オトシンネグロを自然繁殖させる方法をご紹介!【繁殖水槽】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 47

  • @k50d
    @k50d 4 ปีที่แล้ว +5

    オトシン飼ってもすぐに落としちゃうので最近は敬遠してましたけど、またチャレンジしてみたくなりました。

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว +3

      オトシンは他の生体がいると痩せやすかったり、他の生体に合わせた水温だと高すぎるとか、落ちる原因は、そう難しくないものだと思います。餌が行きわたるように工夫してあげたり、水温や溶存酸素に気を付けてあげるだけで長生きできると思います。
      頑張ってください(๑╹◡╹๑)

    • @k50d
      @k50d 4 ปีที่แล้ว +1

      ch姫 人工餌にいかに餌付けできるかですね~。アドバイスありがとうございます!

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว +4

      人工餌に慣れるまでは流木を齧らせてあげたり、以前紹介したオトシン専用餌を流木に塗ってあげるのも良いかもしれないですね。私も久しぶりにオトシンクルスお迎えしたのでまた挑戦してみます(•̀ᴗ•́)و

  • @ちわわん-f6z
    @ちわわん-f6z 3 ปีที่แล้ว

    この動画すごいと思いました。

  • @terrytennyson67
    @terrytennyson67 4 ปีที่แล้ว +5

    スゴイですね、、、

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。そんなことはないです💦💦
      ネグロは国内でも繁殖例が多数ありますから、簡単な工夫してあげるだけで、どなたでも繁殖可能な生体だと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
      買うと結構高いので、繁殖させた方がいいなあって(笑)

    • @terrytennyson67
      @terrytennyson67 4 ปีที่แล้ว

      ch姫 さん 観察眼があります!きっと感情があるので貴女に喜びの声をかけているかもです!笑い

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!そのうちオトシンと話す夢でも見るかもしれません(笑)

  • @toshiscala2374
    @toshiscala2374 4 ปีที่แล้ว +3

    遡って視聴してます。
    オトシンネグロの自然繁殖すごくためになります。オトシンクルスを飼育してますが、同じように繁殖できますか?
    混泳しているから難しいでしょうか。
    最近姫ちゃんの影響で、レイアウト水槽より飼育重視な水槽に興味があります。
    今までに稚魚が産まれたのはファイヤーテトラ、アフリカンランプアイ、ミクロラスボラハナビだけです。
    赤ちゃんが産まれるとすっごく嬉しいですよね!

  • @mikito6636
    @mikito6636 4 ปีที่แล้ว

    今更ですけど声がすごく好きです。

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(๑╹◡╹๑)

  • @gudegudepown
    @gudegudepown 4 ปีที่แล้ว +1

    しっかり勉強して結果を残せるの凄い!
    所帯持てたら本格的にアクアリウムをしてみたいなぁ、姫さん憧れです

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว

      私は観察することが1番の勉強になりますね。さらに知識があれば飼育におけるリスクをかなり減らせると思います。
      生き物の世界は本当に素晴らしいので、本格的なアクアリウム、楽しみですね(๑╹◡╹๑)
      憧れ!わぁ~✨嬉しいお言葉ありがとうございます!

  • @暇な休日見てください
    @暇な休日見てください 3 ปีที่แล้ว

    オトシンネグロ繁殖なんですが
    卵は産むのですが2日後には卵が消えてしまい稚魚の姿も見えないのですがこれは卵が食べられてるって事ですかね??
    オトシンネグロ専用水槽です。

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  3 ปีที่แล้ว +2

      オトシン達が卵を食べる事は私の経験上では考えにくいです。
      もし水槽内にラムズなどの貝類かエビ類がいたら、貝類かエビ類に食べられている可能性があると思います。

    • @暇な休日見てください
      @暇な休日見てください 3 ปีที่แล้ว

      @@ch-tk7fg
      ラムズもエビもいないじょうたいにはしています。
      有精卵の場合は緑色の卵で無精卵の場合は白くカビが生える感じでしょうか?!

