ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
THEフィッシング 中学生の頃早起きして見た記憶があります。対馬のヒラスズキは興奮しました。グランビューX15フィートにトーナメントZ3500Cに憧れをいだきながら見ていました。正海ノットを組む姿を真似しながらやってた記憶があります。今週、グランビューX106とトーナメントフォース3000を片手に青物狙おうかと思います。
道具に宿る想い出は宝物ですよね。大切にしてください。
そう言えば初めて使ったシーバスロッドはパシフィックファントムの振り出しでした。
パシフィックファントムの振り出しかぁ。時代を感じますねー。
スーパーメタルトーナメントEX1000、トーナメントEX3000i、トーナメントEX750i、トーナメントZiTも買いましたね、さらにトーナメント フォース買いましたね😃
初めてソルトウォータでスビニングーリール、ナイロンで、 ラインシステムはビミニツイスト、 ショックリーダーはオルブナイノットでしたよ。
ナイロン時代、あの頃は結びの研究に必至でしたね。
クラブブルーキャビン買いました、アモルファスウイスカー使ってました。ウエダのプラッキングスペシャル2本使ってました。当時は、シーバス釣りのロットはウエダです。ステンガーボロンも買いました、ドルフィンスティックも買いました、リールはトーナメントEXとZ 使ってました
自分がシーバス始めた頃はPP802-4FSにSS850でやってました、シーバス始める前は支笏湖洞爺湖でトラウトやってたので流用しました。
随分とキャリアが長いんですね。
今回のお話し今の私にとって大変参考になるお話しでした😊視ているだけやのに、とても楽しい内容でした。
ありがとうございます。
初めて シーバス 始めた時 シルバークリーク トラウトロッドで釣りました
ぼくもトラウトロッド。時代ですかね。
ジャクソンのケイロンIM6買いましたよ🎵シーバスロット。ウエダ プラッキングスペシャルシーバスに使いましたよ、
村越さんの、釣りの歴史が凄すぎる
だらだらと長くやっているだけです。
村越さんの釣りは、色々参考になります
スピニングリールも進化しましたね
お疲れ様です私は大野さんのモアザンブランジーノ86持っています。20年前に鯛ラバー用にインフィート買いましたが、まだ現役で、腰もしっかりしています。
AW懐かしいですね。まだ、学生だったので、購入することができず、ずっと憧れていました。
高い竿でしたものね。
終わり無き竿語り。あっという間の30分でしたよ。私は1983年生まれでザ・フィッシングと同い年なんですよ。小学生が日曜の朝5時に起きて魚釣りのテレビを見てるとか両親からは、おかしな子供に見えてたかも
ぼくが小学生の時は、金曜日の夜11時過ぎに『イレブンPM』という番組の中の「イレブンフィッシング」を観ていました。。一緒ですね。ということは、そろそろ40歳。
@@seikaimurakoshi そんな子供が大人に成ったら今は遊漁船の仲乗りに成って初心者さんにアドバイスしてますよ。
村越さんの歴史を語っていただいているのでしょうが、結局ロッドの長さと硬さは使用する人の身長とか、基本を教えていただきたいものです。
万人に共通の基本というのは、とっても難しいんですよねぇ。どんな釣りをしたいかにもよりますからね。結局、自分の感覚でしか言えないのです。
村越さんから西山さんの名前が出た時、思わずウルっとしてしまいました。そして夜な夜な自分の若い頃買ったシーバスロッドをゴソゴソと出してきて、昔のTheFishingを見ながら週末の予定を立てました。その画面には、琵琶湖でショアラインシャイナーR50を使って、ブラックバスを釣る西山さん吉積さん、若き村上晴彦さん、そしてオーストラリアで、バラマンディーを釣る村越さん(前、後編)、が映ってました。😁久々にナイロンでビミニツイストとオルブライトノットで鱸を狙ってみようっと!
