【稲の大敵】ジャンボタニシを徹底的に調理して食う!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 486

  • @植木鉢-r8h
    @植木鉢-r8h ปีที่แล้ว +99

    この人のチャンネルはよくあるゲテモノを食べて数字を取るだけのチャンネルじゃなくて
    生態系の事もしっかりと考えられている方で凄く尊敬です

  • @ごぼうサラダ-k3t
    @ごぼうサラダ-k3t 9 หลายเดือนก่อน +30

    Xでジャンボタニシが話題になっていたので観に来ました
    いつも下処理が丁寧かつ美味しく食べようと色々な調理法を試されているので観ていて楽しいです
    家の近くの水路に付くジャンボタニシの卵を見てゲンナリとしていましたが「コイツも食べようと思えば食べられる生き物なんだよな」と思ってゲンナリを軽減させようと思います!

  • @ぺぺるん
    @ぺぺるん ปีที่แล้ว +55

    ベトナム人は臭み消しに生きた状態で、米のとぎ汁と唐辛子を混ぜてその中にぶち込むらしいです。
    ベトナム料理で食べさせてもらったけど最高に美味かった!
    日本のベトナムショップにも、1キロ500円ほどで売られてます。

  • @ゆみゆみ-u9s
    @ゆみゆみ-u9s 3 ปีที่แล้ว +21

    今さらですけど字幕あると、料理中ちょっとマイク遠くなってもちゃんとしゃべってることわかってとても良いですね。
    音だけだと聞き間違いもあるし。

  • @小沼浩一
    @小沼浩一 2 ปีที่แล้ว +35

    福岡県では塩ゆでしたジャンボタニシを刻んで日干しして、釣りの練り餌に混ぜるそうです。

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 9 หลายเดือนก่อน +4

      その手がありましたか。食用になれば一番だけど、🎣釣り餌として加工できると更にいいですね。
      ペットフードにはむりかな?😅

  • @落武者-j8k
    @落武者-j8k ปีที่แล้ว +63

    はい。また来ました田舎者です。ジャンボタニシも普通にいます。あの毒々しいピンクの卵。うちの地元は米の産地です。早期米の田植えもほぼほぼ終わり、今から畦や水路に大繁殖します。ちょっと、食べたくなってきました。農家の方から何か食べ方考えてくれと常々言われます。因みに魚屋の息子で大酒飲みの私。焼酎のおつまみになりそう。朗さんありがとう❤

    • @ts7049
      @ts7049 2 หลายเดือนก่อน

      だいたいは、日本の生態系と農薬で害はない。ジャンボタニシとか、撒くとかも、聞いたことがないので、おかしいですね。

  • @hidemaroiida9202
    @hidemaroiida9202 2 ปีที่แล้ว +51

    何でも食べてみょうという精神が素晴らしい!

  • @個人の意見
    @個人の意見 9 หลายเดือนก่อน +22

    茨城と聞いて慌てて分布域を調べたら地元も入っていました。今のところ被害は聞かないのでこちらに来ないことを願っていますが、どっかのバカが有機農法とか言ってまき散らさないことを祈っております。

  • @梅ちゃん-f6r
    @梅ちゃん-f6r 2 ปีที่แล้ว +15

    年期の入った片手鍋が微笑ましい。
    この鍋といい、このサイズといい、我が家でもとっても役に立ってます。

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan 2 ปีที่แล้ว +19

    田んぼに山程ジャンボタニシいて困ってるのでやってみます!

  • @shibafuku4829
    @shibafuku4829 ปีที่แล้ว +18

    食べた事あります。
    大量に取って大きいケースに入れて3日程泥抜きしましたが、水替えする度に泥やらなんやらで水が濁りまくってました。
    餌にクズ野菜を入れていましたが、小さめな個体は殻を食べられたり共食いされてました。
    そんなこんなで3割程は食べる前に死んでました。
    調理も外でしろと言われ、古い鍋と七輪で茹でたり煮たりしました。
    佃煮美味しかったです。

  • @kourobou
    @kourobou ปีที่แล้ว +11

    ちゃんと料理チャンネルになっているの素晴らしい。出汁が出るなら 深川めし みたいに できないかしら??

