ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
何故こんなにも素晴らしく簡単な方法誰も教えてくれなかったの😮ありがとうございます🩷
専門学校に通っていたときに似たような方法を習いました。Senjyu先生ならシレっとこれを自身の知識として公開しても、誰も気がつかないことでしょう。でもそれをせず、しっかり元ネタさまの紹介と配慮のある動画に感動いたしました。見てる人は見ていますし、わかる人はわかっています。
すごく参考になりました。それにしても、元の動画をちゃんと紹介される、当たり前なんでしょうが、お人柄を感じました。最近は老眼も進んで裁縫から遠ざかっていましたが、こんな目から鱗がポロポロ落ちる知恵を教えていただいたら、また何か作りたくなりました。ありがとうございます。
あやふやになってなんとなく水通しして、そのまま裁断していたのでとても参考になりました。普段あまり音声を聞きながら閲覧できる環境ではないので、字幕を付けて頂いているのでとても有り難いです。
ほんと‼️凄い👏👏👏こんな調べ方があったんですね👍まっすぐにしようとしてもなかなかできなかったこともありました。こんなに簡単にできるとは👏✨👏✨✨ありがとうございました
うわっ!凄い!!1本1本抜いてました!目からウロコ10万枚です‼️✨✨生地の直し方もずっと気になってたので、ご紹介いただいた先生のサイトも除いてみます。ありがとうございます🥰
今日大きめの生地をとるのに、やってみました!すごーーーーーい!!これはストレス大大大大軽減です(感動しすぎて日本語乱れてます)きっと一生感謝し続けます。ありがとうございます!
!!!作業が何倍も速くなりそうです。ありがとうございます!
私も専門で習いました!勢いつけて線を引かないと歪んでしまったり、慣れるまでシーチングで練習したのを思い出します。
プロの技🎉🎉教えて頂き感謝です😊
本当にすごい!教えてくださって感謝です 🙌
ありがとうございます。もう簡単に引けました。うれしいです。
すご〜い!いつも、これで悩んでたんでめっ〜ちゃ感動です🤣ありがとごさいます元動画も拝見させていただきます
ほんとにウロコがポロポロと落ちました❗😆やってみたんですが、カッターマットに置いて、シャーペンをナイフ持ちで書くとやり易かったです👍✨✨
ナイフ持ち!人差し指を添える感じですか?明日やってみます!ありがとうございます🥰
早速やってみましたが、成功!すごーい!感動しました(泣)ありがとうございました。
こちらの動画をみて、思わず声が出てしまいました! ミシンを購入し鞄を作りたいと生地を買ったまではよかったのですが、水通しや地の目とかモチベーションが下がりかけていたので参考になりました。さっそくチャンネル登録させていただきました。ありがとうございます。
元動画見て早速登録してきました!でもウロコが目から落ちるのがまだ止まりません😳良い情報ありがとうございます!
本当に良い方法を教えていただきました😂織糸を引っ張るのはストレス大でした。
ビックリしました。色々な布地で、練習してみます✌
Por favor poner subtítulos también en español ,la verdad qe se entiende algo solo con verlo pero seria algo más completo si se diera algo importante en español
これって誰にでも出来ることなんですか。だとしたらすごくありがたい方法ですね。
立体裁断の授業でやってました、懐しい!線を書いた次の地直し、私には地獄でしたー!
邪道かも知れませんが、チャコペン先を鉛筆並みに細くした状態からでも出来ました。おかげで楽に縫えました。ありがとうございます。
洋裁初心者です。早速シーチングで試したところ、できました❗何度か練習の後、薄手のデニム生地で本番。うまくいきました‼️いつも裂ける生地以外は糸を抜くのに四苦八苦していたので、感動です‼️これからは、生地の準備が億劫じゃなくなりそうです。いい方法をシェアしてくださりありがとうございます‼️🍀
す、す、すごい‼️コメしてきます‼️プロのかたが勧めるプロを知れるというのがすごく贅沢です💕スゴワザと素敵チャンネルの紹介をありがとうございます❤️いつもいつも感謝です‼️
これはすごい!私は、右手で針を当てて、左手で生地を左上に引き上げて針で線を書いましたが、こっちの方が数段ラクですね!!!
