【後編】カスタマイズPCの構成提案・組み立て代行業をしたい!【久保 祐介】[354人目]令和の虎

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 404

  • @reiwanotora
    @reiwanotora  ปีที่แล้ว +23

    【令和の虎チャンネル】第1857回。
    今宵20時配信は354人目の志願者・久保さんの後編です。
    久保さん「デスクトップPCの構築提案、組立代行をしたい!」
    私「嘘ついてるよね?」
    またまた大荒れの予感…。
    是非ご視聴下さい。

    • @G-63-51
      @G-63-51 ปีที่แล้ว

      虎の方が喋り終わるまでに、「そうですね、、、」とかぶるのは失礼!早口で全然入らない

  • @mikkymotto
    @mikkymotto ปีที่แล้ว +46

    最後の
    『もう一度ここに来ます』
    の一言
    素晴らしいと思いました
    頑張ってください

  • @ikea5135
    @ikea5135 ปีที่แล้ว +27

    スキルシェアのマッチングサービスでIKEA家具の組立て代行やってるんですが、志願者さんのお話を聞いて自分との共通点が多いと思いました。
    自分は元IKEA社員で、商品や家具の知識があり、これを生かして組立て代行をやっています。
    話し変わって、10年ほど前に自分が建築学生だった頃、CAD向けにPCを買った経験があり、その頃はお金もなかったので秋葉原でパーツショップを巡って自作PCを友達に組んでもらいました。
    志願者さんも私の友達のように、PCの組立てを依頼されることや相談されることに喜びを感じているのだと今回の回を拝見して感じました。
    私自身の今の家具組立て代行の話しに戻りますが、これで食ってる私に言わせてみれば、決して秋葉原でなくてもマッチングサービスで組立て代行の仕事はできます。何より同じ千葉県で活動してる身としては、活動拠点よりも重要なことは沢山あると思ってます。
    あと、SNSで集客できると思ってる志願者多いですけど、SNS使わなくても自分は集客できてます。
    この志願者に伝えたいことは、350万なんか借りなくても、フォロワー数人のSNSなんかやらなくても、今回の志願内容は半年あれば軌道に乗せられると思いました。頑張ってください!

    • @mlattel
      @mlattel ปีที่แล้ว +4

      IKEAの組み立て代行なんてあるんだ。
      家具組み立て苦手だから引っ越しの時にお願いしたいわ…

    • @あずさ-k7i
      @あずさ-k7i ปีที่แล้ว +1

      家具と自作PCでは違うと思う 現状自作PCを考えてる時点でパーツ選定や組み立てを自分で行いたい人がほとんどじゃないかな

    • @test300000
      @test300000 ปีที่แล้ว +1

      いや、IKEAでPC組み立てはやらんって。あくまでインテリアと元IKEAの人の知見だって。でもデバイスドライバとかパーツの相性とか、いろいろあって大変な世界なんだよ~ パーツ屋って。

    • @あおあお-f1x
      @あおあお-f1x ปีที่แล้ว

      自分の宣伝してて草

    • @abe00makoto
      @abe00makoto 11 หลายเดือนก่อน

      マッチングサービスはどこ使ってるんですか?依頼したいかもです

  • @東進藤
    @東進藤 ปีที่แล้ว +45

    21歳でここまで話せるのはすごいな。確かにもう一度来てほしい。

  • @たつや-k8j
    @たつや-k8j ปีที่แล้ว +16

    受け答えもしっかりしてるし21歳としてはすごいと思うんだけど、堅実すぎて夢がある感じではないかなぁ

  • @takapang
    @takapang ปีที่แล้ว +7

    素晴らしい回でした。まさに 昔の自分を見ているようでした。僕もタイのバンコクで同じ仕事をゼロから始めました。虎たちのおっしゃるとおりのやり方で、バンコクのアパートから始めたので共感しまくりでした!これだけPC愛があれば仕事は無くなりません!お客さまから愛されるPC屋さんになってほしいです!

  • @tsuyutoyou
    @tsuyutoyou ปีที่แล้ว +59

    起業した経験者さんから、本当に応援するというのはどういう事か勉強になる回でした。夢のためにたとえ嫌な仕事でもがむしゃらに頑張っている方達たくさんおられるので、若い志願者さんだからたくさん色々経験して糧を得てほしいなと思いました。

  • @かがり-e5r
    @かがり-e5r ปีที่แล้ว +47

    社長さん達皆さん優しかったですが特に谷本社長や安藤社長の優しさ溢れる回でしたね!
    事業内容のダメな部分はしっかり聞いてくれるし良い回でした!