  • @なおわんなおわん
    @なおわんなおわん 3 ปีที่แล้ว +215

    話が具体的で、とてもわかりやすい。 また、知性も随所に見られるがそれを誇張することもなく嫌味さもない。動画内容も大変興味深い。たまに笑える箇所もある。良いチャンネルと思います登録しました。

    • @ガッキー-o3h
      @ガッキー-o3h 3 ปีที่แล้ว +21

      同上の思いです。
      自分も登録しました。

    • @阿佐田哲也-p6l
      @阿佐田哲也-p6l 3 ปีที่แล้ว +28

      このコメ好き。
      主さんホント知的ですよねぇ。

    • @ykmsiidx
      @ykmsiidx 2 ปีที่แล้ว +5

      原作を担当されてる漫画「僕はキミを太らせたい」もいいですよ

    • @okonomiyakinokabi
      @okonomiyakinokabi ปีที่แล้ว

      @@ykmsiidxこれの原作の方だったんですね!?とても好きな漫画でした!

  • @AzuBlock
    @AzuBlock 3 ปีที่แล้ว +28

    来年発生したら、鶏に食わせてみようと思う。田んぼやってるとクズ米も、稲藁も、米ぬかも、もみ殻も・・・全部鶏に使えるから、相性がいいや!

  • @宮下弘明
    @宮下弘明 2 ปีที่แล้ว +98

    色んな野食家がチャレンジしては、「旨味がねえ…美味くねえ」と酷評のコレを取り上げてくれるの嬉しい!

  • @男団子-x5t
    @男団子-x5t 10 หลายเดือนก่อน +3

    安いおろしにんにく使っててすんごい親近感湧いた

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l 3 ปีที่แล้ว +84

    キレイな水で絶食させたらもっとおいしく食べれそう
    自分なら佃煮にしたいな

    • @安倍阿部-d6h
      @安倍阿部-d6h 2 ปีที่แล้ว +8

      米かビールがほしくなりますな🤤

    • @ts7049
      @ts7049 2 หลายเดือนก่อน

      田舎では、煮物だな。僕も大昔に一度見たことがある。びびって、食べなかったけどね。

  • @FukujuYamamoto
    @FukujuYamamoto ปีที่แล้ว +7

    岐阜県の関ケ原町出身です。我が家のタニシ料理は山椒の葉っぱと甘辛に煮るのが定番でした。

    • @ts7049
      @ts7049 2 หลายเดือนก่อน

      本州は、タニシ食ってただろうね。恐らく、寄生虫で亡くなったのも数多くいたことだろう。その昔は。衛生や科学的根拠の発達って本当に大事ですね。多産に頼らなくてよくなる。まず、文明レベルの進歩ということでね。

  • @zakky777wylde
    @zakky777wylde 3 ปีที่แล้ว +34

    13:50~食レポが、端的かつ的確な表現がでいつも笑ってしまうw

  • @ああ-g4x6q
    @ああ-g4x6q 3 ปีที่แล้ว +46

    自分も田んぼの感じが出る食材には赤味噌使って心地よい感じにしようと思いました。

  • @猫の手商会
    @猫の手商会 2 ปีที่แล้ว +13

    茸本さんの動画を拝見すると、何でも美味しそうに見えてしまう😊
    ジャンボタニシとアメリカザリガニでかき揚げ天ぷら作っちゃおうかしら♪

  • @tdkkenji
    @tdkkenji 3 ปีที่แล้ว +74

    流通するほど美味しい食べ方を紹介していただけると嬉しいです

  • @マッスルパワー-w6p
    @マッスルパワー-w6p 2 ปีที่แล้ว +11

    「昭和の昔に、丘サザエと言うふれこみで、投資を募っていた」当時の新聞記事を後に、見たような記憶があります。

  • @asshel2264
    @asshel2264 3 ปีที่แล้ว +23

    ちゃんと美味しそうに食べてるので良い

  • @紫藤彩音
    @紫藤彩音 3 ปีที่แล้ว +35

    自分の田舎では見たこと無いのに…
    今住んでる地域ではなんか稲に赤いブツブツ付いてんなぁと思ってたので、コイツが正体だったのを知れて良かったです。
    しかも美味しそうなので、今度時間出来たら探してみたいと思います。