大変、参考になりました、ありがとうございました😊
すごい🎉❤
もしかしてもりやま先生かなぁと思ったらそうでした😆まだ見ていない動画だったので見てきました。なかなか時間が取れないんですが、もりやま先生おすすめのシャーペンも買ったのでやってみます!
すげ〜 手品見てるみたい
トワルを組む時、良くやっていました現物の生地の時はシルクピンを使っていました
参考になりましたぁ〜🫣
洋裁専門学校では、針で通しました。針でもシャープペンでも少し練習しないと曲がります。シャープペンの方が見やすくていいですね。
初めてコメントします。こんな画期的な方法!ありがとうございました。元々ド近眼&ド乱視に、年々老眼が進行している中、1番苦になる作業が目地通しでした。ブチっと糸が切れてイライラMAX、おまけに幅広。新しい生地を買ってもコレが嫌で手付かずなんてこともありました。これからは楽ちんできそうです。
いつもとても勉強になるので動画を楽しみにしています😊わたしはズボラのためチャコペンではなく普段からシャーペンで生地に書いていたため本当に驚きました…定規要らずですね…!!生地の織りとシャーペンの鋭さを利用した方法、素晴らしいです🎉
わぁ!すごい😳✨思わずコメントさせてもらっちゃいました!縦糸1本を、ものすごく慎重に引き抜いていた今までの労力は何だったのか…(笑)素晴らしい情報をありがとうございます😍
素晴らしいですね😁糸を抜くのはヤル気が失せるので引き裂くかフリンジ状態にしてました。ハサミで切っていてもサーっと切れている時と横にずれた感覚とありますね✂️昨日セリアで手拭いを買ったばかり。試してみます❣️
20年くらい前トワルのお勉強してる時、教わりました!
少し前に知りたかったです…!!色々試した結果うまくできなくて諦めたまま作ってしまいました😂次回からはこの技を使わせていただきたいと思います!
Senjyuさん、ありがとうございます。今まさに裁断するための用意をしているところでした。生地が濃紺のリネンなのでシャープペンの線が出るかなと気になりましたがやってみました。しっかりと線が見えました。鉛筆の色は見えませんが生地事態に線が引かれていることがわかり、おー 真っ直ぐだーってうれしくなりました。毎回地の目で何度もイライラしていたので、大助かりです。悩みが解消されました。元ネタの方の紹介もしてくださり早速これから飛んでいきます。
こんばんは🌙😃❗ちょうど手ぬぐいでドール用のゆかた👘を作る時だったのでさっそくこの方法で地目線を出しました。どうしちゃったの!ってくらい美しいゆかたが出来ました。ドール用(26㎝)なので小さいですが折り目がキレイに出て気持ち良く完成。ありがとうございました。
ナイスタイミング!本当は夕方に公開しようと思ってたんですが、少しでも早く紹介したいなと思ってお昼の時間にしました。お役に立てて良かったです🥰
洋裁を習った時、まち針で同じようにピーーーッとやったのを数年振りに思い出しました💡やってないと忘れるものですね😅シャーペンの方が見やすくて良さそうなので、今度やってみます!!
まち針も良さそうですね!今度私はまち針のほうをやってみます!!ありがとうございます🥰
えーーーーそんな明日シャープペンを買ってきます!
フリクションならアイロンで消せますね!学校でこの方法を習い、授業の開始5分間はひたすら地の目線を入れる練習時間があった事を思い出しました
ボールペンタイプのフリクションですか!?わぁ!持ってる!明日試してみます🥰学校で習うんですね。なぜこれが一般の洋裁本に掲載されないのか不思議です(笑)生地の種類にもよるからなのかなー?
@@Senjyu ぜひお試しください!本当に基礎知識として本に記載して欲しいですよね😂トワル組みの授業で、地の目と基準線(CF、WL、BLなど)をこの方法で入れると教わったので、私はシーチング限定の荒技だと勝手に思い込んでいました。今後は他の生地でもやってみます!いつも素晴らしいアイデアをありがとうございます✨
いつも素晴らしい動画、ありがとうございます。リバティ社のタナローンでもできるかどうかやってみます😊
タナローンは織り糸も細いし、ちょっとツルツルしてるので、シャーペンの芯は滑るかもしれませんね🤔キレイに裂ける生地なら裂くのがいいかもしれないです。
有難うございます。自分の時間を使って、みんなのため嫌ってくださることに本当に感謝です
これは私もやります😊生地によってやり難いものやりやすいものありますけどね〜最後の百均の生地、やっぱり…って感じに歪んでましたね😅
たしかに!生地によりますよね。たくさん試したわけじゃないですけど、これができるのは一部の生地になっちゃうかな。
これに似た原理なのだけど、まち針でやりますね。専門学校のドレーピング授業で教わりました。でもシャーペンの方が一石二鳥ですね、ソコには頭が回らなかった…。勉強になります♪斜行は本当に厄介ですよね😅
まち針!なるほど~目の細かい生地ならそっちのほうがいいかもですね!
