ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆さんがコメント欄で、たくさん有益なお役立ち現地情報を教えてくださる🙇♂めちゃくちゃ感謝してます🙌そして、僕だけじゃなくコメント欄を見た方のお役にも立てる情報なので、最高すぎます🙌
来週クアラルンプールとシンガポール旅行するので、電車の乗り方とか参考なりました🎉これからも旅動画続けてもらえると嬉しい☺️
コメントありがとうございます🙌来週行かれるんですね!羨ましいです^ ^旅動画、続けます👍
15:23 画面の右上にある「english」と書いてある緑色のボタンを押せば画面は英語表示になります。
沢山情報ありがとうございます^ ^
KLIAエキスプレスは、JCBカード他のカードも窓口で使えます。また改札でVISAタッチも利用可能です。5/6情報 自動改札機でVISA,Master,JCB,Amexのタッチ決済利用可能表示。空港駅窓口はカードOKの案内有りますが、KLSentralでは現金のみと言われました。
コメントありがとうございます😊タッチ決済でそのまま乗れるのとても便利ですね!次回やってみます🙌
初めて空港の両替所と街中の両替所で同日に両替してレートを比較してみましたが、ある程度予想はしていたとはいえ、ちょっとびっくりしました!5千だけ、とかならそこまで気にしないでいいかと思いますが、物価の安いマレーシアで数万円以上両替する方だと、数千円は変わってくると思うので街中で両替することをおすすめします👍
クアラルンプールならば、中華街からわりと近い、インド人街にもレートが良い両替所が固まってます
インド人街のカレーが安くて美味しかったですよ。マトン、魚、ベジタリアンの3種類のカレーを混ぜてもらいました。魚はちょっと生臭かったけど、カレーだから大丈夫。
コメントありがとうございます!>中華街からわりと近い、インド人街にもレートが良い両替所が固まってますそうなんですね!貴重な情報をありがとうございます^ ^今度行ってみます🙌
コメントありがとうございます!カレーが美味しいんすね^ ^今度一回、がっつり観光というか現地を味わう旅もやってみます🙌
KLIA1では、ビジネスクラス利用ですと、出入国審査は専用レーンが使用できます。また、サテライトのバスもビジネス用の乗り場があり、スペースに余裕があるバスが利用できます。場所が分かりにくいのが難点です。
コメントありがとうございます!え〜、そうなんですね、特にサテライトのバスの件は全く知りませんでした🙌貴重な情報ありがとうございます🙇♂️次回ビジネスで帰国するときは必ず使います!
到着時のビジネスクラスのバスの入り口はこの動画の28:41に映っていますね。そこのカウンターの係員に搭乗券を見せると入れる筈です。また、出国後のバスは、出国審査終了し荷物検査終了後、通常は前に進みますが、ビジネスクラス用は、右側に進みます。荷物検査前か、後の柱とか?に表示がありました。
あ〜〜、ここにあるんですね、何度も通っているのに全くわかりませんでした!ありがとうございます🙌詳しく教えていただき感謝です🙇
こんにちは。娘がクアラルンプール在勤のルーシーです。娘はいつもマレーシアの電車は危ないと言っており、私は何度もマレーシアに行っていますが、電車に乗ったことは一度もありません。グラブのみの移動です。娘が絶対ダメと言うので。ですが、電車の治安はどんな感じでしたでしょうか。危なそうには全然見えなかったですけれど。次回娘に内緒で電車移動にトライしようかと考えていましたが、シュナさんの動画を見て空港からの移動はグラブに決めました。日々の移動に電車を使ってみるか悩みどころです。ご助言いただけたら嬉しいです。あ、そういえば、ロト10は伊勢丹が入っているので和食が多いのです。地下にはお惣菜も売っていて、ラーメン屋さんや丼ものもあります。ロールパンや惣菜パンも置いているベーカリーもあります。お時間あれば次回行ってみてください。ちなみに私は単純に嬉しくなりました〜
電車、危ないのですね!どういった意味の危なさなのでしょうか?正直僕が乗った限りだと、全く危険な感じはしませんでしたが、ただ夜遅い時間でも若者がたくさん乗っているので、少し女性一人は怖い感覚もあるかなとは思いました。お昼は危険とは全く感じませんでした!ロト10はそんな感じなんですね^ ^今度行ってみます🙌
娘が言うには、電車はスリ、ひったくりが多いとの事です。駅の場所や時間帯によっては電車の中だけでなく、駅から目的地に行く道中も要注意と言っていました。
なるほどですね、あるかもしれませんね。街中でもスリは多く、実際に被害に遭ったというお話しも聞きました!気をつけていきたいですね!また次回行ったら電車の様子も撮りますね👍
皆さんがコメント欄で、たくさん有益なお役立ち現地情報を教えてくださる🙇♂
めちゃくちゃ感謝してます🙌
そして、僕だけじゃなくコメント欄を見た方のお役にも立てる情報なので、最高すぎます🙌
来週クアラルンプールとシンガポール旅行するので、電車の乗り方とか参考なりました🎉
これからも旅動画続けてもらえると嬉しい☺️
コメントありがとうございます🙌
来週行かれるんですね!羨ましいです^ ^
旅動画、続けます👍
15:23 画面の右上にある「english」と書いてある緑色のボタンを押せば画面は英語表示になります。
沢山情報ありがとうございます^ ^
KLIAエキスプレスは、JCBカード他のカードも窓口で使えます。また改札でVISAタッチも利用可能です。
5/6情報 自動改札機でVISA,Master,JCB,Amexのタッチ決済利用可能表示。空港駅窓口はカードOKの案内有りますが、KLSentralでは現金のみと言われました。
コメントありがとうございます😊
タッチ決済でそのまま乗れるのとても便利ですね!
