ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
愚痴をずっと聞いてあげる田村さん優しい☺️
週2とかで野球やサッカーできたら楽しいんですけどね
部活はガチガチの部活と楽しむメインの参加自由な感じの部活に分けて欲しい。
部活の話は意外とみんな話さないので貴重でした!
キャストダイスの動画はもう何年も視聴していますが、今回が最も「しんみり」とした話でしたね。もうそろそろ部活の概念を変えるべきですね。毎日出席の義務化は止める。辞めたいときはいつでも自由に辞められる制度にする。
自分は好きでやってたからいけど、絶対勉強したほうがいいわ。スポーツなんか週3で遊びでやって十分
部活って謎の強制感があって嫌だったな。部活行かないと負け組みたいなレッテルを貼られるから皆つまらなくても嫌々行ってた気がする。
そもそもテニスと言うのはゲームなので、部活のように延々と球出しをボールを打っているような練習は無意味です。入部したその日にゲームから始めて、どうしてうまくいかないのかを考えて練習しないと全然向上しないと思います。テレビゲームだってコントローラーの操作の仕方を延々と練習するなんてことないでしょう。普通はゲーム機を買ったその日から実践練習すると思います。あと野球にしてもテニスにしても選手ではない人が強制で応援に行かされるのはほんと時間の無駄。試合に出る本人達と応援したい奴が行けばいい。
土日、長期休みにわざわざ練習とか出るのて理解出来なかったし、みんなよくやるなと思ってた帰宅部です。
部活が半強制なのは脳筋教員の自己満足だな。
中学時代の体験は、私にとっても兄にとっても、人生にいまだに大きな影響を与えていて、あの時のいざこざや挫折、兄の場合はいじめなどを乗り越えられなかったから(もちろんそれだけが原因・要因てはありませんが)、私は今でも仕事がうまくいかないし、兄は無職なんだろうなぁと毎日思ってます。
私は吹奏楽部で勉強と部活両立が条件で、成績が悪いと顧問から話があったりしました。3年秋まで部活があるので、長期休みは合奏がない日は、早退可みたいな暗黙のルールがありました。(但し事前報告制)土日は大会前以外は休みでした。今考えればいい顧問でしたね。
部活をやったおかげで趣味が増えたから良かった。
いやーほんと、部活は時間の無駄だったわ…。あれはデキの悪い子が目標をもって大人しくしてもらうためのもので、一定以上の優秀な学生はやらなくていいと思うわ。
国公立中学校の部活あるあるですね。特にテニス部は指導者が『命』です。うちは外部のテニスクラブで週5回練習していました。全然上達度が違います。部活にかける先生の時間も大事ですが、それ以上に子ども達の時間を無駄にしないで欲しいですね。
私は、中学時代 関東大会に出場するほど強い合唱部に所属していました。私にとって中学時代の部活は、コンクールの選抜に落ちるなど初めて挫折を経験し、幼馴染からの叱咤激励?や、部内でのいざこざもあり、今でも立ち直れません。そして、いまだに正しい歌い方が分からないし、それらを機に本気で歌うこと、本気で物事に向き合うことが怖いです。そして、中学時代を乗り越えられなかったことによる卑屈な感情は、今でも、仕事や人間関係,物事の捉え方・向き合い方に大きく影響を及ぼしています。簡潔に言うと、「頑張っても、どうせ失敗するし、周りからは批判されるし、視線恐怖になる。そして、実力が伴わなかったら、外から実力のある人を連れてくるんだ。私はだめだ」という気持ちで生きてます。その気持ちで仕事選択(私は駄目だから、こういった職場で採用されたんだ)し、働いたことで、多くの人に多大な迷惑と許されない怪我を利用者さんに負わせてしまいました。そして、一緒に歌った同級生が、今でも職場で自分の歌声を披露してたり,ウィーンに留学して音楽の出版社に勤めているのを見ると複雑な気持ちがします。
公立、国立中学校の部活は半ば強制的に加入させられますよね。社会性を養うという観点もあるかと思いますが、実態として「意味ある?」みたいな部活も多いので、もう少し柔軟性があってもいいと思います。
中学の部活は、不要です。学校縛り、先輩縛りがしたいだけです。
ガチ勢とエンジョイ勢で分けて欲しい。マジで足でまといやし雰囲気台無しなんよ。
部活は毎日じゃなくて良いですよね?コバショーさんは、部活より塾優先にしたのが良かったと言いたかったのではないですか?