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね、失礼しました💦
      有精卵は緑っぽいです。ネグロがメスだけで卵を産むかどうかは私の方では確認できていませんが、コリドラスはメスだけでも無精卵を産むので、同じ繁殖形態、ナマズとして考えると、メスだけの無精卵の可能性も無くはないですね。無精卵だとしたら2日ぐらいで痛んで溶けちゃう可能性はありそうですね。
      オスとメスの割合はどうでしょうか?仲良しのオスとメスが1ペア居れば、あまりに高齢でない限り、ほとんど有精卵になると思う(うちのペアは若かったのでほぼ有精卵でした)ので、オスとメスの割合が良くないとかメスしかいないとかも考えられます。
      もしTポジションを確認されているのであれば、有精卵の可能性は高いですが、それならやっぱり親が食べている可能性も捨てきれないですね。個人的には卵はかなり食べられづらいと思っていますが。
      2日で孵化はちょっと早いかもしれないですが、もしかしたら水槽内のどこかに稚魚がいるかもしれない、その可能性もありますね♪

    • @暇な休日見てください
      @暇な休日見てください 3 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございますm(_ _)m
      お腹がぷっくりしてるのが3匹と後雄だと思うのが4匹です。
      それと一ヶ月前に産卵した時は二匹稚魚は確認できたのですがそれから姿もみえてませんಠ﹏ಠ
      その後に卵は50個ほど産んでおります。
      もし次卵産んでくれた時は隔離した方が孵化率上がりますか??
      卵の隔離はコリドラスみたいにすんなり取れそうにないのでまだ試したことないのですが(˘・_・˘)

    • @暇な休日見てください
      @暇な休日見てください 3 ปีที่แล้ว

      @@ch-tk7fg 後稚魚が何処かに隠れてないか探索してみますヽ((◎д◎))ゝ

  • @渡邉仁志-z3e
    @渡邉仁志-z3e 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    自然養殖成功しました。現在7匹 確認済です。
    大変参考になりました。ありがとうございます。(/ω\)

  • @smileyapple8796
    @smileyapple8796 4 ปีที่แล้ว +2

    ここまで詳しく解説してもらえれば自然繁殖させてあげられそうですね☺️
    苔の掃除をしないって言うのはストレスを与えないって言う意味でも良いのかも知れませんね〜
    常に気を配って育てている姫さんだからこそ気づけた部分もありそうな発見ですね!

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว +1

      ネグロは苔取り、、脇役的存在で水槽に導入される方が多い感じがしますが、メイン生体として注目してみると、色々な発見があって面白いですね(๑╹◡╹๑)
      みんながあまり注目していないお魚に注目してみるのが好きなんです(≧▽≦)
      そうそう、苔掃除の何が嫌かって、お魚のストレスになるんですよね~、それもあって普段からどの水槽も苔は放置気味です(;^_^A

  • @オフライト-v9h
    @オフライト-v9h 3 ปีที่แล้ว

    愛だね、愛。もうね、僕には毎日換水という所で無理です。

  • @もりせい-p4j
    @もりせい-p4j 4 ปีที่แล้ว +2

    うちの水槽では何故かはわかりませんが、いつのまにかオトシンネグロ増えてます!
    ちなみに混泳水槽です!今もお腹がパンパンなものが一匹います。相性がいいのかな?確かに激しく泳ぐ時があるような気がします(^-^)

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว +2

      おぉ!混泳水槽で自然繁殖!素晴らしいですね✨
      ネグロのメスは分かりやすいですよね。うちもまたお腹が張ってきたのでまた産むのかもしれません(๑╹◡╹๑)
      ネグロさん、買うとやや高いので繁殖させられたらラッキーですね👍

  • @chharuru638
    @chharuru638 4 ปีที่แล้ว +2

    とっても勉強になります、姫ちゃんの動画を見てオトシンクルスが大好きになってお迎えしたので(o^^o)ただネグロではないので繁殖がなかなか難しくて〜(T . T)色々真似して試行錯誤してみます‼︎

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว +1

      おぉ!オトシンって本当に可愛いですよね(๑╹◡╹๑)
      クルス属はなかなかですよね~。でも個人での繁殖例がゼロって訳じゃないので、きっとクルス属の繁殖も可能だと信じて試行錯誤しているところです(•̀ᴗ•́)و
      何か発見したらまた動画作りますね♪

  • @らんふらん-q1d
    @らんふらん-q1d 4 ปีที่แล้ว

    コリパン55匹!ペットショップを越えてますね😆オトシン自然繁殖素晴らしいですね。オトシン難しそうなのでうちはコケとりさん、ガラルファで金魚と同居です。遂に親水槽にも元気鉢設置しました!先に元気鉢設置した小さな稚魚水槽の方が水が安定してます💧