えぇ!凄いですね!洋裁にチャレンジしたとき、この糸をひくのが本当に難しくて涙だったので、教えて下さって嬉しいです!考えた方のチャンネルも登録しました。(^-^)
凄い‼️やっぱり 本職の方々は 裏技を沢山持っていらっしゃる。柄なしの表裏がわからなくなった生地の見分け方ってあるのでしょうね。知りたいです。
この動画の中に出てくるようなスレキや天竺ニットのように、裏表の織り目が違うものならハッキリとわかります。でも、平織りなら本職でもわかりません。よく「耳の穴を見たら」ということを言われますが、それも100%正解とも言えないです。そういうときは、自分で「表にしよう」と決めた方を表にすれば大丈夫です。そして裁断のときに、各パーツすべてに必ず裏表の印を入れる。これは過去動画にも入ってると思いますが、本職でも必ずやってるお約束となります。
@@Senjyu お返事ありがとうございます😊。自分が表にしたい方で‼️沢山余り布を頂き、悩んでいたので 迷い吹っ飛びました❣️
「おーーーーーーー」と唸ることしかできませんでした(笑)
天竺に引くの難しいですよね!私もガタってなるたびにイラっとしてしまいます笑
ホント難しかったです~😅本来はトワルのシーチングで行うパターン授業の一環なんですね。どんな生地でも簡単にできる、ってわけじゃないということも勉強になりました。
わーい🙌もりやま先生とsenjyuさんのコラボ!大好きな方々が繋がって嬉しいです❤️
ねこミシンさんがキューピッドですよ🥰感謝しています!
すごーーーい(°Д°)‼︎勉強になりました!感謝致しますm(_ _)mありがとうございます♡
最後の百均の手ぬぐい線を引いてる最中に笑ってしまいました(笑)
学校でその感覚が解らずものさしを使って繊維の目がズレないようにスゴく目で追いながら線を引いてました。しんどくてこの作業が嫌いでしたが、まるで一筆書きのようにスーーッと引けるなんて…😅力加減が本当にポイントなんですね。
はい!力加減はポイントですね。元動画での先生は「欲を出さずに引くといい」とおっしゃってました😆たぶん力まないようにという感じでしょうか?私もまだまだ練習しなきゃ、です。
驚いた!今までの苦労はなんだったのでしょう❓
暗い色の生地の場合は、シャーペンでは見えないですよね。😂是非この方法を使いたい場合、どうしたらいいでしょうか。
濃い生地でも、意外とシャーペンの線って見えたりしますよ。なんていうのか、銀色っぽく光るっていうか。一度試してみてください✨どうしても見えないっていうときは、他の方のコメントでもありますが、まち針などでひっかくようにするとか。たぶん折れ線みたいに凹んだ線が引けると思います。それでもダメなら。。。諦めて他の方法ですね😅
ありがとうございます。試してみます。😊
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
『ウソー!本当にー!!』って声出ました。今までの苦労なんだったの。。。
こちらから失礼します。大変な事になってしまって心臓がバクバクです😰先程着信音の不具合によりラインアプリを強制終了しやり直す作業をしています。バックアップ後に強制終了したのですがラインのトーク画面にオープンチャットが復元できません😰確認したらレベルアップメンバーはそのままでした。友達招待していただけないでしょうか?宜しくお願いします。
あらあら、大変!Instagramのほうに連絡いたします😄👍
10万枚!落ちたーーーー🎉
🤣
地の目の取り方治し方 いつも自己流でずあっちこちでかじった方法でやっていましたがで合っているのかもわからずやっていました 💦 タイムリーにも知る事ができました感謝です💕 いつも有難い知恵ありがとうございます @cherrybonbon洋裁店さんも覗いてみます😊
何故こんなにも素晴らしく簡単な方法
誰も教えてくれなかったの😮
ありがとうございます🩷
専門学校に通っていたときに似たような方法を習いました。
Senjyu先生ならシレっとこれを自身の知識として公開しても、誰も気がつかないことでしょう。
でもそれをせず、しっかり元ネタさまの紹介と配慮のある動画に感動いたしました。
見てる人は見ていますし、わかる人はわかっています。
すごく参考になりました。
それにしても、元の動画をちゃんと紹介される、当たり前なんでしょうが、お人柄を感じました。最近は老眼も進んで裁縫から遠ざかっていましたが、こんな目から鱗がポロポロ落ちる知恵を教えていただいたら、また何か作りたくなりました。ありがとうございます。
あやふやになってなんとなく水通しして、そのまま裁断していたのでとても参考になりました。普段あまり音声を聞きながら閲覧できる環境ではないので、字幕を付けて頂いているのでとても有り難いです。
ほんと‼️凄い👏👏👏こんな調べ方があったんですね👍まっすぐにしようとしてもなかなかできなかったこともありました。こんなに簡単にできるとは👏✨👏✨✨ありがとうございました
うわっ!凄い!!