部活はマジ無駄。部長と、先生がいきってるだけ。弱いのにやる意味はない。
その結果、ニート。嫌でも3年間続けた経験が無い人は嫌なことを何でも逃げて最後は悲惨な末路。
帰宅部をバカにする人いるけど、バカにする人は部活めんどいとか言って活動してる人多
それな
私は地方公立中学校でバドミントン部に入りました。最初は先輩にしごかれて、なんでこんなつらいことをしなければならないのか、滅多にラケットを使うこともないので嫌になったことがありました。うるさい3年生が部活をやめてからはコートで練習もできたので良かったかなと思います。ただし拘束時間が長過ぎでした。平日はもちろん、土曜・日曜も練習試合に行ったりで、勉強する時間がありません。地方なので塾に行く人もいないので毎日練習をしていました。ちょっとしんどかったです。とは言え最初のしごきに耐えたのだから、やめるのも嫌だなと思い結局最後の総合体育大会で1回戦負けで終わるまで続けました。スマッシュが苦手だったのでダブルスのペアで端っこのほうで特訓してみたり工夫はしました。これは良い経験でした。勉強には邪魔かもしれませんでしたが、身長も伸びましたし体力がつきました。勉強とは違う尺度での競争に取り組んだり、人間関係など得るものはありました。ただやはり拘束時間が長過ぎ。週に2~3回くらいで土日は基本なしぐらいがよいですねー。
小林社長も、部活でそういう(無駄だったな)思いされたんですね…共感しました。私の中学の時の部活の顧問の先生は、(バドミントン部)その競技をやったことないって言っていて驚きでした!!田村さんのおっしゃる通り、教える先生又は部活動を取りまとめている先生にも責任あると思います。
「運動系の部活に入ること=良いこと」の価値観はそろそろ無くすべきですね。私は小学生の頃、親に無理やりサッカー少年団に入らされた結果、全てのスポーツが嫌いになりました。もちろんサッカーは今でも大嫌いで、Jリーグの知識は幼児並ですw
私は反対に嫌でも無理やりやらされたお陰で強くなりました。小学生の時、クラスで一番勉強も運動もできなかったが、中学の時無理やり強豪運動部に入れられ、3年間続けた結果、自分に自信が付きましたし、辛いことでも乗り越えられる力がつきました。未成年のうちに逃げるだけのまま育つとその後人生悲惨ですよ。
幼少期にやる気のない部活や習い事をやった経験は、勉強やる気のない生徒に勉強をやらせるときに役に立つと思う。(生徒のとる勉強回避の行動原理を理解しやすい)
スポーツをもしやるなら、小学校時代にやって、子供の大会で賞を貰うぐらいじゃないと、続かないでしょうねぇ。コバショー先生は、ホリエモンさんのように、勉強では素質があって、小学校時代から無敵だったのでしょうねぇ。
コバショーさんの言うとおりかと。地方だと部活やるのが全てみたいな。無駄です。
逆にこばしょーさんに運動の才能があって、それを生かせる部活に入っていたとしたら、部活に夢中になって、開成には入っていなかったかもしれないですね。人生何が正解なのかわからないw
私もソフトテニス部でした。やはり入部したての頃は先輩達のラリーを見学しながらコート外に出たボールを拾うことがメイン。思わず「毎日玉拾いばっか…」と同級生にグチってしまったのを先輩に聞かれ、しかもラケットでボールを弾いて拾い上げていた為「玉拾いじゃなくてボール集めって言って?ボールもちゃんと屈んで手で拾ってくれる⁉︎」とムッとされたことも💦 先輩達は昔の体育会系そのものでしたが、私は個人競技が好きなのでテニス部は結構楽しかったですよ笑
公立校の場合、高校はもっと無駄だった件
中退して高認取って塾に行けば良かったと後悔してる
テニスはジュニアゲーやからね
それはあなたの感想ですよね?
