インビザラインはどこでする?なぜ歯医者によっていうことが違うのか?安心できるインビザラインドクターの選び方がわかります!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 20

  • @ad9790
    @ad9790 2 ปีที่แล้ว +2

    本当にためになります。TH-camで話してくださり感謝です!

    • @oralpower
      @oralpower  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @千尋-b3s
    @千尋-b3s 3 หลายเดือนก่อน

    私は今通ってる歯医者さんで8/15からアタッチメントつけてインビザラインやります。
    その先生は年間で50から100件ほど対応されており、もともと口腔外科専門医の先生です。
    そして、矯正するので上の2本の親知らずと右下の歯茎から少しだけ頭しか出してない親知らずを一昨日歯茎切開して抜いてきました。

    • @oralpower
      @oralpower  3 หลายเดือนก่อน

      親知らずぬかれたんですね。矯正治療の準備が整ったということでおめでとうございます。元々口腔外科の先生ということなので、矯正専門ではありませんが、矯正治療の勉強もしっかりされてる先生ならいいとおもいます。

  • @chimo8538
    @chimo8538 3 ปีที่แล้ว +3

    金銭的に今すぐ矯正を始めることはできないのですが、親知らずだけ先に抜いておくというのは良いのでしょうか。
    ちなみに私の親知らずは真横に生えていて、親知らずが押してるせいで上下ともに前歯が重なっている状態です。

    • @oralpower
      @oralpower  3 ปีที่แล้ว +4

      親知らずが横に生えている場合は、早く抜いたほうがいいことがほとんどです。隣の歯まで虫歯になることがあります。矯正治療を今始めなくても、一度矯正専門の先生に相談して、本当に早く抜いておいたほうがいいかどうか意見を聞かれたら良いかと思います。
      余談ですが、前歯か重なっているのは、実は、親知らずのせいのことはあまりなくて、そもそも前歯が重なるような奥歯の位置付けのために、最後に生えてくる親知らずが傾いてしまっていることが多いです。

  • @rhythmnota6458
    @rhythmnota6458 ปีที่แล้ว

    はじめまして。ohmyteethの無料診断でインビザライン適用となったのですが、怪しいでしょうか?まずはCTで骨や親知らずの状態を確認し、矯正可能かどうかを判断してから、親知らずを抜歯、矯正をスタートという流れのようで、CTでの判断までは無料とのことなのですが..。

    • @oralpower
      @oralpower  ปีที่แล้ว +2

      Oh My Teethでどのような治療をされているのか、僕は具体的に知らないのでなんとも申し上げられませんが、矯正治療はそんな簡単なものではありません。また、Oh My Teethで治療されたケースで治ったものを見たことがありませんし、僕なら絶対に受けたくありません。個人的な意見です。それでインビザライン適用となったということは、rhythmnota6458 さんがそれなりに複雑な不正咬合なのかと思いますが、この動画で紹介しているように、インビザライン治療の実力は様々でドクターに依存しますので、しっかり探されるのが良いかと思いますよ。また、私もCTで診断しますが、それなりの時間と手間がかかりますし、かなり慎重にチェックします。ぱっと見で判断できるようなものではないのでやはりコストがかかってきます。医療に無料で本当に良いものはないと思います。

    • @rhythmnota6458
      @rhythmnota6458 ปีที่แล้ว

      @@oralpower ありがとうございます!とても参考になりました。まだohmyteethで契約することは決めていないので、まずは歯医者さんへ行こうと思います。

  • @shopbechiwa9148
    @shopbechiwa9148 3 ปีที่แล้ว +2

    インビザライン でCT検査は必須ですか?セファロだけでも判断可能でしょうか?

    • @oralpower
      @oralpower  3 ปีที่แล้ว +3

      必須!というわけではございません。また、インビザラインだから必須とか、ワイヤーならいらないとかいうものでもございません。
      そもそもセファロとCTは撮影目的が違うので、セファロで判断できることとCTでわかることというのは違います。
      本格的な矯正診断にはセファロは必須と言っていいでしょう。形態的な把握、上顎骨と下顎骨の前後的、上下的な位置関係、上下前歯軸を評価するために使います。上下顎骨というのはいわば歯の入れ物。その位置関係を評価しなければ、どこに歯を並べるのが最適か、適当になってしまいます。
      CTは歯根形態と位置づけに気をつけないといけない歯の動かし方をする場合、骨の厚みが薄い成人などで歯の移動範囲が適切か評価する必要がある場合、アンカースクリューを設置する場合、埋伏歯がある様な場合などで必要になってきます。また過去に治療した歯がある場合は、適切な治療がなされているかなどが詳細に判ります。
      今後、インビザラインの設計図たるクリンチェックでCT情報が統合されると思われますが、そうなるとより精密な診断と治療計画が立てられる様になるでしょう。

  • @amiku556
    @amiku556 ปีที่แล้ว

    初めまして。教えていただける範囲で大丈夫なので意見いただけたら、と思います。 今検討しているクリニックの件です。新しくオープンしたクリニックです。本院が別にあり矯正グループということもありブラックダイアモンドを取得しております。担当してくださる先生も年間80症例ほどみたいです。ただ私が通うとなるそのクリニックには、基本、院長(口腔外科の先生)のみが診察を行います。 矯正の知識はそこそこ?勉強してるとは思います。
    セファロやCTなど精密検査をしてもらい、その結果を矯正認定医と噛み合わせ担当とマウスピース担当と複数の先生で計画を立てるそうです。なので、月1回のチェックもマウスピースが合ってるか合ってないかなので院長診察で問題ないとの事でした。万が一、合ってない時は再度計画し直したりワイヤーに変更(ワイヤー担当医を呼んで)するそうです。矯正認定医が実際に口の中を見なくても情報があれば、計画を立てるのに十分です、というのはどう思われますか?

    • @oralpower
      @oralpower  ปีที่แล้ว +1

      別動画でもお返事差し上げましたが、誰が責任を取るのかということが大事で、矯正は、そこそこの勉強でできるようなものではありません。認定医になるのに歯科医師免許取ってから矯正のことばかり5年間勉強して症例と論文提出してやっと認定医ですが、そこが矯正歯科医の入り口ですから。ですので指導してくださる先生がちゃんといて、それに従って治療されるのが院長先生ということならまだ安心かもしれません。

    • @amiku556
      @amiku556 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!
      気になる点等はきちんとクリアにしてから治療に入りたいと思います!

  • @momochannel4
    @momochannel4 2 ปีที่แล้ว

    インビザライン矯正予定なので、
    チャンネル内の動画がとても参考になります。
    ありがたいです🙏✨

    • @oralpower
      @oralpower  2 ปีที่แล้ว +1

      矯正、頑張ってくださいね!

  • @hirok8751
    @hirok8751 3 ปีที่แล้ว +1

    ワイヤーでの矯正を検討しているものです。最後の歯科院として一般歯科のワイヤーやインビザラインなどもやっているところでしたが、矯正医の3名に抜歯治療と診断されたのにその先生には「抜歯はバランス悪くなるからインビザで十分」と言われました。また認定医の取得のための数年の間に何件も経験を積んでいるから自信があると言われて一瞬揺らぎましたが、やはり信用できず候補から外しました。

    • @oralpower
      @oralpower  3 ปีที่แล้ว +2

      治療は患者さんとの信頼関係ですからね。とても大切だと思います。

  • @haruyukihayashi3796
    @haruyukihayashi3796 ปีที่แล้ว

    日本の矯正認定医とアメリカのABOとは全く違います。

    • @oralpower
      @oralpower  ปีที่แล้ว

      いろいろ違いますね。