1本1本抜いてました!
目からウロコ10万枚です‼️✨✨
生地の直し方もずっと気になってたので、
ご紹介いただいた先生のサイトも除いてみます。
ありがとうございます🥰
今日大きめの生地をとるのに、やってみました!すごーーーーーい!!これはストレス大大大大軽減です(感動しすぎて日本語乱れてます)きっと一生感謝し続けます。ありがとうございます!
!!!作業が何倍も速くなりそうです。ありがとうございます!
私も専門で習いました!
勢いつけて線を引かないと歪んでしまったり、慣れるまでシーチングで練習したのを思い出します。
プロの技🎉🎉
教えて頂き感謝です😊
本当にすごい!教えてくださって感謝です 🙌
ありがとうございます。もう簡単に引けました。うれしいです。
すご〜い!
いつも、これで悩んでたんで
めっ〜ちゃ感動です🤣
ありがとごさいます
元動画も拝見させていただきます
ほんとにウロコがポロポロと落ちました❗😆
やってみたんですが、カッターマットに置いて、シャーペンをナイフ持ちで書くとやり易かったです👍✨✨
ナイフ持ち!人差し指を添える感じですか?
明日やってみます!
ありがとうございます🥰
早速やってみましたが、成功!すごーい!感動しました(泣)ありがとうございました。
こちらの動画をみて、思わず声が出てしまいました! ミシンを購入し鞄を作りたいと生地を買ったまではよかったのですが、水通しや地の目とかモチベーションが下がりかけていたので参考になりました。さっそくチャンネル登録させていただきました。ありがとうございます。
元動画見て早速登録してきました!でもウロコが目から落ちるのがまだ止まりません😳
良い情報ありがとうございます!
本当に良い方法を教えていただきました😂
織糸を引っ張るのはストレス大でした。
ビックリしました。色々な布地で、練習してみます✌
Por favor poner subtítulos también en español ,la verdad qe se entiende algo solo con verlo pero seria algo más completo si se diera algo importante en español
これって誰にでも出来ることなんですか。だとしたらすごくありがたい方法ですね。
立体裁断の授業でやってました、懐しい!線を書いた次の地直し、私には地獄でしたー!
邪道かも知れませんが、チャコペン先を鉛筆並みに細くした状態からでも出来ました。
おかげで楽に縫えました。ありがとうございます。
洋裁初心者です。早速シーチングで試したところ、できました❗何度か練習の後、薄手のデニム生地で本番。うまくいきました‼️いつも裂ける生地以外は糸を抜くのに四苦八苦していたので、感動です‼️これからは、生地の準備が億劫じゃなくなりそうです。いい方法をシェアしてくださりありがとうございます‼️🍀
す、す、すごい‼️コメしてきます‼️プロのかたが勧めるプロを知れるというのがすごく贅沢です💕スゴワザと素敵チャンネルの紹介をありがとうございます❤️いつもいつも感謝です‼️
これはすごい!
私は、右手で針を当てて、左手で生地を左上に引き上げて針で線を書いましたが、こっちの方が数段ラクですね!!!
大変、参考になりました、ありがとうございました😊
すごい🎉❤
もしかしてもりやま先生かなぁと思ったらそうでした😆まだ見ていない動画だったので見てきました。
なかなか時間が取れないんですが、もりやま先生おすすめのシャーペンも買ったのでやってみます!
