ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【この動画は100万再生される動画です】地元民しか分からない情報が盛り沢山で歴史を学べる動画になっているのでぜひ最後までご視聴ください。すでにご視聴頂いた方ありがとうございます!さらに高評価・コメントお待ちしております。
久々に話し相手が出来て、おっちゃんも嬉しかったんだろうなというのが伝わってきます。
なんといい体験でしたね😊地元のおじさんのおかげで見てる方も心温まる動画になりました。おじさんに感謝です。
ご視聴ありがとうございました!そうですね。色々回って教えて頂いたことに感謝しかありません。
ほんといいおっちゃんに出会えたな、素晴らしい
以前からも感じていましたが、和旅さんの被取材者へのリスペクトというか、これ以上ないほどの配慮が、言葉の端々から特に伝わってきた回だったように感じます。民放じゃ作れないリアルなドキュメンタリーですね。その配慮があるからこそ、あの惨劇すらも、単なる記録ではなく、大切な記憶として受け継がれた気がしました。今回、個人的神回です。これからも応援しています!
嬉しいコメントありがとうございます!動画づくりのモチベーションにつながります。見やすく為になる動画を少しでもお届けできるように頑張ります。
和歌山出身者にとって、おっちゃんの和歌山弁での説明は心に沁みます。きれいに維持されたいるのが、住民の方の地元愛を感じます。
とにかく親切で良い方でした。素敵な方が住んでいるところは魅力もありますね♪
こんばんは! 今回の動画はNHKの特番並みに仕上がりが最高です! 『おっちゃん』の語りと和旅さんの優しさがにじみでるトークは全国に放映したいですwもったいないですね・・・このような素晴らしい環境が無くなってしますのは 何かできないですかね・・・古き良き時代の里山 心に安らぎを与える風景 心温まる人情 やっぱり日本は良い国です。それを残している和歌山が大好きです! もっともっと拡散しましょう!! 和旅さん頑張って下さい! 子供たちに日本の素晴らしさを伝え誇りを持ってほしいです!!
こんばんは!おっちゃんとの出会いで色々勉強になりました。タイミングよくて最高の動画になりました♪
母親の生家があったところですが自動車の普及で一気に村社会が変わってしまいましたね
「時間が止まっている」「懐かしい」という言葉が胸に刺さりました。感慨深い動画でした。故郷を思い浮かべ、自分も歳をとったら、お爺さんと同じ気持ちになるのかなぁと、ふと思いました。とてもいい動画ありがとうございます。
こちらこそご視聴ありがとうございました。
面白すぎる・・・現地の方が解説してくれるのもいいなぁ
すごい良い動画ですいろいろ考えさせられます
集落について色々紹介して頂き大変興味深かったです。地元の親切な方に感謝です!
親切な方に出会い色々教えてもらい本当にありがとうございましたって感じです♪
地元の人、親切だなぁ
ちょっとしたドキュメンタリーですね。いい動画でした!
ご視聴ありがとうございました!!
おじいちゃんのお話聞けていろいろ歴史を知れて良かったです😃
こんばんは!木津呂集落綺麗なところでも此処も限界集落なんですね!住人のおっちゃん優しい方ですね!昔は登校手段も大変だったんですね!以前の生活、洪水被害、現在に至る迄の情報聞き入ってしまいました❣️
こんばんは!めちゃくちゃ優しい方にお会いできて良かったです。昔の話が貴重すぎて知らないことたくさん教えてもらいました。
私も自転車で走っていた時に地元の方から話しかけられて昔の事を伺ったり景色の良い場所を教えて頂いた事がありますね
そのような出会いって大事ですよね。ドライブ、サイクリングしていても話を聞くとまた違った視点で景色を見ることができますね♪
20年ぐらい前に行ったのが最後かな 突き当りの辺から河原に降りて時々は北山川をカヌーや瀞峡からの川くだりの観光舟が通って行くのを眺めていた記憶がある
すごい、地元の方がいるだけでドキュメンタリーの如くなるんですね。BGMがまた合いすぎです、最後おじいさんがいつのまにか姿を消していたなんてなったらどうしようかと思いました。
ご視聴ありがとうございました!お見送りしてから帰宅しました♪
お疲れ様でした。限界集落の現状とがお爺さんの生きた歴史を聞く機会はあって、動画に記録されていい物でした。
ご視聴ありがとうございました。
エエとこですなぁ
さすが地元の方がいらっしゃると、情報量と説得力が圧倒的ですね!
そうですよね!地元民しか知らない情報たくさん頂きました。
地元の方に出会えて、教育番組のようでした☺️凄くいい所、また、キャンプ地などで活気が戻ってほしいですね🏞
貴重な動画ですね。NHKみたい。やはり地元の方の話を聞くと、昔のことや細かな生活状況まで知ることができて、生々しいですね。やはり廃村になる前の、限界集落の時点での取材が大事ですね。
そうですね!昔から住んでいる方の情報量は半端ないですね。移住する方がいなくなれば完全に消滅してしまう恐れのある場所でした。
こういう限界集落の動画、ホラー映画の1シーンを観ているようでなんだかゾクゾクします
3日連続の動画アップありがとうございます今日は悔しい事があったのですが、和旅さんの動画みて癒されております
ご無理なさらぬようしっかり休養してください♪動画が少しでもお力になれるなら幸いです...
鮎釣りでよく行くところです。貴重な情報ありがとうございます。
木津路集落もいずれ行ってみたいと思ってました、住人の方が13人とは驚きです。嶋津集落の方は行った事があります、つい先日も、テレビで紹介されていました。嶋津にも小学校が無くなり、デマンドタクシーで別の場所に登校されているそうです。地元の人からの情報は貴重ですね、案内してもらえるのも有難いと思います、旅館があったとは驚きです。紀伊半島の大水害では、嶋津でも同じくらいの水位やったそうですよ。
そうなんですね!嶋津も訪れたいと思いましたがほとんどの情報おっちゃんに教えてもらえたので良かったです。
お疲れさまです、これはすごい動画だ現代では考えられないような生活様式に感慨深いものを感じますここに住み始めたルーツとか考え出すと興味は尽きないですね
素晴らしかったです^ - ^神回ですね😊
ご視聴ありがとうございました!
感慨深い、哀愁のある内容でした。いい味のおいちゃん!何故だか暖かいね。綺麗な川。ビックリしました。行きたいですなぁ😉
ご視聴ありがとうございました。良い方に出会えました!