    • @諸島-p8d
      @諸島-p8d ปีที่แล้ว +4

      ピアス・髪型がかっこいい
      会話に必死さが出ていてよい。
      なるほと・申し訳ないが言えて偉い
      パソコンに詳しくて凄い

  • @シンヤ-m1h
    @シンヤ-m1h ปีที่แล้ว +14

    高橋代表の助け舟は本当に優しさに溢れてる好き!😍

  • @camping6126
    @camping6126 5 หลายเดือนก่อน +1

    こういう感じの回もっと見たい!厳しくも暖かい人生の先輩としての虎たちがめちゃくちゃカッコ良かった😂

  • @まつもと-n6g
    @まつもと-n6g ปีที่แล้ว +28

    虎たちがお兄ちゃんお姉ちゃんみたいで、
    厳しくも優しくて良い回でした😊😊

  • @kon3n
    @kon3n ปีที่แล้ว +19

    父親に対してのコメントが決定的な仇となった。
    サラリーマンであれ、何であれ、ちゃんと働き、税金を払って、子供を育てる大変さを全く知らない。
    商売して食っていけるだけの利益を残すことの難しさを全く理解していないのが露呈してしまった。

  • @ElthamR
    @ElthamR ปีที่แล้ว +30

    タカハシ君が同席しない時点でこのような結果は見えていた、志願者はまた来ると言っていたがタカハシ君と一緒にくるのがベストではないだろうか?

  • @ももたろう-f4b
    @ももたろう-f4b ปีที่แล้ว +47

    サラリーマンのお父さんの姿を見て、残業が嫌だ。と言う感想しか出ない時点でダメ。

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 ปีที่แล้ว +7

      経営者は残業って概念なんか無いからな

    • @didiermarinoni2162
      @didiermarinoni2162 ปีที่แล้ว +6

      残業の概念ぐらいありますよ。
      無駄な残業はさせない。

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 ปีที่แล้ว +1

      @@didiermarinoni2162 させないって何いってんだ?

