公認心理師さえ取得してれば臨床心理士の資格なんて要らないのか? 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @ももなし-c6e
    @ももなし-c6e 9 หลายเดือนก่อน +1

    大変勉強になる動画をありがとうございます。私は社会人(兼個人事業主)→臨床心理系大学院進学を目指し、心理学について学んでいる者です。心理士(師)の雇用状況、労働環境などをベースに様々なお話を動画にしてくださる丸田様には感謝しております。公認心理師のカリキュラム施行後、いろいろな制限があり、臨床心理士のみの資格取得を目指す社会人の受験を疎ましく思う大学も一部あると耳にします。資格認定団体、学会、病院の診療報酬、大学側の実績等々、色々な考えが交差する心理業界に驚くことも多いですが、まずは目の前にある課題を乗り越えて院試の突破を目指したいと思います。 丸田様のより一層のご活躍を祈っています!

    • @cafe9015
      @cafe9015  9 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ観ていただいてありがとうございます!

    • @ginza1528
      @ginza1528 9 หลายเดือนก่อน +1

      丸田先生、私はいわゆるGルートの公認心理師です。もう資格を取得して6年くらい経ちましたが、いまだに、いや年を増すごとに、ネット上や職場の臨床心理士界隈から、嫌味ったらしく「Gルートは院で訓練受けてない」「Gルートは、簡単に資格を取れた人たち」「公認心理師には一部、信用できないGルートが存在している」とネチネチネチネチ言われ続けていて、正直うんざりしています。
      私は謙虚な性格なので、公認心理師取得当初は「院を出られた臨床心理士さまを尊敬申し上げておりますし、私ごときが公認心理師などと名乗るなどとは滅相もございません」と心の底から思っていました。
      しかし、いつまでもいつまでもこうした批判をされサンドバッグ状態にされ続けていると、ブチギレ状態になり、「臨床心理士がー、なんぼのもんじゃいー💢、たかだか2年訓練を受けたからってそれが何だっつーんだよ。Gルートの公認心理師だって、人それぞれ個人のSVや職場のSVにスーパービジョンを10年以上受けている人もたくさんいるし、
      そもそも臨床心理士だって1988年から始まった歴史の浅い資格で、しかもその当時も経過措置があり、大学院を出ていない臨床心理士は存在していたはずですよね?
      だったら、公認心理師にも臨床心理士にも、大学院を出ていない「信用できない」人達が一部いますよ、と話された方が良いかと存じますが?
      先日、NHKのチョイスという番組で、千葉大学の相談室のスタッフが出演していましたが、全員Gルート公認心理師でしたよ。肩書は「公認心理師・保健師」「公認心理師・薬剤師」「公認心理師・言語聴覚士」などのような書き方でした。
      私は公認心理師・臨床心理士は、精神科のカウンセラーとして一番信頼されるとは思いますが、これからの時代、産後鬱なら「公認心理師・保健師」、学校のスクールカウンセラーなら「公認心理師・教師」のようなGルートが大活躍していく時代になっていくと思います。そして、Gルートの方々だって、カウンセリングの訓練を受け続けている方がほとんどです。
      TH-camやSNSや職場などでGルート批判をしている臨床心理士の方々は、こうして地道に訓練を受け必死に学び続けているGルートの方々が「私達は臨床心理士さまには、とてもかないません。臨床心理士さまを尊敬しています。これからも勉強させていただきます」という謙虚な姿勢で頑張っている人達を、まだ上から目線で批判し続けるのですか?
      それでも批判を続けるというのならば、こちら側も反論します。「臨床心理士がなんぼのもんじゃいー💢?」
      とはいえ、丸田先生はおもしろいので、これからも私は視聴させていただきます。

  • @okamoto.shinko999
    @okamoto.shinko999 3 หลายเดือนก่อน

    公認心理師を取得するなら卒業した大学と大学院を添えて書くと信頼性が高まると思います。

    • @cafe9015
      @cafe9015  3 หลายเดือนก่อน +1

      それも見せ方としては重要ですね

  • @高見望史
    @高見望史 9 หลายเดือนก่อน +1

    丸田先生へ、いつも動画楽しく背景しています。公認心理師と臨床心理士資格取得者ですが、教育や福祉の現場で働いているため、臨床発達心理士資格も取得しようと思っていますが、どうですかね。

    • @cafe9015
      @cafe9015  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      僕も一時期、発達支援の仕事をしていた時期に考えたことがありましたが断念しました
      っていうくらいの資格かなと個人的には思います

    • @高見望史
      @高見望史 9 หลายเดือนก่อน

      @@cafe9015 返信ありがとうございます!

  • @あいとうぎめい
    @あいとうぎめい 9 หลายเดือนก่อน +2

    丁寧な解説ありがとうございます。  カウンセリング受ける側とすれば「同じ肩書でしょ」というイメージです・・・ いざ関わってみるとスピ系大好きの公認、訓練しすぎて頭のおかしい臨床というイメージです。まとも、真面目な人が心理職を、というのはありえない(失礼)のが味わった現実です ※あくまで個人の感想です。

    • @cafe9015
      @cafe9015  9 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど、確かに違いなんてわかりませんからね。
      スピ系大好き公認は、無資格カウンセラーが公認取れた時代があったんでそのせいかなと。
      心理士は変人が多いです。笑