良い出会いがありましたね
先月、玉置山の宝冠の森に行きました。眼下に木津呂集落が見える絶景でした。
バイクで大阪北部から日帰りで動画に少し出ていた絶景テラスに行きますが、いつもそこでUターンしておりますので奥の風景を見ることができてありがたかったです。付近の道の駅板屋九郎兵衛の里にも新姫を買いに行きますが今年は不作で一度しか買えませんでした。良い所が多くて素敵なエリアですね。
そうなんですね!この辺りまで行くのに時間が掛かるのでなかなか一度に色んなところに行く時間もないですよね。また別のところも訪れたいなと思います。
地元住民の話がとてもいい話でなんか歴史を感じた動画でした。
貴重なお話でしたね!これを共有できるTH-camも最高ですね♪
木津呂のバンガローに、小学生の時に泊まりました。入鹿中学校では、祖父が教員してました。
すばらしい!動画ありがとうございます。東京と千葉の渡し船も昭和50年ぐらいまであったから、その頃が時代の変わり目だったのかも知れませんね。
和旅さんにはいつか和歌山の観光大使になって欲しい!笑
ありがとうございます。そんな知識がないのでもっと勉強します!!
お疲れ様です、昔を知る地元のおじいちゃんですか?地元の人の話しは貴重ですね、動画に残さなきゃ 追伸、近くに鉱山跡とかある場所ですよね?近くの道の駅何度か行きましたよ
そうです!また鉱山跡も資料館などと共に動画にしてみたいと思います。和歌山優先なのでしばらく先にはなると思いますが...
@@watabi 様、御返事有難う御座います、鉱山の資料館の動画を作る際は、是非展示の中で、複数ある掘削現場の何処に行くかをくじ引きで決めていたと言う様な展示がありました、多分危険と隣り合わせでくじ運で現場を決めていたのでしょうね、凄く興味を引かれました
先日、TVで取り上げられていて気になっていた場所です地元住人の方とのふれあいで、地元の方しかわからないであろうお話を聞けたのがすばらしい見入ってしまって、あっという間の動画時間でしたまた見知らぬ場所を教えてほしいです
この回は本当に素敵な回でしたね少し昔の人々が生きた痕跡を美しい形でSNSに残していただき、それに触れられた気がしました災害の話や過疎化していく過程をここまで美しく見せてもらえた動画はあまりないと思いますありがとうございました
ご視聴ありがとうございました!色々教えて頂けてそれを共有できるのが今の時代ですね♪
幼い頃、入鹿やいたやと言う所に行ったりしてました。懐かしい〜私の住んでた村も人口減るばかり!寂しいですネ❗懐かしい映像ありがとうございました🙏❤
非常に勉強になり、興味深く見させていただきました!昔、人の生活の営みがあった場所が今の時代になって過疎化して朽ちてしまった集落が日本のあちこちにあり勿体ない事です。便利になって失ってしまった大切なモノって、気が付いた時には取り返しがつかない状況になってしまってますね。東京一極集中、考えなおさなければ、、、今に地方都市がこのようになるかも、、、ですよ。
こちらこそご視聴ありがとうございました。これからもっと増えると想定されてますね...
勝手言いますが、親切なおじさんに何かお礼の品を持って行ってもらえたらうれしいです😊
民俗学専攻の学生が卒論で書いて絶賛されそうな内容が、サラッと公開されているのがすごい。過去の生活の跡が映像で残されていて、貴重な資料ですね。
とても貴重なお話や当時のものを見れて映像にできたこと、そして素敵な方に出会えてよかったです。
外観だけで注目した映像が多いのですが、和旅さんのこの動画はベストです。
ありがとうございます!
もと先生が住まわれているそうなので、機会があれば私も再度行ってきます。地元の人との会話がなにより大切なので、和旅さんもがんばって素晴らしい動画をお願いします。
ここ行ってみたい。
獣よけの石垣や渡し船の休憩所などは特に、記録に残らず朽ちて忘れられてゆく先祖の仕事の痕跡。その事を伝える人もまた少なくなってしまい、いつしか人々の記憶から完全に消えてしまうのはやはり寂しいですね。貴重な「口伝」が聞けて良かったですね。有難うございました。
地図帳で見てめちゃくちゃ気になってました!ありがとうございます!
そうなんですね!ご視聴ありがとうございました。
初コメ失礼します。三重県民ですがこんな所があるのですね知らなかったです!三重県の秘境を紹介してくださりありがとう!にしても旅でその土地に昔から住んでいる方のお話を聞けるなんてしかもガイドまでしてくれるなんて中々ないでしょうに!とても良い方と出会えましたね!
ご視聴ありがとうございました!最高に親切な方に出会えました。
はじめまして。楽しく拝見させて頂きました。やはり限界集落というのは賑わってた過去とこれから無くなっていく現実の何とも切ない思いがこみ上げてしまいます。こちら木津路集落も初めて耳にしたのですが何より小学校の保存状態が綺麗で今でも充分住める、使えるしあまりにもったいないと言うか。あと20年近く居る番人の鯉も驚きですね^^;
ご視聴ありがとうございました!20年間生きてる鯉も凄かったですね。
以前は大きなスーパーがと出てきましたが、紀和町板屋で八百屋?さんみたいなお店があったそうで、そこがオークワの創業店だったらしいです。
そうなんですね!それは知らなかったです...
素晴らしい。素敵だー。
とても興味深く拝見しました。地域の歴史を知る上で非常に学術的価値のある動画だと思います。チャンネル登録しましたので、今後の動画にも期待しています!
ありがとうございます!!
こんばんは😊木津呂集落素敵な所☺️限界感ない感じしました。集落のおじちゃんの話聞き入って跡地も見れて良かったです。
こんばんは!こんな所地元民以外は分からないという場所でしたね♪
実はずっとこの地区に行きたいと思ってました。実際なかなか行く機会はなかったんですが…そんな地区に行かれたこの動画、しかも地元の方の生の声と歴史を聞き、こんなに感無量になったことは久々です。今までずっとROMってましたが思わずコメント入れちゃいましたw感激です!貴重な動画ありがとうございましたm(_ _)m
ご視聴コメントありがとうございます!そうなんですね。ぜひ機会があれば訪れてみてください。当時の生活跡が残りつつも今も現役の集落は魅力満点です♪
面白い。こういう数人住む集落に興味あります
ニホンオオカミが居たと言われる地域ですね。
敬意を持って地元の方と対話されているのに大変好感が持てたした。県民ですが、なかなかここまで足が向かないんですよね。
木津路集落探索お疲れ様でした。地元の人の話や集落の紹介は面白かったです。有田川にある似た地形のあららぎ島は近くに道の駅もあり、また見栄えね良い場所迄車で行け、観光地向けになっている事を考えると、木津路集落もやり方によって観光客を呼びこめる要素がある感じがします。
そうですよね!やり方によっては集客できる場所ですよね。
なかなか興味深い場所ですね中学校まで通う道がかなり大変だったんですね私も先日紀南のとある集落に行き地元の方から小学校跡や当時の様子等色々教えてもらいました動画でも分かりますが地元の方も色々と教えることが嬉しいんだなと思うんですよね
中学校まで渡し舟2回乗るというなかなかそんな場所もなかったかと思います。そう思うと道路の有り難みが感じますね。地元の方に聞くと本当に色々教えてもらえますね。
たまたま拝見しましたが、見入ってしまいました。私は嶋津の集落の方のガイドツアーに参加して、木津呂集落が見える絶景スポットに数年前に行きました。今はもう行けないのですね。残念です。嶋津のガイドさんが言ってたとおりですね。「山を歩いて船に乗って対岸の小学校に通っていた」とのこと。この動画でよくわかりました。瀞峡の観光船ももう運行してないらしく、なんだか寂しいです。和歌山県は飛び地もあって、みどころも多く、また行きたいです。
ご視聴ありがとうございました!嶋津のガイドも聞いてみたいものですね♪
投稿者の人柄の良さを感じますね!😊僕は23歳の社会人2年目ですが、僕も休みをこういう旅行に使いたいと思いました!
