Ravel - Pavane for the late princess Karajan Berlin Philharmonic Orchestra 1985

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2016
  • Conductor : Herbert von Karajan
    Berlin Philharmonic Orchestra
    December 2 - 8, 1985 February 20 and 21, 1986
    Berlin  Philharmonic Hall
  • เพลง

ความคิดเห็น • 466

  • @musicrppj
    @musicrppj 6 ปีที่แล้ว +1026

    ラヴェルはこの曲を完成させた当時はつまらない曲を書いたと自分で批判したそうですが、記憶障害で苦しんだ晩年、この曲を聞いて、「この美しい曲は誰が作曲したんだ」と言ったんだとか。完全にまっさらの状態で自分の曲に感動できる。これぞまさに究極の音楽だと思います。なんて優しくて、微笑ましい曲なのだろうか

    • @kanekokazuko7034
      @kanekokazuko7034 3 ปีที่แล้ว +22

      @@user-xq9rw9mk5h 私の高校時代に音楽の先生がモルダウを合唱曲にして、クラス別コンクールの曲に指定して、放課後良く練習しました。もう50年以上前のことです。きっと先生はモルダウが好きだったんでしょうね。私もいい曲だなあと思いながら、一生懸命練習しました。

    • @user-oi5gi9ji8d
      @user-oi5gi9ji8d ปีที่แล้ว +12

      自動車事故で不遇な晩年だったらしい

    • @user-sp1mg8sn7x
      @user-sp1mg8sn7x ปีที่แล้ว +20

      うわーそれあなたが作った曲ですよって言われた時震えるほど誇らしかっただろうな
      記憶障害なんて碌なもんじゃないんだろうけどちょっと羨ましいほど得難い経験だな
      記憶を消去してこの曲を聴きたいって言う最上級の褒め言葉のさらに上というか

    • @user-id6jh2rf3b
      @user-id6jh2rf3b 11 หลายเดือนก่อน +6

      素晴らしい

    • @user-wi1mq2go6c
      @user-wi1mq2go6c 10 หลายเดือนก่อน +6

      ラヴェルさん本当にありがとう

  • @CADI2959
    @CADI2959 2 ปีที่แล้ว +216

    やっとここに辿り着けました。
    私は幼少期の頃、父子家庭でした。父は自営業だったので、毎日近くの祖父母の家で留守番するか、自宅でひとりで過ごしていました。兄弟はいましたが、いつもいじめられるので、寂しかったですが一人で過ごす方がよかったんです。
    近所に図書館があったので、特に寂しい時は図書館で図鑑を読んだり、難しい本を開いては大人のフリをして寂しさを紛らわしていました。その図書館の職員の方々は皆さんとても優しくて、毎日のように色々な話を聞いてくれました。いつも私が孤独という寂しさを忘れて職員さんに楽しそうに話をしているとこの音楽が流れ始めるんです。それは閉館の合図だったんです。外に出ると、夕日が差し込んでいます。毎日閉館時間になるとこの音楽が流れ始め、メロディが頭に残ったまま、夕日の中を歩いて帰っていました。この曲は私に何か孤独だった頃の自分と、そんな私の相手をしてくれた職員さんの優しさを思い出させてくれます。寂しいんだけれども何か優しさで包まれたなぜか落ち着かせてくれる曲です。もうその図書館は完全に閉館されてしまってありませんが、私の心の中にこの曲と共に思い出として残っています。

    • @user-eh4gc5gw9b
      @user-eh4gc5gw9b 2 ปีที่แล้ว +49

      この曲を聞きながら、そのまま美しい映画になりそうなあなたの思い出を読ませて頂きました。言葉にできませんが胸に沁みます。「寂しいんだけれども何か優しさで包まれたなぜか落ち着かせてくれる曲です。」分かるような気がします。

    • @Patryc
      @Patryc ปีที่แล้ว +1

      neat. is this korean?