  • @椎茸-i3t
    @椎茸-i3t 3 ปีที่แล้ว +28

    ナイトスクープで卵をスイーツにしてたが、味は「甘いドブ」とのこと。
    いやあ卵の毒性までは知りませんでした。

  • @森岡玲
    @森岡玲 3 ปีที่แล้ว +7

    期待していたジャンボタニシ楽しい動画になると思います。😃

  • @ドバっと真
    @ドバっと真 2 ปีที่แล้ว +10

    田んぼの水張りを調整することで、ジャンボタニシによる稲の食害は避けながら雑草の除草用に利用することもできるが、それをする人手や時間がない。

  • @海津800
    @海津800 3 ปีที่แล้ว +11

    つぼ焼きと同じ味付けに生姜を足して混ぜご飯にしたら美味しいかも?

  • @忍者刑事
    @忍者刑事 3 ปีที่แล้ว +13

    子供の頃 親戚の家で タニシの味噌汁食べた思い出があります。 懐かしい

  • @田中友介-j1o
    @田中友介-j1o 3 ปีที่แล้ว +151

    子供の頃 稲刈りが 終わった後 タニシを採ったのを思い出しました。ボイルして身を出してから酒粕で煮るのが地元での食べ方でした。

    • @maimai-qi8hf
      @maimai-qi8hf 2 ปีที่แล้ว +19

      自分も子供の頃に、稲刈り前後はイナゴ、稲刈り後に冬に向けて肥えたタニシを拾ってましたね。泥抜きして味噌汁の具になっていて小さい貝だと殻をパリパリ食べていたなと。

    • @だいじょぶだぁ
      @だいじょぶだぁ 11 หลายเดือนก่อน +2

      私も味噌汁に入れて食べてました。メスの子供いるタニシは腹腸がジャリジャリしてカルシウムだ!と言って食べてました。

  • @minahuji1210
    @minahuji1210 3 ปีที่แล้ว +11

    やっぱ、タニシは味噌でとどめ指す、のが一番。池波正太郎さん言ってたなぁ

  • @k-tectotalcarsupport6542
    @k-tectotalcarsupport6542 3 ปีที่แล้ว +19

    好きなタイプのキャラ!!楽しく見てます。

  • @gyozaracing6755
    @gyozaracing6755 5 หลายเดือนก่อน +1

    東南アジアではポピラーなので、呼んだら食いつくしてくれます、あっちの調理法はスパイシーで最高に美味い😊

  • @z750rkawasak5
    @z750rkawasak5 11 หลายเดือนก่อน

    いいですね。このチャンネル。凄く視やすく喋りが心地よいです。知識も素晴らしい!

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 ปีที่แล้ว +8

    福井県3年ほど前に発生(ある農家が自因的に持ち込む)で発見時に県に報告したんです、当時の職員は福井県は大丈夫と言っていましたが3年経つともう手の打様が無い状態。
    他の外来種に付いても至って普通で捕獲しても元の場所へ逃がしてと言うだけ?(いかにも役所的対応です)。

  • @ピノン-c7u
    @ピノン-c7u 3 ปีที่แล้ว +13

    綺麗な水で8㎝くらいまで育てた物がどの程度食用に出来るかが興味ありますね
    上手くいけばご当地食材になるかも?

    • @もげらん-o2g
      @もげらん-o2g 2 ปีที่แล้ว

      元々こいつ日本に持ち込まれた時は食用でしたからね。
      野菜クズなどでこれを飼う内職を勧めている人たちがいました。

    • @佐藤花子-h7q
      @佐藤花子-h7q 2 ปีที่แล้ว +1

      元々食用として日本に輸入されたのが逃げ出して稲食い荒らして有害認定されて、そのせいで養殖場が潰れて更に野生化したのが今の状況なんで駆除としてならともかく食用として育てたらまた同じ歴史を繰り返すことになりますね