    • @heart-wd2zk
      @heart-wd2zk ปีที่แล้ว +9

      @@mainaccount4560 社員に無駄な残業をさせないってことじゃね?
      経営者なら当たり前だと思うけどね。

    • @baron-aki
      @baron-aki ปีที่แล้ว +3

      自身が働く事について残業って概念なく働くってことやろ。

  • @Mの憂鬱
    @Mの憂鬱 ปีที่แล้ว +8

    自作パソコンしたいけど、そもそも何からやればいいのか、何がいいのかの判断が難しいから、丁寧にサポートしてもらいながら、代行してもらえるって、ありがたいと思う。
    と、考える人達はきっと知らないと思うけど、無料で相談できてサポートも受けることができて、しかも店舗に直接行かなくても営業時間少し過ぎてでも懇切丁寧に出来る限り理解し易く解説してくれて、更に代行もしてくれるパソコンショップはこの志願者が出る前から既に存在してるし、色々なBTOショップが実施してる。
    例えば、高い中でもできるだけ無駄を減らして安くしたいという要望を根幹に、何がいいか分からないとかどうすればいいか分からない、こうしたいああしたいはあるけど具体的にどういう構成にすれば願望が叶えられるか分からないという場合でも対応できるショップはある。
    具体的に名前を出すと、ワンズPC、ツクモ、TAKE ONE(通称タケオネ)、カスタムPC工房(パソコン工房とは別会社)、パソコン工房、ドスパラ等
    勿論完成済みを買うこともできるし、その相談をすることもできるし、ベースに完成済みドノーマルPCを選択して手持ちやその場購入での部品を付けてもらうようなほぼ自作の代行を依頼することもできるし、完全オーダーメイド(自作代行)もできるし、その相談もできるし、要望を伝えた上でどんな物を選べばいいのか?とかどんな物を用意してどうすれば良いか?と言ったアドバイスを得ることもできる。
    更に、その中でもOSや各種ドライバの導入は自分でしたいけど、本体には修理保証やサポートが欲しいという組立のみの依頼もできる。
    OS導入無しタイプだとOS導入込みタイプのフルオーダーメイド(自作代行)と比較して、2000円~4000円くらい安くなるし、ワンズを例に出すと、OS無しタイプ(組立のみ)は1万3000円でOS込みタイプ(組立とOS導入)は1万5000円。
    LED装飾が無料サービスと志願者は言っているけど、彼はツクモの場合「は」装飾類も追加工賃が発生するという経験しかしてないだけで同業他社はそうとは限らない。
    中には表立ってはないけど、サービスで少し手を加えてくれるショップもある。まぁ完全に担当によるし、購入者がどれだけ担当者の心を掴むことができるか、どれだけ気に入って貰えるか優良顧客になれるかという部分も関わって来る複合的な部分だから確実性はないけどそういうのもある。
    自作相談としては、実際にツクモ、ドスパラ、ワンズ、タケオネ、ここに載せてはないけどパソコンショップセブンなどに直接電話又はメールで連絡して、実際に相談をしたことはあるし、どのショップからも好意的な返事とアドバイスを貰ったことがあるし、その際に使用電源容量の関係性とか冷却性の問題点とかグリスの種類と冷却パーツによる実際の冷却効率とかケースと防振ゴムでの実際の騒音レベル軽減率とかメモリのシングルとデュアルでの実際の作業効率とか、そういう突っ込んだ部分に関しても詳しく掘り下げて聞いたことがあるし、的確な返答を貰えたという実績がある。
    部品メーカーでも、どれ選べばいいか?問題で、一般人は知り得ない情報をショップは持っているから、実際にどういった報告事例や初期不良発生率、経年劣化での動作不良発生率、相性不良発生率に関してもきちんと教えて下さいと聞けば、各メーカーへの返品数割合や修理申請数割合やその他メーカーサイドが小売販売者向けに出している情報というのを一部教えてくれる。
    意外とショップ店員さんはとてもフレンドリーで親切丁寧です。パソコンショップで働いてるくらいだから根暗でオタクで・・とか、突然怒り出したりするんじゃないだろうか・・とか、心配な部分ってあるかもしれないし、いわば職人みたいなもんだから頑固で地雷踏むと口利いてくれないんじゃないかとか、ショップには販売ノルマがあるからショップが売りたい物をガンガン勧められて知りたいことを教えてくれないんじゃないのかって心配に思う部分もあるかもしれないけど、意外とそんなことはない。断言できる。
    売ったら売りっぱなしの家電量販店とは違う。
    私なら無料相談は通常しない。金取るよ。だってさ、相談の時間分拘束されるんだから拘束される時間分は金取るでしょ。
    でも、ショップはそこで金は取らないし、相談した客が他へ行っても残念には思うかもしれないけど、致し方ないことだと理解しているから恨むこともそれで次回は対応しないということもない。
    相談したが最後購入を確約させられるということもない。
    だからもう既に志願者がやろうとしている事業の内ほぼ全てにおいてサービスとして提供しているショップは存在しているし、納期だって1週間程度でやっているショップも志願者が出る前から既に存在してるんだよ。
    サポートの速さというけど、ドスパラなんかはセーフティサービスという有料サービスで有料だけど月額1000円くらい出しとけば自然災害以外の事故(水没・水濡れ・蹴った殴った落とした)や自然故障は保証してくれるし、使ってる最中にアップグレードしたいという場合にアップグレード工賃(部品取り外し及び取り付け工賃)が無料になったり、部品代割引があったり、パソコンを修理している間は同等程度の性能を持つパソコンを代用として貸し出したりもしてる。
    今になってそれを個人でやる意味って多分利益率だけ見て儲かるからやりたいってだけで、顧客サービスを充実させたいとかそういう耳障りの良い目的ではないと思う。
    実際顧客サービスは満足度90%越えのショップが競合してるから、寧ろ、そういった目が肥えている顧客相手の商売は個人では成り立たない。
    となると、情弱相手のビジネスとしか思えない。
    情報弱者は自分で調べないし、BTOショップにメールを送信したり、電話をして聞くという簡単な小学生でもできる行動をしないから、無知識、無情報で、どうすればいいか分からない、何から始めればいいか分からないがスタートラインだから、洗脳のように最初は優しく懇切丁寧に相手を安心させつつサポートしているように見せて誘導しながら、顧客が自分で選んだかのように錯覚させてそこに付加価値として無料サービスという言葉を付けることで、情弱さんが「自分を特別なVIP客として見てくれている」という錯覚を生み出して物を売り付ける商売なのかなと思う。
    商売という点で情弱層をターゲッティングするという着眼点は良いけど、家賃も出資させようとしたり、オリジナルブランドや秋葉に住みたいという欲が先に漏れ出てきて胡散臭い志願者だなと思った。

  • @くろてんと-e5s
    @くろてんと-e5s ปีที่แล้ว +94

    お金はでなかったけど、なんとか拾おうとしてる社長ばっかで優しいな

  • @ゼロ-k7p
    @ゼロ-k7p ปีที่แล้ว +22

    やべえ
    何ひとつ信用できねえヤツが現れた

  • @茶々-g7j
    @茶々-g7j 11 หลายเดือนก่อน +2

    高橋社長がパチパチってした時の高澤社長の顔が好きすぎます☺️

  • @えあ-b6j
    @えあ-b6j ปีที่แล้ว +90

    プランがダメダメでnothingじゃ無くて、タイミング今じゃ無いってだけのポジティブなオール0だから気持ちが良いね。頑張って欲しい

  • @highsky8441
    @highsky8441 ปีที่แล้ว +9

    会社員は嫌。
    でもバイトはする笑
    僕の強みは他の人より接客が優れてます。
    バイトしかしたことない人の発言だよね。その人に頼もうとは思えないよね。

  • @biwakovip
    @biwakovip ปีที่แล้ว +19

    おいらも20代の頃にPCショップ5年やって最後は大手に会社買取ってもらったけど、名もないPCショップなんてまず1年目は客来ないから集客をどうするかがホント重要だと思う
    ポスティングやSNS広告は必須だし、家賃は売上を食う足かせだし、ECサイトのみでやった方がはるかにスタートアップは簡単だと思うわ
    秋葉原ってだけで信頼度は出ると思うけど経験者からしたらトラ側の意見はぐうわかる

