I have to say. all those game boxes were so elaborate. ALL OF THEM! D: Only game systems in America that could compare to some of the awsome work of the Japanese video games are the Origin Systems games :3 Which are still legends even in that country.
懐かしい。
今思えば、この頃が一番楽しかったなぁ(*^^*)
イース6の特典でたまにやってます❤
この時代から今でも変わらず良作を作品をリリースし続けられてるファルコムが偉大すぎる。
私はこの時は二十歳を越えてまして、X1turboⅢでプレイしました。当時はイースⅡのオープニングが、X1turbo版が1部カットされてることは、この動画を見るまでは知りませんでした。この動画を見て懐かしくなってしまい、またプレイしたいなと思いまして、今はX1turboは持っていないので、PC-8801FHをつい最近買ってしまいました(笑)イースⅠ、イースⅡも買ったので昔を懐かしみながら遊びたいと思います。
当時、音楽を止めずにディスクを読むのが斬新だった記憶があります。
こんなでしたね
NECは80以外(6001が最初)は10機種近く使ってきたけど、これをやったのはFAだったかな
ファルコムとT&Eは神でしたね
この頃のゲームって何だかロマンがありましたよね(*^^*)
パソコンが家にあるってだけで『おぉ!すげー!』みたいな時代で(^-^)/
昔のパソコンは高級品でしたからね。平気で数十万言ってましたし。だもんでMSXは安すぎかって思いましたわ。
イースに関しては最初はFC版を遊んでPCエンジンのCD-ROM版を遊んだけど、88版をリアルタイムで遊んだ人にとっては相当なインパクトがあったであろう事は容易に想像できる。ホント凄いよ。
ビデオありがとうございます、PC-8801はとても面白いコンピューターですよ!
やっぱりこの時代でこのクオリティーはすごい。自分は周囲に人を巻き込んで人生変えてしまったかもしれない。
@@zzpsddi 私も当時中学生。一緒にこれを見て一緒にゲームした友人が今やSEの管理者。
この時代の音源は最高
本動画を拝見してはや幾年
実物の88とYsIIを手に入れて、OPとリリアを堪能しました
キーボードがないのでそこから先は見てませんがw
ハンパなく懐かしい!
This is the first time I've seen a PC-8801 in action. Looks and sounds pretty awesome!
何より感動したのは、PC8801専用ディスプレイかも
当時30万円はしたと思います。今もそうだけど、
PC機器の消耗品はディスプレイですから、よく壊れず保管していたと
感心しました。
30万って、動画内で使ってる専用ディスプレイの値段の事でしょうか?恐れながら、その文章からは本体とのフルセットとは読み取れません
ちなみに、PC-KD852の当時の定価は99800円です
いやぁ懐かしい。🥹
青春時代を思い出しますw
マスターディスクで動かしてるのが感動です。
壊れた時の事を考えてコピーしてマスターディスクは
保管しておいた覚えがあります。
当時私は中学2年生でしたね、当時の他のゲームよりグラフィック・サウンド共に一歩先をいった作品でしたね。
当時の感動が蘇る〜
実機で動いてるの見れて鳥肌立ったw
listening the theme music makes me wanna play this game again~ Legend game~
this is sick man!!! i remember seeing those floppys in school back in the day. i didnt even know this exsisted!!!! wowowowowow
うーん、凄い!!懐かしい!!
ファミコンしかやったことない自分が友達の家でこれ見せてもらったときの衝撃たるや
I have to say. all those game boxes were so elaborate. ALL OF THEM! D:
Only game systems in America that could compare to some of the awsome work of the Japanese video games are the Origin Systems games :3
Which are still legends even in that country.
実機!! 純正ディスプレイ!! マスターディスク!!
当時、私も88FRでプレイしていました。
懐かしい映像、ありがとうございました!!
追伸:投稿から12年。今もFRは元気ですか?
懐かしい
いいね~
it is Japanese, the PC-8801 is a NEC computer, only marketed in Japan.
01:58 ~
エミュレーターだとここで音ズレがわかる
超久しぶりにオリジナル視れました(ノ_T)
懐かしいですね・・・。
投稿から8年になりますが現在も動いているのでしょうか?
久しぶりに当時を思い出してワクワクしました。
desu desu desu
Japan Japan Japan.
He actually is in Japan.
Do you have Snatcher/スナッチャー for this PC?
Scratch that, I think it is Japanese.
Also, the game looks to be Korean.