すげ〜 手品見てるみたい
トワルを組む時、良くやっていました
現物の生地の時はシルクピンを使っていました
参考になりましたぁ〜🫣
洋裁専門学校では、針で通しました。
針でもシャープペンでも少し練習しないと
曲がります。
シャープペンの方が見やすくていいですね。
初めてコメントします。
こんな画期的な方法!ありがとうございました。
元々ド近眼&ド乱視に、年々老眼が進行している中、1番苦になる作業が目地通しでした。ブチっと糸が切れてイライラMAX、おまけに幅広。
新しい生地を買ってもコレが嫌で手付かずなんてこともありました。
これからは楽ちんできそうです。
いつもとても勉強になるので動画を楽しみにしています😊
わたしはズボラのためチャコペンではなく普段からシャーペンで生地に書いていたため本当に驚きました…定規要らずですね…!!
生地の織りとシャーペンの鋭さを利用した方法、素晴らしいです🎉
わぁ!すごい😳✨
思わずコメントさせてもらっちゃいました!
縦糸1本を、ものすごく慎重に引き抜いていた今までの労力は何だったのか…(笑)
素晴らしい情報をありがとうございます😍
素晴らしいですね😁
糸を抜くのはヤル気が失せるので引き裂くかフリンジ状態にしてました。
ハサミで切っていてもサーっと切れている時と横にずれた感覚とありますね✂️
昨日セリアで手拭いを買ったばかり。試してみます❣️
20年くらい前トワルのお勉強してる時、教わりました!
少し前に知りたかったです…!!
色々試した結果うまくできなくて諦めたまま作ってしまいました😂
次回からはこの技を使わせていただきたいと思います!
Senjyuさん、ありがとうございます。
今まさに裁断するための用意をしているところでした。生地が濃紺のリネンなのでシャープペンの線が出るかなと気になりましたがやってみました。しっかりと線が見えました。鉛筆の色は見えませんが生地事態に線が引かれていることがわかり、おー 真っ直ぐだーってうれしくなりました。
毎回地の目で何度もイライラしていたので、大助かりです。悩みが解消されました。
元ネタの方の紹介もしてくださり早速これから飛んでいきます。
こんばんは🌙😃❗ちょうど手ぬぐいでドール用のゆかた👘を作る時だったのでさっそくこの方法で地目線を出しました。どうしちゃったの!ってくらい美しいゆかたが出来ました。ドール用(26㎝)なので小さいですが折り目がキレイに出て気持ち良く完成。ありがとうございました。
ナイスタイミング!
本当は夕方に公開しようと思ってたんですが、少しでも早く紹介したいなと思ってお昼の時間にしました。
お役に立てて良かったです🥰
洋裁を習った時、まち針で同じようにピーーーッとやったのを数年振りに思い出しました💡やってないと忘れるものですね😅
シャーペンの方が見やすくて良さそうなので、今度やってみます!!
まち針も良さそうですね!
今度私はまち針のほうをやってみます!!
ありがとうございます🥰
えーーーーそんな明日シャープペンを買ってきます!
フリクションならアイロンで消せますね!学校でこの方法を習い、授業の開始5分間はひたすら地の目線を入れる練習時間があった事を思い出しました
ボールペンタイプのフリクションですか!?
わぁ!持ってる!明日試してみます🥰
学校で習うんですね。
なぜこれが一般の洋裁本に掲載されないのか不思議です(笑)
生地の種類にもよるからなのかなー?
@@Senjyu ぜひお試しください!本当に基礎知識として本に記載して欲しいですよね😂
トワル組みの授業で、地の目と基準線(CF、WL、BLなど)をこの方法で入れると教わったので、私はシーチング限定の荒技だと勝手に思い込んでいました。今後は他の生地でもやってみます!