ご視聴ありがとうございました。ぜひ機会があれば巡ってみて下さい!
今回は三重県の限界集落に行くんですね😄かつては和歌山県だった集落になっていた感じなんですね。集落の入口に行く道は国道311号の和歌山県と三重県の県境付近の交差点からすぐに行ったある感じなんですかね?国道311号はよく通って和歌山県北山村方面には行ったことはありますがこのような集落があったのは知らなかったですね。集落に行く道は1つしか無い感じなんですね😣台風や地震などの災害があると大変なことになりそうな集落ですね😵紀伊半島大水害の被害があった集落だったんですね。今回の動画は地元の方しか分からない場所ばかりだったので普段の限界集落の散策とは違った動画になりましたね。以前の紀の川市の旧犬鳴峠に行った時に通行止めの橋を見に行った時も行きは歩いて行って帰りは偶然出会った軽トラに乗った地元の方に乗せてもらっていたことがありましたが改めて人とのふれあいは凄くありがたいと思いますね😄このような限界集落は和歌山県内にも沢山あるので凄く寂しくなりますね😢今回の集落も景色が綺麗な場所が沢山あって川の水も凄く綺麗な場所なので僕も機会があれば一度見に行ってみたいですね😄今回の散策は地元の方に感謝の気持ちしかない動画になりましたね😄今回もお疲れ様でした😄
このように人との出会いが全く違った動画になるということですね♪良い方に出会えました!
初めて拝見しました。オオカミの話、水害の話、渡し舟などとても貴重な記録と思えました。個人的には、山間部でプールがあるのに驚きました。てっきり川で水泳の授業していると思い込んでいました。
ご視聴ありがとうございました!意外にプールがあるのが驚きですよね。川もプールも使っていたそうです。
なんというか、、、歴史が語り継がれるとはこういう事というのが伝わってくる動画でした。地元の方も案内と同時に自分の思い出に触れる機会だったかと思います。面白いし気持ちを動かされたこの動画に出会えたことが幸せでした
そうですよね!ご視聴ありがとうございました。
母が紀和町の出身なので自分にとってもこの辺りの風景はとても懐かしく感じますまたドライブとかで行きたいです!
ご視聴ありがとうございました。紀和町いいところ多いですね♪
紀和町出身者です。同級生が木津呂に住んでいました。昔を思い出す動画をありがとうございました。
多分最近サマータイムレンダ見たから和歌山の動画がおすすめに出てきたんやろうけど、ここはここで孤島とはまた違った風情がありますね
案内人に出会えたせいで圧倒的な情報力企画力になりましたね。
隣村出身なんですけど、きめ細かい動画の作り込み、好感もてますね。これからも色んな場所を紹介してください。
文化的な価値が半端ない❤
投稿ありがとうございます。三重県シリーズですね。いつも311号交差点を湯ノ口温泉方面に行ってしまうのですが、今回はこの動画を参考に木津呂集落に行ってきました。時間があれば和旅さんのように地元の方とお話したかったですね。また和旅さんの動画を参考に探訪したいと思います。
こちらこそご視聴ありがとうございました!本当に色々と教えてもらえたので良かったです。
まず、木津呂へは道路ができるまえも山道があったはずです。次に北山川沿いの集落はどこも現在は陸の孤島の様な所が多いのですが、昔は、北山川の舟運が人の移動や物流を行なっておりました。特に、材木を筏で、鉱石は船に乗せ新宮市に運び、帰りは日用品やら食品等を積んで戻ってきていたのです。下りは流れに乗せていく訳ですが、上りは帆をかけたり、船を人力で引っ張って川を上ってきたそうです。ほとんど舟運が無くなり、人口も減り、現在の方が秘境扱いになっています。車、道路のない時代、北山川が交通機関になっており、逆に現在程不便ではなかったのです。
凄い貴重な映像になりましたね!和歌山県の記録としてずっと残しておくべき資料だ!
おっちゃん良い人ですね!
最高に親切で良い方でした。
とても面白く良い動画でした
今回も貴重な動画ありがとうございます。地元の方のお話も興味深かったです。私も今日、ちょうど生まれ故郷を散策しました!幼少期によく行っていた創業100年のお餅屋さんが4年前に閉店したのですが、外見そのままで素敵なチョコレート屋さんに生まれ変わっていて、思わず寄ってしまいました。そのお店の前で、和旅さんとアンディさんぽい方がいてドキドキしながら近づいたのですが違いました😢(和旅さんが居てもおかしくない場所だったので…)
こちらこそご視聴ありがとうございました!私たちも先日そこへ行きました。今月中にその動画が上がるのでよろしければぜひご視聴お願いします。
@@watabi そうなんですか!!楽しみにしています🎵もし、どこかでお会いすることがあれば、サイン貰おうと思ってますので練習しておいてください😻
紀伊半島の大水害をテレビでしか見ていなかったので、地元のおじさんのお話を聞いてびっくりしました。動画を通じて、多くの方に知られるという事はよかったと思いました。
実際体験された方は恐怖、トラウマでしかないと思いますが、その体験談が後の人に伝わることも大切ですね。
ちょうど2年前に和歌山県熊野川町嶋津から山を登って三重県熊野市紀和町木津呂の地形、「龍穴」と呼ばれる絶景を見たことがありました。今は立ち入り禁止になってるんですねぇ。残念。あの時見えた木津呂集落ってこんな所だったですねぇ。とても勉強になりました。
そうなんですね!山の上から見たいなと思っていたのに残念です...