  • @XIIIRaphael
    @XIIIRaphael 9 หลายเดือนก่อน +2

    最近この曲を聴くとアキラの泣きぼくろを思い出すようになってしまった

  • @tenku_f
    @tenku_f 3 ปีที่แล้ว +102

    広東住血線虫が居るから素手で触るのもなかなか怖い、、、

  • @fumi-w6i
    @fumi-w6i 4 หลายเดือนก่อน

    ツボですね 昔は良く食べましたよ 湯がいてネギで酢味噌和えで 少し泥臭いですが当時は御馳走でした。

  • @ろぷ-j5t
    @ろぷ-j5t 3 ปีที่แล้ว +159

    よくよく考えれば稲食って育った貝だから臭みも少なくて美味いんだろうなと想像はつく。

    • @kkc-kg7dn
      @kkc-kg7dn 9 หลายเดือนก่อน +19

      稲喰っていようと、水田の泥の中(嫌気性)に住んでいるので、強烈なドブの匂いがしますよ。
      前処理による臭み抜き(茸本氏もしている)は必須です。

  • @呑んだくれおじさん-b1e
    @呑んだくれおじさん-b1e 3 ปีที่แล้ว +7

    深夜の飯テロすぎて腹減りました!料理も毎回手が込んでておいしそうです!

  • @The_Cat_Princess
    @The_Cat_Princess 9 หลายเดือนก่อน +1

    食料危機になっても安全性の問題からすぐに食べられることは無い気がする。
    食料危機でみんなが飢え始めたら一斉に食べるだろうね。
    この時の茸本さんの肌白いですね。

  • @グッピー-u1d
    @グッピー-u1d 3 ปีที่แล้ว +48

    昨日初めてTH-camで拝見して見漁っています…!
    これまで5年近くほぼ毎日ブログの更新確認してるヤンデレですし、一度だけ野食会にも参加させていただいたこともあります
    これからのご活躍をものすごく期待しています、、🥺

  • @ぷすこ-x9y
    @ぷすこ-x9y 2 ปีที่แล้ว +2

    うちも昔実家で子供の頃
    タニシとって茹でてもらって
    おやつとしてたべてました

  • @下手っぴ-u7d
    @下手っぴ-u7d 3 ปีที่แล้ว +7

    昔、田舎の方では、味噌汁の具にしてました。

  • @raikiri5663
    @raikiri5663 2 ปีที่แล้ว +6

    喋りが上手い👏

  • @長谷川達郎-q2g
    @長谷川達郎-q2g 3 ปีที่แล้ว +36

    タニシと比較して下処理は楽って説もありますよね。
    内臓食わないから泥抜きの手間無いし…ってこれ野食ハンマープライスで仕入れた知識だわwww

  • @TheWhitey4646
    @TheWhitey4646 3 ปีที่แล้ว +14

    田んぼの枕部分はトラクターが何度も旋回するので他よりも低くなるので、水を張った時に深い部分はこうやって新芽から食われてくるんですよね。
    しかし食通で、スイカよりもメロン🍈を好みます。
    農業大学で勉強しました。

  • @lovedrinkbeer
    @lovedrinkbeer 3 ปีที่แล้ว +73

    あのバブルガムピンクの卵は初見だと結構衝撃的ですよね

    • @noriheiful
      @noriheiful 3 ปีที่แล้ว +21

      蛍光ピンクて自然界じゃ考えられない色ですよね…

    • @TV-km5gn
      @TV-km5gn 3 ปีที่แล้ว +17

      猛毒なんだよね

    • @wawawa_1238
      @wawawa_1238 3 ปีที่แล้ว +17

      確か神経毒だったよね

    • @killshuu-YouTube-zako
      @killshuu-YouTube-zako 2 ปีที่แล้ว +2

      神経毒だから卵は食えないと....糞だな

  • @electricalmachine6660
    @electricalmachine6660 3 ปีที่แล้ว +6

    ザ酒のつまみは美味しそうですね🤤
    ジャンボタニシは可食部の調理で美味しくなりますね。田んぼの至るところに居るので、食べて利用良いですね👍

  • @りか-d4h
    @りか-d4h ปีที่แล้ว +2

    ガーリックバター炒めにして、刻み生パセリと和えてバケットに乗せたらオードブルっぽい何かになる。
    祖母の作るタニシ料理は甘めの酢味噌和えだった。茹でネギ入ってたからヌタなのかもですが、茹でネギは嫌いなのでほぼ食べた記憶は残っていません。