いつも素晴らしいアイデアをありがとうございます✨
いつも素晴らしい動画、ありがとうございます。
リバティ社のタナローンでもできるかどうかやってみます😊
タナローンは織り糸も細いし、ちょっとツルツルしてるので、シャーペンの芯は滑るかもしれませんね🤔
キレイに裂ける生地なら裂くのがいいかもしれないです。
有難うございます。自分の時間を使って、みんなのため嫌ってくださることに本当に感謝です
これは私もやります😊
生地によってやり難いものやりやすいものありますけどね〜
最後の百均の生地、やっぱり…って感じに歪んでましたね😅
たしかに!生地によりますよね。
たくさん試したわけじゃないですけど、これができるのは一部の生地になっちゃうかな。
これに似た原理なのだけど、まち針でやりますね。
専門学校のドレーピング授業で教わりました。
でもシャーペンの方が一石二鳥ですね、ソコには頭が回らなかった…。
勉強になります♪
斜行は本当に厄介ですよね😅
まち針!なるほど~
目の細かい生地ならそっちのほうがいいかもですね!
えぇ!凄いですね!洋裁にチャレンジしたとき、この糸をひくのが本当に難しくて涙だったので、教えて下さって嬉しいです!考えた方のチャンネルも登録しました。(^-^)
凄い‼️
やっぱり 本職の方々は 裏技を沢山持っていらっしゃる。
柄なしの表裏がわからなくなった生地の見分け方ってあるのでしょうね。知りたいです。
この動画の中に出てくるようなスレキや天竺ニットのように、裏表の織り目が違うものならハッキリとわかります。
でも、平織りなら本職でもわかりません。
よく「耳の穴を見たら」ということを言われますが、それも100%正解とも言えないです。
そういうときは、自分で「表にしよう」と決めた方を表にすれば大丈夫です。
そして裁断のときに、各パーツすべてに必ず裏表の印を入れる。
これは過去動画にも入ってると思いますが、本職でも必ずやってるお約束となります。
@@Senjyu
お返事ありがとうございます😊。
自分が表にしたい方で‼️
沢山余り布を頂き、悩んでいたので 迷い吹っ飛びました❣️
「おーーーーーーー」と唸ることしかできませんでした(笑)
天竺に引くの難しいですよね!私もガタってなるたびにイラっとしてしまいます笑
ホント難しかったです~😅
本来はトワルのシーチングで行うパターン授業の一環なんですね。
どんな生地でも簡単にできる、ってわけじゃないということも勉強になりました。
わーい🙌もりやま先生とsenjyuさんのコラボ!
大好きな方々が繋がって嬉しいです❤️
ねこミシンさんがキューピッドですよ🥰
感謝しています!
すごーーーい(°Д°)‼︎
勉強になりました!
感謝致しますm(_ _)m
ありがとうございます♡
最後の百均の手ぬぐい
線を引いてる最中に笑ってしまいました(笑)
学校でその感覚が解らずものさしを使って繊維の目がズレないようにスゴく目で追いながら線を引いてました。
しんどくてこの作業が嫌いでしたが、まるで一筆書きのようにスーーッと引けるなんて…😅力加減が本当にポイントなんですね。
はい!力加減はポイントですね。
元動画での先生は「欲を出さずに引くといい」とおっしゃってました😆
たぶん力まないようにという感じでしょうか?
私もまだまだ練習しなきゃ、です。
驚いた!今までの苦労はなんだったのでしょう❓
暗い色の生地の場合は、シャーペンでは見えないですよね。😂是非この方法を使いたい場合、どうしたらいいでしょうか。
濃い生地でも、意外とシャーペンの線って見えたりしますよ。
なんていうのか、銀色っぽく光るっていうか。
一度試してみてください✨
どうしても見えないっていうときは、他の方のコメントでもありますが、まち針などでひっかくようにするとか。
たぶん折れ線みたいに凹んだ線が引けると思います。
それでもダメなら。。。諦めて他の方法ですね😅
ありがとうございます。
試してみます。😊
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
『ウソー!本当にー!!』って声出ました。今までの苦労なんだったの。。。
こちらから失礼します。
大変な事になってしまって心臓がバクバクです😰
先程着信音の不具合によりラインアプリを強制終了しやり直す作業をしています。バックアップ後に強制終了したのですがラインのトーク画面にオープンチャットが復元できません😰
確認したらレベルアップメンバーはそのままでした。
友達招待していただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
あらあら、大変!
Instagramのほうに連絡いたします😄👍
10万枚!落ちたーーーー🎉
🤣
地の目の取り方治し方 いつも自己流でずあっちこちでかじった方法でやっていましたがで合っているのかもわからずやっていました 💦 タイムリーにも知る事ができました
感謝です💕 いつも有難い知恵ありがとうございます
@cherrybonbon洋裁店さんも覗いてみます😊