シン仮面ライダー 未公開シーン 大量発生型バッタオーグ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ค. 2023
  • #シン仮面ライダー #庵野秀明作 #本編未公開シーン
    大量発生型バッタオーグ

ความคิดเห็น • 77

  • @user-bg9yc8zs5i
    @user-bg9yc8zs5i 10 วันที่ผ่านมา +48

    CGだらけの本編よりこっちが見たかった😢

  • @user-dq8it6ec9c
    @user-dq8it6ec9c 4 หลายเดือนก่อน +106

    原作版をモチーフにしたのがマジ分かる

  • @mimitabu1395
    @mimitabu1395 2 หลายเดือนก่อน +117

    まんま漫画版のショッカーライダー戦だがこれだと本郷が死ぬしかないというか、ここで一文字が助けに来てもどうかという気はする

  • @user-nr2hw5ri5k
    @user-nr2hw5ri5k 2 หลายเดือนก่อน +239

    暗い場所よりこの舞台で戦ったシーンが見たかった

    • @user-rf9tw6zm2c
      @user-rf9tw6zm2c หลายเดือนก่อน +60

      同意。暗くて正直あのシーンよく分からなかったよね

    • @wazawazaresubagokurousan
      @wazawazaresubagokurousan 10 วันที่ผ่านมา +18

      アレはああいう暗さが良かったと俺は思うで、見えにくいのはそうだけどそこまで気になるレベルでは無かったから

    • @pocomoco11
      @pocomoco11 9 วันที่ผ่านมา +14

      暗いのが良かった派は無理しなくていいよ

    • @user-kh9nk9ep3d
      @user-kh9nk9ep3d 9 วันที่ผ่านมา +12

      @@pocomoco11 まあまあ落ち着いて

    • @pocomoco11
      @pocomoco11 9 วันที่ผ่านมา +2

      @@user-kh9nk9ep3d
      ラストのプロレスも肯定派ではないことを祈ります…もう楽になってください

  • @user-mu3sd7us5j
    @user-mu3sd7us5j 15 วันที่ผ่านมา +117

    こっちにしてたら原作通りここで本郷が敗北して一文字に託す流れになってたのかな、第2+第1号が出てくるのももっと早かったのかもしれん

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 11 วันที่ผ่านมา +9

      本郷と一文字の二人でダブルライダーは観たいから……

  • @user-ez5dy4of7l
    @user-ez5dy4of7l 10 วันที่ผ่านมา +37

    この実写の方も確かに見てみたかったですが、本編のCGだからこそ出来る、全員が一糸乱れぬバイクの走行シーンはアレはアレで不気味さがあって良かったと個人的には思います。

    • @user-fy6hi3wy1c
      @user-fy6hi3wy1c 9 วันที่ผ่านมา +4

      あの不気味さいいよね

  • @Hollow_U2-Low000
    @Hollow_U2-Low000 13 วันที่ผ่านมา +18

    まだ幼稚園児の頃にコンビニで買ってもらった萬画版で見たシーンと同じだ……。

  • @LumixFZ200
    @LumixFZ200 13 วันที่ผ่านมา +73

    なんで実写シーンを全カットしちゃったんだろう… とても残念。

  • @user-qw7bz6jx3v
    @user-qw7bz6jx3v 10 หลายเดือนก่อน +15

    かっこいい

  • @user-ut8fm5xr3z
    @user-ut8fm5xr3z 23 วันที่ผ่านมา +55

    延期してもこれでやってほしかった

  • @user-ez9xq4fy7z
    @user-ez9xq4fy7z 5 วันที่ผ่านมา +2

    撮影始まってから試行錯誤しすぎてもはや正解なんてない、これらの素材を使って己の脳内で『シン・シン・仮面ライダー』を妄想するのもよろしいかと。

  • @oboromaru8209
    @oboromaru8209 13 วันที่ผ่านมา +15

    もろ原作版やんか。雨の中の闘い。いざ映像化すると、一気に画面が重くなった印象。シュールやねぇー。

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z 13 วันที่ผ่านมา +5

    黄色いマフラーがオシャレ

  • @Funukeyade
    @Funukeyade 3 หลายเดือนก่อน +24

    原作に近いから個人的には好きだけど、映画版も全然良かった

  • @itzyryujin2697
    @itzyryujin2697 13 วันที่ผ่านมา +2

    バッタオーグと戦うシーンカッコいいけど、暗くて見づらかった

  • @Nyacolson
    @Nyacolson 8 วันที่ผ่านมา +1

    原作は見たこと無いけど、こっちのほうが一人孤独に戦う感じが出るよね。

  • @user-ld5ok8sg6e
    @user-ld5ok8sg6e 13 วันที่ผ่านมา

    ショッカーライダーのバイクが改造サイクロン号みたいで良い!