大人の釣り遊び。
昔のダイワのロゴが好き
確かに、格好良い。
僕も今は65才釣り歴45年 ですから
同学年。
ソルティガ6500 Dog Fight ソルティガ7000 ドッグファイトも買いました
所蔵が普通の量ではないですね。それだけ歴史がある証ですね。私も2年くらい前に父が捨てずに持っていた私が初めてシーバスを釣ったロッドを持っていて持ち帰りました。おおよそ40年近く前のものだと思います。それからシーバスをずっとやってますが、タックルに関しては置き場に困り、一定期間を過ぎたロッドはあげたり、売ったりして処分しています。好きなロッドは予備で2本買ったり、使い心地を追求するあまり、バットを切ったり長くしたりして使ってました。今残しておいておけばよかったと思うロッドもあり、今回の動画を見て懐かしく思いました。ロッドを見てると当時の思い出や、興奮を思い出します。
保管したくても保管する場所がないのが現実ですよね。せめて動画も観て和んでください。
グレートバリアリーフ で GT 釣りましたよ
ガイド も ゴールドサーメット リングありましたね
今 はシーバスが楽しいです
モアザン ウェーディングマスターのプレゼンに物凄く魅力を感じ、何気にヤフオク見たのが間違いでした。こともあろうに「美品」だなんて・・・お酒の力もあってか衝動的にポチ❗😱またやらかしてしまいました😅
無駄が多いほど趣味は楽しい。
狩野川は前は良く釣行に行きましたよ。(おかっぱり)でも今は釣り禁止が多い事と、工事もあったので狩野川河口には行かなくなっちゃいました。
釣り場はあちこちにありますからね。ぼくは学生時代から通いまくった狩野川についつい足が向いてしまいます。
観てるだけ、聞いているだけで幸せになれました。北海道ではこれだけの長尺を振り倒している釣り人は殆ど居ません。😅距離重視の張りのあるロッド、軽さを求めて10ft前後が主流です。魚を掛けた後に長さとスローなテーパーを生かしてやり取りを楽しむ釣りが好きな私には、村越さんのコレクションは羨ましすぎです😂
本州でも長竿は消えつつあります。残念なことに。
当時、THEフィッシングのクリスマス島のGT入れ食い! 強烈に記憶に残ってます!。透明度抜群の青い海でルアーを追いかけてくる何匹ものGTが白い砂地の海底で鮮明に映っていて、強烈なインパクトでした。その時に使用していたロッドがめちゃくちゃかっこよくて、アモルファスウイスカーPPというロッドだと知り、釣具屋に見に行ったけど、そのお店には無くて見れなかった記憶がよみがえりました。貴重なロッドを見ることができました。ありがとうございました。
11ft.ロッドですね。
懐かしく拝見しました。自粛期間中に昔のタックルをオーバーホールしたので、久々にアモルファス&ウィスカートーナメントで釣ってみようと思います!
ぜひ。
八十歳まで釣りやりたいです
一番大好きなスピニングリールは、初期のDAIWAトーナメントEX1000番とトーナメントEX750Iですね、初のツイストバスターの宣伝ポスターに選ばれたから嬉しいです、今も当時のツイストバスターの宣伝用ポスター持ってますよ。記念ですからね😃ありがとうございます
当時は、ベイトリールが、カッコいいから、 無接点 電磁誘導 ブレーキ ファントムマグサーボ使ってましたよ。スビニングーリールのトーナメントシリーズは、発売出るたびに、買いましたよ。傑作は、トーナメントZ2500iTとトーナメントZ2500iAは最高のリールですね、現在のイグジスト、セルテートの完成型ですね、DAIWAテクノロジーは凄い、さらに、チタンスプールリングは、傷が付かないね、当時晴海 フィッシングショーの展示で ヤスリで擦ったけど 傷がつきませんでした、凄いね、最高のリールですね
同感。
ufmウエダのM&Nコーポレーションの西村雅裕さんが亡くなりました。西山徹さんの時も衝撃的でしたが西村雅裕さんもまた衝撃的でした。村越さんもどうかお体にお気をつけて下さい。まだまだ日本のルアー環境はレジェンド達が中心です。楽しく良い釣りの笑顔がこれからも溢れますように。
西村さん、残念ですね。
自分も現役ではないのですがアモルファスウィスカーファントム(バス用)残してます😅ロッドの進化はほんとに凄いですよね!!
