ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
僕今日ロングコース行ってきました楽しいですよね
お疲れ様でした。風強かったのでは・・・。稲敷大橋のあたり工事迂回は続いてるんですか。
@@watanabebasaku 工事はまだ続いてます!風はお昼に近づくにつれ強くなりました!
情報ありがとうございます。カスイチに向かい風はつきものなので、あきらめるしかないですよね。
おはようございます。夏のロングライドは、この時間帯(4時から5時)出発でないと厳しいですね。10時前に終わって正解です。8月15日、ロードバイク初心者の頃は、終戦記念日ライドと称して、軽井沢自走ライド(往復180キロ)を続けてしていましたが、5時出発でしたね。手賀沼がショートコースでマイクテストだったので、消化不良気味だったようですね。お疲れさまでした。
おはようございます。10時過ぎると、我慢も持って一時間ですね。日の出が遅くなり始めましたので、スタート地点まで行く際は、暗い中を走るので、路面の凹みや落下物に気をつけています。
こんばんは 早朝から走行とはいえ蒸し暑くないですか?今週土曜は荒サイ→入間川予定ですが、筑波以来知ってないので熱中症ならないか心配してます。凍った飲料水を背中に入れて走るしかないですね
こんばんは。6時ころまでは湿気が強く、サウナのようでした。その後、湿気は引いてそれなりの温度の中、足はよく回りました。この時期は、追い風より向かい風がありがたいです。ネットで見た霧吹きで体に水をかける方法をやってみましたが、効果ありました。涼しいですよ。着衣を濡らして走るのも涼しいです。今回、凍ったペットボトル2本を使って暑さをしのぎました。無理せず、楽しく走りましょう(^^)v
早速の返信ありがとうございます。追い風だと暑いですね。向い風は無いよりマシ。日中のCR照返し熱風はたまりませんが。江戸サイ右岸の関宿付近の休憩所でサイクルジャージを水で濡らして着たときはだいぶ楽でした。日中走行となりますが無理せず行きます。
早めの休憩で、無理せず楽しみましょう(^^)v
おはようございます。昨日は7時半出発(大島公園)でした。10時過ぎまではマシでしたが、11時には31度となり、休み休み走行しました。午後あまりに暑いのでコンビニでロックアイスを一袋買い、背中に入れて走りました。1時間程度で溶けてしまいますが、溶けた冷たい水が飲めるしよかったです。
ロックアイスですか! いいですね、今度私もやってみます。
有言実行ですね。う回路でR.51走られたんですか。車飛ぼしていて、路肩は広くないので、怖いですよね。朝の5時、土浦駅だと、前泊されたんですか?
こんばんは。少し前に土浦から銚子に走った時に、R51に出ずに工事迂回路を湖畔に戻れたのですが、今回曲がり角がわからず国道に出てしまいました。工事期間が前回通った時の終了期間表示を見越して、今回走ったのですが、来年11月までとは、がっかりでした。今回は家を3時半に出て、高速で一時間ちょっとでした。
霞ケ浦なのにテトラポッドあるんだ笑
結構な風が吹いてたので、波も大きかったです。場所によっては、波しぶき浴びます。(^^;)
僕今日ロングコース行ってきました楽しいですよね
お疲れ様でした。風強かったのでは・・・。稲敷大橋のあたり工事迂回は続いてるんですか。
お疲れ様でした。風強かったのでは・・・。稲敷大橋のあたり工事迂回は続いてるんですか。
@@watanabebasaku 工事はまだ続いてます!風はお昼に近づくにつれ強くなりました!
情報ありがとうございます。カスイチに向かい風はつきものなので、あきらめるしかないですよね。
おはようございます。夏のロングライドは、この時間帯(4時から5時)出発でないと厳しいですね。10時前に終わって正解です。
8月15日、ロードバイク初心者の頃は、終戦記念日ライドと称して、軽井沢自走ライド(往復180キロ)を続けてしていましたが、5時出発でしたね。手賀沼がショートコースでマイクテストだったので、消化不良気味だったようですね。お疲れさまでした。
おはようございます。10時過ぎると、我慢も持って一時間ですね。日の出が遅くなり始めましたので、スタート地点まで行く際は、暗い中を走るので、路面の凹みや落下物に気をつけています。
こんばんは 早朝から走行とはいえ蒸し暑くないですか?今週土曜は荒サイ→入間川予定ですが、筑波以来知ってないので熱中症ならないか心配してます。凍った飲料水を背中に入れて走るしかないですね
こんばんは。6時ころまでは湿気が強く、サウナのようでした。その後、湿気は引いてそれなりの温度の中、足はよく回りました。この時期は、追い風より向かい風がありがたいです。ネットで見た霧吹きで体に水をかける方法をやってみましたが、効果ありました。涼しいですよ。着衣を濡らして走るのも涼しいです。今回、凍ったペットボトル2本を使って暑さをしのぎました。無理せず、楽しく走りましょう(^^)v
早速の返信ありがとうございます。追い風だと暑いですね。向い風は無いよりマシ。日中のCR照返し熱風はたまりませんが。江戸サイ右岸の関宿付近の休憩所でサイクルジャージを水で濡らして着たときはだいぶ楽でした。日中走行となりますが無理せず行きます。
早めの休憩で、無理せず楽しみましょう(^^)v
おはようございます。昨日は7時半出発(大島公園)でした。10時過ぎまではマシでしたが、11時には31度となり、休み休み走行しました。午後あまりに暑いのでコンビニでロックアイスを一袋買い、背中に入れて走りました。1時間程度で溶けてしまいますが、溶けた冷たい水が飲めるしよかったです。
ロックアイスですか! いいですね、今度私もやってみます。
有言実行ですね。う回路でR.51走られたんですか。車飛ぼしていて、路肩は広くないので、怖いですよね。
朝の5時、土浦駅だと、前泊されたんですか?
こんばんは。少し前に土浦から銚子に走った時に、R51に出ずに工事迂回路を湖畔に戻れたのですが、今回曲がり角がわからず国道に出てしまいました。工事期間が前回通った時の終了期間表示を見越して、今回走ったのですが、来年11月までとは、がっかりでした。
今回は家を3時半に出て、高速で一時間ちょっとでした。
霞ケ浦なのにテトラポッドあるんだ笑
結構な風が吹いてたので、波も大きかったです。場所によっては、波しぶき浴びます。(^^;)