  • @user-pb5zq9ws7p
    @user-pb5zq9ws7p 12 วันที่ผ่านมา +10

    実物が並んでるのになんか地味だな...ここだけ古き良き殺陣アクションにしても仕方ないもんな

  • @user-fj7py9hy8s
    @user-fj7py9hy8s 12 วันที่ผ่านมา +4

    こっちも見たかったが動きがシンクロしてる奴も不気味で良かった

  • @JUJU-ol8hr
    @JUJU-ol8hr 10 วันที่ผ่านมา +1

    確かに映画本編のように、「一糸乱れぬ動き」というのは実写だと難しいですね
    だからこのシーンは不採用になったのかな

  • @user-iz2jn5xt7l
    @user-iz2jn5xt7l 6 วันที่ผ่านมา

    晒してるとかじゃなくて、本編の戦闘シーンは実写版キャシャーンを思い出した

  • @kotavichs9707
    @kotavichs9707 12 วันที่ผ่านมา +1

    動きがバラバラですね

  • @user-dc5xq3jw4r
    @user-dc5xq3jw4r 8 วันที่ผ่านมา

    これってどこで見られるんですか?

  • @user-oq9iu4rv6h
    @user-oq9iu4rv6h 9 วันที่ผ่านมา

    飛蝗オーグ戦はジオウでSOUGOも言ってたけど「お前たちの平成って、見難くないか?」だったなぁ
    ハリウッド映画程ライティングや明暗のメリハリが付いてないから暗い劇場で暗いシーンはマジで見難いんだよなぁ

  • @stratosxdino
    @stratosxdino 12 วันที่ผ่านมา +12

    どうしてもやっぱ雨が降りすぎてしまったのが裏目に出て、あまり集団を感じられない。暗闇のほうが不気味で恐怖感があるんだよな。
    雨の撮影がうまく行かなかったのと撮るのが難しいんだろうな。

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n 12 วันที่ผ่านมา +12

    漫画版では、一文字除く群生バッタ(12人)とは本郷は変身前に遭遇で本郷退場→一文字継承だった。
    TV版ではショッカーライダーは6人に減らされたが。
    シンでは、
    イチローパリハライズを目的の移動中でのエッセンスだから間延びする感はある。
    ここはCGで、本来の群生ライダー数に増量した上でのスピード感選択はアリだと思う。

  • @user-cj5tg3rc2s
    @user-cj5tg3rc2s 7 วันที่ผ่านมา

    漫画版にもあったね
    本編にも入れて欲しかった

  • @user-ts9pj5dy3e
    @user-ts9pj5dy3e 7 วันที่ผ่านมา

    コミック版の名シーン。だが、これだと本郷が死んで一文字と交代することになり「旧1号と旧二号の対決、そして共闘」の夢の展開が出来なくなる。「どっちを取るか?」ですね。

  • @user-vt6br7cp1f
    @user-vt6br7cp1f 2 หลายเดือนก่อน +17

    こっちが見たかった…

  • @user-bf6xd3hu1c
    @user-bf6xd3hu1c 13 วันที่ผ่านมา

    ショッカーライダーだったのか

  • @user-cp8rc7bc7w
    @user-cp8rc7bc7w 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ここから工場跡でのバトルにつながったら最高にカッコ良かったと思うんだが…

  • @user-ib2qf4xi2e
    @user-ib2qf4xi2e 11 วันที่ผ่านมา +1

    100%こっちの方がいい

  • @user-oy3uy7sl3c
    @user-oy3uy7sl3c 5 วันที่ผ่านมา

    原作へのリスペクトに拘りすぎた反面
    作品の面白さについては無頓着な映画だったな

  • @user-uy9no2el5l
    @user-uy9no2el5l 5 วันที่ผ่านมา

    マンガ本とテレビのうまくミックスした!映画だと思います!