バス用もよいロッドでした。
@@seikaimurakoshi 正海師匠が通ってきたとこをずっと追いかけております( ̄^ ̄)ゞ自分にとって釣りの師匠やと思っております🙏
ロッドソルティガ 買いました
数年前パシフィックファントム12ftミスタードン12ftダイコー9ftにエンブレムZ3000LBT. X3500にナイロンでシーバス釣ってたら変人扱いされました😅が、今のPEタックルよりバラシ少なく、やり取りは楽しかった😆
釣りは自由に楽しめるのがよいところ。
今年で65歳になるけど、現役にシーバス フィッシングに行きますよ、もちろんロット、リールは、モアサンブランジーノ97MLランカーカスタム94MLマッチザバイトカスタム、87LMアーバンサイトカスタム3本現役で、使ってます、リールは、16セルテート3500に22イグジスト4000XHにもうすぐ手に入る。23ソルティガ4000XH買います。シーバスロット、リール最強です😁シーバス釣り楽しいね😃
グランビューX 好きだったなぁ。今でもクラブブルーキャビン9ft使う時あります。村越さんダイワに入った頃から始めたんだと知りました。懐かしいな。
懐かしい。
昔はダイコーのブランクス使ってるメーカー多かったですね・・・
まさに。ダイコーのロッドも何本か保有していました。
ダイコーが撤退したのが残念です・・・
ウエダのCAMに村越さんが関係してたのが驚きでした。パシフィックファントムは当時南紀でも16.5使ってる人が多かったですね。私はcw14使ってました。AWPSは11ftを今でも所有してます。
16.5は強風さえ吹いていなければ使いやすかったのですが、強風に見舞われると暴れん坊で押さえ込むのが難しかった。
中学生の頃見たTHEフィッシングで、走られて2回切られたからと、TD.Sのシーバスロッドでドラグしめて走りを止めて20キロオーバーのGTを釣る村越さんをみて大興奮したのを思い出しました
うまくいったり切られたり。磯から狙うGTは難敵中の難敵です。釣り人側が圧倒的に有利となる、PE8号や10号を使っての戦いは好みません。
私もAWPS1102MHFS持ってました‼️このシリーズが日本のソルトウォータールアーロッドを変えたと思います‼️銘竿ですネ‼️
間違いなく歴史が変わったとおもいます。
最新タックルの性能は10年振りに釣り復活した私には最初、浦島太郎状態でしたが、素晴らしい感度と軽さで快適な釣りが出来て最高ですが、思い入れのある古いタックルで敢えて釣りする動画シリーズとか楽しそうですね😊👌リングは私が高校生の頃にバイト代貯めて買ったサーフキャスティングロッドがガイドトップから外れて、ずっと眠っていたので、最近また使ってますが古いタックルななにほぼ新品という状態🎣トップガイドは奢って富士のアロワナガイド、トルザイトリングにしてPEも使える様にしました。ロッド買ったのは90年代ですがらアロワナガイドの様です。同じ時期に買ったヘナヘナなトラウトロッドはハードガイドが付いていて、軽量ルアーが投げやすくこれもまだ現役です😊👌
想い出のこもったタックルで楽しみましょう。
Murakoshiさん!!韓国の釣り人です。 15フィートの釣り竿がとても欲しくてwisemen15ft3個3ピースのmt15mx1個残念ながらmorethanテレスコピック15フィートの初期モデルを見つけられなかったのが残念です 今や15フィート以上の釣り場ではないスズキには興味がなくなりました. 新しい15フィートの釣り竿はいつ頃発売計画があるでしょうか。
wisemen15ftは販売されているとおもいます。販売し続けてくれる約束だったので。
Thank you 😊 ☺
飽きないですよ!新製品のフィッシングショーも良いですが、古き良き物フィッシングショーも見ていて楽しいしちょっと羨ましくもあり良いです(^^)
なるほど、まさに旧製品のフィッシングショーですね。
ダイコーさんいい竿作って増したね(‘◉⌓◉’)惜しいですばぁい🌿
何本も購入しました。ちょっと重いけど、優秀なロッド、てな印象が残っていますね。
昔のロッドは海用もコルクグリップなんですね。コルクグリップ=高級ロッドのイメージあったな。
現在は、安くて良いコルクがなかなか手に入らないんですよね。
@@seikaimurakoshiさんそうなんですね!やっぱりコルクグリップは、カッコいいです!
