ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
俺は今年の5月からMAXの前タイプを乗っている81歳男性です。その頃の取説は分かりづらいかったから試行錯誤しながらも、いつのまにかトリップメーターは500kmを超えてます。公道の20kmは余裕だけど歩道上の少しの登りの6kmは使えません使用するのは買い物と趣味のバードウォッチに天気が良ければ毎日のように出掛けています。心配なのは前輪にブレーキが無いので制動力の不足です。
おお〜!大先輩が現れました!500kmすごい!毎日のように出動は、免許返納後の方々の夢だと思います。なんと言ってもバードウォッチ、ステキですね!ブレーキシステムが新しくなって、今の出荷分から?は、前後ブレーキ(前輪ディスクブレーキ)になるそうですよ。羨ましいです。
僕は首都圏で遊びに行く時は、ほぼ必ずLUUPの電動キックボードか、ハローサイクリングの電動サイクルを利用してますが、当たり前ですけど、これでもかっていう位交通ルールを徹底しながら利用してます。もしかしたら間違ってる箇所があるかもしれないと思い、この動画を視聴して色々と勉強になりました。
そう言っていただけると嬉しいです! シェアリングでの交通違反は見せしめ的にメディアで取り上げられますし、X(ツイッター)ではいつも炎上していますね。でもでも、おっしゃるように、きちんとルールを守って、便利に使っている人の方がたくさんいることも忘れないで欲しいですよね!僕たちはその調子で徹底して頑張りましょう!(と言いつつ、たまにうっかり違反のある僕・・・w)
コメント返信ありがとうございます!問題なのがマスゴミの報道なんですよね。12/6放送の某朝のワイドショーで、電動キックボードで首都高を走ってたていうニュースがありまして、ほぼ毎回出演してる玉なんとかさんて言う頭の薄い無能コメンテーターが、「免許なしで乗れることにしたこと自体が間違い」とか、「自転車にも免許が必要だ」とか発言してるのをリアルタイムで観てて、めちゃくちゃムカつきました🤬それに対してSNS上で無能コメンテーターの発言にまともな意見だとか言ってる人が多かったですけど、僕は全くまともな意見だと思わないし、違反者じゃなくて乗り物に批判してるようにしか思えないし、自転車にも免許必要とか言い出すし、何コイツって思いました🤬そんなに嫌なら自転車も含めて一生免許不要の乗り物に乗るなよって思いました😩長文失礼致しました。
為になる動画、ありがとうございます。自転車でも左折専用レーンを直進したいケースがあります。私は後続車に注意しながら、早めに直進レーンよりに移っていました。その方が巻き込みや接触のリスクが少ないような気がします。
すっごく分かりますw Dチャリは自転車と同じルート選択が指定されているのですが、結構無理がありますもんね。自転車と同じと言われても、正直、自転車乗って意識している方は少ないと思いますし。今回は、左折専用が1車線だけですけど、左折専用が2車線の場合とか、左折専用が高速道路への進入路だったりとか、突き当りT字路で左折専用と右折専用しかない場合はそもそも直進して二段階右折が想定されていなかったりとか、当てはまらないシーンは結構ありますね。僕も分からないので、調べながらまた動画にしたいですね。
昨日のコメントの第2弾です。何!前輪ブレーキは新型で改良されデスクブレーキになるって本当ありがとう本当ありがとう。エレモーズは真面目な会社ですね!複数レーンの公道の十字路で左端の左折レーンで右車線に移動するのは そのママ直進した方が安全のために良いと思うけど?