    • @Patryc
      @Patryc ปีที่แล้ว +1

      wait this is japanese or chinese

    • @Patryc
      @Patryc ปีที่แล้ว +4

      idk cool to see people of other cultures enjoying ravel

    • @CADI2959
      @CADI2959 ปีที่แล้ว +8

      @@Patryc It's Japanese

  • @user-xq6nl4gu6e
    @user-xq6nl4gu6e 4 ปีที่แล้ว +520

    ラヴェルは最後は自分が何者かも分からなくなってしまい(認知症?)、この曲を聞いた時「素敵な曲だね。誰が作ったんだい?」と聞いたなんてエピソードがあったりしますね。ほんとかどうかは怪しいですが…

    • @kanekokazuko7034
      @kanekokazuko7034 3 ปีที่แล้ว +99

      私はきっと本当だと思います。認知症になっても素晴らしい曲だとわかるなんて、ラベルの感性がすぐれていたことを再認識できたから。

    • @user-hs1jf1cq9m
      @user-hs1jf1cq9m 3 ปีที่แล้ว +40

      全ては皆の心に。

    • @newworld9202
      @newworld9202 3 ปีที่แล้ว +135

      現代で言えば認知症だった可能性がありますね。でも。自分が魂を込めた作品を客観的に真っ白な気持ちで素敵だと思えるのも素晴らしい人生だったんだなと思います。。。どんなに記憶がボケても純粋な心は変わらなかったんでしょうね。

    • @kanekokazuko7034
      @kanekokazuko7034 3 ปีที่แล้ว +29

      @@newworld9202 streetさまのコメント、嬉しくて涙がでました。ありがとうございます🎵

    • @kanekokazuko7034
      @kanekokazuko7034 3 ปีที่แล้ว +6

      @@user-hs1jf1cq9m

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv 3 ปีที่แล้ว +92

    ドビュッシー といいラヴェルといい、何でこんな綺麗な曲が作れるのかと思う。宇宙人なんじゃないかい?

  • @user-ox9zq4wq9j
    @user-ox9zq4wq9j 2 ปีที่แล้ว +103

    この曲、「亡き王女のための」とありますが、ラヴェルによるとこれは亡くなった王女の哀歌を指す訳ではなく、昔の幼い王女が踊った(ような)パヴァーヌ(この言い方で訳されることが多いです)を指すそうです。
    ただ表面的に悲しさを表すのではなく、昔を慈しみ、懐かしく思うような暖かさがあるのは、そのようなインスピレーションがあるからかもしれませんね。

    • @Murayama_hjm
      @Murayama_hjm 2 ปีที่แล้ว +15

      あまりメジャーではありませんが、「いにしえの王女のための」というような訳もありますね
      こちらの方がdéfunteに込められた意図はわかりやすいかもしれません

  • @ippei.karisuma
    @ippei.karisuma 4 หลายเดือนก่อน +31

    このクラシックの良さと分かり合える人と純粋に仲良くなりたい。

    • @user-xv5dc9wv7m
      @user-xv5dc9wv7m 3 หลายเดือนก่อน +3

      クラシックの中で一番好きな曲です(*´ω`*)
      中学の時にムソルグスキーのCD買ったらオマケみたいな感じでこの曲が入ってて…エンドレスリピートでした。

    • @user-uy1yr5tx4o
      @user-uy1yr5tx4o 3 หลายเดือนก่อน +4

      私もこの曲大好きですよ〜!なんの予備知識もなく高校生の時聴いたんですが、いっぺんで好きになりました!

    • @mata6311
      @mata6311 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-xv5dc9wv7mたぶん同じCD持ってます!!

  • @ippei.karisuma
    @ippei.karisuma 4 หลายเดือนก่อน +26

    今日娘が3回目の入院をしました。あーもう俺限界に近いかもなって思ってる時に、こちらの音楽に出会い、癒しに加えて生きる希望が湧きました。ありがとうございます🙏

  • @SCP-II45I4-JP
    @SCP-II45I4-JP ปีที่แล้ว +38

    この曲を聴きながらベラスケスが描いた「ラス・メニーナス」を見てモデルのマルガリータ王女の人生に思いを馳せると、切なくも不思議と穏やかな気分になる。ラヴェルさんは本当にいい曲を作ってくれたよ。

  • @user-em8mg9bz5p
    @user-em8mg9bz5p 6 หลายเดือนก่อน +18

    この曲を聴くと、何故か紅葉で色付いたヨーロッパの森の中を散策している気分になります。
    昨今の気候変動で昔のように、秋を満喫するような事が無くなってきつつありますがこの曲を聴くと常に秋の森を感じるのです。太陽の位置が低くなり、少しずつ光も熱も弱くなる日差し。足下の色づいて落ちた枯れ葉。
    イマジネーションを限りなく刺激する名曲です。