  • @yyyy20501
    @yyyy20501 ปีที่แล้ว +15

    谷本社長、一瞬コナンに見えた笑。
    いいところを探そうと、一生懸命、親身に話してくれる虎達。すごいです。

  • @ぱぺっち-v3o
    @ぱぺっち-v3o ปีที่แล้ว +9

    虎のみなさんが出された『0️⃣』は、これからの久保サンへの、めっちゃ応援を込めた『0️⃣』と自分は思いました!🐯次の挑戦で、謎のタカハシさん?タカハシ名人?と共に来てリベンジしてほしいですね😁
    また頑張ってほしいですね!
    1枠に座った切り込み隊長、谷本社長の鋭い質問も良かった😆(笑)

  • @keitalemoned3382
    @keitalemoned3382 ปีที่แล้ว +9

    安藤さんがめっちゃ優しい
    最後のコメントが久保さんにとってプラスになるといいね

  • @みよ吉-g1j
    @みよ吉-g1j ปีที่แล้ว +18

    若いから何でもありだしほんと立派だと思う。頑張って!

  • @リョウくん-y9v
    @リョウくん-y9v ปีที่แล้ว +3

    久保さん!!!リベンジ版ちゃんす!!頑張ってるか!?

  • @kanadeoooo
    @kanadeoooo ปีที่แล้ว +17

    流れを良い方向にしようと別の切り口で質問した谷本社長さすがです!
    皆さん志願者のいい所を引き出そうと質問を繰り返していましたがなかなかコレという回答はなかったですね。
    リベンジで成長した姿を見るの楽しみにしています。

  • @ぬら-n1u
    @ぬら-n1u ปีที่แล้ว +11

    安藤さんほんといい人なんだろうな

  • @異世界おじさん-n1y
    @異世界おじさん-n1y ปีที่แล้ว +8

    メーカーのサポート割りと適当だから本当にそこに寄り添えば需要はありそうですな

  • @ちょこさん-j3z
    @ちょこさん-j3z ปีที่แล้ว +22

    マネーの虎で覚えているのは抱き枕を作るって志願者がいたってことぐらいかなぁ
    当時は気持ち悪いって印象が強かったけど今なら先見の明があったんだなって尊敬してる

    • @beerbeeeeeell5959
      @beerbeeeeeell5959 ปีที่แล้ว +3

      オタク イズ ビューティフル

    • @かがり-e5r
      @かがり-e5r ปีที่แล้ว

      そうですよね 今だとバンダイからプリキュアの抱き枕や男のキャラクターの抱き枕が発売されているくらい進化しているビジネスになりましたね!

    • @コラコラ-s5b
      @コラコラ-s5b ปีที่แล้ว

      大手が成功したからそいつにも成功できたかっていうとそうじゃないでしょ
      版権問題クリアできてなかったわけだし

    • @garigaripocha1
      @garigaripocha1 ปีที่แล้ว

      @@コラコラ-s5b
      大正解

  • @アルカイザー-c5b
    @アルカイザー-c5b ปีที่แล้ว +42

    今回はいい社長がばっかりだった。
    彼の先を考えた上のNOTHING。
    素晴らしいと思います。

  • @かす-u7i
    @かす-u7i ปีที่แล้ว +10

    高澤社長の出してはいけない!に納得です、谷本さん今回はワクワク出来き無くて残念💦 でも何回も出してはあげたいと言う言葉に、優しさが出てました😆

  • @まおくろ
    @まおくろ ปีที่แล้ว +10

    志願者の方、直ぐに謝罪することができるのは凄いです。
    ただ、話の中で「ちょっと」を多用しすぎると嘘に聞こえちゃいますね😂
    今回は、なんか親族会議みたいな虎の皆様の優しさや諭し方?にホッコリしてしまいました。

  • @nasunasu-oishii
    @nasunasu-oishii ปีที่แล้ว +11

    サラリーマン人生は嫌なのにバイト、失業していて
    更に仕事仲間のことを悪く言うというか、、
    店員が選んだパーツがぴったりかどうかを決めるのは客じゃないのかなあ、、
    やりたいことあるなら仕事やバイト選んでる場合ではないと思うけど
    そのガムシャラな姿勢がないのでNothingだったんじゃないかなあ、、