仙台の深澤です。アイコン変えました。ファントムは自船の名前にも使用させていただいてます。綴りは違いますが。
いやぁ、すっかりご無沙汰ですねぇ。
たまたまスーパーパルサーCAM123のガイド交換しながら視聴してたら、ウエダ竿がわらわら出てきてびっくりしました(笑)ちなみに当時はスーパーパルサーにはどのようなリールを組み合わせていたのでしょうか?
カーディナルですね。
グリップはコルク👍️たがらグランビューエックスシリーズ😊
コルクグリップは暖かみがあっていいですね。
★【 名調子 竿にも負けぬ 語り口 】~< お粗末 >~ 先回につづき、今回も "お宝" の数々をご披露頂き、有り難うございました!😊・・・釣り人には、釣り竿の1本1本に それぞれ思い出が有り...今回の村越さんの様に「話し出したら止まらない」ことがありますよね~(^^♪
釣り人って、幸せですね。
津留崎さんが15フィートとはチョッとと釣りビジョンで😁
津留崎君はショートロッドでの、完成した釣りを展開していますね。一緒に釣りをして、ナルホドと感心させられました。
並み次ぎ15ft前後のヘビーなシーバスロッドいいですねぇこのスペックは堤防や小規模な地磯でのライトめなカゴ釣りに重宝するんですよ(さらに並み次ぎなので乾きも速く手入れがしやすい)今だとそんなロッドに近いのはアキアジロッド(長くても13ft前後)くらいしかないのでね〜並み次ぎキャスティズムだとベリーから一気に並み次ぎ投げ竿譲りのガチガチさ加減なので、もう少し粘りのある曲がりをするベリーだったらなぁと(べつにあてつけではないですよ!笑)
ぼくもよく15ft.のヒラスズキロッドを、サーフの投げサビキ釣りに使っていました。現在は、投げサビキや磯ブッコミ用に作ってもらった4m70㎝のキャスティズムを使っています。
TD.ファントムの組み合わせはいまだに自分のベストタックルです。
やるなぁ。
モアザンワイズメンを監修されたそうですね。各種長さのモデルあっていいですね。気になったのですが、長厚重大そうなロッドばかりのようで手軽な長さ分割のパックロッドとかは昔だとなかったのかな。技術的に難しかった、客層に需要がなかった。メーカー側が要求しなかったとかですかね。
ワイズメンではなくモアザンロッドのことですかね。初期のモアザンにもパックロッドはありました。7ft.と9ft.の2スペックです。現行のワイズメンに関しては、ぼくが監修したのは15ft.の『平狂』のみです。初代モアザンのような軟調ロッドを作りたかったのですが、違う方向へ向かってしまったようで残念です。
見てて全然飽きませんよ(*'▽')
好きですねぇ。
ダイワというか釣りの歴史を感じますね!!この流れで是非ハートランドXとかの動画も出来たら拝見したいです!!
本格的にやり始めると、エンドレスになりそうです。
僕の師匠がフライマンなので魚掛けた時の竿の曲がり方がよく似てるのかもしれませんね、ノベ竿大好きです楽しいです、ノベメジナの楽しみが・・・釣りは楽しい有難う魚たち(*'▽')
いやぁ、趣向が近いですねぇ。
20年ほど前、とある番組で共演させていただいたものです。その時、村越さんは最後にご紹介されていたグランビューXを使われておりましたよ。th-cam.com/video/prJfYOvYjPQ/w-d-xo.html
動画を拝見して、明確に思い出しました。熱い研究者、というより当時はまだ釣り人的な部分の方が強かったように記憶しています。現在何の仕事をされているのか分かりませんが、あの情熱を忘れないでいただきたい。
やっぱりシーバスはトラウトロッドのようなやつが、今も僕は好きです(*'▽')
趣向がいっしょですねぇ。
振り出しの1665は正海さんのプロデュースでは無いんですね⁉️ 免許も持ってない瀬戸内の子供には長尺の意味がTHE フィッシングを観るまで理解出来ませんでした。
いや、ぼくがプロディースしたロッドです。ウエダで16ft.だったので、さらに長くってことで。当時のブランクでは重くなり過ぎましたね。