  • @gurugura6067
    @gurugura6067 6 หลายเดือนก่อน +27

    カラヤンが生前…唯一の録音を行ったラヴェルの『亡き王女の為のパヴァーヌ』

  • @user-gp4eh5io2i
    @user-gp4eh5io2i 3 ปีที่แล้ว +46

    母親が亡くなってしばらくたったとき、たまたまこの曲を聞いたら、涙がボロボロ出てきて止まらなくなったことがあった。

    • @noriko.w5239
      @noriko.w5239 3 ปีที่แล้ว +17

      私は、やむなく堕胎した子たちを思い出して涙が止まりませんでした
      やはりそういう調べなんですね
      命が浮かび上がってくる
      素晴らしいお母様だったんでしょうね
      涙が止まらないほど

    • @user-vt3ss8rp3i
      @user-vt3ss8rp3i 3 ปีที่แล้ว +13

      時の流れと涙でしか薄められない事もあると思います。
      今夏、一昨年の母に次いで父も無くし、たまに誰もいない実家に整理の為に帰っては、また二時間離れたアパートに戻る暮らしを続けています。
      この曲を聴くと、送られた人だけでなく送った人の心情にも寄り添ってくれる曲のような気もしてきました。
      静かに、でも確かに生きて行くしかないですね。諦めというより何か受け継いだ様な気持ちです。
      長々失礼しました。

  • @ainaishikawa982
    @ainaishikawa982 2 ปีที่แล้ว +40

    私にとって、この音色は幼いころの記憶を呼び起こさせます。懐かしさと甘い優しさに包まれて、そのまま手中でもろく崩れてしまうような、儚さを帯びた記憶です。また束縛からの解放も感じられます。
    ラヴェルがこの和音を見つけてくれたことに感謝してもしきれません。

  • @user-xy3hv3ki6f
    @user-xy3hv3ki6f ปีที่แล้ว +42

    学生の頃、夕陽に照らされる放課後の学校内を
    この曲を聴きながら歩くのが好きだったな…

  • @kotoganeradio
    @kotoganeradio ปีที่แล้ว +61

    9月8日にエリザベス女王が亡くなられたので聴きに来ました。
    謹んで哀悼の意を表します。

  • @user-hk3zl5pi4o
    @user-hk3zl5pi4o 3 ปีที่แล้ว +124

    この曲は少女のまま天に召された愛娘を、思わせます。楽しく坂道を、走ってる後ろ姿に、この曲がかぶって涙が止まりません

    • @kanekokazuko7034
      @kanekokazuko7034 3 ปีที่แล้ว +25

      コメント拝読しただけで、涙が止まらなくなりました。天国で、お父様を見守っていらっしゃ ると思います。

    • @user-po2eq3ll5f
      @user-po2eq3ll5f 3 ปีที่แล้ว +27

      私は娘を幼いころにIDDMという難病で亡くしかけました。完治はしないものの幸いにも対症療法があったため昨日26歳の誕生日を迎えた今でも生きております。最近亡くなった私の父の実家に時折泊まりに行っております。お婆ちゃんが寂しくないように、と。優しい子に育ちました。佐藤様の娘さんもきっと貴方の傍にいつもいらっしゃいますよ。お父さん、いつまでも大好きだよ、と。

  • @Keynesian_economics
    @Keynesian_economics 3 ปีที่แล้ว +66

    あまりにも綺麗過ぎる曲になると、ただ綺麗なだけではなく、何かこう、破滅的な情景も浮かんでくるのは何故なのだろうか。
    追記:そういえば、この曲をオーケストレーションするときになぜ最初のメロディーをホルンにふかせたのだろうか。ホルン吹きの僕としてはとても嬉しいことなのだが。

    • @usee5669
      @usee5669 3 ปีที่แล้ว +11

      盛者必衰。万物の輪廻こそが真理なんだと思わされます。

    • @user-iy1xt3kq5y
      @user-iy1xt3kq5y 3 ปีที่แล้ว +1

      死が魅力的だから

    • @user-cb9cc7qw1j
      @user-cb9cc7qw1j 3 ปีที่แล้ว +4

      日本人の破滅の美学を踏襲してるからです。

  • @ringoringo754
    @ringoringo754 5 ปีที่แล้ว +51

    やはり素晴らしい曲です。何回聴いても飽きない。クラシックで一番好きかもしれない。ラヴェルは天才だ。

  • @user-ly4id7hr3x
    @user-ly4id7hr3x 28 วันที่ผ่านมา +7

    夕日に染まって何もかもセピア色。お城の回廊をゆっくり歩いている王女の姿が浮かびます。彼女はとても幸せそう。
    亡くなった王女を偲んで作った曲だと思ってました。