  • @朝一-n2f
    @朝一-n2f ปีที่แล้ว +37

    お金より得る物あった感がどの社長もすごいなぁ

  • @ratmtmmrll644
    @ratmtmmrll644 ปีที่แล้ว +11

    TH-camで10年前くらいにマネーの虎観た記憶ある

  • @sukepuni511
    @sukepuni511 ปีที่แล้ว +11

    令和の虎イメージしたPC組んで持ってくりゃーよかったのに

  • @crowncrown8599
    @crowncrown8599 ปีที่แล้ว +32

    高橋さん愛嬌あって可愛い笑

  • @リョウ-f8r
    @リョウ-f8r ปีที่แล้ว +3

    動画の中ではイマイチ理解できなかったんですが、
     ・タカハシさんから業務委託でそこまで仕事がもらえることがほぼ確約されてるなら事業始めても明日の食い扶持に困ることはないのでは?
     ・店舗と言いつつもマンションとかの一室を利用するのでは広告戦略なしでは客が来ないのでは?(そもそも秋葉の店舗で350万でスタートできると思えない。)
     ・パーツはどこで仕入れるの?市販品を定価で仕入?だとしたら他のBTOに対して優位性がない。卸業者を開拓すべき。
     ・大手ショップでもコロナ禍の流通難で半導体不足などから仕入れに苦戦してるのに久保さんにはどんな優位性があるの?
     ・お父様がサラリーマンだからって仕事や人生の幸福感が無い(薄い)と思ってるの?お父様をもっとリスペクトしてほしい。その意図が無いにしてもお父様の生き方を否定してるように聞こえかねない。
     ・タカハシさんはサポート業務や短納期で成果を出してるの?
     ・将来のオリジナルパーツってどんなパーツを想定しているの?まさかCPUを作れると思ってないよね。
     ・ハードだけじゃなくOSのインストールや基本設定、ミドルウェアのインストール&設定までやってくれるの?
     ・タカハシさんを、「友人」として説明してたけどよくよく聞いていくと「取引先」としてのステークホルダーじゃないの?
    などなど、思いました。

  • @うどんちゃん-c8s
    @うどんちゃん-c8s ปีที่แล้ว +16

    谷本さん いつもと違って 目が鋭い👍

  • @yoshinaga000
    @yoshinaga000 ปีที่แล้ว +17

    サムネの「嘘ついてるよね?」ちょっとあんまりだと思う。
    話を聞く限りでは彼は真剣に挑んでるよ。

  • @花太郎金太郎-b6j
    @花太郎金太郎-b6j ปีที่แล้ว +12

    人の下につくのが嫌ってのはわかるが、それすらも出来ないのはどうかな。コミュニケーション能力の問題かと思うよ

  • @みーりー-w1n
    @みーりー-w1n ปีที่แล้ว +20

    毎回とても楽しみに拝見しております。
    例え結果がnothingだったとしても志願者の方は得るものが大きいですね。
    再チャレンジされるのが楽しみです。

  • @Baskerville2641
    @Baskerville2641 ปีที่แล้ว +1

    ここにきてうどん屋の話でちょっと盛り上がるの吹くw
    きっとTH-camで観たんだろうな。

  • @らどあ
    @らどあ ปีที่แล้ว +56

    若くてこれだけ話せるのはすごいよ!尊敬するで!
    がんばれよー!!!

  • @takuoka2498
    @takuoka2498 ปีที่แล้ว +2

    うどんの回を見ていたならNothingになったあとの最後の一言で不貞腐れた感じで「決まったことなんでいいです」って言って欲しかった。
    謙虚ライオン

  • @tamtam-hl5ks
    @tamtam-hl5ks ปีที่แล้ว +32

    パソコンって大きな買い物だから、納期よりも品質が重視される気がします。
    まだまだ若いと思いますので陰ながら応援してます!
    (また挑戦することがあればぜひタカハシさんを!)

    • @stranger3181
      @stranger3181 ปีที่แล้ว +2

      虎側の高橋さんをね(笑)😊

    • @test300000
      @test300000 ปีที่แล้ว +1

      香川のうどんの志願者を見たっていうのは、ちと正直笑い取り、面白半分って印象が映ってしまったか.... あの動画は確かに有名だ。それを言わなくてもよかった。むしろPC救急バスターズ回の話をすればよかった。まだ本気度が足りないかな。