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว

      ガラルファ可愛いですよね。うちにもいるけど、体系と顔が好きです♪
      元気鉢、大活躍しているようで嬉しいです(๑╹◡╹๑)

  • @明日も元気
    @明日も元気 4 ปีที่แล้ว +4

    皆さんstay homeしてますかぁ~
    どもども姫👸サン
    運動不足 してませんかァ~ё
    オクテなのに大食漢
    単体でお世話するなら 餌付けは 安心ですね🎵😏
    👀
    🐽
    👅

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว +2

      こんにちは~。あ~運動不足ですね~(笑)
      なのにおやつは沢山食べちゃう(;'∀')
      そうなんですよね、オトシンって意外と食べるんですよね~(๑╹◡╹๑)
      他の生体と一緒だと痩せちゃう事も多いみたいですが、専用水槽なら心配無しですね(•̀ᴗ•́)و

  • @青-c1h
    @青-c1h 4 ปีที่แล้ว

    二匹からの繁殖なんて凄いなぁ~。
    姫は、上手いなぁ~。
    オトシンの繁殖させたいなぁ。

  • @爆轟-k6k
    @爆轟-k6k 4 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です!オトシンも可愛いですね😃ch姫さん、コリドラスが頻繁に卵を産むようになったのですが、孵化できません(泣)ネットで色々見たんですが、色んな意見があり混乱してます😱今、試してるのが30センチ水槽を別に購入し、そこにあえて水道水を入れて卵を移してます。水道水はカビ防止の塩素が入ってるので、逆に良いみたいな意見がありました!ch姫さん、孵化させるためのアドバイスあれば詳しく教えて下さい🙏

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว

      こんにちは~。親コリドラスの品種と数は何匹でしょうか?
      特殊な品種だと難しい場合もあると思いますので質問させていただきました。
      卵が孵化しない理由はいくつかありますよね。
      ①無精卵(メスだけでも無精卵を産みますし、Tポジションが確認できても無精卵の場合もあります)
      ②有精卵がカビる(卵が弱い、親コリが高齢、手で触った時に雑菌が付いた等)
      ③エアレーションをしていない(必須ではないと思いますが孵化するまではしたほうが良いかも)
      卵が入っている水槽の水は毎日、全換水されていますか?卵の間は毎日全換水をしないと水は悪くなってしまいます。
      それと卵はどれくらいの数を30cm水槽に入れているのでしょうか?
      あまり広すぎると産まれた稚魚がうまく餌を食べられないかもしれないので、管理面においても親コリのいる水槽にスドーのサテライトが個人的にはおすすめです。(稚魚が流れ出ないためのグレードアップパーツは必須です)

    • @爆轟-k6k
      @爆轟-k6k 4 ปีที่แล้ว

      @@ch-tk7fg 品種は青コリ1匹、白コリ1匹の母親が卵を産み付けます。簡単な品種のはずなんですが(泣)30センチ水槽に卵は10個入れてあります。きちんと距離を取って壁につけてます。卵のうちはエアレーションが不要と言う意見もありました。水道水は毎日換えてません(泣)水温が変わってしまうと思い、塩素も入ってるからそのままです(泣)

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว

      なるほど、カビる原因は換水していないからかもしれませんね~。
      水温変わっても卵のうちは関係ないですよ。エアレーションは少しあった方が良いと思います。
      水流が無いと、卵からうまく稚魚が出られないことがあるので、うまく出られないようであれば、エアレーションを当ててみると、するん♪と出ます。

    • @ch-tk7fg
      @ch-tk7fg  4 ปีที่แล้ว

      ちなみにペットボトルのお水やお茶にもカルキやヒ素が入っていますが、「口を付けずコップなどに移して飲んでも、開封したペットボトルの中身は2、3日で飲みましょう。」と製造元が言ってるぐらいなので、エアレーションせずに数日おいた水道水は、悪くなっているはずです。毎日全換水、おすすめします。

    • @爆轟-k6k
      @爆轟-k6k 4 ปีที่แล้ว

      @@ch-tk7fg 確かにペットボトルの水は開封してから、その日に飲んでしまうのが1番だと聞きます❗水道水の水をそのまま入れ換えるので、水温が低くなりますが問題ないですか?あと、エアレーションの機具がないので、30センチ水槽に付いてきた、投げ込み式のプクプク出るフィルターでも大丈夫でしょうか?