  • @prototypeboy4600
    @prototypeboy4600 3 ปีที่แล้ว +27

    食べてあげるだけまだ優しいかもしれない
    稲作やってる友達は取ったらその場で踏みつぶしてる

  • @洋-h1b
    @洋-h1b 3 ปีที่แล้ว +7

    うちではコイと亀のエサにしてます。生だと食べずボイルしなきゃいけないのが面倒ですけどね。外来種いなくなるといいなぁ。

  • @manaia6957
    @manaia6957 2 ปีที่แล้ว +5

    食べてみたくなった‼️

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 3 ปีที่แล้ว +17

    昔はカタツムリで遊んだりしましたが、今は寄生虫の問題もあってマズいみたいですね。

    • @ts7049
      @ts7049 2 หลายเดือนก่อน

      子供の頃は、梅雨の時期はよく触ってたわ。でんでんむし、まいまい、かたつむり。

  • @supersonic839
    @supersonic839 3 ปีที่แล้ว +17

    ジャンボタニシはあちこちで被害出してるから、どうにか食える様にできればいいんだけど😰
    なんか「ぬか床」に寄ってくるから捕獲しやすいみたいね
    コリコリした食感だと、ホルモン好きの一定層に受ける食材かも😇

  • @安田康隆
    @安田康隆 2 ปีที่แล้ว +9

    元々、食用として輸入され養殖されてた生物ですからね
    東南アジア等では昔から食材として疲れていて
    今でも食材として扱われてるので食べれない訳じゃないんですよね
    あと、おっしゃっていた寄生虫いるのでキチンと過熱する事が必要です
    ただ、やはり本来はいてはいけない所で繁殖してる事から天敵が居ないのが問題なんですよね
    天敵がいなければ減らないから、どんどん増えていってしまう
    海外でもジャンボタニシが元々いなかった国でも問題になってる生物なんですよね

  • @bigboss3665
    @bigboss3665 ปีที่แล้ว +2

    自衛隊のレンジャー教育行ったときタニシの佃煮食べました。鶏、蛇、ウサギ、タニシを食べたけどタニシが一番美味しかった

  • @CAWZOO
    @CAWZOO 3 ปีที่แล้ว +6

    食用なんだから、どんどん食べていきたい所存だよねえ。ワタを取らなきゃいけないのがめんどくさいくらいか。ジャンボになるまで置いておくと美味くなくなるんかねえ。

    • @ts7049
      @ts7049 2 หลายเดือนก่อน +1

      農薬濃度だけは調べようか。

  • @takechoris
    @takechoris 3 ปีที่แล้ว +12

    炊き込みご飯にしたら美味しそう

  • @mma1188
    @mma1188 ปีที่แล้ว +1

    ジャンボタニシの卵って見た目すごい美味しそうなキャンディーに見えて小さい頃食べてみたかったですw

  • @スリーパースピー
    @スリーパースピー 3 ปีที่แล้ว +131

    この人は特殊な訓練受けてるので大丈夫ですが、皆さんはジャンボタニシや卵を素手では触らないようにしましょうね

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 3 ปีที่แล้ว +9

      割と危ないよね

    • @hosope6766
      @hosope6766 2 ปีที่แล้ว +3

      魯山人・・・

    • @荒川修造-j1v
      @荒川修造-j1v ปีที่แล้ว

      @@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo                  rararara等らららららら

    • @yukari-H.S.3.
      @yukari-H.S.3. ปีที่แล้ว +4

      粘膜に触れない限りは大体の人耐えれるみたいなこともあるけど、やっぱり危険よね

    • @節夫佐藤-s4k
      @節夫佐藤-s4k ปีที่แล้ว +1

      怖いなぁ食べるのは

  • @稲村某
    @稲村某 3 ปีที่แล้ว +6

    見ていて思ったんですが、シジミの佃煮みたいな風に調理したら美味く食べられるんじゃないでしょうかね?