パシフィックファントムはガイド変えて未だに使ってるなぁ 小学生ででかいシーバス取った竿だ。
古いロッドのガイドを交換してみると、見違えるようになりますね。
THEフィッシング 中学生の頃早起きして見た記憶があります。
対馬のヒラスズキは興奮しました。グランビューX15フィートにトーナメントZ3500Cに憧れをいだきながら見ていました。
正海ノットを組む姿を真似しながらやってた記憶があります。
今週、グランビューX106とトーナメントフォース3000を片手に青物狙おうかと思います。
道具に宿る想い出は宝物ですよね。大切にしてください。
そう言えば初めて使ったシーバスロッドはパシフィックファントムの振り出しでした。
パシフィックファントムの振り出しかぁ。時代を感じますねー。
スーパーメタルトーナメントEX1000、トーナメントEX3000i、トーナメントEX750i、トーナメントZiTも買いましたね、さらにトーナメント フォース買いましたね😃
初めてソルトウォータでスビニングーリール、ナイロンで、 ラインシステムはビミニツイスト、 ショックリーダーはオルブナイノットでしたよ。
ナイロン時代、あの頃は結びの研究に必至でしたね。
クラブブルーキャビン買いました、アモルファスウイスカー使ってました。ウエダのプラッキングスペシャル2本使ってました。当時は、シーバス釣りのロットはウエダです。ステンガーボロンも買いました、ドルフィンスティックも買いました、リールはトーナメントEXとZ 使ってました
自分がシーバス始めた頃はPP802-4FSにSS850でやってました、シーバス始める前は支笏湖洞爺湖でトラウトやってたので流用しました。
随分とキャリアが長いんですね。
今回のお話し
今の私にとって大変参考になるお話しでした😊
視ているだけやのに、とても楽しい内容でした。
ありがとうございます。
初めて シーバス 始めた時 シルバークリーク トラウトロッドで釣りました
ぼくもトラウトロッド。時代ですかね。
ジャクソンのケイロンIM6買いましたよ🎵シーバスロット。ウエダ プラッキングスペシャルシーバスに使いましたよ、
村越さんの、釣りの歴史が凄すぎる
だらだらと長くやっているだけです。
村越さんの釣りは、色々参考になります
スピニングリールも進化しましたね
お疲れ様です
私は大野さんのモアザンブランジーノ86持っています。
20年前に鯛ラバー用にインフィート買いましたが、まだ現役で、腰もしっかりしています。
AW懐かしいですね。
まだ、学生だったので、購入することができず、ずっと憧れていました。
高い竿でしたものね。
終わり無き竿語り。あっという間の30分でしたよ。
私は1983年生まれでザ・フィッシングと同い年なんですよ。
小学生が日曜の朝5時に起きて魚釣りのテレビを見てるとか両親からは、おかしな子供に見えてたかも
ぼくが小学生の時は、金曜日の夜11時過ぎに『イレブンPM』という番組の中の「イレブンフィッシング」を観ていました。。一緒ですね。ということは、そろそろ40歳。
@@seikaimurakoshi そんな子供が大人に成ったら今は遊漁船の仲乗りに成って初心者さんにアドバイスしてますよ。
村越さんの歴史を語っていただいているのでしょうが、結局ロッドの長さと硬さは使用する人の身長とか、基本を教えていただきたいものです。
万人に共通の基本というのは、とっても難しいんですよねぇ。どんな釣りをしたいかにもよりますからね。
結局、自分の感覚でしか言えないのです。
村越さんから西山さんの名前が出た時、思わずウルっとしてしまいました。そして夜な夜な自分の若い頃買ったシーバスロッドをゴソゴソと出してきて、昔のTheFishingを見ながら週末の予定を立てました。その画面には、琵琶湖でショアラインシャイナーR50を使って、ブラックバスを釣る西山さん吉積さん、若き村上晴彦さん、そしてオーストラリアで、バラマンディーを釣る村越さん(前、後編)、が映ってました。😁久々にナイロンでビミニツイストとオルブライトノットで鱸を狙ってみようっと!
