ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最高ですね
伐採後の乾燥期間が不足してるんじゃないのかな?最低でも1~2週間は必要みたいだけど、理想は伐採して1年間乾燥させ、焼くのは前年に伐採したものかな。
ご視聴・コメントありがとうございます!なるほど~。焼く前に乾燥させなきゃいけないんですね。切ってすぐ焼きました(>_
コメント失礼します。最高級の竹炭は金属のような音がすると言います。動画を見させていただいた感じ気持ち完全に密閉したのが早かったのかなと思いました。この動画は最初から密閉に近い形で炭化を進めていましたがドラム缶の下を開けた状態で炭化を進める方法がもあります。どちらが完成度高いと思われますか?無知な質問ですいません!
ご視聴・コメントありがとうございます。今回はブロアで空気を送っていたので、奥側がよく燃え排煙箇所が一か所だったため、熱風が抜ける通り道が偏ってしまった事が原因かと思っています。下からじっくり熱を入れ、ドラム缶の上部には隙間を開けてムラなく熱風(火が)通るようにする必要があると感じました。
@@izuno-yama 均一に丁寧にが正義っぽいですね🦸♂️勉強なりましたありがとうございます😊
Nice video and thanks for the translation. Btw what an absolute fantastic stone wall in the background! :O
Thank you for watching and commenting.This old private house is built using traditional Japanese construction techniques.100 years have passed since construction.Please also watch this videoth-cam.com/video/XjHY6o9NRRo/w-d-xo.html
Hi, is this tlud configuration?
This is a good setting, but requires adjustment of heating time and power.
こんばんは。質問です。ドラム缶の底は穴を開けたりしてますか?
ご視聴・コメントありがとうございます!開けてます!こちらの動画もご参照ください。th-cam.com/video/tXmybmVxe3w/w-d-xo.html
下段・不燃焼ぃぅと、少し遊び・燃え白が必要かもね。五寸程度の下駄ぉ履かせるか?
ご視聴・コメントありがとうございます。下火が偏り過ぎましたね(>_
@@izuno-yama 元消防団・指導員。下段は粗くィカンと、詰めすぎると燃えんがな、とくに外側
炭化が十分でないですね。密閉するときに煙色が青白くなり透明のなってが、密閉のタイミング。私は、ドラム缶を横にし、3分のⅠほど土に埋める。焚き口にする下部を3分の1ほど開け、30㎝ほで後方に遮蔽物を立てる。煙突は後方の下部にストーブのU継手を入れ上部に導く。炭焼き窯の原理です。
ご視聴・コメントありがとうございます!色々な人の動画を見ながら自分流にやってみましたが、初めてやってみてこのような結果でした。皆さんそれぞれにやり方があって、勉強になります。青白くなる、もう少し頑張ります!
たくさん作って汚染された河川に利用出来ますね
ご視聴・コメントありがとうございます!そういう使い方素敵ですよね(^O^)
文字が重なって読めません。直す気は無いのでしょうね。
ご視聴・コメントありがとうございます!何が文字と重なっているのでしょうか?広告?字幕?
@@izuno-yama さんへ、同じ内容の黒文字と白文字が重なっています。
返信ありがとうございます。翻訳がオンになってますので、オフにお願いします!
登録者数出してないから登録して上げよう何て思えない😒
ご視聴・コメントありがとうございます。ご視聴いただけるだけでありがたいです!
最高ですね
伐採後の乾燥期間が不足してるんじゃないのかな?
最低でも1~2週間は必要みたいだけど、理想は伐採して1年間乾燥させ、焼くのは前年に伐採したものかな。
ご視聴・コメントありがとうございます!
なるほど~。焼く前に乾燥させなきゃいけないんですね。
切ってすぐ焼きました(>_
コメント失礼します。
最高級の竹炭は金属のような音がすると言います。
動画を見させていただいた感じ気持ち完全に密閉したのが早かったのかなと思いました。
この動画は最初から密閉に近い形で炭化を進めていましたがドラム缶の下を開けた状態で炭化を進める方法がもあります。どちらが完成度高いと思われますか?
無知な質問ですいません!
ご視聴・コメントありがとうございます。
今回はブロアで空気を送っていたので、奥側がよく燃え
排煙箇所が一か所だったため、熱風が抜ける通り道が偏ってしまった事が原因かと思っています。
下からじっくり熱を入れ、ドラム缶の上部には隙間を開けてムラなく熱風(火が)通るようにする必要があると感じました。
@@izuno-yama 均一に丁寧にが正義っぽいですね🦸♂️
勉強なりましたありがとうございます😊
Nice video and thanks for the translation. Btw what an absolute fantastic stone wall in the background! :O
Thank you for watching and commenting.
This old private house is built using traditional Japanese construction techniques.
100 years have passed since construction.
Please also watch this video
th-cam.com/video/XjHY6o9NRRo/w-d-xo.html
Hi, is this tlud configuration?
This is a good setting, but requires adjustment of heating time and power.
こんばんは。質問です。
ドラム缶の底は穴を開けたりしてますか?
ご視聴・コメントありがとうございます!
開けてます!
こちらの動画もご参照ください。
th-cam.com/video/tXmybmVxe3w/w-d-xo.html
下段・不燃焼ぃぅと、少し遊び・燃え白が必要かもね。五寸程度の下駄ぉ履かせるか?
ご視聴・コメントありがとうございます。
下火が偏り過ぎましたね(>_
@@izuno-yama 元消防団・指導員。下段は粗くィカンと、詰めすぎると燃えんがな、とくに外側
炭化が十分でないですね。密閉するときに煙色が青白くなり透明のなってが、密閉のタイミング。私は、ドラム缶を横にし、3分のⅠほど土に埋める。焚き口にする下部を3分の1ほど開け、30㎝ほで後方に遮蔽物を立てる。煙突は後方の下部にストーブのU継手を入れ上部に導く。炭焼き窯の原理です。
ご視聴・コメントありがとうございます!
色々な人の動画を見ながら自分流にやってみましたが、初めてやってみてこのような結果でした。
皆さんそれぞれにやり方があって、勉強になります。
青白くなる、もう少し頑張ります!
たくさん作って汚染された河川に利用出来ますね
ご視聴・コメントありがとうございます!
そういう使い方素敵ですよね(^O^)
文字が重なって読めません。直す気は無いのでしょうね。
ご視聴・コメントありがとうございます!
何が文字と重なっているのでしょうか?
広告?字幕?
@@izuno-yama さんへ、同じ内容の黒文字と白文字が重なっています。
返信ありがとうございます。
翻訳がオンになってますので、オフにお願いします!
登録者数出してないから登録して上げよう何て思えない😒
ご視聴・コメントありがとうございます。
ご視聴いただけるだけでありがたいです!
最高ですね