ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新型は旧型とモーター位置が違うから、まったく別のものと思わないとですよ。パワーとアクセル操作が違うだけじゃないですよ。一番は取り回しや、ヘッドをぶつけたり水没させた時の耐久性の違いがあると思いますよ。
雪国のわたしとしたら買うかは別としてマキタ充電式除雪機をつくって欲しい笑
ですよね👍ミルウォーキーには存在するので、私はマキタからも出るんじゃないかと期待してます。
@@陸奥-e1q バッテリー除雪機早く出ると良いですよね!ちなみに今日はマキタの充電式運搬車(CU180D三輪タイプ)で雪を運んでみたけど、やっぱりタイヤ空回りしてダメでした。将来クローラータイプの運搬車が出て、その後除雪機業界へ進んでくれると期待します。
@@mizuokakoumutenCU180Dのタイヤは、多分4.80/4.00-8ですよね?運搬車に使われているタイヤならポピュラーなサイズだと思うので、チェーンとか付けても楽しそう。ディスクブレーキやフレームなどのクリアランスが少なくて規制品のチェーンでは無理ですかね?当たりそうな部分は細い鎖に変更したり工夫して作るのも楽しそうですが、そこまでして雪を運ぶなら、押した方が早いかな(笑)
@@陸奥-e1q 様 今調べたらタイヤサイズは4.80/4.00-8でした!チェーン装着考えると両サイドはOKですが、先端のタイヤガードとタイヤ先端の隙間が18ミリ位だったので、細身のチェーンか、ワイヤーのケーブルチェーンが良さそうです。この度は色々ヒントをくれて有り難うございました!いずれにしても、これで運ぶなら大きめのソリがベストかと思いました。昨日撮影した雪運搬動画も先ほどUPしたので、お時間ありましたらどうぞご覧下さい。
お久しぶりです。マキタから出ましたね👍
大丈夫です👍️悪口じゃないですよー😁昔からの秀久さんの視聴者さんはそんなこと思いませんから✋どこよりも詳しく、細かいところまで分かりやすく説明していただいた上に、買う人使う人の立場での意見や感想を代弁してもらって買う人にちゃんと考えて買ってもらえる。分かって使ってもらえる動画になってます(*`・ω・)ゞ
案件ばかりして本当の良し悪しがわからない動画より全然、秀久さんの動画の方がわかりやすいです。秀久さんの動画を参考に最近cw004を購入しましたwありがとうございます。すごく参考になりました。
こちらこそありがとうございます!たまに 盛大に勘違いしてる事を配信したりするのでご注意ください(笑)
マキタの新製品ラッシュもすごいですね😅まだまだあるみたいですが、40Vのマルチツールそろそろ出て欲しいなぁ。マキタさんは1番求められてる物がなかなか出てくれないのよね😅
40のハンディチェンソーとブロアバキュームも
パワーの進化より駆動モーターが後方配置になったのが大きいですね。長時間作業や高い位置の刈払い作業をするなら195のほうが疲労が少なそうですね。園芸関係についてはHIKOKIユーザーからしたら水をあけられっぱなしでうらやましい限りですね。MUX01あたりはオプションも多くて使い勝手が良さそうなんですけど、夏場のバッテリーの信頼性がもう一つなので様子見ですね。大平さんの口が悪いのは今に始まったことじゃないし、そういった意味ではHIKOKIのほうが余程ボロクソ言われてるような気がする・・・良いものは良いし、悪いものは悪いと当たり前のことで、それもこれも大平さんの顧客愛あってのことだと思っていますよ。
カバーの形状がハイコーキと似た形になったんで、草が詰まりにくくなりそうですね
これなら多少の雨でも安心して使えるかな?従来品も十分に軽量ですが、ループハンドルやダブルグリップのモデルであればこの先端部の軽さはアリですね。
公式HPより 情報持ってまいりました。防滴・防じん「アプト」※注意:本製品は水や粉じんによる影響が抑えられるように設計されていますが、水や粉じんによって故障しない事を保証するものではありません。という事なので「安心して使用」は出来ないって事ですね。
@@hidehisa17 丁寧なフォローをありがとうございます。従来モデルのUハンドルを購入して五年目、時々雨上がりなどにも使用してトラブル無しで来たので先端モーターで無くなったことで更に信頼性が上がったと感じた次第です。やはり注意書きに反する使い方をして故障したときは保証外、自己責任ですね。
草刈り機の乗用車(コンパクトカー)に積載できるのか検証してほしい
18Vシリーズと40Vシリーズの両方使用した感想です。18Vシリーズはモーター負荷に弱いですね、保護回路が働いて何度も自動停止してしまいます。その都度作業が強制中断させられ効率悪い印象です。40Vシリーズは同じ条件下においても一度も停止せず、エンジン式と同等の使用感で快適です。バッテリーの重量はそれなりに重いですが、騒音や排ガスが無い上、燃料燃焼に関わる管理やメンテナンスが皆無な分アドバンテージがあります。値段だけががネックですね。
ミルウォーキ‐の刈払い機も18v機のなかでは 最強クラスですね
190の飛散防御カバーは最悪の設計。
なんだかね〜40vさせる18v機有れば良いのになーいまだに18v機出すこと無いよー
Makita MUR369は?
背負い式草刈りが何故か出無いね、後にバッテリー2、3個付けれる仕様すれば長持ちして良いのに残念だよ
バッテリーパックを背負ってコネクターで接続するタイプが確かあったような?
Makita MUR201は?