大人の釣り遊び。
昔のダイワのロゴが好き
確かに、格好良い。
僕も今は65才釣り歴45年 ですから
同学年。
ソルティガ6500 Dog Fight ソルティガ7000 ドッグファイトも買いました
所蔵が普通の量ではないですね。
それだけ歴史がある証ですね。
私も2年くらい前に父が捨てずに持っていた私が初めてシーバスを釣ったロッドを持っていて持ち帰りました。
おおよそ40年近く前のものだと思います。
それからシーバスをずっとやってますが、タックルに関しては置き場に困り、一定期間を過ぎたロッドはあげたり、売ったりして処分しています。好きなロッドは予備で2本買ったり、使い心地を追求するあまり、バットを切ったり長くしたりして使ってました。
今残しておいておけばよかったと思うロッドもあり、今回の動画を見て懐かしく思いました。
ロッドを見てると当時の思い出や、興奮を思い出します。
保管したくても保管する場所がないのが現実ですよね。せめて動画も観て和んでください。
グレートバリアリーフ で GT 釣りましたよ
ガイド も ゴールドサーメット リングありましたね
今 はシーバスが楽しいです
モアザン ウェーディングマスターのプレゼンに物凄く魅力を感じ、何気にヤフオク見たのが間違いでした。こともあろうに「美品」だなんて・・・お酒の力もあってか衝動的にポチ❗😱
またやらかしてしまいました😅
無駄が多いほど趣味は楽しい。
狩野川は前は良く釣行に行きましたよ。(おかっぱり)
でも今は釣り禁止が多い事と、工事もあったので狩野川河口には行かなくなっちゃいました。
釣り場はあちこちにありますからね。ぼくは学生時代から通いまくった狩野川についつい足が向いてしまいます。
観てるだけ、聞いているだけで幸せになれました。
北海道ではこれだけの長尺を振り倒している釣り人は殆ど居ません。😅
距離重視の張りのあるロッド、軽さを求めて10ft前後が主流です。
魚を掛けた後に長さとスローなテーパーを生かしてやり取りを楽しむ釣りが好きな私には、村越さんのコレクションは羨ましすぎです😂
本州でも長竿は消えつつあります。残念なことに。
当時、THEフィッシングのクリスマス島のGT入れ食い! 強烈に記憶に残ってます!。透明度抜群の青い海でルアーを追いかけてくる何匹ものGTが白い砂地の海底で
鮮明に映っていて、強烈なインパクトでした。その時に使用していたロッドがめちゃくちゃかっこよくて、アモルファスウイスカーPPというロッドだと知り、
釣具屋に見に行ったけど、そのお店には無くて見れなかった記憶がよみがえりました。貴重なロッドを見ることができました。ありがとうございました。
11ft.ロッドですね。
懐かしく拝見しました。
自粛期間中に昔のタックルをオーバーホールしたので、久々に
アモルファス&ウィスカートーナメントで釣ってみようと思います!
ぜひ。
八十歳まで釣りやりたいです
一番大好きなスピニングリールは、初期のDAIWAトーナメントEX1000番とトーナメントEX750Iですね、初のツイストバスターの宣伝ポスターに選ばれたから嬉しいです、今も当時のツイストバスターの宣伝用ポスター持ってますよ。記念ですからね😃ありがとうございます
当時は、ベイトリールが、カッコいいから、 無接点 電磁誘導 ブレーキ ファントムマグサーボ使ってましたよ。スビニングーリールのトーナメントシリーズは、発売出るたびに、買いましたよ。傑作は、トーナメントZ2500iTとトーナメントZ2500iAは最高のリールですね、現在のイグジスト、セルテートの完成型ですね、DAIWAテクノロジーは凄い、さらに、チタンスプールリングは、傷が付かないね、当時晴海 フィッシングショーの展示で ヤスリで擦ったけど 傷がつきませんでした、凄いね、最高のリールですね
同感。
ufmウエダの
M&Nコーポレーションの
西村雅裕さんが亡くなりました。
西山徹さんの時も衝撃的でしたが
西村雅裕さんもまた衝撃的でした。
村越さんもどうかお体に
お気をつけて下さい。
まだまだ日本のルアー環境は
レジェンド達が中心です。
楽しく良い釣りの笑顔が
これからも溢れますように。
西村さん、残念ですね。
自分も現役ではないのですが
アモルファスウィスカー
ファントム(バス用)
残してます😅
ロッドの進化はほんとに凄いですよね!!