コバショーさんの部活は残念でしたね…でも話を聞いてて「なぜ無駄だったのか」がかなり論理的だったから、そこはさすがだと思いました。私は体育会系文化部の吹奏楽部だったから、めちゃ厳しかったけど、学んだことも多かったです!
二年になったとき、途中で変わればねー。マジ、内申狙い部活は意味ないねー。
ちょっと拗らせてますね笑
埼大附属中ってことは小学校受験したんですか?
柔道部かと
都会だと仕方ないよね。学校数多いから各校部員全員出すとなると2・3日では終わらないし、基本軟式はダブルスだけどシングルスある大会だと更に試合日数延びるからな。そうなると、高番手から下2・3ペアが限界になってくると思う。そうなると、大多数が暇になるよね。でも、田舎の場合だと、抑学校数が少ないから試合は粗全員出られる。(奇数の場合は余るけど)それに、仮にトーナメント戦でやったとしても二日程度あれば終わる。粗全員出場してるから番狂わせも起こることがある。だから、都会だと確かに部活の意味を見出しづらいかも知れないけど、田舎だとかなり意味あると思う。
部活をやっていると、学校行事にも参加しづらくなると思います。理由は、大会が近い場合は特に、部活を優先させなければならないからです。僕は、部活の時間を削ってでも、クラスのために遅くまで残って、学校行事の準備を手伝っていました。「だったら最初から部活なんかすんなよ」という話です。
価値観は人それぞれだし、俺から言わせれば運動系の部活に所属してたことは有意義だったし、社会人の今でも凄い生きてるんだが…部活って中途半端にやったところで技術が多少上達する意外何も残らない。んで技術だけなら社会人になったら役立たないから「部活=意味ない」みたいになってる気がする。本動画を見る限りコバショーも部活本気で取り組んでた感ないし、だから部活は時間の無駄だったって思うんだろうなって思った。
だからテキトー人間なんですよ笑
本気になれるようなシステムになっていないと説明されてましたね。
部活はいいよな😄
愚痴をずっと聞いてあげる田村さん
優しい☺️
週2とかで野球やサッカーできたら楽しいんですけどね
部活はガチガチの部活と楽しむメインの参加自由な感じの部活に分けて欲しい。
部活の話は意外とみんな話さないので貴重でした!
キャストダイスの動画はもう何年も視聴していますが、今回が最も「しんみり」とした話でしたね。もうそろそろ部活の概念を変えるべきですね。毎日出席の義務化は止める。辞めたいときはいつでも自由に辞められる制度にする。
自分は好きでやってたからいけど、絶対勉強したほうがいいわ。スポーツなんか週3で遊びでやって十分
部活って謎の強制感があって嫌だったな。部活行かないと負け組みたいなレッテルを貼られるから皆つまらなくても嫌々行ってた気がする。
そもそもテニスと言うのはゲームなので、部活のように延々と球出しをボールを打っているような練習は無意味です。入部したその日にゲームから始めて、どうしてうまくいかないのかを考えて練習しないと全然向上しないと思います。テレビゲームだってコントローラーの操作の仕方を延々と練習するなんてことないでしょう。普通はゲーム機を買ったその日から実践練習すると思います。あと野球にしてもテニスにしても選手ではない人が強制で応援に行かされるのはほんと時間の無駄。試合に出る本人達と応援したい奴が行けばいい。
土日、長期休みにわざわざ練習とか出るのて理解出来なかったし、みんなよくやるなと思ってた帰宅部です。
部活が半強制なのは脳筋教員の自己満足だな。
中学時代の体験は、私にとっても兄にとっても、人生にいまだに大きな影響を与えていて、あの時のいざこざや挫折、兄の場合はいじめなどを乗り越えられなかったから(もちろんそれだけが原因・要因てはありませんが)、私は今でも仕事がうまくいかないし、兄は無職なんだろうなぁと毎日思ってます。