  • @hemte2
    @hemte2 ปีที่แล้ว +4

    安藤さんは5番目でしっくり来る1人だなぁ。

  • @kmkm7583
    @kmkm7583 ปีที่แล้ว +5

    マネーの虎の話で、TH-camに上がってない回とか言えてたら熱かった

  • @na-ch
    @na-ch ปีที่แล้ว +5

    最近の安藤さん、気持ちがすごい入っていていいですね。
    高澤さんと安藤さん、私の現在2TOPです。
    偉そうにすみません。。。

  • @Karasisiokara
    @Karasisiokara ปีที่แล้ว +4

    いつも思うけど、志願者が話してる時の岩井さんの表情好き。笑

  • @yoshiis3056
    @yoshiis3056 ปีที่แล้ว +16

    タカハシの万能感

  • @フェ-b6d
    @フェ-b6d ปีที่แล้ว +17

    秋葉原の家賃が足引っ張ったな

  • @user-ph2ud8wn3e
    @user-ph2ud8wn3e ปีที่แล้ว +17

    論理と感情のバランスが大切やね。

  • @prank5800prank
    @prank5800prank 11 หลายเดือนก่อน +3

    沖縄はマネーの虎の再放送やってたよー

  • @佐藤さとう-z5p
    @佐藤さとう-z5p 11 หลายเดือนก่อน +1

    ここで金借りなくても、彼のやりたい事は出来るし自分一人食べてく分にはやっていけそうだから頑張ってほしいね

  • @lspirit1649
    @lspirit1649 ปีที่แล้ว +1

    もう一回是非会いましょう
    めちゃくちゃ感動した

  • @jdj4974
    @jdj4974 ปีที่แล้ว +18

    ピアスとった方が印象いいと思うな〜

    • @kisaragi0121
      @kisaragi0121 6 หลายเดือนก่อน

      そのチャラい服装からして人に物を頼む態度ではないな、と。

  • @tabikumo
    @tabikumo ปีที่แล้ว +12

    こういう回のほうが見ごたえあるね。本気で応援したいからこそ出さないという結論もあるのね。

  • @wanwannyo
    @wanwannyo ปีที่แล้ว +4

    将来のビジョンを今時の人らはpc制作ノウハウ売って事業拡大するとかって中抜きすることしか考えないけど、自社で良いもの作りたいっていうところが好きです。

  • @РодилсянаДальнемВостоке
    @РодилсянаДальнемВостоке ปีที่แล้ว +3

    好きなことを仕事にしたいなら、他人の金でやっちゃダメだよ!
    自分で稼いだお金でやって初めて意味があるんだよ

  • @カッパらい
    @カッパらい ปีที่แล้ว +3

    マネーの虎の話出てくるのなんか嬉しい。

  • @かまきりくん-w6w
    @かまきりくん-w6w ปีที่แล้ว +18

    『帰るのが遅くなる』
    『自分のしたい事を後回し』
    だった父親。
    久保さんも納期に間に合わなかったりすると、
    絶対にそうなると思うんだけどな…。

    • @AKAookami7722
      @AKAookami7722 ปีที่แล้ว +1

      パソコンが触るのが好きなら遅くなってでもパソコン触れて本望でしょ

  • @帝凰
    @帝凰 ปีที่แล้ว +5

    秋葉原に引っ越したいだけやないか

  • @stranger3181
    @stranger3181 ปีที่แล้ว +3

    秋葉原やとパーツがすぐ手に入る、スピードが他社と違うってのを秋葉原が好きってのより重要やったと思うけど…
    まぁ成功?しても自分が生活するのに困らん程度の先しか見えないのがあれやったんかな
    スキルと情熱はあると思うんで頑張ってもらいたい
    番組出た事で個人的に頼みたいって人もいるだろうし

  • @海鼠なまこかまぼこ
    @海鼠なまこかまぼこ ปีที่แล้ว +11

    今回のプレゼンは、「秋葉原に拘らない」「50~100万の金額」なら説明を頑張れば普通に出た気がする
    このビジネスモデルの顧客は基本ネット受注なんだから、
    秋葉原の近くの安いワンルームマンションから始めます~ぐらいにしとけばよかったのに

  • @puchita1761
    @puchita1761 ปีที่แล้ว +10

    安藤社長のコメント、めちゃくちゃやる気でるね!再チャレンジ楽しみ!

  • @acekoha2204
    @acekoha2204 ปีที่แล้ว +3

    21歳でここまで喋れるって凄いなぁ
    またリベンジするのを見たいです!

  • @チャコ-k2d
    @チャコ-k2d ปีที่แล้ว +4

    ほーんと珍しくAll nothingでしたね😔
    確かに虎さん🐯達のおっしゃられる通りですね👍
    谷本社長のおっしゃられる事もバッチリですね👌😊

  • @TakaoSho
    @TakaoSho ปีที่แล้ว +1

    自作の組み立て代行やら提案は、メルカリなどでも沢山ありますが、
    ずさんな相手だと、その後に連絡が取れないとか、動いていた数週間は使えたけど、その後がサポートしてくれない。
    匿名配送だったから、連絡先がわかんないとかあります。リスクしかないです。
    そもそも個人だと、メーカーPCやパーツ屋が自作するPCにありがちな1年保障や長期保証が無かったり、
    また個人なので仕入先は、パーツなどもメーカーや卸先じゃなくて、秋葉周辺の自作パーツ屋で買っていたりと、どう考えても仕入れの点で不利。
    あの業界は仕入れが不利だと他店より高い値段になるので、そこに手間賃や店舗の家賃とか考えると
    どうかんがえても割高な自作パソコンになって依頼するメリットが薄くなる。
    その上で長期保障もないなら、素人さんは素直にパーツ屋がやっているBTOパソコンやメーカー製のパソコンを買ったほうが
    何かあってもカスタマーセンターに問い合わせできるし、故障しても保障してくれたりと、そっちの方が良い。
    知識がある人からすると、自分で自作しちゃうから組み立て代行に依頼する意味も無い。
    大量に依頼するなら、それこそBTOパソコンやメーカー製のパソコンで良い。
    秋葉原の店より、この人へ組み立て代行するメリットを説明すべきだったと思う

  • @012krever
    @012krever ปีที่แล้ว +9

    PCの組み立てのニーズはびっくりするぐらい少ないです。どちらかというと修理やデータ修復バックアップやサポートがメインになるし、ニーズもあるしこちらの方が儲かるし出張サポート、修理だと自宅でできます。(頑張ってほしい若者です)