バス用もよいロッドでした。
@@seikaimurakoshi
正海師匠が通ってきたとこをずっと追いかけております
( ̄^ ̄)ゞ
自分にとって釣りの師匠やと思っております🙏
ロッドソルティガ 買いました
数年前パシフィックファントム12ftミスタードン12ftダイコー9ftにエンブレムZ3000LBT. X3500にナイロンでシーバス釣ってたら変人扱いされました😅が、今のPEタックルよりバラシ少なく、やり取りは楽しかった😆
釣りは自由に楽しめるのがよいところ。
今年で65歳になるけど、現役にシーバス フィッシングに行きますよ、もちろんロット、リールは、モアサンブランジーノ97MLランカーカスタム94MLマッチザバイトカスタム、87LMアーバンサイトカスタム3本現役で、使ってます、リールは、16セルテート3500に22イグジスト4000XHにもうすぐ手に入る。23ソルティガ4000XH買います。シーバスロット、リール最強です😁シーバス釣り楽しいね😃
グランビューX 好きだったなぁ。今でもクラブブルーキャビン9ft使う時あります。村越さんダイワに入った頃から始めたんだと知りました。懐かしいな。
懐かしい。
昔はダイコーのブランクス使ってるメーカー多かったですね・・・
まさに。ダイコーのロッドも何本か保有していました。
ダイコーが撤退したのが残念です・・・
ウエダのCAMに村越さんが関係してたのが驚きでした。パシフィックファントムは当時南紀でも16.5使ってる人が多かったですね。私はcw14使ってました。AWPSは11ftを今でも所有してます。
16.5は強風さえ吹いていなければ使いやすかったのですが、強風に見舞われると暴れん坊で押さえ込むのが難しかった。
中学生の頃見たTHEフィッシングで、走られて2回切られたからと、TD.Sのシーバスロッドでドラグしめて走りを止めて20キロオーバーのGTを釣る村越さんをみて大興奮したのを思い出しました
うまくいったり切られたり。磯から狙うGTは難敵中の難敵です。釣り人側が圧倒的に有利となる、PE8号や10号を使っての戦いは好みません。
私もAWPS1102MHFS持ってました‼️
このシリーズが日本のソルトウォータールアーロッドを変えたと思います‼️
銘竿ですネ‼️
間違いなく歴史が変わったとおもいます。
最新タックルの性能は10年振りに釣り復活した私には最初、浦島太郎状態でしたが、素晴らしい感度と軽さで快適な釣りが出来て最高ですが、思い入れのある古いタックルで敢えて釣りする動画シリーズとか楽しそうですね😊👌
リングは私が高校生の頃にバイト代貯めて買ったサーフキャスティングロッドがガイドトップから外れて、ずっと眠っていたので、最近また使ってますが古いタックルななにほぼ新品という状態🎣
トップガイドは奢って富士のアロワナガイド、トルザイトリングにしてPEも使える様にしました。
ロッド買ったのは90年代ですがらアロワナガイドの様です。
同じ時期に買ったヘナヘナなトラウトロッドはハードガイドが付いていて、軽量ルアーが投げやすくこれもまだ現役です😊👌
想い出のこもったタックルで楽しみましょう。
Murakoshiさん!!韓国の釣り人です。 15フィートの釣り竿がとても欲しくてwisemen15ft3個3ピースのmt15mx1個残念ながらmorethanテレスコピック15フィートの初期モデルを見つけられなかったのが残念です 今や15フィート以上の釣り場ではないスズキには興味がなくなりました. 新しい15フィートの釣り竿はいつ頃発売計画があるでしょうか。
wisemen15ftは販売されているとおもいます。販売し続けてくれる約束だったので。
Thank you 😊 ☺
飽きないですよ!
新製品のフィッシングショーも良いですが、古き良き物フィッシングショーも見ていて楽しいしちょっと羨ましくもあり良いです(^^)
なるほど、まさに旧製品のフィッシングショーですね。
ダイコーさんいい竿作って増したね(‘◉⌓◉’)
惜しいですばぁい🌿
何本も購入しました。ちょっと重いけど、優秀なロッド、てな印象が残っていますね。
昔のロッドは海用もコルクグリップなんですね。
コルクグリップ=高級ロッドのイメージあったな。
現在は、安くて良いコルクがなかなか手に入らないんですよね。
@@seikaimurakoshiさん
そうなんですね!
やっぱりコルクグリップは、カッコいいです!