私は吹奏楽部で勉強と部活両立が条件で、成績が悪いと顧問から話があったりしました。3年秋まで部活があるので、長期休みは合奏がない日は、早退可みたいな暗黙のルールがありました。(但し事前報告制)土日は大会前以外は休みでした。今考えればいい顧問でしたね。
部活をやったおかげで趣味が増えたから良かった。
いやーほんと、部活は時間の無駄だったわ…。あれはデキの悪い子が目標をもって大人しくしてもらうためのもので、一定以上の優秀な学生はやらなくていいと思うわ。
国公立中学校の部活あるあるですね。
特にテニス部は指導者が『命』です。
うちは外部のテニスクラブで週5回練習していました。
全然上達度が違います。
部活にかける先生の時間も大事ですが、それ以上に子ども達の時間を無駄にしないで欲しいですね。
私は、中学時代 関東大会に出場するほど強い合唱部に所属していました。私にとって中学時代の部活は、コンクールの選抜に落ちるなど初めて挫折を経験し、幼馴染からの叱咤激励?や、部内でのいざこざもあり、今でも立ち直れません。そして、いまだに正しい歌い方が分からないし、それらを機に本気で歌うこと、本気で物事に向き合うことが怖いです。そして、中学時代を乗り越えられなかったことによる卑屈な感情は、今でも、仕事や人間関係,物事の捉え方・向き合い方に大きく影響を及ぼしています。簡潔に言うと、「頑張っても、どうせ失敗するし、周りからは批判されるし、視線恐怖になる。そして、実力が伴わなかったら、外から実力のある人を連れてくるんだ。私はだめだ」という気持ちで生きてます。
その気持ちで仕事選択(私は駄目だから、こういった職場で採用されたんだ)し、働いたことで、多くの人に多大な迷惑と許されない怪我を利用者さんに負わせてしまいました。
そして、一緒に歌った同級生が、今でも職場で自分の歌声を披露してたり,ウィーンに留学して音楽の出版社に勤めているのを見ると複雑な気持ちがします。
公立、国立中学校の部活は半ば強制的に加入させられますよね。
社会性を養うという観点もあるかと思いますが、実態として「意味ある?」みたいな部活も多いので、もう少し柔軟性があってもいいと思います。
中学の部活は、不要です。
学校縛り、先輩縛りがしたいだけです。
ガチ勢とエンジョイ勢で分けて欲しい。マジで足でまといやし雰囲気台無しなんよ。
部活は毎日じゃなくて良いですよね?コバショーさんは、部活より塾優先にしたのが良かったと言いたかったのではないですか?
部活はマジ無駄。部長と、先生がいきってるだけ。弱いのにやる意味はない。
その結果、ニート。
嫌でも3年間続けた経験が無い人は嫌なことを何でも逃げて最後は悲惨な末路。
帰宅部をバカにする人いるけど、バカにする人は部活めんどいとか言って活動してる人多
それな
私は地方公立中学校でバドミントン部に入りました。最初は先輩にしごかれて、なんでこんなつらいことをしなければならないのか、滅多にラケットを使うこともないので嫌になったことがありました。うるさい3年生が部活をやめてからはコートで練習もできたので良かったかなと思います。ただし拘束時間が長過ぎでした。平日はもちろん、土曜・日曜も練習試合に行ったりで、勉強する時間がありません。地方なので塾に行く人もいないので毎日練習をしていました。ちょっとしんどかったです。とは言え最初のしごきに耐えたのだから、やめるのも嫌だなと思い結局最後の総合体育大会で1回戦負けで終わるまで続けました。スマッシュが苦手だったのでダブルスのペアで端っこのほうで特訓してみたり工夫はしました。これは良い経験でした。
勉強には邪魔かもしれませんでしたが、身長も伸びましたし体力がつきました。勉強とは違う尺度での競争に取り組んだり、人間関係など得るものはありました。ただやはり拘束時間が長過ぎ。週に2~3回くらいで土日は基本なしぐらいがよいですねー。
小林社長も、部活でそういう(無駄だったな)思いされたんですね…共感しました。
私の中学の時の部活の顧問の先生は、(バドミントン部)その競技をやったことないって言っていて驚きでした!!