  • @rayray5592
    @rayray5592 3 ปีที่แล้ว +46

    中国でてきとーに料理を頼んだらジャンボタニシの煮たやつが出てきて、その夜とてつもない腹痛に襲われたのを思い出しました。

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 3 ปีที่แล้ว +3

    過去幾つか記事を読みましたが、「歩留まりが悪い」というのが結論でしたね。

  • @ruru-nature
    @ruru-nature 3 ปีที่แล้ว +11

    内陸県だと海まで出向く時間を考えると身が少なくても戦える感じですかね。

  • @kiashito
    @kiashito 3 ปีที่แล้ว +4

    田んぼの風味を心地よく・・・・・・・

  • @俄魚屋周
    @俄魚屋周 3 ปีที่แล้ว +1

    美味しいお米の天敵❗どうにかならないですかね?

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 3 ปีที่แล้ว +28

    このチャンネル見てると、鉄腕ダッシュと加藤先生はわざと不味くしてから食ってるんじゃないかと思えてくるなあ。最初から下処理を踏んでいれば、食べ物としてはちゃんとしていると認識できるのになあ。

    • @purumui
      @purumui 3 หลายเดือนก่อน

      鉄腕DASHとか相当前だし、それだけの知識が無かったんじゃない?

  • @karuzuya
    @karuzuya 3 ปีที่แล้ว +4

    昔は肥料袋一杯に採って 塩ゆでにして食べてました サザエより美味しかった(寄生虫やばたにえん)

  • @peace7275
    @peace7275 2 ปีที่แล้ว +1

    中学の頃ジャンボタニシを田んぼのオッちゃんから貰って、砕いてそのまんまオフセットフックに付けてナマズ釣りまくった思い出があります😁

  • @中華人民共和国模範的
    @中華人民共和国模範的 3 ปีที่แล้ว +6

    うまいのに可食部分が少ないといえばフジツボ。

  • @アワビさん
    @アワビさん 2 ปีที่แล้ว +4

    ちょうど、ジャンボタニシを食ってみようと思ってたので参考にします!!

    • @alexdmge7597
      @alexdmge7597 2 ปีที่แล้ว +4

      ガーリックバター炒め美味しいよ。

  • @user-chawanmushi
    @user-chawanmushi 3 ปีที่แล้ว +14

    昔はよく田んぼで拾ったりスーパーに売ってるのをつぼ汁にしてました!出汁がよく出ておいしいですよね。わりとメジャー?だと思ってたので、まさかこのチャンネルで取り上げられるとは思ってませんでしたw普通のタニシは剥き身にせず殻のまま味噌汁にしてましたけど、ジャンボタニシも時間かけて泥抜きしてから加熱すれば殻のままいけるんですかね…?卵に毒があるのが面倒ですね~。
    あと、何日もかけて泥抜きしてたからかわかりませんけど、私は特に田んぼ臭さとかは気にしたことないですね。普通に合わせ味噌とかでもおいしいですよ!