    • @user-ec8ql9kj3w
      @user-ec8ql9kj3w 15 วันที่ผ่านมา +1

      やはり夕暮れの森のイメージ😊

  • @CBSB-fn9xy
    @CBSB-fn9xy 7 หลายเดือนก่อน +25

    古城が思い浮かぶ
    西洋の「荒城の月」だと思う

  • @user-hv4dl5go8i
    @user-hv4dl5go8i ปีที่แล้ว +60

    初めて手にしたグランドピアノのかたちをしたオルゴールが、この曲でした。
    そのメロディに子どもながらにどこか淋しく懐かしさを感じたこと、亡き母と手を繋いで帰った夕暮れを思い出させてくれる、やさしい思い出の曲です。

    • @watanabekei1307
      @watanabekei1307 ปีที่แล้ว +18

      羨ましいぐらいの素敵な思い出ですね。
      この曲と共に思い出される風景。

    • @user-hv4dl5go8i
      @user-hv4dl5go8i ปีที่แล้ว +10

      @@watanabekei1307 当時は単なる印象しか感じませんでしたが、それから数十年経った今、そこに風景が加わったのだなぁとしみじみしました。音楽ってほんとうに素敵ですね。温かいご感想をありがとうございました。

  • @user-eb2hq9jm1g
    @user-eb2hq9jm1g ปีที่แล้ว +36

    ラヴェルが晩年重度の失語症に陥った状態でこの曲を聴いた際、「美しい曲だね。これは誰の曲だい?」と尋ねたという逸話が残っている。

  • @user-wd7xk1fo4y
    @user-wd7xk1fo4y 3 ปีที่แล้ว +32

    人生で1番好きな曲。
    神様が宿ってるみたい。それに、凄く懐かしくて穏やかな気持ちになれる。

  • @tennisbarbarian
    @tennisbarbarian 5 ปีที่แล้ว +33

    希望と絶望とがゆらゆら往来するような、一切の不純のない音楽を聴くことのできる曲。
    ただただ綺麗で儚く脆い。
    この曲は眩し過ぎる......

  • @user-cm9cu1jh3d
    @user-cm9cu1jh3d 4 ปีที่แล้ว +37

    幼い頃に母親が何故かこの曲のCDを持っていて、それを分捕ってよく聞いていました。
    ろくでもない息子をもって気の毒なことこの上ない母親でしたが
    この曲が自分にとって音楽というものの根付けをしてくれたように思います。
    CDはどこかへ行ってしまいましたが曲名がわかれば時空を問わず辿ることができるというのは
    ある意味タイムマシンみたいなものかもしれませんね。

    • @kanekokazuko7034
      @kanekokazuko7034 3 ปีที่แล้ว +2

      思い出の曲なんですね。じ~んとしました。

  • @user-cp2oh7zz2g
    @user-cp2oh7zz2g ปีที่แล้ว +28

    この曲を聴いて湧き起こるノスタルジー。

  • @user-uk8bt5mr7o
    @user-uk8bt5mr7o 2 ปีที่แล้ว +42

    とあるゲームの縁でこの曲を初めて聴きました。圧倒的に俗世に生きてきたせいか、今までクラシックをまともに聴いたことはありません。しかし聴いていると、凄く心にくるものがある。言葉にできない感情が溢れる。物凄く儚げで、それでいて強い感情を伝えようとしてる。残念ながらその感情がなんなのかクラシックのクの字も知らない僕には分かりませんでしたが、少し不思議な体験をする曲でした。

    • @user-nf5vi3ne6z
      @user-nf5vi3ne6z 2 ปีที่แล้ว +3

      そのゲームとは一体何の達人なんでしょうか、、

    • @user-uk8bt5mr7o
      @user-uk8bt5mr7o 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-nf5vi3ne6z Fate grand orderです

    • @user-tn4tu7nh1r
      @user-tn4tu7nh1r 2 ปีที่แล้ว +4

      わかる気するわ
      ラヴェルの曲は不思議なエモさがワーッと溢れてくると思うもん
      朝焼けのような気もするし、夕焼けのような気もする
      ゲームでどんな風に出てきたかとても気になってきた

  • @einsfia
    @einsfia 2 ปีที่แล้ว +29

    死ぬ直前の走馬灯と共に流れる曲ってイメージがずっとある
    もう取り返しのつかない失われた何かの思い出っていう

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv 3 หลายเดือนก่อน +9

    始まった瞬間から、グッと引き込まれるような曲。

  • @user-ey8dh8hr3x
    @user-ey8dh8hr3x 6 ปีที่แล้ว +41

    ホルンの優しい音色が素敵……。

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 2 ปีที่แล้ว +29

    レクイエムほど暗くはないが、やはり
    悲しみが全体にあふれている。
    だから皆さんを惹きつけ続ける。
    合う絵画があるなら、モネの「睡蓮」かな。