集落の住民の方の案内があることで、限界集落の今が垣間見えるレポートのような動画になりましたね。勉強になりました。
ご視聴いただきありがとうございました。
小学校は廃校前は、紀和町立だったのですが、以前は他府県との合同小学校になっており、組合立という名前がついていました。廃校後、林間学校とキャンプ場となっていました。
今回も興味深く拝見しました。最後にまとめていただきましたが、やはり、和旅さんのチャンネルでも珍しいことだったのですね。地元の方の長期にわたる出演。。。話題の進行が自然で、あたかも事前に打ち合わせをしていたかのような展開でしたので、今回はそういう回なのか?と。。。何か見逃してしまったかもしれない(何処かで、登場していただいた方の紹介があったのかもしれない。。。)と、時間をおいて2回見ました。。。(笑)いつも、和旅さんのみが登場する時に「こんな時に相方がいれば。。。」とコメントをしていますが、今回は若い二人がこの集落に関心を持って訪問してくれた。。。となったら、地元の人のテンションはもっと上がったのかもしれませんね。。。と、妄想していました。そう考えると、和旅さんのこのような動画の作成の裏テーマとしては、今後・将来のことも考えて、和歌山の何処に暮らすのが自分にとっての一番良いのかを検証している。。。とも見ることが出来て、何だか、次の動画のテーマに別の関心が出てきました。(笑)今回登場いただいたような方は本当に貴重なので、また同じような展開があるなど、期待できませんが、今回の動画は和旅さんの別の魅力も見ることが出来て良かったと思います。次の動画も、楽しみにしています。(アップされるまでに、私が未視聴の動画を発見したら、拝見します)
最近、どっかでミステリードラマ?の舞台になりましたね。
わかやまにも似たような形の場所があったような?あらぎ?
ここまでミステリアスではありませんが、和歌山のあらぎ島もプチ木津呂ですよね。
そうですね!住民こそ住んでいませんが地形としてはかなり似ていますよね。そういうところはやっぱり人気になるようですね。
こんばんは(^o^)プールも川もめちゃくちゃキレイな水ですね♪鏡みたいです♪やっぱりぺちゃぺちゃしてしまいましたね(笑)おっちゃん!!大好き!!海南にも沢山いらっしゃいますよ♪今度は私が案内させて頂きますね♪
こんばんは!川もプールも水の透明度がすごかったです!!素敵な出会いに感謝です。ぜひ案内よろしくお願いします♪
見落としていました。嶋津観光協会のSNSで木津呂の地名は以前から知っていたのですが、機会があれば行ってみたいです。湯ノ口温泉とセットかな。
民家にテレビのアンテナがないんですよね。ケーブルだと思いますが、大阪のテレビなのか名古屋のテレビなのか。
本来じゃ入れないような分校や、地元民しか知らない渡し舟の遺構なんか教えてもらえて、もう永久保存の動画ですね。学校の雰囲気も最高で何かに活用できないかな…コスプレイベントとか?優しそうな、おじさんの雰囲気から良い人の多い集落なのかなと思いました。
本当に永久保存版のとても良い動画となりました!今は地区の集会所として利用していますが、奥のスペースは何かに使用できたりするので地域の方が良ければ使えるかもしれませんね。
私も今月、木津呂集落に行ってきました。もしかすると村人と話ましたがこの方かもしれません
こんばんは。こういう集落があるのですね。過疎化の問題は、まだまだ、日本では、たくさん、ありそうですね。
こんばんは!まだまだこのような過疎化はこれから増えると予想されてますね...
入鹿という名の学校。熊野で使われる不思議さ。昔、都会暮らしをしていたこどもだった頃、親の里に帰るのですけど田舎の漁村。でもそこそこ賑わっていたんです。でも、大人になり、祖父母もとっくに亡くなり、親も高齢。不動産の関係で行ってみると閑散として人がすっかりいなくなってました。なので、こういう感じがわかります。おそらく、多くの人が同じ思いでしょう。
小学校の時ここの校庭でキャンプしました(*'▽')普段は夏鮎釣りに行くんですけどねw
風景…ドラマのガンニバルの供花村みたいですね…
実際にここだったみたいですよ笑。
半島を綺麗に見えるスポット、通行止めなのですね。netで見て、一度行きたいと思っていましたが、同じ様に思って行く人増え問題起きたのかな?
山に登る方のマナーが悪かったようですね...結局そうなると誰も行けなくなるんですよね!釣りスポットもそのような場所が多いとよく聞きますね。
海釣りが趣味で17~8年前までしょっちゅう和歌山の磯に行ってましたが、定年退職した人たちが磯に来るように成り、グループでポイント独占とか、ゴミのポイ捨て、自分勝手で周りの迷惑考えない行動する人が磯に増えてきて、揉め事も有り、嫌に成って釣りの趣味やめました。近くの山も、お寺がハイカーに駐輪場無料開放していましたが、利用者のマナー悪くて今は関係者以外進入禁止に成ってます。先日、ニュースで六甲山のお寺で檀家さんの寄付で、トイレを建てて一般開放していたところ、利用者のマナーの悪さで、トイレを解体することに成ったとか!どの世代にも一定数不心得者居ますが、第一次ベビーブーム、第二次ベビーブームと分母の多い年代のマナー悪さ目立ちます。
初めまして!オススメであがってきて拝見しました!小河口交差点を見て【あれ?】って思ったら観光バスの運転士やってる時、そこの瀞峡観光船にお客さんを何度かお連れした事あります。(昼食は小河口を左折したとこの瀞流荘でした。)反対側の瀞峡乗船口へ回送してお迎えでしたが、小河口を直進して行った先がめちゃくちゃ狭かったのを覚えてます(T0T)対向車来た時は【終わったー!!】って思いましたね💦地元の方だった様で、すれ違い様に【頑張れよー!もうちょい先まで狭いぞー!(笑)】って激励してもらったのはいい思い出です泣今は道路も改装されて少し広くなってる様で、見事な瀞峡がもっと有名になれば道も整備されるかもしれませんね。長文失礼しました!
ご視聴ありがとうございました!以前は道路もない状態からようやく道路が作られて今では拡幅もされ少しずつ走りやすくなってきてそうですね。
素晴らしい動画です。ドローン動画も期待致します。
おー!とうとう、俺の家の近くまで来ましたね!早く会ってみたい🙇🙏
ご視聴有難うございます!また行きます!
歴史観ある良い旅動画でした。秘境探訪記なら、ドローン撮影にもチャレンジして欲しいですね。(´▽`)ノ
三重県内にある和歌山県の飛び地である北山村の存在は知ってましたが、三重県の飛び地が和歌山県内にもあるのは初めて知りました(*'ω'*)
ここは飛び地ではないんですよね。完全には囲まれていないので北側は三重県となっています。
【この動画は100万再生される動画です】
地元民しか分からない情報が盛り沢山で歴史を学べる動画になっているのでぜひ最後までご視聴ください。
すでにご視聴頂いた方ありがとうございます!