田村さんのおっしゃる通り、教える先生又は部活動を取りまとめている先生にも責任あると思います。
「運動系の部活に入ること=良いこと」の価値観はそろそろ無くすべきですね。私は小学生の頃、親に無理やりサッカー少年団に入らされた結果、全てのスポーツが嫌いになりました。もちろんサッカーは今でも大嫌いで、Jリーグの知識は幼児並ですw
私は反対に嫌でも無理やりやらされたお陰で強くなりました。
小学生の時、クラスで一番勉強も運動もできなかったが、中学の時無理やり強豪運動部に入れられ、3年間続けた結果、自分に自信が付きましたし、辛いことでも乗り越えられる力がつきました。
未成年のうちに逃げるだけのまま育つとその後人生悲惨ですよ。
幼少期にやる気のない部活や習い事をやった経験は、
勉強やる気のない生徒に勉強をやらせるときに役に立つと思う。(生徒のとる勉強回避の行動原理を理解しやすい)
スポーツをもしやるなら、小学校時代にやって、子供の大会で賞を貰うぐらいじゃないと、続かないでしょうねぇ。
コバショー先生は、ホリエモンさんのように、勉強では素質があって、小学校時代から無敵だったのでしょうねぇ。
コバショーさんの言うとおりかと。地方だと部活やるのが全てみたいな。無駄です。
逆にこばしょーさんに運動の才能があって、それを生かせる部活に入っていたとしたら、部活に夢中になって、開成には入っていなかったかもしれないですね。人生何が正解なのかわからないw
私もソフトテニス部でした。やはり入部したての頃は先輩達のラリーを見学しながらコート外に出たボールを拾うことがメイン。思わず「毎日玉拾いばっか…」と同級生にグチってしまったのを先輩に聞かれ、しかもラケットでボールを弾いて拾い上げていた為「玉拾いじゃなくてボール集めって言って?ボールもちゃんと屈んで手で拾ってくれる⁉︎」とムッとされたことも💦 先輩達は昔の体育会系そのものでしたが、私は個人競技が好きなのでテニス部は結構楽しかったですよ笑
公立校の場合、高校はもっと無駄だった件
中退して高認取って塾に行けば良かったと後悔してる
テニスはジュニアゲーやからね
それはあなたの感想ですよね?
コバショーさんの部活は残念でしたね…でも話を聞いてて「なぜ無駄だったのか」がかなり論理的だったから、そこはさすがだと思いました。私は体育会系文化部の吹奏楽部だったから、めちゃ厳しかったけど、学んだことも多かったです!
二年になったとき、途中で変わればねー。マジ、内申狙い部活は意味ないねー。
ちょっと拗らせてますね笑
埼大附属中ってことは小学校受験したんですか?
柔道部かと
都会だと仕方ないよね。
学校数多いから各校部員全員出すとなると2・3日では終わらないし、基本軟式はダブルスだけどシングルスある大会だと更に試合日数延びるからな。
そうなると、高番手から下2・3ペアが限界になってくると思う。
そうなると、大多数が暇になるよね。
でも、田舎の場合だと、抑学校数が少ないから試合は粗全員出られる。
(奇数の場合は余るけど)
それに、仮にトーナメント戦でやったとしても二日程度あれば終わる。
粗全員出場してるから番狂わせも起こることがある。
だから、都会だと確かに部活の意味を見出しづらいかも知れないけど、田舎だとかなり意味あると思う。
部活をやっていると、学校行事にも参加しづらくなると思います。理由は、大会が近い場合は特に、部活を優先させなければならないからです。僕は、部活の時間を削ってでも、クラスのために遅くまで残って、学校行事の準備を手伝っていました。「だったら最初から部活なんかすんなよ」という話です。
価値観は人それぞれだし、俺から言わせれば運動系の部活に所属してたことは有意義だったし、社会人の今でも凄い生きてるんだが…
部活って中途半端にやったところで技術が多少上達する意外何も残らない。んで技術だけなら社会人になったら役立たないから「部活=意味ない」みたいになってる気がする。
本動画を見る限りコバショーも部活本気で取り組んでた感ないし、だから部活は時間の無駄だったって思うんだろうなって思った。
だからテキトー人間なんですよ笑
本気になれるようなシステムになっていないと説明されてましたね。
部活はいいよな😄