  • @EML-DRIVE
    @EML-DRIVE ปีที่แล้ว +30

    聴いてると泣きそうになってくる
    雨音なんか聴きながらだと、めちゃくちゃいいのよこれ

    • @abysmal990
      @abysmal990 10 หลายเดือนก่อน +4

      静かで奥深い星雲の宇宙展望を思い描くのも乙ですぞよ。

  • @conanrockwell4254
    @conanrockwell4254 ปีที่แล้ว +25

    この曲を聴くと泣けてくる。

  • @user-majidenasugasuki
    @user-majidenasugasuki 2 หลายเดือนก่อน +9

    中学校の放課後に流れてた!
    懐かしいあの頃に戻りたい

  • @user-cu7ih3dz1p
    @user-cu7ih3dz1p 6 ปีที่แล้ว +23

    寝る前に聴くと本当に癒される♫

  • @user-xk8fg5dx2q
    @user-xk8fg5dx2q 2 ปีที่แล้ว +33

    幼い自分を回想する、そんな懐かしさと共に森に迷い混んだような不安と孤独、そして壮大さと希望、、、全てを感じます。言葉で表せませんが、何度も何度も聞き入る楽曲です。

  • @user-zg4rg8km4z
    @user-zg4rg8km4z 4 หลายเดือนก่อน +14

    共テ直前の夜聴いて心落ち着けてる

  • @user-fw4qj5xo3u
    @user-fw4qj5xo3u 5 ปีที่แล้ว +24

    「尊い」って思ってる私の脳内で流れる壮大な音楽

  • @piroo_oo
    @piroo_oo 2 ปีที่แล้ว +36

    元ホルン吹きとして演奏したかった曲。吹奏楽する前からずっと好き。自分の葬式でぜひかけてほしい…(笑)

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 3 ปีที่แล้ว +17

    亡き最愛の母の思い出に
    母が大好きで 、涙した曲。

  • @bluehawaii0007
    @bluehawaii0007 2 ปีที่แล้ว +24

    この曲、ずいぶん前から好きだったが、今聴いて、突然涙が出てきた。
    あらためて、なんて美しい曲なんだろう。

  • @user-sf6ul3px8h
    @user-sf6ul3px8h 3 ปีที่แล้ว +21

    ピアノの演奏も大変良いのですが、オーケストラの演奏は、本当に色彩豊かな演奏になっている。心の奥深くまで浸み込んでくるようです。

    • @user-cb9cc7qw1j
      @user-cb9cc7qw1j 3 ปีที่แล้ว +1

      誤魔化しが効くからね。それだけです。

  • @user-qh8ys6nf5m
    @user-qh8ys6nf5m 2 ปีที่แล้ว +30

    なんかこの曲落ち着くイヤなことも忘れられる

  • @user-xd5yy3dd1f
    @user-xd5yy3dd1f 4 ปีที่แล้ว +31

    カラヤンがめちゃくちゃに言われていた時代に青春期を過ごした。今、素直に聴くとどうしてあんな言われ方をしていたのか不思議に思う。天上の音楽だ。

    • @yos0914
      @yos0914 2 ปีที่แล้ว

      日本でカラヤンを貶してるヤツの8割は「有名なカラヤンにケチつけてる俺って通っぽくてカッコいい!」程度の輩だよ。

  • @okamechan32
    @okamechan32 3 ปีที่แล้ว +19

    この曲はホルンを一目惚れさせる曲。あま〜い素敵な音色。ラヴェルにしろドビュッシーにしろ人を虜にさせる。ただただ涙が出る。

  • @user-xk3tt6hn2x
    @user-xk3tt6hn2x 7 หลายเดือนก่อน +10

    高校の時にピアノ伴奏付きでホルンデュオでやりました。本当にいい曲🥲

  • @user-yb8fl2ik9o
    @user-yb8fl2ik9o 4 หลายเดือนก่อน +9

    初めて聴いた時、なんて不可思議で神秘的な美しい曲と。何度も聴き魅せられました。静かな曲でもラヴェルのオーケストレーションは冴え渡っている。魂が浄化されます。カラヤンで聴けて、さらに嬉しいです。

  • @user-mx1yb1px4t
    @user-mx1yb1px4t 4 หลายเดือนก่อน +14

    いつか自分が死ぬ時、この曲を聴いて天国にいきたい

  • @aoss1999
    @aoss1999 4 ปีที่แล้ว +44

    ピアノ版も好きだけど、オーケストラ版の方が「朝靄」っぽいというか、、、幻想的で好きです(語彙力)