さらに高評価・コメントお待ちしております。
久々に話し相手が出来て、おっちゃんも嬉しかったんだろうなというのが伝わってきます。
なんといい体験でしたね😊地元のおじさんのおかげで見てる方も心温まる動画になりました。
おじさんに感謝です。
ご視聴ありがとうございました!
そうですね。色々回って教えて頂いたことに感謝しかありません。
ほんといいおっちゃんに出会えたな、素晴らしい
以前からも感じていましたが、和旅さんの被取材者へのリスペクトというか、これ以上ないほどの配慮が、言葉の端々から特に伝わってきた回だったように感じます。
民放じゃ作れないリアルなドキュメンタリーですね。その配慮があるからこそ、あの惨劇すらも、単なる記録ではなく、大切な記憶として受け継がれた気がしました。
今回、個人的神回です。
これからも応援しています!
嬉しいコメントありがとうございます!
動画づくりのモチベーションにつながります。見やすく為になる動画を少しでもお届けできるように頑張ります。
和歌山出身者にとって、おっちゃんの和歌山弁での説明は心に沁みます。
きれいに維持されたいるのが、住民の方の地元愛を感じます。
とにかく親切で良い方でした。
素敵な方が住んでいるところは魅力もありますね♪
こんばんは! 今回の動画はNHKの特番並みに仕上がりが最高です! 『おっちゃん』の語りと和旅さんの優しさがにじみでるトークは全国に放映したいですw
もったいないですね・・・このような素晴らしい環境が無くなってしますのは 何かできないですかね・・・古き良き時代の里山 心に安らぎを与える風景 心温まる人情 やっぱり日本は良い国です。それを残している和歌山が大好きです! もっともっと拡散しましょう!! 和旅さん頑張って下さい! 子供たちに
日本の素晴らしさを伝え誇りを持ってほしいです!!
こんばんは!
おっちゃんとの出会いで色々勉強になりました。タイミングよくて最高の動画になりました♪
母親の生家があったところですが自動車の普及で一気に村社会が変わってしまいましたね
「時間が止まっている」「懐かしい」という言葉が胸に刺さりました。感慨深い動画でした。
故郷を思い浮かべ、自分も歳をとったら、お爺さんと同じ気持ちになるのかなぁと、ふと思いました。
とてもいい動画ありがとうございます。
こちらこそご視聴ありがとうございました。
面白すぎる・・・現地の方が解説してくれるのもいいなぁ
すごい良い動画です
いろいろ考えさせられます
集落について色々紹介して頂き大変興味深かったです。
地元の親切な方に感謝です!
親切な方に出会い色々教えてもらい本当にありがとうございましたって感じです♪
地元の人、親切だなぁ
ちょっとしたドキュメンタリーですね。
いい動画でした!
ご視聴ありがとうございました!!
おじいちゃんのお話聞けていろいろ歴史を知れて良かったです😃
こんばんは!木津呂集落綺麗なところでも此処も限界集落なんですね!住人のおっちゃん優しい方ですね!昔は登校手段も大変だったんですね!以前の生活、洪水被害、現在に至る迄の情報聞き入ってしまいました❣️
こんばんは!
めちゃくちゃ優しい方にお会いできて良かったです。昔の話が貴重すぎて知らないことたくさん教えてもらいました。
私も自転車で走っていた時に地元の方から話しかけられて昔の事を伺ったり景色の良い場所を教えて頂いた事がありますね
そのような出会いって大事ですよね。
ドライブ、サイクリングしていても話を聞くとまた違った視点で景色を見ることができますね♪
20年ぐらい前に行ったのが最後かな 突き当りの辺から河原に降りて時々は北山川をカヌーや瀞峡からの川くだりの観光舟が通って行くのを眺めていた記憶がある
すごい、地元の方がいるだけでドキュメンタリーの如くなるんですね。
BGMがまた合いすぎです、最後おじいさんがいつのまにか姿を消していたなんてなったらどうしようかと思いました。
ご視聴ありがとうございました!
お見送りしてから帰宅しました♪
お疲れ様でした。
限界集落の現状とがお爺さんの生きた歴史を聞く機会はあって、動画に記録されていい物でした。
ご視聴ありがとうございました。
エエとこですなぁ
さすが地元の方がいらっしゃると、情報量と説得力が圧倒的ですね!
そうですよね!
地元民しか知らない情報たくさん頂きました。
地元の方に出会えて、教育番組のようでした☺️凄くいい所、また、キャンプ地などで活気が戻ってほしいですね🏞
貴重な動画ですね。NHKみたい。やはり地元の方の話を聞くと、昔のことや細かな生活状況まで知ることができて、生々しいですね。やはり廃村になる前の、限界集落の時点での取材が大事ですね。
そうですね!
昔から住んでいる方の情報量は半端ないですね。移住する方がいなくなれば完全に消滅してしまう恐れのある場所でした。
こういう限界集落の動画、ホラー映画の1シーンを観ているようでなんだかゾクゾクします
3日連続の動画アップありがとうございます
今日は悔しい事があったのですが、和旅さんの動画みて癒されております
ご無理なさらぬようしっかり休養してください♪
動画が少しでもお力になれるなら幸いです...
鮎釣りでよく行くところです。貴重な情報ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました。
木津路集落もいずれ行ってみたいと思ってました、住人の方が13人とは驚きです。
嶋津集落の方は行った事があります、つい先日も、テレビで紹介されていました。嶋津にも小学校が無くなり、デマンドタクシーで別の場所に登校されているそうです。
地元の人からの情報は貴重ですね、案内してもらえるのも有難いと思います、旅館があったとは驚きです。紀伊半島の大水害では、嶋津でも同じくらいの水位やったそうですよ。
そうなんですね!
嶋津も訪れたいと思いましたがほとんどの情報おっちゃんに教えてもらえたので良かったです。
お疲れさまです、これはすごい動画だ
現代では考えられないような生活様式に感慨深いものを感じます
ここに住み始めたルーツとか考え出すと興味は尽きないですね
素晴らしかったです^ - ^
神回ですね😊
ご視聴ありがとうございました!
感慨深い、哀愁のある内容でした。
いい味のおいちゃん!何故だか暖かいね。
綺麗な川。ビックリしました。
行きたいですなぁ😉
ご視聴ありがとうございました。
良い方に出会えました!
良い出会いがありましたね
先月、玉置山の宝冠の森に行きました。眼下に木津呂集落が見える絶景でした。
バイクで大阪北部から日帰りで動画に少し出ていた絶景テラスに行きますが、いつもそこでUターンしておりますので奥の風景を見ることができてありがたかったです。付近の道の駅板屋九郎兵衛の里にも新姫を買いに行きますが今年は不作で一度しか買えませんでした。良い所が多くて素敵なエリアですね。
そうなんですね!この辺りまで行くのに時間が掛かるのでなかなか一度に色んなところに行く時間もないですよね。
また別のところも訪れたいなと思います。
地元住民の話がとてもいい話でなんか歴史を感じた動画でした。
貴重なお話でしたね!
