は「渋谷駅」?
落ち着こう
南新宿(北渋谷とも)なっていますね。
たまには過去を振り返るのもありですね!
分かる、その気持ち。
小田急の動画を見るとロマンスカーの
先頭車両に座ってる感じ
代々木八幡っていつのまにか島式ホームになったんですね
真ん中の空いてる所で工事後に古いのを撤去した。
誤乗車ありがとうございます♪
先日投稿された京王線桜上水行きとなんか似てる
へえー駅名を変えるだけなら簡単にすぐ出来るって思っておりましたが、変更させるだけでも1億円も掛かる何てびっくりしましたよ😃
二層構造で有名なのは東武の北千住。上野・秋葉原方面が上、牛田(成田空港)・曳舟(錦糸町)方面が下である。
ダイヤが乱れると上り各停が代々木上原から急行になる謎なダイヤになります。
京急線の駅名変えるのにいくらかかったんですかね?🤔
小田急の短区間列車。今では藤沢~片瀬江ノ島間の一般列車がありますね…
新宿始発代々木上原行きなんて聞いたことない メトロの方だったら聞き覚え全開
千代田線の霞が関行きや
明治神宮前行きみたいにレアな行き先
○分で終了が小田急にも(今はありませんが)
西国立駅「呼ばれた気がする」
歩きの方が早くて草
こんな電車の運用があったんですね。。。
今はないのかぁ
代々木上原は著名芸能人の自宅(邸宅)が多い。代々木八幡は安倍○三の自宅マンションの最寄り駅。
なるほどね😃この小田急新宿発各駅停車代々木上原行はまず向ヶ丘遊園発各駅停車新宿行として走りそれから今回ひろきさんが乗車した新宿から代々木上原までの超ーーーーーーーーーー短距離を旅客列車として走り、終点代々木上原に到着後は回送列車で再び向ヶ丘遊園まで行ってまたそこから再び各駅停車新宿行になって最後もう1度折返しで各駅停車向ヶ丘遊園行になるんですか😃いくら2往復半とは言えとても複雑で面白い運用をして居る列車何ですねー😃
新宿発各駅停車代々木上原行何て今まで見た事も聞いた事もありませんので何だか物凄ーく違和感を感じてしまいますし、そんな短距離しか走らない列車があったとは知りませんでしたので本当にまじで超ーーーーーーーーーーびっくりしましたねー😃やはり各駅停車代々木上原行と言えば誰もが知ってるのは東京メトロ千代田線の綾瀬発や確か一部のみだけ存在して居る(今でも)JR常磐線取手発や松戸発くらいですのでー😃
あぁ、消滅しちゃったんだ😅
鉄道系TH-camrのネタに使えそうだな⁉️🤔 と思っていたのだが?
>小田急新宿駅の下層ホーム。
かつては【準急】とかも利用していたからねぇ😅 >最近、本数が減ってるっぽいが
新宿
これも送り込みか?
メトロ直通車ならわかるが非直通車で運用されているとは意味不明
(向)とは代々木上原から向ヶ丘遊園まで回送して別運用に入るか代々木上原でメトロからの向ヶ丘遊園行きに接続?
折り返しのために回送距離が長い?
多摩急行と区間準急が接続列車でペアであるところ、昼間のパターンダイヤ外では区間準急がないため、その代替で代々木上原発新宿行き急行があったりしました。
ひろきさん、最近は短区間で終わる列車にハマってますね(笑)
人が少ないのは、早朝だからなんじゃ。。
改正前に、そんな電車があったとは。
たった二層でミルフィーユ、、、?
5分は短すぎ
ダイヤ改正で急行列車が廃止されたです😫😫ww
18:33なぜか目に留まる下北沢の文字
画像の時空が歪みまくり
おサボり列車シリーズ楽しいですね!
新宿の隣の駅なのに、小田急の中で一番利用者が少ない南新宿は面白いですね!
似たような事例だと、京急の品川駅の隣の北品川駅や横浜駅の隣の神奈川駅みたいな感じですよね(*´-`)
まさか小田急線に代々木上原行きがあるとは 準急同様千代田線専用じゃなかったのか
徒歩の方が早い‼️笑笑😊😊
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
アナウンス>この電車は代々木上原行きです
千歳船橋に行きたい客>あーじゃあ代々木上原で小田急線に乗り換えか…小田急線直通に乗りたかったな…ん?ここ小田急線新宿だよな?なんで代々木上原行き????千代田線じゃないの?あーもう頭痛い快速急行乗ろう
その後この客は寝過ごしてしまったという…
ダイヤ改正までこんな短距離列車があったとは知らなかった。
今日も面白すぎ
ひろき最高
😉👍✨