    • @user-nr9rg4om4j
      @user-nr9rg4om4j 3 ปีที่แล้ว +2

      この曲に幻想的とかコメントしたら東の方が頭に浮かんでくるからwww

    • @haruharu2002
      @haruharu2002 3 ปีที่แล้ว

      東方
      ひがしの方角ですよ?()

  • @user-zq8wl5dn6c
    @user-zq8wl5dn6c 3 ปีที่แล้ว +21

    この曲は実際亡くなった王女がいてその方のために作られた、という訳ではないらしい。
    言葉の響きの美しさからこのような曲名にされた、と持っていた市販品のカセットテープの説明書きにあった。

  • @hanacohamanahi3482
    @hanacohamanahi3482 ปีที่แล้ว +33

    とても惹かれるのは何故だろう?

    • @hachi.3
      @hachi.3 ปีที่แล้ว +11

      この曲が良いからでしょ

  • @tanesan1021
    @tanesan1021 11 หลายเดือนก่อน +23

    この曲、中学校の時部活終わりの時毎日流れてた、夕方で校舎暗くなってきてみんな大体下校し始めて、人が少なくなった校舎で、この曲流れてるとちょー切なくて寂しい気持ちになってた😢多分下校ですよの意味でながしてたのかな?

    • @user-wi1mq2go6c
      @user-wi1mq2go6c 10 หลายเดือนก่อน +9

      ラヴェルさんと貴方の情緒を信じるんだ

    • @user-kk2rb2bl2i
      @user-kk2rb2bl2i 9 หลายเดือนก่อน +6

      同じく下校の合図で流れていました。
      儚げで美しくて、私の人生で忘れられない曲となりました。

  • @atsushitakagi5689
    @atsushitakagi5689 6 ปีที่แล้ว +20

    空気に豊かな色をつけてくれる。至福の音楽だね!

  • @knt7396
    @knt7396 ปีที่แล้ว +15

    聴いていると心が穏やかになる一番好きなクラシックです

  • @user-xy1ez6oy2q
    @user-xy1ez6oy2q 5 ปีที่แล้ว +20

    やっぱカラヤンは偉大だなぁ…
    出だし聴いただけでぐっと心臓を鷲掴みされる

  • @user-jx6sj6zp5v
    @user-jx6sj6zp5v 3 ปีที่แล้ว +13

    NHKのクラシックカフェでこの曲に出会った。しっとりした美しいメロディーで、物悲しさの中に包み込んでくれるような優しさがあり、自然と涙が出てくる。この美しい曲をカラヤンで聴けて幸せ。

  • @user-fp6lm3os2e
    @user-fp6lm3os2e 9 หลายเดือนก่อน +14

    太鼓の達人で知りました
    良い音楽に出会えました

  • @user-hc7yn5he8d
    @user-hc7yn5he8d 2 ปีที่แล้ว +18

    悲しいことがあったときは必ずこの曲を聴きに来ます

  • @mata6311
    @mata6311 2 หลายเดือนก่อน +16

    母が、自分の葬式にはこの曲を流して欲しいと指示している

    • @user-ec8ql9kj3w
      @user-ec8ql9kj3w 15 วันที่ผ่านมา

      私もそうしてもらおうと思います♪

  • @user-bc7hi1cp5c
    @user-bc7hi1cp5c 5 ปีที่แล้ว +14

    誰に聞いても美しいと思う名曲

  • @user-tq1by7mh3n
    @user-tq1by7mh3n 3 ปีที่แล้ว +20

    死ぬ時はこの曲を聴いていたい。

  • @user-lm7lt9ey7q
    @user-lm7lt9ey7q 2 ปีที่แล้ว +26

    祖母が亡くなり聴きに来ました。頭真っ白で現実感もなく。。祖母と対面できる勇気わきました。
    昔からこれとボレロ大好き

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima ปีที่แล้ว +17

    感傷的で悲しみに満ちあふれているこの旋律は幼い頃の悲しい思い出を浮かび上がらせる。

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 ปีที่แล้ว +16

    この名曲は人類の子守唄であり心地良いゆりかご。

  • @user-sw9ep6sm2v
    @user-sw9ep6sm2v 3 ปีที่แล้ว +10

    小学校で朝読書の時間に流れてて、その時なんとも思ってなかったのに なぜか今になって思い出した。この曲を選んでくれた人、ありがとう。

  • @yos0914
    @yos0914 6 ปีที่แล้ว +20

    楽器演奏を未経験の頃は「綺麗な曲だな」とウットリして、楽器演奏を多少かじると「最初のホルン高音キツいなー!」なんて思ったりしたけど、こういう一流の演奏で聴くと曲の美しさを堪能できますね。