次回やってみます🙌
初めて空港の両替所と街中の両替所で同日に両替してレートを比較してみましたが、ある程度予想はしていたとはいえ、ちょっとびっくりしました!
5千だけ、とかならそこまで気にしないでいいかと思いますが、物価の安いマレーシアで数万円以上両替する方だと、数千円は変わってくると思うので街中で両替することをおすすめします👍
クアラルンプールならば、中華街からわりと近い、インド人街にもレートが良い両替所が固まってます
インド人街のカレーが安くて美味しかったですよ。マトン、魚、ベジタリアンの3種類のカレーを混ぜてもらいました。
魚はちょっと生臭かったけど、カレーだから大丈夫。
コメントありがとうございます!
>中華街からわりと近い、インド人街にもレートが良い両替所が固まってます
そうなんですね!
貴重な情報をありがとうございます^ ^
今度行ってみます🙌
コメントありがとうございます!
カレーが美味しいんすね^ ^
今度一回、がっつり観光というか現地を味わう旅もやってみます🙌
KLIA1では、ビジネスクラス利用ですと、出入国審査は専用レーンが使用できます。また、サテライトのバスもビジネス用の乗り場があり、スペースに余裕があるバスが利用できます。場所が分かりにくいのが難点です。
コメントありがとうございます!
え〜、そうなんですね、特にサテライトのバスの件は全く知りませんでした🙌
貴重な情報ありがとうございます🙇♂️
次回ビジネスで帰国するときは必ず使います!
到着時のビジネスクラスのバスの入り口はこの動画の28:41に映っていますね。そこのカウンターの係員に搭乗券を見せると入れる筈です。
また、出国後のバスは、出国審査終了し荷物検査終了後、通常は前に進みますが、ビジネスクラス用は、右側に進みます。荷物検査前か、後の柱とか?に表示がありました。
あ〜〜、ここにあるんですね、何度も通っているのに全くわかりませんでした!
ありがとうございます🙌
詳しく教えていただき感謝です🙇
こんにちは。娘がクアラルンプール在勤のルーシーです。
娘はいつもマレーシアの電車は危ないと言っており、私は何度もマレーシアに行っていますが、電車に乗ったことは一度もありません。グラブのみの移動です。娘が絶対ダメと言うので。
ですが、電車の治安はどんな感じでしたでしょうか。危なそうには全然見えなかったですけれど。
次回娘に内緒で電車移動にトライしようかと考えていましたが、シュナさんの動画を見て空港からの移動はグラブに決めました。日々の移動に電車を使ってみるか悩みどころです。ご助言いただけたら嬉しいです。
あ、そういえば、ロト10は伊勢丹が入っているので和食が多いのです。地下にはお惣菜も売っていて、ラーメン屋さんや丼ものもあります。ロールパンや惣菜パンも置いているベーカリーもあります。お時間あれば次回行ってみてください。ちなみに私は単純に嬉しくなりました〜
電車、危ないのですね!
どういった意味の危なさなのでしょうか?
正直僕が乗った限りだと、全く危険な感じはしませんでしたが、ただ夜遅い時間でも若者がたくさん乗っているので、少し女性一人は怖い感覚もあるかなとは思いました。
お昼は危険とは全く感じませんでした!
ロト10はそんな感じなんですね^ ^
今度行ってみます🙌
娘が言うには、電車はスリ、ひったくりが多いとの事です。駅の場所や時間帯によっては電車の中だけでなく、駅から目的地に行く道中も要注意と言っていました。
なるほどですね、あるかもしれませんね。
街中でもスリは多く、実際に被害に遭ったというお話しも聞きました!
気をつけていきたいですね!
また次回行ったら電車の様子も撮りますね👍