これを共有できるTH-camも最高ですね♪
木津呂のバンガローに、小学生の時に泊まりました。
入鹿中学校では、祖父が教員してました。
すばらしい!動画ありがとうございます。
東京と千葉の渡し船も昭和50年ぐらいまであったから、その頃が時代の変わり目だったのかも知れませんね。
和旅さんにはいつか
和歌山の観光大使になって欲しい!笑
ありがとうございます。
そんな知識がないのでもっと勉強します!!
お疲れ様です、昔を知る地元のおじいちゃんですか?地元の人の話しは貴重ですね、動画に残さなきゃ 追伸、近くに鉱山跡とかある場所ですよね?近くの道の駅何度か行きましたよ
そうです!
また鉱山跡も資料館などと共に動画にしてみたいと思います。和歌山優先なのでしばらく先にはなると思いますが...
@@watabi 様、御返事有難う御座います、鉱山の資料館の動画を作る際は、是非展示の中で、複数ある掘削現場の何処に行くかをくじ引きで決めていたと言う様な展示がありました、多分危険と隣り合わせでくじ運で現場を決めていたのでしょうね、凄く興味を引かれました
先日、TVで取り上げられていて気になっていた場所です
地元住人の方とのふれあいで、地元の方しかわからないであろうお話を聞けたのがすばらしい
見入ってしまって、あっという間の動画時間でした
また見知らぬ場所を教えてほしいです
ご視聴ありがとうございました!!
この回は本当に素敵な回でしたね
少し昔の人々が生きた痕跡を美しい形でSNSに残していただき、それに触れられた気がしました
災害の話や過疎化していく過程をここまで美しく見せてもらえた動画はあまりないと思います
ありがとうございました
ご視聴ありがとうございました!
色々教えて頂けてそれを共有できるのが今の時代ですね♪
幼い頃、入鹿やいたやと言う所に行ったりしてました。懐かしい〜私の住んでた村も人口減るばかり!寂しいですネ❗
懐かしい映像ありがとうございました🙏❤
非常に勉強になり、興味深く見させていただきました!昔、人の生活の営みがあった場所が今の時代になって過疎化して朽ちてしまった集落が日本のあちこちにあり勿体ない事です。
便利になって失ってしまった大切なモノって、気が付いた時には取り返しがつかない状況になってしまってますね。
東京一極集中、考えなおさなければ、、、今に地方都市がこのようになるかも、、、ですよ。
こちらこそご視聴ありがとうございました。
これからもっと増えると想定されてますね...
勝手言いますが、親切なおじさんに何かお礼の品を持って行ってもらえたらうれしいです😊
民俗学専攻の学生が卒論で書いて絶賛されそうな内容が、サラッと公開されているのがすごい。過去の生活の跡が映像で残されていて、貴重な資料ですね。
とても貴重なお話や当時のものを見れて映像にできたこと、そして素敵な方に出会えてよかったです。
外観だけで注目した映像が多いのですが、和旅さんのこの動画はベストです。
ありがとうございます!
もと先生が住まわれているそうなので、機会があれば私も再度行ってきます。
地元の人との会話がなにより大切なので、和旅さんもがんばって素晴らしい動画をお願いします。
ここ行ってみたい。
獣よけの石垣や渡し船の休憩所などは特に、記録に残らず朽ちて忘れられてゆく先祖の仕事の痕跡。
その事を伝える人もまた少なくなってしまい、いつしか人々の記憶から完全に消えてしまうのはやはり寂しいですね。
貴重な「口伝」が聞けて良かったですね。有難うございました。
こちらこそご視聴ありがとうございました。
地図帳で見てめちゃくちゃ気になってました!
ありがとうございます!
そうなんですね!
ご視聴ありがとうございました。
初コメ失礼します。三重県民ですがこんな所があるのですね知らなかったです!三重県の秘境を紹介してくださりありがとう!
にしても旅でその土地に昔から住んでいる方のお話を聞けるなんてしかもガイドまでしてくれるなんて中々ないでしょうに!とても良い方と出会えましたね!
ご視聴ありがとうございました!
最高に親切な方に出会えました。
はじめまして。楽しく拝見させて頂きました。やはり限界集落というのは賑わってた過去とこれから無くなっていく現実の何とも切ない思いがこみ上げてしまいます。こちら木津路集落も初めて耳にしたのですが何より小学校の保存状態が綺麗で今でも充分住める、使えるしあまりにもったいないと言うか。あと20年近く居る番人の鯉も驚きですね^^;
ご視聴ありがとうございました!
20年間生きてる鯉も凄かったですね。
以前は大きなスーパーがと出てきましたが、紀和町板屋で八百屋?さんみたいなお店が
あったそうで、そこがオークワの創業店だったらしいです。
そうなんですね!
それは知らなかったです...
素晴らしい。
素敵だー。
とても興味深く拝見しました。
地域の歴史を知る上で非常に学術的価値のある動画だと思います。
チャンネル登録しましたので、今後の動画にも期待しています!
ありがとうございます!!
こんばんは😊
木津呂集落素敵な所☺️限界感ない感じしました。集落のおじちゃんの話聞き入って跡地も見れて良かったです。
こんばんは!
こんな所地元民以外は分からないという場所でしたね♪
実はずっとこの地区に行きたいと思ってました。
実際なかなか行く機会はなかったんですが…
そんな地区に行かれたこの動画、しかも地元の方の生の声と歴史を聞き、
こんなに感無量になったことは久々です。
今までずっとROMってましたが思わずコメント入れちゃいましたw
感激です!貴重な動画ありがとうございましたm(_ _)m
ご視聴コメントありがとうございます!
そうなんですね。ぜひ機会があれば訪れてみてください。当時の生活跡が残りつつも今も現役の集落は魅力満点です♪
面白い。こういう数人住む集落に興味あります
ニホンオオカミが居たと言われる地域ですね。
敬意を持って地元の方と対話されているのに大変好感が持てたした。県民ですが、なかなかここまで足が向かないんですよね。
ご視聴ありがとうございました!!
木津路集落探索お疲れ様でした。
地元の人の話や集落の紹介は面白かったです。
有田川にある似た地形のあららぎ島は近くに道の駅もあり、また見栄えね良い場所迄車で行け、観光地向けになっている事を考えると、木津路集落もやり方によって観光客を呼びこめる要素がある感じがします。
そうですよね!