  • @ikuokitamura3175
    @ikuokitamura3175 3 ปีที่แล้ว +15

    ノスタルジックになる感じ。郷愁や安らぎ、癒し。ゆったりしたテンポが落ち着いてよい。

  • @user-kf8rn6je1k
    @user-kf8rn6je1k 2 ปีที่แล้ว +18

    実はこの曲ずっと探してました。落ち着きと安らぎを与えてくれますね。

  • @user-hv5nm3rr3o
    @user-hv5nm3rr3o 7 หลายเดือนก่อน +22

    「自分が死んだらこの曲を流して欲しい。」と兄弟子供に頼んでいます。
    あと、好きなDVDと好きな食べ物も棺に入れて欲しいと依頼済み😊

  • @summer5503
    @summer5503 3 ปีที่แล้ว +18

    3:49
    このフレーズに全てが詰まってる感じがする。

  • @user-ie8wl2ff3c
    @user-ie8wl2ff3c 5 หลายเดือนก่อน +9

    あくまで第三者視点の風景。哲学的ともいえる素晴らしい音楽だと思った

  • @chanrosa_lo8592
    @chanrosa_lo8592 6 ปีที่แล้ว +15

    癒されます。

  • @user-cv6lg5lc6i
    @user-cv6lg5lc6i 3 ปีที่แล้ว +37

    なんだろう~
    あわ~いパープルなんだよなぁ

  • @hitoshiito7792
    @hitoshiito7792 ปีที่แล้ว +10

    いつ聴いても気分が落ち着く名曲だと思います。

  • @user-vp4xd2cm5j
    @user-vp4xd2cm5j 6 ปีที่แล้ว +19

    美しい、(涙が)で、出ますよ

    • @z753mw
      @z753mw 5 ปีที่แล้ว +11

      れな無 何でホモが湧いてるんですかねぇ…

    • @89sk45
      @89sk45 4 ปีที่แล้ว

      アーッ!♂

  • @ikuyakuwahara4831
    @ikuyakuwahara4831 3 ปีที่แล้ว +13

    きっと天使👼が、ラベルにインスピレーションを与えた曲だと思いました。

  • @suikyou-922
    @suikyou-922 4 ปีที่แล้ว +14

    すべてを許してくれるような曲

  • @user-eo6zc4ng6f
    @user-eo6zc4ng6f 2 ปีที่แล้ว +16

    さすがカラヤン、ベルリン・フィル。音楽何もわからない聴くだけの僕でも、この音はすごい、となる。オーケストラの中でもなかなかない。

  • @kiyotakahirayama7777
    @kiyotakahirayama7777 2 ปีที่แล้ว +24

    ラヴェルって昔の人じゃなく
    現代人だったんだ。知らなかった。
    50年前にボレロでラヴェルを知りました。そのときはまだ存命だったんですね。

  • @kanekokazuko7034
    @kanekokazuko7034 3 ปีที่แล้ว +16

    亡き王女にささげるということは、鎮魂の曲なのでしょうか(?_?)❓本当に美しく切なく素晴らしい曲ですね。有り難うございます。

  • @paulweijenberg5237
    @paulweijenberg5237 5 ปีที่แล้ว +20

    So sad.... they played it at the funeral of my girlfriend. She was 17.

  • @kazumay2356
    @kazumay2356 ปีที่แล้ว +32

    原曲のピアノ版と違い、音色の多彩さが引き出された管弦楽版は別の良さがありますね。
    3:48から新たなフレーズで浮かんでくるフルートの音色、分かってるのに毎回ハッとさせられます。
    全てが繊細で儚い名曲👏