  • @-r-5710
    @-r-5710 ปีที่แล้ว +4

    謙虚ライオンの回の話が出てくるとはw

  • @pomu643
    @pomu643 ปีที่แล้ว +4

    私も以前、小金稼ぎでやってました。
    これ誰でもできるんだよね。
    仕事の傍らできます。ただ、1日に3台の発注貰えるっていう見積もりは甘すぎる。絶対に無理。

  • @オタク-v9m
    @オタク-v9m ปีที่แล้ว +11

    再放送してたのに、岩井社長はなぜ断定してらっしゃるのですか?笑

  • @uniform-experiment
    @uniform-experiment ปีที่แล้ว +4

    安藤さんの懐の深さに涙が出そうになる。あとは谷本さんの顔と口調は怖いけど、何かを見出してあげようとする姿も印象的だった。
    高橋さん、高澤さん、岩井さんも、とても優しい方だと思いました。厳しくもあったわけですけど。いい回でしたね

  • @listener4869
    @listener4869 ปีที่แล้ว +16

    ちょうど今自作PC作りたいと思ってるけど、マジで無知だからこういうサービスあったら普通に使いたい

    • @ぬお-u3d
      @ぬお-u3d ปีที่แล้ว

      大会で使用されてたPCがそのまんま売ってるのもあるからそういうの買ってもいいと思うよ
      値段は30万くらいだし

    • @カピバラ大先生
      @カピバラ大先生 ปีที่แล้ว +1

      大手なら要望出して組んでくれるサービス、確かあったはずだけどみんな以外と知らないんだね。

    • @エンターエンター-g3g
      @エンターエンター-g3g ปีที่แล้ว +1

      パソコンショップがこの事業と同じことしてくれる

    • @わか-o1r
      @わか-o1r ปีที่แล้ว +1

      @@KIYO1122 それを言ったらおしまいよ。時間を金で買うような仕事はこの世にごまんとある。

  • @flashship2703
    @flashship2703 ปีที่แล้ว +6

    起業するかはともかくこの業界で頑張ってほしいなあ

  • @takahiroiwamoto2956
    @takahiroiwamoto2956 ปีที่แล้ว +6

    イマドキ、PCの組み立てで事業を始めるのが意味わからん!
    もう20年前から秋葉のパーツ系ショップが潰れ始めてるのに。
    それに組み立ては、秋葉のショップだけがやってるわけではなくて、BTOの割合の方が高いんじゃないの?
    今やるなら、普通のショップでは30万で作る性能のPCを半額の15万で作るビジネスじゃない?
    それなら、各パーツへの深い知識がないとできないことだよね。
    効率の良い排熱ができる配置とかも。
    もっと言えば、100万円でスパコン作ります!とか。
    秋葉より台湾に住んで、色んなパーツメーカーとのコネクションを作れば、格安のゲーミングPCやスパコンを作れると思うよ。

  • @みお-j3q
    @みお-j3q 9 หลายเดือนก่อน

    TH-camとかTikTokとかで組み立て解説動画作って欲しい!あとパーツごとにおすすめのメーカー比較動画とか。志願者さんにしかできない組み立て?デコり方を発信できれば、この人に絶対頼もう!と思えたりするんじゃないかなあ。配信者さんに気にいってもらえたらその配信を見てるファンの人にも同じPCほしいと思ってもらえるかもしれない。詳しくないからわからんけど💦

  • @hanakko2693
    @hanakko2693 ปีที่แล้ว +4

    結果は残念でしたが、志願者のマイナスな部分も上手く引き出し、自身で気付き、次に繋がる様な回でしたね😊
    谷本社長、優しいコメントでした☺️✨

  • @YUKIwwwwin
    @YUKIwwwwin ปีที่แล้ว +7

    PCのカスタマイズって素人だし興味がないから全然分からないけど、きっと需要はあるんだろうな... 以前、麻雀の方もナッシングになった数ヶ月後に再挑戦し成功されていたので、半年後位に実績と実物のPC持参で高橋さんと共に再挑戦してほしい!!

    • @まさゆーゆ
      @まさゆーゆ ปีที่แล้ว +1

      興味ある人は自分で組み立てるのが楽しいから他の人に頼まないんだよね
      ネットみれれば情報も集めれるし‥
      そういうの興味ない人はメーカー品ていいし。ターゲットが分からない。

    • @エバームーン
      @エバームーン ปีที่แล้ว +1

      @@まさゆーゆ
      ハイスペックのゲーミングPC安く買いたい層が普通に頼むよ。家電量販店でハイスペックPC買うと冗談抜きで2倍くらいするから。

    • @まさゆーゆ
      @まさゆーゆ ปีที่แล้ว

      @@エバームーン 動画見ると分かるけど、
      志願者はBTOの数倍で組む言ってます‥
      BTOで十分なんですよね

    • @エバームーン
      @エバームーン ปีที่แล้ว +1

      @@まさゆーゆ
      手数料15000円取るとは言ってたけど、BTOの数倍で組むなんて言ってましたっけ?

