【佐渡_浜河内】2024_河内神社祭りダイジェスト3(14時~15時半撮影)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ก.ย. 2024
  • 2024年の佐渡・浜河内の河内神社祭りは、4/6(土)に開催されました。
    今回は、当日の14時~15時半頃に撮影した動画です!
    ライブ配信のアーカイブも残していますので、そちらもぜひお楽しみください♪
    ▼▼▼▼【2024】ライブ配信はこちら▼▼▼▼
    ▽宵宮
    www.youtube.co...
    ▽朝の部
    www.youtube.co...
    ▽昼の部
    www.youtube.co...
    ▽夜の部
    www.youtube.co...
    ========================
    河内流の鬼太鼓の特徴は、見る人も演じる人も楽しめる、”参加型”の鬼太鼓であることです。
    笛がつき、旅装束のローソがいることも特徴です。
    鬼は速いテンポで飛び跳ねて鬼を打ちます。
    河内を含む前浜地区に伝わる鬼太鼓は、「佐渡の鬼太鼓のルーツ」とされています。
    ======= 解説 =======
    ■大獅子
     木遣り歌に合わせて、10kg位ある獅子頭を前後・左右・上下に振る。
     野獣が獲物を狙うような動きを勇壮に表現するのがポイント。
     大獅子が、頭を「パクンッ、パクンッ」と鳴らすのは、神社では神殿(氏神様)、氏子宅では神棚に挨拶する仕種。
     大獅子が家の前でぐるぐる暴れまわる動きは、天災を払い、五穀豊穣を祈願する動き。
    ■ローソ(黄色い衣装)
     鬼太鼓の進行役。花銭披露で口上を述べたり、鬼と複雑に絡んで舞うことで鬼の舞を引き立てる。ローソが鬼と絡んで舞う姿は、お見合いや喧嘩仲裁などの仲人のような役を表している。子孫繁栄・夫婦円満を祈願。
    ■赤鬼と青鬼
     本鬼と言われる。赤鬼が牝で、青鬼が牡。
     口を開けた「阿形・赤鬼」と、口を閉じた「吽形・青鬼」は、一対で「初めから終わりまで全て」の意味がある。
     鬼太鼓は、「万物のすべてを掌握する鬼」がこの世を守っていることを表現する。
     小さなバチを持って、太鼓にたわむれて、互いの技を競い合い、仲良く入れ替わりながら太鼓を打つ姿を表現している。
     千秋楽でトリを務めるのは、必ず青鬼と決まっている。
    ■助打ち(小せぇ鬼)
     子どもが打つ鬼。現在は、小学校一年生くらいから参加するようになっている。
    ■裏打ち
     太鼓打ちのこと。表にいる鬼に対して、裏で太鼓のリズムを奏でる。
    ■笛吹
     太鼓のリズムに合わせて笛でメロディーを奏でる。笛は、特注の太い横笛。音質が柔らかく、きれいな音が出るが、息を続けるのが難しい。
    #祭り
    #佐渡
    #鬼太鼓
    #大獅子
    #伝統芸能

ความคิดเห็น •