そうなんです!右手が前輪ディスクブレーキ、左手が後輪ドラムブレーキとなるようです。いいなぁ〜Dチャリは一番左側の車線を走ることが義務付けられてますので、左折レーンから進行方向の一番左側のレーンを目指す形になりますね。なので、一番左側のレーンであれば、直進イメージで大丈夫ですよ。なんなら、電源を切る、または6キロモードで歩道を渡る選択肢なんてのもあります。多分、たくさん乗られてるので、いろいろな状況を経験されて、「ん?これはどんな状態???」て、ありますよね〜
実際に、購入後に直面する、今まで余り標識など意識してこなかった自転車のみ運転されていた方などは、こうした、実際に街で出くわすであろう標識群や車線の選び方など、大変参考になると思います。6km/hモードは、若人の荒ぶれた電動キックボード抑制の為の法律だと思ってますが、使わないと通れない道は予め選ばないなど、購入直後に試して、みな使わなくなっているようですね。逆に、遅すぎて歩道の交通障害の元になり兼ねないので、自身が購入したナンバープレート装着機体や、一部法改正して、講習を受けた方に限っては、8~10km/hは、せめてOKにしていただけると有り難いと常々思っています。いずれにしても、社会通念というかリテラシーが定着するまでは、ちょっと人にも車にも肩身の狭い乗り物である事は否めないです・・
ありがとうございます!そうですね。こういった動画は、都内の電動キックボード違反撲滅にも、少しだけ貢献できるかもしれません。講習や試験がない(一応、LUUPのアカウント登録時に超簡単な10問テストありますが、実際の道を想定しないままテスト合格していると思います)ので、他のチャンネルも含め、このような動画が増えるといいですね。
これはいい動画。特定小型原付利用者だけでなく、四輪・二輪・原付・自転車・そして歩行者すべての人の為になります。自分は四輪も自動二輪(大型)も自転車も乗りますが、よく思うのは二輪車・自転車側から見ると、四輪のマナーの悪さが気になります。道路(一般道路)はすべての乗り物のためにあるのに、四輪車運転者は二輪車等を邪魔なものと思っている。この特定小型原付をはじめ自転車・原付・二輪車はしっかり道路交通法を守った上で堂々と通行すべきと感じます。四輪車は二輪車等を邪魔者扱いする思いをなくさないといけないと思います。自分自身も含めて。歩行者優先もね。
さすが、全てを経験された方です!本当にそうですね。俯瞰して見ると、自動車優先ではないので、それぞれがマナーを守り、お互いをリスペクトしつつ運転すると、世界平和が訪れそうですw
ELEMOs4MAXの4輪タイプの🚲️は免許返納か不要ならそういうのぜひ🤗是非とも乗車してみたいですねぇ~😃それにその4輪タイプなら強風波浪注意報と暴風雨波浪注意報発令中だと2輪🚲️だと将棋倒しみたいにバタバタ倒れちゃうんですょねぇ~っ❣️それにD🚲️なら倒れないで済むかも😂😃😅❣️
笑駐輪場で2輪が全部、将棋倒しになって、その重さを一手に支えているのが4輪になるかもですね 笑
信号機での2段階右折はよくわかったのですが、T字路での右折はどうすればいいのですか?
すごく良い疑問ですよね。そうなんです。結構難しいのは交差点よりもT字路やY字路なんです。今度、T字路、Y字路編をやろうと思います。ちなみに、T字路も二段階右折しなくちゃです。突き当りにぶつかるT字路よりも、直進と右折の(右から侵入する)T字路の方が難しいです。ターンする場所がないんですよ…。
これで50CCより優遇されているとか 法律も警察も最悪だわ
6:17の所で横断道路を歩行者が横断しています。自転車でも停止して譲らないと違反になりませんか?
ありがとうございます。これって微妙ですよね。道路交通法上は、「歩行者の進行を妨げる場合」となっているんですよね。なので、現場の警察の判断になるようです。確かに、歩行者が多い場所では、完全に待ってしまうと、渋滞になってしまいますから安全確認をしながら、邪魔にならないよう配慮しながら進む必要もあったりと、なかなかグレーですよね。と言いつつ、横断歩道の右隅で待っている人がいたら、車は停まらないと捕まる場合があります。反対車線の横断歩道で待っている人=進行を妨げられた人 とされると、なかなか納得いかないドライバーも多いかもしれませんね。
2段階右折の時ウインカーはどうしていますか?俺は最初の直進は右折のウインカーを出して角に停止してウインカーを切って、2段階右折しています。
それで良いはずですよ!