  • @800gon6
    @800gon6 ปีที่แล้ว +2

    タニシは、何回もお湯を取替え臭みを取って生姜を入れて甘しょっぱく煮たら、美味いと思う。エスカルゴより美味い

  • @さん-v2k
    @さん-v2k 2 ปีที่แล้ว +2

    ボイルしてチヌ釣りの餌にしてもデカイチヌが釣れますよ イシダイ釣りに使えないかな

  • @オライリーライアン
    @オライリーライアン 3 ปีที่แล้ว +15

    エスカルゴっぽくガーリック、パセリ、バター風味で炒めてもイケそう

  • @ジャックダニエル-t1s
    @ジャックダニエル-t1s 3 ปีที่แล้ว +3

    見ててとてもたのしかったです
    チャンネル登録しました

  • @ああ-z7m1o
    @ああ-z7m1o 3 ปีที่แล้ว +20

    ようやくこのチャンネルは再生数伸びるようになってきたな

    • @ts7049
      @ts7049 2 หลายเดือนก่อน

      今回のタニシは、百姓がよく食べていたものだからね。ジャンボタニシはおかしいが、数百年とか1000年とかの話の延長ではある。

  • @ゆき星-k6s
    @ゆき星-k6s ปีที่แล้ว

    子供の頃食べた記憶があります。ネギと味噌和えだったと思います。今はアサリでたまに作ります。アサリよりも美味しいと当時の大人たちは言っていました。

  • @daijihori3267
    @daijihori3267 2 ปีที่แล้ว +3

    そうなんだよなー アメリカザリガニにしてもこのジャンボタニシにしても最初は食用で移入したんだから 取って食えよ って思うんですよね

    • @あぁく-o3m
      @あぁく-o3m 2 ปีที่แล้ว +3

      味はいいかもしれないけど、手間に比べて可食部位少ないし何よりもしミスしたら寄生虫に感染するリスクがあるのがなぁ…

  • @小森明-r8d
    @小森明-r8d ปีที่แล้ว +1

    非常に楽しい。嬉しいなー😁

  • @ジャッキー谷
    @ジャッキー谷 ปีที่แล้ว +4

    コンビニとかで売ってるパックに入ったかなり濃い味の謎の貝を購入してる者として、かなり興味深い内容でした。
    貝がとにかく大好きで何でもいいから食べたい自分は、大して美味しいとも思わないコンビニ貝を5粒くらいで400円で買うくらいならジャンボタニシ取りに行ってみようかなと本気で思ってます。
    食べ放題だし、変な甘い味付け無しで食べられるなら…
    ゴム手袋してマジで取りに行こうかな

    • @e-justice3752
      @e-justice3752 ปีที่แล้ว +3

      棒の先にザルを付けた小道具作ればタニシ取りやすいよ。

    • @ts7049
      @ts7049 2 หลายเดือนก่อน

      待て。天気のいい日で、テトラポットにいるもんを、安全に取れるのならいいんじゃね?農薬撒いてるから、農薬の影響が軽微ならいいと思う。テトラポットの貝も、安全に取らないとね。怪我をしたら意味もないし、毒があってもいかんしの。調べてやったほうがいい。地方だと、取ってもいい海岸が存在するから、そこも安全と毒がないかを調べてね。そしたら、休日も充実するし、胃袋も充実しますわ。

  • @phantomghost4442
    @phantomghost4442 2 ปีที่แล้ว +2

    厄介モノは、食べるにしても労力に見合わないから減らないのかな?ご苦労様でした。

  • @川端章子-d7b
    @川端章子-d7b 11 หลายเดือนก่อน +1

    昔、下北半島の、津軽海峡に面した漁村(親戚の家)で食べたことがある巻き貝、「ツブ」と呼ばれていたが、いわゆるツブ貝と同種だったのかは知らん。そこでは、小型の食用巻き貝なら何でも「ツブ」と言ってた気がする。(ググってみたら巻き貝の総称みたいに広く使われている模様。さすがにサザエは含まれないが)
    で、その「ツブ」(「ツンブ」とも聞こえる)の中身を、針か爪楊枝で引っ張り出して食べる。ただ引っ張るよりは、殻の形に合わせて巻くように取り出すとシッポの先(貝の先)まで取れる。中身は丸ごと食べられる。
    ジャンボタニシはそうじゃなくて、可食部が少なくて、かなりの部分を捨てるしかないわけか。最初に食用として輸入した業者は、この動画主のように、美味しくするための調理と味見を徹底して、美味しくできるレシピとセットで売り出せば、その後の状況は違ったのだろうか?中国や台湾では普通に美味しく食されているから日本でも受けると思ったのかも知れないが、ツブ貝の食べ方に慣れている日本人には、受け入れられなかった模様……

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 3 ปีที่แล้ว +2

    鯉は在来のタニシをガンガン食べるので、ジャンボタニシを食べても良さそうですけど、動画でも出て来た内臓の毒性の問題ですかね?

  • @食い道楽息子
    @食い道楽息子 3 ปีที่แล้ว +1

    ジャンボタニシの壺焼きの
    リクエストをしていただき
    ありがとうございます🙇

  • @shiruso
    @shiruso 3 ปีที่แล้ว +8

    釣りに行くと護岸やコンクリートブロックに大量にコイツの卵がついててゾッとします
    動画の様に本体が美味しく食べれるなら食べてみたいけどなぁ

  • @erden9482
    @erden9482 3 ปีที่แล้ว +9

    タニシって食べれたんですね。今まで知りませんでした。意外な物が食材になるんですね!

