ウキ釣りのタナ取り【初心者必見】詳しく解説、アタリの出し方、ポイント釣法、

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 35

  • @going3743
    @going3743  ปีที่แล้ว

    塩分濃度によって+αでガン玉を5Bのところへつけます
    だいたいG3〜Bくらいを付けます

  • @kirarimarin
    @kirarimarin ปีที่แล้ว

    イノさんの説明は分かりやすいですね〜👏

    • @going3743
      @going3743  ปีที่แล้ว +1

      わー♪1番嬉しいコメントです😃ありがとうございます

  • @生水甲業
    @生水甲業 7 หลายเดือนก่อน

    遠矢浮きの1号を数年前から持っていましたが、使い方がいまいち解らず使っていませんでした。貴方の理論的で丁寧な説明で、浮きの性質と釣るための秘訣が理解出来ました。今は三月ですが今年のチヌ釣りは遠矢浮き一本で挑戦したいと思います。ありがとうございました。感謝!!!😌

    • @going3743
      @going3743  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます♪
      少しでも参考にしていただけて嬉しく思います☺️
      遠矢ウキは素晴らしいウキだと思いますので自分なりに使いこなし良いチヌを釣り上げてください

  • @やべゆう
    @やべゆう 6 หลายเดือนก่อน

    丁寧な説明でとても参考になります。
    遠矢ウキですが水深30mの場所では何号?を使えば良いですか?

    • @going3743
      @going3743  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます♪
      その深さだと全遊動にするかもしくはイカダとかですかね?でしたらかかり釣りのように穂先でアタリを取る釣り方の方が良いかと思います

  • @ポチャ若
    @ポチャ若 ปีที่แล้ว

    詳しく解説してくださり勉強になります🙏

    • @going3743
      @going3743  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      細かく説明しましたので理解するまで動画を見てみてください

  • @kishutsuriboss
    @kishutsuriboss ปีที่แล้ว

    せんせい のせつめいいちばんわかりやすいです😊

    • @going3743
      @going3743  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます♪

  • @うのす
    @うのす 8 หลายเดือนก่อน

    針から60センチ上に2Bを付けると、2Bのガン玉が底に着くまで沈むはずなので、60センチが這わせ幅になると思うんですが、どうなんでしょうか?
    なので、解説された方法だとトップが全部沈んでしまい、少しウキ止めを浅くしなくちゃいけないのではないかなと思いました。
    もしくは、潮の流れで仕掛け全体が斜めになり、仕掛けのタナが水深より若干長くなるので、ちょうど良い浮き方になるのかなとも思いました。
    どうなんでしょうか。
    いつもタナ調整で苦戦するので、教えていただきたいです。 8:43

    • @going3743
      @going3743  8 หลายเดือนก่อน

      遠矢ウキは余浮力があるので表示浮力の倍近く乗せることが出来るのでこのやり方ができます、むしろ2Bだけだと沈まないので+αでさらにつけないといけないくらいです

  • @ぴっくん-x9f
    @ぴっくん-x9f 22 วันที่ผ่านมา

    コメント失礼致します。
    今、初めて動画を拝見させて頂きました。
    何時も?同じ場所、同じポイントで竿出しされているのが?
    多いのでしょうか?
    底がフラットで無い場所や
    春先に底に藻がはる場所。
    又、水深浅くても季節問わず
    浮やすい地域でなら、
    ご発信したパターンでは釣れない
    かと…💦
    磯場では勿論 無理な展開と
    思われます。
    皆さんな釣れる様にとの
    発信だと思いますが?
    少し気になったのでコメントさせて頂きました。

  • @寅太郎-b4d
    @寅太郎-b4d 10 หลายเดือนก่อน

    イノさん
    はじめまして、フカセ釣り初心者です。
    とても分かりやすかったです。
    何時も紀州釣りでチヌをしているのですが、場所によっては、紀州釣りが全く通用しません。来年からフカセ釣りにも挑戦していこうと思っています。
    お尋ねいたします。
    ウキは遠矢ウキでないといけませんか?
    また、3B・4B・1.0号のウキで行う場合は、どの様な仕掛け(ガン玉の付け方)になりますでしょうか
    宜しくお願いします。

    • @going3743
      @going3743  10 หลายเดือนก่อน

      はじめまして
      ご視聴ありがとうございます
      遠矢ウキのようにトップが長く無いと出来ない設定ですので
      他のウキですとやれないことはないですがやれます!とも言い難いですね
      トップの長さと余浮力を利用する設定ですのでご理解お願いしたします🤲

    • @寅太郎-b4d
      @寅太郎-b4d 10 หลายเดือนก่อน

      棚取りは、何時間おきにされていますか?
      宜しくお願いします。

    • @going3743
      @going3743  10 หลายเดือนก่อน

      @@寅太郎-b4d
      ガン玉2段打ちのハリスガン玉が棚取りセンサーになりますので棚取りオモリを付けずに正確に棚調節が容易にできるので
      20〜30分に1度くらいのペースでウキ止めを微調節しています

    • @寅太郎-b4d
      @寅太郎-b4d 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      それでは餌を付けないで、ウキ目盛りが赤(真ん中)になる様に、ウキを移動して合わせるだけですかね?

    • @going3743
      @going3743  10 หลายเดือนก่อน

      @@寅太郎-b4d
      簡単に言えばそんな感じです
      ガン玉が底につけばメモリが上がったままになりますのでその確認をすれば棚が合わせられます
      説明がわかりにくかったらすいません

  • @宮琥太朗
    @宮琥太朗 ปีที่แล้ว

    この釣法は流れが激流でも有効ですか?

    • @going3743
      @going3743  ปีที่แล้ว

      自分の経験上で話させてもらいます。
      通常遠矢ウキSP400 (5B)使用時
      結束部5B+G1
      ハリス部2B
      這わせ幅40〜50cm
      で組み立てています
      それを踏まえて説明します。
      そこそこ重たい仕掛けですのである程度の流れには対応出来ていて問題ありません
      もし速い激流の時は
      5BG1のところを4Bにして
      ハリス部を3Bにする
      下の比重を強く(重く)してなるべく仕掛けが縦になるようにします
      あとは這わせ幅を50cmだったのを1mにしたりして調節します
      私は河口エリアなどの激流の時はこのように組み立てています
      参考にしていただけると幸いです

  • @chakei401
    @chakei401 ปีที่แล้ว

    練り餌でもオキアミでも
    サナギでも即合わせが基本ですか?

    • @going3743
      @going3743  ปีที่แล้ว

      即合わせというよりチヌのアタリに合わせるって感じです
      その辺を勘違いされてなんでもアタリが出たら合わせる人が多いですけどそれですとイメージが少し違うと思います

    • @going3743
      @going3743  ปีที่แล้ว

      @@chakei401そこまで 僕レベルでは正直分かりません。なので針先が出たのかまでは意識していません
      なのでどのエサでも同じタイミングでアワセています
      逆にそこまで確認して待ってしまうと吐き出してしまうデメリットもあるように感じます