  • @user-op8gt3wg3l
    @user-op8gt3wg3l 13 วันที่ผ่านมา +9

    これなんでカットなんや…
    絶対必要シーンやんけ…

  • @user-pn5tn8sy4b
    @user-pn5tn8sy4b 11 วันที่ผ่านมา

    これだけの数の改造バイク作ってカットしたのか!?

  • @user-st6bz2so2x
    @user-st6bz2so2x 2 วันที่ผ่านมา

    AIの遺電子にしてもこの山田胡瓜とかいう作家はマジで期待を裏切ることしかしねぇな😅

  • @HaritsIndiPradana
    @HaritsIndiPradana 9 วันที่ผ่านมา

    We've been robbed

  • @Ouka5550
    @Ouka5550 3 วันที่ผ่านมา

    何で無くしちゃったかな😢

  • @user-jo7lm7fv3s
    @user-jo7lm7fv3s 12 วันที่ผ่านมา +10

    何と言うか明るいとあんまり映えないな…。大量発生型相変異バッタオーグは闇に紛れて赤目とバイクのライトを光らせるのがカッコいいのに。カットされても納得してしまう。

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 11 วันที่ผ่านมา

      暗いしCGが安っぽいという意見もごもっともやが、
      ライトビカビカのなか黒いのがいっぱい居たり、
      サブマシンガンのマズルフラッシュが点滅しまくるのがけっこう好きなんよな……

    • @user-on4kb3rj9o
      @user-on4kb3rj9o 6 วันที่ผ่านมา

      @@GIL-bv7oe
      それは果たして仮面ライダーなのか

    • @user-rx6dz6cu4v
      @user-rx6dz6cu4v 2 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-on4kb3rj9oうるせぇな!細けえこたぁいいんだよぉ!

  • @badcocoa1226
    @badcocoa1226 8 วันที่ผ่านมา

    絶対こっちの方が良かった。

  • @user-he9wi7um4m
    @user-he9wi7um4m 2 วันที่ผ่านมา

    ボクこっちがいいー

  • @firebig9594
    @firebig9594 8 วันที่ผ่านมา +1

    これが面白くなりそうかと言われると
    全然そんな感じしないんだよな🤔

  • @user-fx5wr4bj6n
    @user-fx5wr4bj6n 11 วันที่ผ่านมา +13

    庵野さんあんだけ実写やりたいと言ってたくせに、アクションスタッフと揉めて撮り直ししすぎて予算尽きて最終的に謎のフルCGになってたのは劇場で観てて萎えた記憶あるは。。
    カットされた倉庫での戦闘シーンやこの映像の野原でのバイク戦が観てみたかった。。😅

  • @user-nz3ye8ui6g
    @user-nz3ye8ui6g 3 หลายเดือนก่อน +16

    こっちの方がよかったかも

  • @user-lm1ng2wz5k
    @user-lm1ng2wz5k 8 วันที่ผ่านมา

    これも、充分面白そうなんだけど、捨てるのは、もったいない。この雨の中の、バイクチェイサーも見てみたい。

  • @junhirokado5445
    @junhirokado5445 11 วันที่ผ่านมา +3

    私はこっちがいいなあ 原作の何とも言えない悲しさと哀愁を感じられるから。
    庵野さんはこっちが良かったんじゃないかな。東映側が嫌ったのかもね。

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 11 วันที่ผ่านมา +5

      「雨の中での撮影が困難だったため断念」とのこと。

  • @Ebihurai_X
    @Ebihurai_X 2 วันที่ผ่านมา +1

    シーン単体なら悪かないけど流石に合わないね

  • @user-on4kb3rj9o
    @user-on4kb3rj9o 6 วันที่ผ่านมา

    CGだらけを肯定してるのは「庵野の映画」が見たかった人達。俺もエヴァのファンだから別に嫌いじゃない。
    ただ予定合わせて一緒に見に行った父親は落胆してた。
    仮面ライダーを楽しみにきたのに、そこに映し出されたのは「ビッグコンテンツを使った庵野の公開オナニー」だったから

  • @user-re5tr1oz4z
    @user-re5tr1oz4z 12 วันที่ผ่านมา +2

    庵野さ~ん、いつの日か、「シン・ゴレンジャー」の制作も、お願いします。🙇‍♂️⤵️

    • @user-dq8it6ec9c
      @user-dq8it6ec9c 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      50周年である2025年に製作発表されそうなイメージ