    • @まさゆーゆ
      @まさゆーゆ ปีที่แล้ว

      @@エバームーン
      そこまでは言ってないですが、ハイエンドPCを70万と言っている時点で・・・。
      そこまでのPC望む人はPC詳しいでしょうから頼まないでしょうし。
      一般的にゲーミングPC欲しい層だと15~20万ほどでBTOで組めますしね・・・。

  • @義孝山口-i1y
    @義孝山口-i1y ปีที่แล้ว +4

    今回はオールナッシング❗仕方がないと思います💦
    虎を動かすこれだって言う何かがなかったので💦

  • @模範的やきう民
    @模範的やきう民 ปีที่แล้ว +3

    まさか謙虚ライオンを生んだうどん屋の回じゃねぇよな…と思ったらうどん屋かい。
    お父さんと見てたは嘘ではないのかもしれないが
    脚色は脚色かもな…

  • @マイルド-t7n
    @マイルド-t7n ปีที่แล้ว +6

    とりあえず20万円から30万円くらいでPC作って、フリマサイトで売っていこう。
    それならアルバイトしながらでもきるからコツコツ資金貯めてけ。
    今の時点ではただの勘違いオタク。

  • @リョウ-f8r
    @リョウ-f8r ปีที่แล้ว +11

    結局タカハシさんにおんぶにだっこかいw

  • @ソース焼きそば-n6j
    @ソース焼きそば-n6j ปีที่แล้ว +2

    今はパソコンショップに行けば
    一貫でやってくれますよ!
    例えば自作PCなら
    それこそ店員が一緒に店内にある
    部品から1つ1つ選んで
    気に入った部品からPC作ってくれますし!もちろん部品次第で自作PCなんで値段は違いますが
    よく言われるのがインテル入ってる?
    店員→入ってる!みたいな感じで
    代行頼むより
    パソコンショップの店員に作ってもらう方が速いし安心!安全
    店なんで修理も可能だし
    電話対応や直接店に行けます
    何をもって代行なのか意味不明
    保証付かないじゃん!
    店ならつくし!
    ビジネスモデルとしてはNOTHINGになりますね

  • @えく-i6h
    @えく-i6h ปีที่แล้ว +10

    もう少し"機器調達にかかる時間を短縮する"ことのメリットを前面に押し出せば勝てたような気がするな、、、
    虎はPCに疎い方ばかりだから、志願者の周りの人が当たり前に共有してる常識は説明しないと伝わらない。
    でも若さ故かな、志願者は自身の常識を伝えないまま、秋葉原に住みたいだけってことにされちゃってた。
    初期不良は案外多いし、機器交換にすごい時間がかかる業界で、その時間を短くできることがいかに絶大な信頼に繋がるか、自分には想像できます。
    頑張ってください!

  • @emerald054
    @emerald054 ปีที่แล้ว +2

    俺も思ったわ!
    21歳で、マネーの虎を幼少期に見ていたと。

  • @t4546
    @t4546 ปีที่แล้ว +3

    偉そうで申し訳ないですが、若いながらも可能性を感じる青年でした。
    リベンジ待ってます!

  • @cobain1122able
    @cobain1122able ปีที่แล้ว +2

    まだ若いのに虎たちの前でこんだけやれたらたいしたもんだよ。

  • @浜-m9o
    @浜-m9o ปีที่แล้ว +5

    今回はこの虎メンツに助けられましたね。高橋代表相変わらずかわいいです

  • @高橋川西
    @高橋川西 ปีที่แล้ว +41

    家の前のキムチ並みに万能感あるタカハシさん

  • @たか君-t7x
    @たか君-t7x ปีที่แล้ว +2

    今回の虎みんな優しすぎる…!! でも、俺が出資者なら、多分出してる気はする 気持ちはとてもわかる

  • @かもたかる-e2b
    @かもたかる-e2b 10 หลายเดือนก่อน

    リベンジ版出て欲しいなぁ

  • @hiluxsurf185s
    @hiluxsurf185s ปีที่แล้ว +1

    みんな優しいな

  • @takuyat4185
    @takuyat4185 ปีที่แล้ว

    本当に良い回でした!

  • @haruki524
    @haruki524 ปีที่แล้ว +7

    ・融資
    ・夢のない(不確実性がない)事業内容
    ・虎の出す出すメリットがない
    ・ピアス
    以上の内容でナッシングで

  • @天冥-m6u
    @天冥-m6u 2 หลายเดือนก่อน

    ナッシングだったけど、これは良い回だったね

  • @s.s6796
    @s.s6796 ปีที่แล้ว +1

    香川のうどんの回はこの前TH-camでやってたなあ、まさかそれ観たんじゃないよねー

  • @ろろ-g8s
    @ろろ-g8s ปีที่แล้ว +14

    eスポーツがいつまで流行るかわからないっていってるのにeスポーツに向けて ってなかなかに理論破綻してる気がする