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 ปีที่แล้ว +4

      魯山人の好物だった気がする。

    • @ビズムニーマクス
      @ビズムニーマクス 3 ปีที่แล้ว +2

      @@淡水化物-y6k
      タニシ食い過ぎてジストマにやられてくたばった。

    • @ritatti
      @ritatti 3 ปีที่แล้ว +3

      @@ビズムニーマクス 生煮えだったんでしたっけ。

  • @アウトドア派の引きこもり
    @アウトドア派の引きこもり 3 ปีที่แล้ว +31

    私が農業に従事していた場所では、ジャンボタニシをどうやれば駆除できるかってことで農薬をかなり散布していました。そのため、ジャンボタニシを食べようとは思わなかったのですが、農薬をまいた時期などを考慮すれば気にせず食べれるのでしょうか。もし食べれるなら食べてみたいです。

    • @りくぶぅ
      @りくぶぅ 2 ปีที่แล้ว +1

      麻痺毒あるので食用はお勧めしませんよ

    • @dkksd7652
      @dkksd7652 ปีที่แล้ว +2

      @@りくぶぅ 卵の神経毒は過熱で無毒化するタイプのようなので
      生で食べるような真似をしなければ問題はないかな

  • @mamo4052
    @mamo4052 9 หลายเดือนก่อน +9

    ベトナム実習生が多い地域てジャンボタニシが激減ってニュースあったな。
    何故だろうか?😮

    • @ts7049
      @ts7049 2 หลายเดือนก่อน

      ただで貝が手に入る。←確かに。だが、農薬のことは教えてやれw。

  • @だいじょぶだぁ
    @だいじょぶだぁ 11 หลายเดือนก่อน +1

    昔タニシを味噌汁にして食べてたなぁ。

  • @suzu_mutsuyui
    @suzu_mutsuyui 3 ปีที่แล้ว +26

    その料理で美味しく食べれるならアーリオ・オーリオでも合いそうですね。
    動画を見てて、この時期ならワタリガニのカニ味噌甲羅焼きどうかなぁって思いましたけど貝が合うかどうかわかんないです。
    そういえば、先日ジャンボタニシホイホイの様な物を小学生が発明して市長賞を貰ってたんですけど、実践でどれだけ取れるのかぜひ試してみて欲しいです。

    • @ケイゾウ蟹江
      @ケイゾウ蟹江 ปีที่แล้ว +1

      エスカルゴ的な?

    • @suzu_mutsuyui
      @suzu_mutsuyui ปีที่แล้ว +2

      @@ケイゾウ蟹江 エスカルゴバター良いですね!
      先入観が邪魔しそうですけど美味しくなりそう

  • @jeimon3684
    @jeimon3684 3 ปีที่แล้ว +3

    エスカルゴ風もいけそうですね

  • @chienakamura1891
    @chienakamura1891 2 ปีที่แล้ว +1

    小笠原村父島に親が住んでます。 行く予定があったらお知らせください。アフリカマイマイが外来種のはず。ヤギも…。 マイマイとタニシ全く別物?

  • @どれみちゃん-j2z
    @どれみちゃん-j2z 2 ปีที่แล้ว +7

    ジャンボタニシも、もし食べるところ多かったら養殖が継続したかも。千葉のホンビノス貝の例だと、外来でもハマグリより安くて、しかも美味しくて愛されてる。
    ジャンボタニシの産卵シ―ンを、ググって見ちまったけど、グロ映像大丈夫な自分でもヤバかった😱
    逆さ向きに上に向かって、まるでベルトコンベアーみたいに次つぎに、本体の溝というか筋を道筋にしてドンドン、リズミカルに、キレイに自動的に垂れずにうまく上に塊にしてくの見てトラウマになりそう。

  • @デカウロコニシキヘビ
    @デカウロコニシキヘビ 2 ปีที่แล้ว +1

    動画でもおっしゃってる通り
    殻蓋が大きくて
    なんとなくアカニシに似てますよね

  • @アンパンマン1130
    @アンパンマン1130 2 ปีที่แล้ว +1

    お酢でタコの滑りも取れますか?

  • @kimber0816
    @kimber0816 3 ปีที่แล้ว +4

    陸貝と寄生虫はやはり切っても切れない関係ですね。
    目黒の寄生虫館また行きたいけどいつになるやら

    • @skdjrufhxjid
      @skdjrufhxjid 3 ปีที่แล้ว +1

      海亀の頭の展示好きです