  • @user-qm5wi7te2b
    @user-qm5wi7te2b 4 ปีที่แล้ว +12

    ピアノでの演奏よりも、荘厳でより美しさがより心に響きます。
    何処かのミッション系私立校で、校内活動終了時間放送に使っていそうなイメージです。

  • @user-sq5cx7zm5x
    @user-sq5cx7zm5x 9 หลายเดือนก่อน +8

    村上春樹の「ノルウェイの森」で、レイコさんがギターで弾いていたところから、この曲を知りました。
    とても美しい曲ですね。

  • @Juliana-uk2vq
    @Juliana-uk2vq 2 ปีที่แล้ว +15

    カラヤンのこのゆったりとしてるけど遅すぎないテンポが聞きやすいんだよなー

  • @thinu_ch
    @thinu_ch ปีที่แล้ว +17

    純愛ディソナンスでこの楽曲が流れ、なぜか不思議と心が惹かれたどり着きました。
    不協和音と和音が混ざり合うなんとも言えない曲調がとても好きです。

  • @user-dr8ud1fe6u
    @user-dr8ud1fe6u 3 ปีที่แล้ว +17

    悲しくて優しい曲ですね うたた寝しながら涙していた記憶があります。ありがとうございます。

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 ปีที่แล้ว +14

    この傑作は悲しみの曲の極致です。

  • @user-kq8gk1gq6k
    @user-kq8gk1gq6k 3 ปีที่แล้ว +10

    大学オケでトロンボーンやってた頃、冒頭のソロをトロンボーンで吹こうとして最高音がどうしても出せなかった悔しい記憶がある。

  • @tkbullet8383
    @tkbullet8383 ปีที่แล้ว +15

    Nujabes の Aruarian danceから来た
    100年も先の音楽に繋がるなんて素晴らしいロマン

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 ปีที่แล้ว +41

    この名曲の旋律の心地よさは桁違いです。
    交通事故で記憶を失ったラベルの魂は光り輝きながら天高く舞い上がり神のふところをめざして行った。
    ラベルの写真を見るたびにこの名曲が思い出されます。

    • @malena3669
      @malena3669 2 ปีที่แล้ว +4

      Me impreciona su hermoso comentario,me transporta de repente hacia ese lugar....gracias mr.kozima,por su relato!!!

    • @shin-i-chikozima
      @shin-i-chikozima 2 ปีที่แล้ว +4

      @@malena3669
      The comfort of the melody of this masterpiece is unparalleled.
      The soul of the late Ravel ,who lost his memories in the car accident,
      soared high into the sky, glowing with light, and went to God .
      Every time I see pictures of Ravel , I am reminded of this sorrowful and beautiful masterpiece.
      Thankyou

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 9 หลายเดือนก่อน +7

    魂の乾きが癒やされます。

  • @atmosphere329
    @atmosphere329 3 ปีที่แล้ว +11

    5:34
    自分用
    曲の終盤。新たな気持ちで前に進むような感じが好きです。

  • @user-ou8ls1jz6p
    @user-ou8ls1jz6p 2 ปีที่แล้ว +12

    フランス印象派音楽を代表する名曲ですね。悲しい思い出がありました。心を癒してくれる曲ですね。

  • @MISA-vj9uf
    @MISA-vj9uf 2 หลายเดือนก่อน +9

    辛かった時期にこの曲にどれだけ癒された事か。自分がホルン吹いてたのもあるけど。

  • @user-wt9fl4cx3h
    @user-wt9fl4cx3h 2 ปีที่แล้ว +18

    ヨーロッパの古城へ行って聴いてみたい。

  • @egg3476
    @egg3476 2 ปีที่แล้ว +10

    7分が早すぎて何回もリピートしていつの間にか時間経ってるw

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima ปีที่แล้ว +32

    「失われた時を求めて」のフランスの文豪マルセル プルーストが深く愛した曲です。
    彼の葬儀には教会でこの曲が演奏されました。
    この名曲をかけながら岩波文庫の「失われた時を求めて」14巻を読んでみてください。

    • @RIDEINQ
      @RIDEINQ ปีที่แล้ว +6

      おお!素敵なことを教えてくださってありがとうございます。やってみます。

    • @shin-i-chikozima
      @shin-i-chikozima ปีที่แล้ว +5

      @@RIDEINQ
      頑張って下さい。
      プルーストを知らない人が多いんですねえ。
      岩波が最高です。

  • @user-fr2hx4sh7i
    @user-fr2hx4sh7i 5 ปีที่แล้ว +10

    心が落ち着く

  • @user-cn1gb7rc3w
    @user-cn1gb7rc3w 2 ปีที่แล้ว +11

    私も大好きな曲です🎶 😢が出そうになります。

  • @wtanabe2208
    @wtanabe2208 2 ปีที่แล้ว +38

    母との最期の年、夜明け前によくウォークマンで聴いた曲。

    • @user-bw8hi4eh1y
      @user-bw8hi4eh1y 2 ปีที่แล้ว +10

      エピソードが美しい。夜明け前に海にいると生と死の境にいるような気がする。