私は弱視で運転免許の取得が出来ませんその為行動範囲が限られてしまいますあと5年で仕事を引退したら購入して日本を一周したいと考えておりますまだまだ購入は先ですが、定年後を楽しみにしています
定年後を楽しみにする、日本一周、夢があってステキです!車+Dチャリだと、1つ1つの観光地を満喫できるのでおすすめです。時間とお金が足りなくなりますが 笑
質問があります。一般原動機付自転車(最高速度30Km)で三車線ある交差点で右折する場合、一般的には二段階右折ですが、この場所は待機するには危険と判断された場所では二段階右折禁止の標識があります。この時は一番右側の車線から右折します。特定小型原動機付自転車や自転車はどのように右折するのでしょうか。このような時は下りて押して歩行者と同じ歩道を横断するまが賢明かと思いますが。
道交法では、二段階右折禁止については、僕の調べる限りでは触れられていませんね。可能性ですが、一般原付と異なるのが、自転車進入禁止道路があります。危険があるような二段階右折禁止がある道路は、交差点より前に、進入禁止になっている可能性があります。面白いご質問ですので、警察庁にも問い合わせてみますね。
@@Trip-Adventure777 よろしくお願いいたします。
質問です。特例特定小型原付モードで自転車も走れる歩道を走行する場合は、車道の左側で良いのでしょうか?京都府警察のサイトだと、右側を走っている案内があり、どちらが正しいのでしょうか?自転車の交通ルールと同じかと思いますが、確認出来たらお願いします。
質問ありがとうございます。動画の13:02にありますように、右側、左側ではなく、歩道の「車道側」を走ります。なぜ右側と言わないかと言うと、歩道の場合は、自転車進入可のマークがあれば、対向車線(進行方向の右車線)の歩道を走っても良いです。その場合は進行方向の車道側、いわゆる左側を走行することとなります。※車道の逆走は違反です。
@ 回答ありがとうございます。歩道の車道側を走れば、どちら側でもいいのですね!ちょっと、右側の歩道を走るのは勇気がいるなぁ。でも気になってたことがわかって良かったです。ありがとうございました。
茶番シーンの高頻度耳障りな効果音がまた悪化して復活している( ゚д゚)今までの走行動画は自撮りメインだったけど今回の動画は走行中のドライバー視点で見やすいとオモタ本体の積載は30kgまでが限度だけどサイクルトレーラーの牽引は合法だったと思うんで(その場合の積載限界は自治体で違うぽい)他のキックボード型よりはまだ無理目な接続方法使わんで大物や重量物を運べるんじゃないかな?動画にするならサイクルトレーラーやリヤカーの法的な部分とか実用性にも突っ込んでみて欲しいかも
あ!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル効果音、意識してたんですよw でも、効果音は間を繋ぐのが楽で、ついつい楽な方へ流される僕。。。見逃してくれ~w牽引ですね。そう言えば、牽引できるのかって言うお爺ちゃんがいました。その時、問題になったのが、エレモーズってサドルが一体化していて、自転車のようにサドルのパイプが無いんですね。だから、サドル下に設置する牽引車が取り付けられないと言うことが分かりました。へぇ、積載量は自治体で違うっぽいんですね。ちょっと調べてみますね!
免許証なくってもう乗りますか。タイヤ4なら安心ですね。
タイヤ4は停まっている時は安心です。バランス崩しても倒れない安心感はありますねー
俺は今年の5月からMAXの前タイプを乗っている81歳男性です。
その頃の取説は分かりづらいかったから試行錯誤しながらも、いつのまにかトリップメーターは500kmを超えてます。
公道の20kmは余裕だけど歩道上の少しの登りの6kmは使えません
使用するのは買い物と趣味のバードウォッチに天気が良ければ毎日のように出掛けています。
心配なのは前輪にブレーキが無いので制動力の不足です。
おお〜!大先輩が現れました!
500kmすごい!
毎日のように出動は、免許返納後の方々の夢だと思います。
なんと言ってもバードウォッチ、ステキですね!
ブレーキシステムが新しくなって、今の出荷分から?は、前後ブレーキ(前輪ディスクブレーキ)になるそうですよ。羨ましいです。
僕は首都圏で遊びに行く時は、ほぼ必ずLUUPの電動キックボードか、ハローサイクリングの電動サイクルを利用してますが、当たり前ですけど、これでもかっていう位交通ルールを徹底しながら利用してます。もしかしたら間違ってる箇所があるかもしれないと思い、この動画を視聴して色々と勉強になりました。
そう言っていただけると嬉しいです! シェアリングでの交通違反は見せしめ的にメディアで取り上げられますし、X(ツイッター)ではいつも炎上していますね。
でもでも、おっしゃるように、きちんとルールを守って、便利に使っている人の方がたくさんいることも忘れないで欲しいですよね!僕たちはその調子で徹底して頑張りましょう!(と言いつつ、たまにうっかり違反のある僕・・・w)
コメント返信ありがとうございます!