やり方によっては集客できる場所ですよね。
なかなか興味深い場所ですね
中学校まで通う道がかなり大変だったんですね
私も先日紀南のとある集落に行き地元の方から小学校跡や当時の様子等色々教えてもらいました
動画でも分かりますが地元の方も色々と教えることが嬉しいんだなと思うんですよね
中学校まで渡し舟2回乗るというなかなかそんな場所もなかったかと思います。
そう思うと道路の有り難みが感じますね。
地元の方に聞くと本当に色々教えてもらえますね。
たまたま拝見しましたが、見入ってしまいました。私は嶋津の集落の方のガイドツアーに参加して、木津呂集落が見える絶景スポットに数年前に行きました。今はもう行けないのですね。残念です。嶋津のガイドさんが言ってたとおりですね。「山を歩いて船に乗って対岸の小学校に通っていた」とのこと。この動画でよくわかりました。瀞峡の観光船ももう運行してないらしく、なんだか寂しいです。和歌山県は飛び地もあって、みどころも多く、また行きたいです。
ご視聴ありがとうございました!
嶋津のガイドも聞いてみたいものですね♪
投稿者の人柄の良さを感じますね!😊
僕は23歳の社会人2年目ですが、僕も休みをこういう旅行に使いたいと思いました!
ご視聴ありがとうございました。
ぜひ機会があれば巡ってみて下さい!
今回は三重県の限界集落に行くんですね😄かつては和歌山県だった集落になっていた感じなんですね。集落の入口に行く道は国道311号の和歌山県と三重県の県境付近の交差点からすぐに行ったある感じなんですかね?国道311号はよく通って和歌山県北山村方面には行ったことはありますがこのような集落があったのは知らなかったですね。集落に行く道は1つしか無い感じなんですね😣台風や地震などの災害があると大変なことになりそうな集落ですね😵紀伊半島大水害の被害があった集落だったんですね。今回の動画は地元の方しか分からない場所ばかりだったので普段の限界集落の散策とは違った動画になりましたね。以前の紀の川市の旧犬鳴峠に行った時に通行止めの橋を見に行った時も行きは歩いて行って帰りは偶然出会った軽トラに乗った地元の方に乗せてもらっていたことがありましたが改めて人とのふれあいは凄くありがたいと思いますね😄このような限界集落は和歌山県内にも沢山あるので凄く寂しくなりますね😢今回の集落も景色が綺麗な場所が沢山あって川の水も凄く綺麗な場所なので僕も機会があれば一度見に行ってみたいですね😄今回の散策は地元の方に感謝の気持ちしかない動画になりましたね😄今回もお疲れ様でした😄
このように人との出会いが全く違った動画になるということですね♪良い方に出会えました!
初めて拝見しました。オオカミの話、水害の話、渡し舟などとても貴重な記録と思えました。個人的には、山間部でプールがあるのに驚きました。てっきり川で水泳の授業していると思い込んでいました。
ご視聴ありがとうございました!
意外にプールがあるのが驚きですよね。川もプールも使っていたそうです。
なんというか、、、歴史が語り継がれるとはこういう事というのが伝わってくる動画でした。
地元の方も案内と同時に自分の思い出に触れる機会だったかと思います。
面白いし気持ちを動かされたこの動画に出会えたことが幸せでした
そうですよね!
ご視聴ありがとうございました。
母が紀和町の出身なので自分にとってもこの辺りの風景はとても懐かしく感じます
またドライブとかで行きたいです!
ご視聴ありがとうございました。
紀和町いいところ多いですね♪
紀和町出身者です。同級生が木津呂に住んでいました。昔を思い出す動画をありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
多分最近サマータイムレンダ見たから和歌山の動画がおすすめに出てきたんやろうけど、ここはここで孤島とはまた違った風情がありますね
案内人に出会えたせいで圧倒的な情報力企画力になりましたね。
隣村出身なんですけど、きめ細かい動画の作り込み、好感もてますね。これからも色んな場所を紹介してください。
ご視聴ありがとうございました!
文化的な価値が半端ない❤
投稿ありがとうございます。三重県シリーズですね。
いつも311号交差点を湯ノ口温泉方面に行ってしまうのですが、今回はこの動画を参考に木津呂集落に行ってきました。
時間があれば和旅さんのように地元の方とお話したかったですね。
また和旅さんの動画を参考に探訪したいと思います。
こちらこそご視聴ありがとうございました!
本当に色々と教えてもらえたので良かったです。
まず、木津呂へは道路ができるまえも山道があったはずです。
次に北山川沿いの集落はどこも現在は陸の孤島の様な所が多いのですが、昔は、北山川の舟運が人の移動や物流を行なっておりました。特に、材木を筏で、鉱石は船に乗せ新宮市に運び、帰りは日用品やら食品等を積んで戻ってきていたのです。下りは流れに乗せていく訳ですが、上りは帆をかけたり、船を人力で引っ張って川を上ってきたそうです。ほとんど舟運が無くなり、人口も減り、現在の方が秘境扱いになっています。車、道路のない時代、北山川が交通機関になっており、逆に現在程不便ではなかったのです。
凄い貴重な映像になりましたね!和歌山県の記録としてずっと残しておくべき資料だ!
ありがとうございます!
おっちゃん良い人ですね!
最高に親切で良い方でした。
とても面白く良い動画でした
ご視聴ありがとうございました!
今回も貴重な動画ありがとうございます。
地元の方のお話も興味深かったです。
私も今日、ちょうど生まれ故郷を散策しました!
幼少期によく行っていた創業100年のお餅屋さんが4年前に閉店したのですが、外見そのままで素敵なチョコレート屋さんに生まれ変わっていて、思わず寄ってしまいました。
そのお店の前で、和旅さんとアンディさんぽい方がいてドキドキしながら近づいたのですが違いました😢(和旅さんが居てもおかしくない場所だったので…)
こちらこそご視聴ありがとうございました!
私たちも先日そこへ行きました。今月中にその動画が上がるのでよろしければぜひご視聴お願いします。
@@watabi そうなんですか!!楽しみにしています🎵
もし、どこかでお会いすることがあれば、サイン貰おうと思ってますので練習しておいてください😻
紀伊半島の大水害をテレビでしか見ていなかったので、地元のおじさんのお話を聞いてびっくりしました。動画を通じて、多くの方に知られるという事はよかったと思いました。
実際体験された方は恐怖、トラウマでしかないと思いますが、その体験談が後の人に伝わることも大切ですね。
ちょうど2年前に和歌山県熊野川町嶋津から山を登って
三重県熊野市紀和町木津呂の地形、「龍穴」と呼ばれる絶景を見たことがありました。
今は立ち入り禁止になってるんですねぇ。残念。
あの時見えた木津呂集落ってこんな所だったですねぇ。
とても勉強になりました。
そうなんですね!
山の上から見たいなと思っていたのに残念です...