新型は旧型とモーター位置が違うから、まったく別のものと思わないとですよ。
パワーとアクセル操作が違うだけじゃないですよ。
一番は取り回しや、ヘッドをぶつけたり水没させた時の耐久性の違いがあると思いますよ。
雪国のわたしとしたら買うかは別としてマキタ充電式除雪機をつくって欲しい笑
ですよね👍
ミルウォーキーには存在するので、私はマキタからも出るんじゃないかと期待してます。
@@陸奥-e1q バッテリー除雪機早く出ると良いですよね!ちなみに今日はマキタの充電式運搬車(CU180D三輪タイプ)で雪を運んでみたけど、やっぱりタイヤ空回りしてダメでした。将来クローラータイプの運搬車が出て、その後除雪機業界へ進んでくれると期待します。
@@mizuokakoumuten
CU180Dのタイヤは、多分4.80/4.00-8ですよね?
運搬車に使われているタイヤならポピュラーなサイズだと思うので、チェーンとか付けても楽しそう。
ディスクブレーキやフレームなどのクリアランスが少なくて規制品のチェーンでは無理ですかね?
当たりそうな部分は細い鎖に変更したり工夫して作るのも楽しそうですが、そこまでして雪を運ぶなら、押した方が早いかな(笑)
@@陸奥-e1q 様 今調べたらタイヤサイズは4.80/4.00-8でした!チェーン装着考えると両サイドはOKですが、先端のタイヤガードとタイヤ先端の隙間が18ミリ位だったので、細身のチェーンか、ワイヤーのケーブルチェーンが良さそうです。
この度は色々ヒントをくれて有り難うございました!いずれにしても、これで運ぶなら大きめのソリがベストかと思いました。
昨日撮影した雪運搬動画も先ほどUPしたので、お時間ありましたらどうぞご覧下さい。
お久しぶりです。
マキタから出ましたね👍
大丈夫です👍️
悪口じゃないですよー😁
昔からの秀久さんの視聴者さんはそんなこと思いませんから✋
どこよりも詳しく、細かいところまで分かりやすく説明していただいた上に、買う人使う人の立場での意見や感想を代弁してもらって買う人にちゃんと考えて買ってもらえる。分かって使ってもらえる動画になってます(*`・ω・)ゞ
案件ばかりして本当の良し悪しがわからない動画より全然、秀久さんの動画の方がわかりやすいです。秀久さんの動画を参考に最近cw004を購入しましたw
ありがとうございます。すごく参考になりました。
こちらこそありがとうございます!
たまに 盛大に勘違いしてる事を配信したりするのでご注意ください(笑)
マキタの新製品ラッシュもすごいですね😅まだまだあるみたいですが、40Vのマルチツールそろそろ出て欲しいなぁ。マキタさんは1番求められてる物がなかなか出てくれないのよね😅
40のハンディチェンソーとブロアバキュームも
パワーの進化より駆動モーターが後方配置になったのが大きいですね。
長時間作業や高い位置の刈払い作業をするなら195のほうが疲労が少なそうですね。
園芸関係についてはHIKOKIユーザーからしたら水をあけられっぱなしでうらやましい限りですね。
MUX01あたりはオプションも多くて使い勝手が良さそうなんですけど、夏場のバッテリーの信頼性がもう一つなので様子見ですね。
大平さんの口が悪いのは今に始まったことじゃないし、そういった意味ではHIKOKIのほうが余程ボロクソ言われてるような気がする・・・
良いものは良いし、悪いものは悪いと当たり前のことで、それもこれも大平さんの顧客愛あってのことだと思っていますよ。
カバーの形状がハイコーキと似た形になったんで、草が詰まりにくくなりそうですね
これなら多少の雨でも安心して使えるかな?
従来品も十分に軽量ですが、ループハンドルやダブルグリップのモデルであればこの先端部の軽さはアリですね。
公式HPより 情報持ってまいりました。
防滴・防じん「アプト」
※注意:本製品は水や粉じんによる影響が抑えられるように設計されていますが、水や粉じんによって故障しない事を保証するものではありません。
という事なので「安心して使用」は出来ないって事ですね。
@@hidehisa17
丁寧なフォローをありがとうございます。
従来モデルのUハンドルを購入して五年目、時々雨上がりなどにも使用してトラブル無しで来たので先端モーターで無くなったことで更に
信頼性が上がったと感じた次第です。
やはり注意書きに反する使い方をして故障したときは保証外、自己責任ですね。
草刈り機の乗用車(コンパクトカー)に積載できるのか検証してほしい
18Vシリーズと40Vシリーズの両方使用した感想です。18Vシリーズはモーター負荷に弱いですね、保護回路が働いて何度も自動停止してしまいます。その都度作業が強制中断させられ効率悪い印象です。40Vシリーズは同じ条件下においても一度も停止せず、エンジン式と同等の使用感で快適です。バッテリーの重量はそれなりに重いですが、騒音や排ガスが無い上、燃料燃焼に関わる管理やメンテナンスが皆無な分アドバンテージがあります。値段だけががネックですね。
ミルウォーキ‐の刈払い機も18v機のなかでは 最強クラスですね
190の飛散防御カバーは最悪の設計。
なんだかね〜40vさせる18v機有れば良いのになーいまだに18v機出すこと無いよー
Makita MUR369は?
背負い式草刈りが何故か出無いね、後にバッテリー2、3個付けれる仕様すれば長持ちして良いのに残念だよ
バッテリーパックを背負ってコネクターで接続するタイプが確かあったような?
Makita MUR201は?