仙台の深澤です。アイコン変えました。ファントムは自船の名前にも使用させていただいてます。綴りは違いますが。
いやぁ、すっかりご無沙汰ですねぇ。
たまたまスーパーパルサーCAM123のガイド交換しながら視聴してたら、ウエダ竿がわらわら出てきてびっくりしました(笑)
ちなみに当時はスーパーパルサーにはどのようなリールを組み合わせていたのでしょうか?
カーディナルですね。
グリップはコルク👍️
たがらグランビューエックスシリーズ😊
コルクグリップは暖かみがあっていいですね。
★【 名調子 竿にも負けぬ 語り口 】~< お粗末 >~ 先回につづき、今回も "お宝" の数々をご披露頂き、有り難うございました!😊
・・・釣り人には、釣り竿の1本1本に それぞれ思い出が有り...今回の村越さんの様に「話し出したら止まらない」ことがありますよね~(^^♪
釣り人って、幸せですね。
津留崎さんが15フィートとはチョッとと釣りビジョンで😁
津留崎君はショートロッドでの、完成した釣りを展開していますね。一緒に釣りをして、ナルホドと感心させられました。
並み次ぎ15ft前後のヘビーなシーバスロッドいいですねぇ
このスペックは堤防や小規模な地磯でのライトめなカゴ釣りに重宝するんですよ(さらに並み次ぎなので乾きも速く手入れがしやすい)
今だとそんなロッドに近いのはアキアジロッド(長くても13ft前後)くらいしかないのでね〜
並み次ぎキャスティズムだとベリーから一気に並み次ぎ投げ竿譲りのガチガチさ加減なので、もう少し粘りのある曲がりをするベリーだったらなぁと(べつにあてつけではないですよ!笑)
ぼくもよく15ft.のヒラスズキロッドを、サーフの投げサビキ釣りに使っていました。現在は、投げサビキや磯ブッコミ用に作ってもらった4m70㎝のキャスティズムを使っています。
TD.ファントムの組み合わせはいまだに自分のベストタックルです。
やるなぁ。
モアザンワイズメンを監修されたそうですね。各種長さのモデルあっていいですね。
気になったのですが、長厚重大そうなロッドばかりのようで手軽な長さ分割のパックロッドとかは昔だとなかったのかな。技術的に難しかった、客層に需要がなかった。メーカー側が要求しなかったとかですかね。
ワイズメンではなくモアザンロッドのことですかね。初期のモアザンにもパックロッドはありました。7ft.と9ft.の2スペックです。現行のワイズメンに関しては、ぼくが監修したのは15ft.の『平狂』のみです。初代モアザンのような軟調ロッドを作りたかったのですが、違う方向へ向かってしまったようで残念です。
見てて全然飽きませんよ(*'▽')
好きですねぇ。
ダイワというか釣りの歴史を感じますね!!
この流れで是非ハートランドXとかの動画も出来たら拝見したいです!!
本格的にやり始めると、エンドレスになりそうです。
僕の師匠がフライマンなので魚掛けた時の竿の曲がり方がよく似てるのかもしれませんね、ノベ竿大好きです楽しいです、ノベメジナの楽しみが・・・釣りは楽しい有難う魚たち(*'▽')
いやぁ、趣向が近いですねぇ。
20年ほど前、とある番組で共演させていただいたものです。その時、村越さんは最後にご紹介されていたグランビューXを使われておりましたよ。
th-cam.com/video/prJfYOvYjPQ/w-d-xo.html
動画を拝見して、明確に思い出しました。熱い研究者、というより当時はまだ釣り人的な部分の方が強かったように記憶しています。
現在何の仕事をされているのか分かりませんが、あの情熱を忘れないでいただきたい。
やっぱりシーバスはトラウトロッドのようなやつが、今も僕は好きです(*'▽')
趣向がいっしょですねぇ。
振り出しの1665は正海さんのプロデュースでは無いんですね⁉️ 免許も持ってない瀬戸内の子供には長尺の意味がTHE フィッシングを観るまで理解出来ませんでした。
いや、ぼくがプロディースしたロッドです。ウエダで16ft.だったので、さらに長くってことで。当時のブランクでは重くなり過ぎましたね。
パシフィックファントムはガイド変えて未だに使ってるなぁ 小学生ででかいシーバス取った竿だ。
古いロッドのガイドを交換してみると、見違えるようになりますね。