問題なのがマスゴミの報道なんですよね。12/6放送の某朝のワイドショーで、電動キックボードで首都高を走ってたていうニュースがありまして、ほぼ毎回出演してる玉なんとかさんて言う頭の薄い無能コメンテーターが、「免許なしで乗れることにしたこと自体が間違い」とか、「自転車にも免許が必要だ」とか発言してるのをリアルタイムで観てて、めちゃくちゃムカつきました🤬
それに対してSNS上で無能コメンテーターの発言にまともな意見だとか言ってる人が多かったですけど、僕は全くまともな意見だと思わないし、違反者じゃなくて乗り物に批判してるようにしか思えないし、自転車にも免許必要とか言い出すし、何コイツって思いました🤬
そんなに嫌なら自転車も含めて一生免許不要の乗り物に乗るなよって思いました😩
長文失礼致しました。
為になる動画、ありがとうございます。
自転車でも左折専用レーンを直進したいケースがあります。私は後続車に注意しながら、早めに直進レーンよりに移っていました。その方が巻き込みや接触のリスクが少ないような気がします。
すっごく分かりますw Dチャリは自転車と同じルート選択が指定されているのですが、結構無理がありますもんね。自転車と同じと言われても、正直、自転車乗って意識している方は少ないと思いますし。
今回は、左折専用が1車線だけですけど、左折専用が2車線の場合とか、左折専用が高速道路への進入路だったりとか、突き当りT字路で左折専用と右折専用しかない場合はそもそも直進して二段階右折が想定されていなかったりとか、当てはまらないシーンは結構ありますね。僕も分からないので、調べながらまた動画にしたいですね。
昨日のコメントの第2弾です。
何!前輪ブレーキは新型で改良されデスクブレーキになるって本当ありがとう本当ありがとう。
エレモーズは真面目な会社ですね!
複数レーンの公道の十字路で左端の左折レーンで右車線に移動するのは そのママ直進した方が安全のために良いと思うけど?
そうなんです!右手が前輪ディスクブレーキ、左手が後輪ドラムブレーキとなるようです。いいなぁ〜
Dチャリは一番左側の車線を走ることが義務付けられてますので、左折レーンから進行方向の一番左側のレーンを目指す形になりますね。なので、一番左側のレーンであれば、直進イメージで大丈夫ですよ。なんなら、電源を切る、または6キロモードで歩道を渡る選択肢なんてのもあります。多分、たくさん乗られてるので、いろいろな状況を経験されて、「ん?これはどんな状態???」て、ありますよね〜
実際に、購入後に直面する、今まで余り標識など意識してこなかった自転車のみ運転されていた方などは、
こうした、実際に街で出くわすであろう標識群や車線の選び方など、大変参考になると思います。
6km/hモードは、若人の荒ぶれた電動キックボード抑制の為の法律だと思ってますが、
使わないと通れない道は予め選ばないなど、購入直後に試して、みな使わなくなっているようですね。
逆に、遅すぎて歩道の交通障害の元になり兼ねないので、自身が購入したナンバープレート装着機体や、
一部法改正して、講習を受けた方に限っては、8~10km/hは、せめてOKにしていただけると有り難いと常々思っています。
いずれにしても、社会通念というかリテラシーが定着するまでは、ちょっと人にも車にも肩身の狭い乗り物である事は否めないです・・
ありがとうございます!そうですね。こういった動画は、都内の電動キックボード違反撲滅にも、少しだけ貢献できるかもしれません。講習や試験がない(一応、LUUPのアカウント登録時に超簡単な10問テストありますが、実際の道を想定しないままテスト合格していると思います)ので、他のチャンネルも含め、このような動画が増えるといいですね。
これはいい動画。特定小型原付利用者だけでなく、四輪・二輪・原付・自転車・そして歩行者すべての人の為になります。
自分は四輪も自動二輪(大型)も自転車も乗りますが、よく思うのは二輪車・自転車側から見ると、四輪のマナーの悪さが気になります。
道路(一般道路)はすべての乗り物のためにあるのに、四輪車運転者は二輪車等を邪魔なものと思っている。
この特定小型原付をはじめ自転車・原付・二輪車はしっかり道路交通法を守った上で堂々と通行すべきと感じます。
四輪車は二輪車等を邪魔者扱いする思いをなくさないといけないと思います。自分自身も含めて。歩行者優先もね。
さすが、全てを経験された方です!
本当にそうですね。俯瞰して見ると、自動車優先ではないので、それぞれがマナーを守り、お互いをリスペクトしつつ運転すると、世界平和が訪れそうですw
ELEMOs4MAXの4輪タイプの🚲️は免許返納か不要ならそういうのぜひ🤗是非とも乗車してみたいですねぇ~😃それにその4輪タイプなら強風波浪注意報と暴風雨波浪注意報発令中だと2輪🚲️だと将棋倒しみたいにバタバタ倒れちゃうんですょねぇ~っ❣️それにD🚲️なら倒れないで済むかも😂😃😅❣️
笑
駐輪場で2輪が全部、将棋倒しになって、その重さを一手に支えているのが4輪になるかもですね 笑
信号機での2段階右折はよくわかったのですが、T字路での右折はどうすればいいのですか?