集落の住民の方の案内があることで、限界集落の今が垣間見えるレポートのような動画になりましたね。
勉強になりました。
ご視聴いただきありがとうございました。
小学校は廃校前は、紀和町立だったのですが、以前は他府県との合同小学校になっており、組合立という名前がついていました。廃校後、林間学校とキャンプ場となっていました。
今回も興味深く拝見しました。
最後にまとめていただきましたが、やはり、和旅さんのチャンネルでも珍しいことだったのですね。地元の方の長期にわたる出演。。。話題の進行が自然で、あたかも事前に打ち合わせをしていたかのような展開でしたので、今回はそういう回なのか?と。。。
何か見逃してしまったかもしれない(何処かで、登場していただいた方の紹介があったのかもしれない。。。)と、時間をおいて2回見ました。。。(笑)
いつも、和旅さんのみが登場する時に「こんな時に相方がいれば。。。」とコメントをしていますが、今回は若い二人がこの集落に関心を持って訪問してくれた。。。となったら、地元の人のテンションはもっと上がったのかもしれませんね。。。と、妄想していました。
そう考えると、和旅さんのこのような動画の作成の裏テーマとしては、今後・将来のことも考えて、和歌山の何処に暮らすのが自分にとっての一番良いのかを検証している。。。とも見ることが出来て、何だか、次の動画のテーマに別の関心が出てきました。(笑)
今回登場いただいたような方は本当に貴重なので、また同じような展開があるなど、期待できませんが、今回の動画は和旅さんの別の魅力も見ることが出来て良かったと思います。
次の動画も、楽しみにしています。(アップされるまでに、私が未視聴の動画を発見したら、拝見します)
ご視聴ありがとうございました!
最近、どっかでミステリードラマ?の舞台になりましたね。
わかやまにも似たような形の場所があったような?
あらぎ?
ここまでミステリアスではありませんが、和歌山のあらぎ島もプチ木津呂ですよね。
そうですね!住民こそ住んでいませんが地形としてはかなり似ていますよね。
そういうところはやっぱり人気になるようですね。
こんばんは(^o^)
プールも川もめちゃくちゃキレイな水ですね♪鏡みたいです♪やっぱりぺちゃぺちゃしてしまいましたね(笑)
おっちゃん!!大好き!!
海南にも沢山いらっしゃいますよ♪
今度は私が案内させて頂きますね♪
こんばんは!
川もプールも水の透明度がすごかったです!!
素敵な出会いに感謝です。ぜひ案内よろしくお願いします♪
見落としていました。
嶋津観光協会のSNSで木津呂の地名は以前から知っていたのですが、機会があれば行ってみたいです。
湯ノ口温泉とセットかな。
民家にテレビのアンテナがないんですよね。ケーブルだと思いますが、大阪のテレビなのか名古屋のテレビなのか。
本来じゃ入れないような分校や、地元民しか知らない渡し舟の遺構なんか教えてもらえて、もう永久保存の動画ですね。
学校の雰囲気も最高で何かに活用できないかな…コスプレイベントとか?
優しそうな、おじさんの雰囲気から良い人の多い集落なのかなと思いました。
本当に永久保存版のとても良い動画となりました!
今は地区の集会所として利用していますが、奥のスペースは何かに使用できたりするので地域の方が良ければ使えるかもしれませんね。
私も今月、木津呂集落に行ってきました。もしかすると村人と話ましたがこの方かもしれません
こんばんは。こういう集落があるのですね。過疎化の問題は、まだまだ、日本では、たくさん、ありそうですね。
こんばんは!
まだまだこのような過疎化はこれから増えると予想されてますね...
入鹿という名の学校。熊野で使われる不思議さ。
昔、都会暮らしをしていたこどもだった頃、親の里に帰るのですけど田舎の漁村。でもそこそこ賑わっていたんです。
でも、大人になり、祖父母もとっくに亡くなり、親も高齢。
不動産の関係で行ってみると閑散として人がすっかりいなくなってました。
なので、こういう感じがわかります。
おそらく、多くの人が同じ思いでしょう。
ご視聴ありがとうございました!!
小学校の時ここの校庭でキャンプしました(*'▽')普段は夏鮎釣りに行くんですけどねw
風景…ドラマのガンニバルの供花村みたいですね…
実際にここだったみたいですよ笑。
半島を綺麗に見えるスポット、通行止めなのですね。
netで見て、一度行きたいと思っていましたが、同じ様に思って行く人増え問題起きたのかな?
山に登る方のマナーが悪かったようですね...
結局そうなると誰も行けなくなるんですよね!釣りスポットもそのような場所が多いとよく聞きますね。
海釣りが趣味で17~8年前までしょっちゅう和歌山の磯に行ってましたが、定年退職した人たちが磯に来るように成り、グループでポイント独占とか、ゴミのポイ捨て、自分勝手で周りの迷惑考えない行動する人が磯に増えてきて、揉め事も有り、嫌に成って釣りの趣味やめました。
近くの山も、お寺がハイカーに駐輪場無料開放していましたが、利用者のマナー悪くて今は関係者以外進入禁止に成ってます。
先日、ニュースで六甲山のお寺で檀家さんの寄付で、トイレを建てて一般開放していたところ、利用者のマナーの悪さで、トイレを解体することに成ったとか!
どの世代にも一定数不心得者居ますが、第一次ベビーブーム、第二次ベビーブームと分母の多い年代のマナー悪さ目立ちます。
初めまして!
オススメであがってきて拝見しました!
小河口交差点を見て【あれ?】って思ったら観光バスの運転士やってる時、そこの瀞峡観光船にお客さんを何度かお連れした事あります。(昼食は小河口を左折したとこの瀞流荘でした。)
反対側の瀞峡乗船口へ回送してお迎えでしたが、小河口を直進して行った先がめちゃくちゃ狭かったのを覚えてます(T0T)
対向車来た時は
【終わったー!!】って思いましたね💦
地元の方だった様で、すれ違い様に【頑張れよー!もうちょい先まで狭いぞー!(笑)】って激励してもらったのはいい思い出です泣
今は道路も改装されて少し広くなってる様で、見事な瀞峡がもっと有名になれば道も整備されるかもしれませんね。
長文失礼しました!
ご視聴ありがとうございました!
以前は道路もない状態からようやく道路が作られて今では拡幅もされ少しずつ走りやすくなってきてそうですね。
素晴らしい動画です。ドローン動画も期待致します。
ご視聴ありがとうございました!
おー!とうとう、俺の家の近くまで来ましたね!早く会ってみたい🙇🙏
ご視聴有難うございます!また行きます!
歴史観ある良い旅動画でした。
秘境探訪記なら、ドローン撮影にもチャレンジして欲しいですね。
(´▽`)ノ
三重県内にある和歌山県の飛び地である北山村の存在は知ってましたが、三重県の飛び地が和歌山県内にもあるのは初めて知りました(*'ω'*)
ここは飛び地ではないんですよね。
完全には囲まれていないので北側は三重県となっています。