  • @akirasai7616
    @akirasai7616 5 วันที่ผ่านมา

    やたらとニチアサ民に好評なこのNGシーン
    では何故NGになったのか?
    結局のところ「驚異的な戦闘力を持つバッタオーグ達」を演出し切れず、また「不気味なまでに統率された動き」をやるには特撮では無理があったからだろう
    良くも悪くも「ニチアサなら」このくらい普通なので、馴染みがあるシーンなのだが、庵野監督には納得がいかなかった、という訳だ

    • @user-rx6dz6cu4v
      @user-rx6dz6cu4v 4 วันที่ผ่านมา

      実際はCGの費用がバカ高いらしいし、森の中のバイク戦は雨で濡れてて危ないからですね。

  • @zadkmb
    @zadkmb 14 วันที่ผ่านมา

    やっぱオフ車ベースはカッコ悪いもんなぁ…

  • @user-mz5ss9vn8g
    @user-mz5ss9vn8g 12 วันที่ผ่านมา +8

    これカットしてあのクソダサCG入れたのはマジで謎判断
    ほんと酷い作品だったわ

  • @user-kt5zh2uz1o
    @user-kt5zh2uz1o 13 วันที่ผ่านมา +2

    スーツ及びバイク製作費がすべて無駄になったようにしか見えないのですが……

  • @user-mb4uc8wm9c
    @user-mb4uc8wm9c 12 วันที่ผ่านมา +1

    実写で、宮崎駿や高畑勲のような完璧主義の暴君になりたかったんだろうけど。
    アニメなら宮崎駿のように、全部自分で描いたりできる(相当無茶だが)かもしれないけど、実写はそうは行かない。
    高畑勲なみに熟考して時間をかけるにしたって巻き込む人の量が実写の方が多いと思う。
    暴君といえば、黒澤明も思い浮かぶけど、こういう無駄なことをして全カットって仕事は無いと思う。
    黒澤は最終的にスタッフ納得させてたし、時には他人の考えたアイデアでも面白ければ受け入れてたからね。
    というか案外チームワークで仕事する人だから。
    暴君では無いけどそういう意味では山崎監督の方が東宝の監督の直系なんだなってゴジラのメイキングみて思わされた。
    こんな理不尽なことさせる前にやめとくべきだったとしか言いようがない。
    ないがしろにされたスタッフも出来た映画が「面白いけど面白く無いオッサンホイホイ」じゃ納得出来ないだろ。
    でもまあ、庵野監督も東映にゴリ押しされたら断れない立場だったのかなとか色々思う。

  • @user-st6bz2so2x
    @user-st6bz2so2x 15 วันที่ผ่านมา +3

    ちなみに、何で『真の安らぎはこの世になく』に仮面ライダーが出ないかわかる?
    1話から読めばわかります。山田胡瓜が仮面ライダー大嫌いだからです

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 11 วันที่ผ่านมา +5

      またこの人は……
      おかしなこと言うとるなぁ……
      映画本編の前日譚みたいな漫画なんやから、
      時系列的に考えてバッタオーグなんか出てくるわけないやろ……
      バッタオーグよりも先にチョウオーグが完全変体を遂げるのが先になるから、
      チョウオーグが仮面ライダー第0号なんやろ……
      ……というか、
      仮面ライダーの原型はもう出とるけどな?
      1話から出とるイチロー兄さんの強化スーツのデザインが、
      仮面ライダーの初期案である「十字仮面クロスファイヤー」そのものやんか。

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 10 วันที่ผ่านมา +2

      ※真の安らぎはこの世になく
      5巻以降のネタバレ注意※
      本郷が「仮面ライダー」という呼称を考えついたのは、
      クモオーグ戦での「仮面ライダーと名乗らせてもらう!」
      のときが最初。
      そのときの由来になったのがおそらくジャーナリストの一文字さんが書いた、
      「謎のライダー現る!?」
      のスクープ記事。
      本郷の理想とする人物像と
      謎のヘルメット男の活躍が
      本郷の頭の中で重なり合ったのが、
      「仮面ライダー」を思いついたキッカケ。たぶん。
      なので4巻時点では、
      「仮面ライダー」という呼称は影も形も無くて当たり前や。