ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
当時は、爆問さんを筆頭に、BOOMERさん、海砂利(現・くりーむ)さんの三つ巴が多かった印象があります。3組みともめっちゃ好きでした😁
アイドル的人気やキャラクターで売れていた芸人が多い中爆笑問題はビジュアルこそ地味だったが、本格的な実力で際立っていたタモリさんも嬉しそうで何より田中の芝居の巧さを大島監督も絶賛してたなぁ・・
関東の人間なので、吉本がゾロゾロ関東に来る前のこの時代が一番好きだ
爆笑問題の破壊力が他と比べて郡を抜いてるw 確か当時はみんな爆笑問題には正攻法で戦っても勝てないからって長いフレーズにしたり、キャラを付けてみたり自分なりのやり方を見つけていったんだけど、唯一、正統派で立ち向かっていったのが海砂利水魚だったんだよね。 てか、伊勢、有田、名倉、東MAX、土田、西尾も爆笑問題がいなければ絶対ここまで頑張れなかったって言ってたし。
お笑い評論家乙。
お疲れ様でしたサンドウィッチマンさんもボキャブラ最初から出てればもっと早く売れてたでしょうね😁サンドウィッチマンさんと爆笑問題さんは本格的な正統派、お互い同じ舞台立ったらオモロかっただろうな😁
やっぱり、10年ぐらい前あって、この大復活祭に出てるnewキャブラーも、最近テレビで姿を見ない人達(クールポコ、髭男爵の樋口くん、長州小力さん、アントキの猪木さん、若井おさむさんetc)も結構いますね。あと、インパルスのお二人や友近さんや、髭男爵ルイ山田さんもこの頃、芸人として頭角を現し始めた頃だけあって、まだ初々しさがありますね。
爆笑は、本当当時強かった!このメンバーじゃぬけてた。ブーマーもいつも上にいたイメージ!ネプチューンも!金谷もまあまあ上にいた。ブーマーけっこう好きだったんだけど売れなかったな。山崎邦正がたまにでてて最初の挨拶で小学生ながら笑ってたわ
ティナ・ターナー(笑)
ウーチャカサーカスw
改めて見ると上田の私服のダサさよ
これ放送されたときって大島渚は死んでた?
大島監督は2013年に逝去されていますが、放送は2008年ですね
この頃、爆笑問題はボキャブラ芸人のなかでもダントツだったよ。今もネプチューン、くりぃむしちゅーはお笑いで頑張っているけど。爆笑問題はもう存在価値すら分からないな。
昔からなんで爆笑問題が面白いって言われているのかわからなかった。田中なんて、何もお笑い知らない素人ぽいし。太田は型破りすぎてるのはわかるけど、江頭さんに遠く及ばないし。何かしらの後光があるんだろう。事務所や談志、、、100年後の人間はこの爆笑問題を見て、笑うのだろうか?
ネタならgahahaキング、番組なら今週のコラム、を見て下さい。
これ見て爆笑の凄さがわからないのならもう見ない方がいい
ラジオか太田上田見たら面白いと思うけどな。人それぞれだからいいんだけどさ、でも太田上田見てから好きになる人多いから見てみてほしいね
こんなとこで無駄に長文書いてないで吉本新喜劇でも観て笑ってりゃいいのにw
当時は、爆問さんを筆頭に、BOOMERさん、海砂利(現・くりーむ)さんの三つ巴が多かった印象があります。
3組みともめっちゃ好きでした😁
アイドル的人気やキャラクターで売れていた芸人が多い中
爆笑問題はビジュアルこそ地味だったが、本格的な実力で際立っていた
タモリさんも嬉しそうで何より
田中の芝居の巧さを大島監督も絶賛してたなぁ・・
関東の人間なので、吉本がゾロゾロ関東に来る前のこの時代が一番好きだ
爆笑問題の破壊力が他と比べて郡を抜いてるw 確か当時はみんな爆笑問題には正攻法で戦っても勝てないからって長いフレーズにしたり、キャラを付けてみたり自分なりのやり方を見つけていったんだけど、唯一、正統派で立ち向かっていったのが海砂利水魚だったんだよね。 てか、伊勢、有田、名倉、東MAX、土田、西尾も爆笑問題がいなければ絶対ここまで頑張れなかったって言ってたし。
お笑い評論家乙。
お疲れ様でした
サンドウィッチマンさんもボキャブラ最初から出てればもっと早く売れてたでしょうね😁サンドウィッチマンさんと爆笑問題さんは本格的な正統派、お互い同じ舞台立ったらオモロかっただろうな😁
やっぱり、10年ぐらい前あって、この大復活祭に出てるnewキャブラーも、最近テレビで姿を見ない人達(クールポコ、髭男爵の樋口くん、長州小力さん、アントキの猪木さん、若井おさむさんetc)も結構いますね。あと、インパルスのお二人や友近さんや、髭男爵ルイ山田さんもこの頃、芸人として頭角を現し始めた頃だけあって、まだ初々しさがありますね。
爆笑は、本当当時強かった!このメンバーじゃぬけてた。ブーマーもいつも上にいたイメージ!ネプチューンも!金谷もまあまあ上にいた。ブーマーけっこう好きだったんだけど売れなかったな。山崎邦正がたまにでてて最初の挨拶で小学生ながら笑ってたわ
ティナ・ターナー(笑)
ウーチャカサーカスw
改めて見ると
上田の私服のダサさよ
これ放送されたときって大島渚は死んでた?
大島監督は2013年に逝去
されていますが、放送は2008年ですね
この頃、爆笑問題はボキャブラ芸人のなかでもダントツだったよ。
今もネプチューン、くりぃむしちゅーはお笑いで頑張っているけど。
爆笑問題はもう存在価値すら分からないな。
昔からなんで爆笑問題が面白いって言われているのかわからなかった。
田中なんて、何もお笑い知らない素人ぽいし。
太田は型破りすぎてるのはわかるけど、江頭さんに遠く及ばないし。
何かしらの後光があるんだろう。
事務所や談志、、、
100年後の人間はこの爆笑問題を見て、笑うのだろうか?
ネタならgahahaキング、
番組なら今週のコラム、を見て下さい。
これ見て爆笑の凄さがわからないのならもう見ない方がいい
ラジオか太田上田見たら面白いと思うけどな。人それぞれだからいいんだけどさ、でも太田上田見てから好きになる人多いから見てみてほしいね
こんなとこで無駄に長文書いてないで吉本新喜劇でも観て笑ってりゃいいのにw