Hono Webフレームワークの新しい選択肢
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ธ.ค. 2024
- #typescript #webエンジニア #プログラミング
TypeScriptで書けるWebフレームワークHono、Express.jsの次世代版と言われることが多く、なるほどシンプルで軽量なルーティングメインのフレームワークか…と思いきや、ぜんぜん違う! びっくりするほどの機能性と、速度に対するこだわり、そしてどこでも動く汎用性。これはこれからのWebフレームワーク選択肢の一つになります。ぜひHonoをさわってみてください。きっと面白いと思います。
🔥 Hono
hono.dev/
作者yusukebeさんのCloudflare入社ブログはコチラ
yusukebe.com/p...
🛎️ 宣伝 : 本を書きました!
「コードが動かないので帰れません!」
新人プログラマーのためのエラーが怖くなくなる本です。エラーログの読み方やデバッグの考え方、デバッガを使ったブレイクポイントの活用法を解説しています。
📖 www.amazon.co....
ぜひ購入をお願いします!!!!!!!!!!!
🧵 Zennで技術ブログも書いています、見てね!
zenn.dev/p/moo...
🦜 Twitter フォローお願いします!
むー x.com/m_fugodo
zaru / zaru
👨💻 ムーザルについて
ムーザルは、むーとzaru(ざる)の現役プログラマな二人のコンビです。
技術や物作りが好きで、楽しんで開発ができるような動画を投稿しています。
チャンネル登録やグッドボタンで応援してくれると嬉しいです。
「この技術の解説動画が見たい!」などのリクエストコメントもお待ちしております!
最近個人開発でHono使ってるのですが、React/Nextjs書いてきたヒトカラして理解しやすいですね。他のバックエンドフレームワークだと独特な記述表現があるのですが、非常にとっつきやすいです。感動しました!
Hono、フレームワークとしての位置づけがいまいち分かっていなかったのが、サーバー側から攻めていっているフレームワークというのを聞いて、かなり腑に落ちました! 勉強してみます!
すごい勉強になりました。ぜひ使ってみたいですね
今後も投稿楽しみにしてます!
Hono面白いですね。
そしていい番組です!いつもチェックさせてもらってます。
使いたい!っとなったー
fetch APIと同じで Request => Promise を作ってるだけというのがわかりやすくて好きです(アダプタは型の違いを埋めてるだけ)
AWS Lambdaで使いまくってます どこでも動くのが本当に嬉しいです
よくよく考えると、サーバーサイドJavaScriptって標準的な言語仕様が無いのか。地味に怖い