すごく良い疑問ですよね。そうなんです。結構難しいのは交差点よりもT字路やY字路なんです。今度、T字路、Y字路編をやろうと思います。
ちなみに、T字路も二段階右折しなくちゃです。突き当りにぶつかるT字路よりも、直進と右折の(右から侵入する)T字路の方が難しいです。ターンする場所がないんですよ…。
これで50CCより優遇されているとか 法律も警察も最悪だわ
6:17の所で横断道路を歩行者が横断しています。
自転車でも停止して譲らないと違反になりませんか?
ありがとうございます。これって微妙ですよね。道路交通法上は、「歩行者の進行を妨げる場合」となっているんですよね。なので、現場の警察の判断になるようです。確かに、歩行者が多い場所では、完全に待ってしまうと、渋滞になってしまいますから安全確認をしながら、邪魔にならないよう配慮しながら進む必要もあったりと、なかなかグレーですよね。と言いつつ、横断歩道の右隅で待っている人がいたら、車は停まらないと捕まる場合があります。反対車線の横断歩道で待っている人=進行を妨げられた人 とされると、なかなか納得いかないドライバーも多いかもしれませんね。
2段階右折の時ウインカーはどうしていますか?
俺は最初の直進は右折のウインカーを出して角に停止してウインカーを切って、2段階右折しています。
それで良いはずですよ!
私は弱視で運転免許の取得が出来ません
その為行動範囲が限られてしまいます
あと5年で仕事を引退したら購入して日本を一周したいと考えております
まだまだ購入は先ですが、定年後を楽しみにしています
定年後を楽しみにする、日本一周、夢があってステキです!
車+Dチャリだと、1つ1つの観光地を満喫できるのでおすすめです。時間とお金が足りなくなりますが 笑
質問があります。一般原動機付自転車(最高速度30Km)で三車線ある交差点で右折する場合、一般的には二段階右折ですが、この場所は待機するには危険と判断された場所では二段階右折禁止の標識があります。この時は一番右側の車線から右折します。特定小型原動機付自転車や自転車はどのように右折するのでしょうか。このような時は下りて押して歩行者と同じ歩道を横断するまが賢明かと思いますが。
道交法では、二段階右折禁止については、僕の調べる限りでは触れられていませんね。可能性ですが、一般原付と異なるのが、自転車進入禁止道路があります。危険があるような二段階右折禁止がある道路は、交差点より前に、進入禁止になっている可能性があります。
面白いご質問ですので、警察庁にも問い合わせてみますね。
@@Trip-Adventure777 よろしくお願いいたします。
質問です。特例特定小型原付モードで自転車も走れる歩道を走行する場合は、車道の左側で良いのでしょうか?
京都府警察のサイトだと、右側を走っている案内があり、どちらが正しいのでしょうか?自転車の交通ルールと同じかと思いますが、確認出来たらお願いします。
質問ありがとうございます。
動画の13:02にありますように、右側、左側ではなく、歩道の「車道側」を走ります。
なぜ右側と言わないかと言うと、歩道の場合は、自転車進入可のマークがあれば、対向車線(進行方向の右車線)の歩道を走っても良いです。その場合は進行方向の車道側、いわゆる左側を走行することとなります。※車道の逆走は違反です。
@
回答ありがとうございます。
歩道の車道側を走れば、どちら側でもいいのですね!ちょっと、右側の歩道を走るのは勇気がいるなぁ。でも気になってたことがわかって良かったです。ありがとうございました。
茶番シーンの高頻度耳障りな効果音がまた悪化して復活している( ゚д゚)
今までの走行動画は自撮りメインだったけど今回の動画は走行中のドライバー視点で見やすいとオモタ
本体の積載は30kgまでが限度だけどサイクルトレーラーの牽引は合法だったと思うんで(その場合の積載限界は自治体で違うぽい)
他のキックボード型よりはまだ無理目な接続方法使わんで大物や重量物を運べるんじゃないかな?
動画にするならサイクルトレーラーやリヤカーの法的な部分とか実用性にも突っ込んでみて欲しいかも
あ!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
効果音、意識してたんですよw でも、効果音は間を繋ぐのが楽で、ついつい楽な方へ流される僕。。。見逃してくれ~w
牽引ですね。そう言えば、牽引できるのかって言うお爺ちゃんがいました。その時、問題になったのが、エレモーズってサドルが一体化していて、自転車のようにサドルのパイプが無いんですね。だから、サドル下に設置する牽引車が取り付けられないと言うことが分かりました。へぇ、積載量は自治体で違うっぽいんですね。ちょっと調べてみますね!
免許証なくってもう乗りますか。タイヤ4なら安心ですね。
タイヤ4は停まっている時は安心です。バランス崩しても倒れない安心感はありますねー