ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
丁寧に分かりやすく解説してくれる所好感度上がる!
伊集院さんここ来るんだ笑
山口さん解説ありがとうございました。 考察していただけるお陰でいろんな対策がとれると思えることが救いです。
気象庁は立場上仕方ないかもしれないが、いろいろボカして国民側にあえて分からないような解説をするから、この解説はとても助かる
話も聞きやすいけど、赤線の引きかたが正確やねこの人
間違いない笑笑
熊本です。大分、宮崎の方が揺れるときは揺れがゆっくりと長く大きく揺れるからすぐわかる。日奈久断層と布田川断層の時は直に伝わる揺れというか…とにかく違いがハッキリわかる
0:34 四角囲むのうますぎん?
いつも比較的大きい地震の発生後に地震のメカニズムなどについて分かりやすく解説していただけるので、非常に助かります。これからもよろしくお願いします。
深夜に起きる地震ほど怖いものは無い
早朝も中々ですよ。(阪神淡路大震災参照)
山口さん、解説ありがとうございます。個人的には本震源域は要注意箇所と思っており、余震活動も活発なことからもかなり気を付けていく必要がある震源と思っております。M6.8からという国の情報を待たずに、かなりの警戒は必要という観点で見ています。大阪北部地震の震源断層も詳細はまだ分かっていませんし(こちらは活断層ですが)。用心に用心は重ねた方が良かろうと…。ということも踏まえ、山口さんの説明も参考にさせていただきながら、個人としても反芻、考察していきたいと考えます。いち早く見解を出してくださること、感謝申し上げます。
当たり前の事を言ってるようだけど、ほんと地震って急に来るから怖いんだよね
アイコンと名前がカワイイ(。・ω・。)そっちに反応しちゃった…
いつ来るかなんて今の技術じゃ分からないからな…常に備えるのも大事だけど常に災害に怯えるのもしんどい
めちゃめちゃわかりやすかった宮崎県民だからこれを聞いて安心できたみんなにも広めるべきことだ
落ち着いた声で分かりやすい解説、非常にありがたいです🙏
しかし山口さんは分かりやすく解説説明して下さる。
山口さん、お疲れ様です。有難うございました。
1:21南海トラフ地震領域を綺麗に描けて凄い
Nhkの4ヶ月前の動画でみた。日向灘でマグニチュード7.5の地震が起きた後の四年後に、南海トラフが起きるっていうのが、スパコンの出した南海トラフの起き方らしい。
ぐっさんありがとうございます。とても分かりやくてさすがです。良い機会なので災害用の避難袋の点検をします。
警報から揺れまでにだいぶ時間差があって、なおかつ結構長く揺れたからメチャクチャ心配した
どんなニュースより、たいへんわかりやすかったです。さすがです❤️
プレートに、まだ余力あっても、弾みでおきたとしてもおかしくないからね。注意が必要ですな
ありがとうございます今回は沈み込んだフィリピン海プレートの側の破壊の様なので、南海トラフの前兆現象には該当しないんでしょうねでも、南海トラフによる歪みは溜まっていて、近々に内陸部の浅い断層で大地震が起きるリスクは依然として高い様なので、皆さん、これを期に備えの再点検をしましょう
今回は、という説明は理解するが、トリガーの可能性が指摘される日向灘で地震が活発化する状況に警鐘を鳴らす声があってもよいのではないか
とても分かりやすく、一緒に見た子どもも理解できました!ありがとうございます🙌
こういう地震は怖い
ありがとうございます
今回の宮崎県日向灘の強い地震の解説、解りやすく説明ありがとうね、今回の強い地震が来る震源地の前に、プレイト沿いの震源地でマグニチュード5クラスの震度3の地震が1日に五回以上毎日来るとヤバイけどね、お気お付けます。
めっちゃ分かりやすい!さすが過ぎるな🔥🔥
なんだこの分かりやすい説明わ
宮崎、大分沿いの海が揺れる時ってゆらゆら揺れて熊本で起きるのはガタガタ揺れるからわかりやすい
へ〜
結局どっちが来ても俺の体はガタガタだから
揺れが長かったです@宮崎
震源の深さ(遠さ)に関係してるのか
山口さんの解説ほんとにわかりやすい。
無知識人にも、分かりやすくて助かります。
変な揺れ方だったよねガタガタっていう感じじゃなくゆっくりユッサユッサって感じで気持ち悪かった
そうそう、なんかいつもと違くてやばかった縦にじゃなくて横にうがーって感じで
プレート境界で起きる時の揺れ方かね
いつもとてもわかり安い解説を有難う御座います。そして何よりも信頼できる!冷静に来るべき時に備えます。
南海トラフに関係あろうがなかろうが備えておくことに変わりはないのだ🐹結局日本にいる限り地震からは逃げられないし、、地震が嫌なら日本から出るか台地を選べって地理の先生が言ってたなあ、、
プレートの中が壊れたってことはそこにエネルギーが溜まってたってことか怖いな
分かりやすくてすんなり理解できました
明応の大地震は、豊後水道日向沖で発生3ヶ月後の9/11に遠江沖で発生して大津波が東海地方各地を襲って浜名湖が海と繋がりましたね
南海トラフ地震をにおわせてますね。福岡市でも昨夜の地震はきつかったです。揺れが早朝までおさまらず精神安定剤をのめるまでに1時間かかりました。船酔い持ちのわたしはあっという間に吐きそうに。2時間後は頭痛に。緊急地震速報警報を見て日向灘とあったせいかゾーッとしました。福岡市でも凝りました。
南海トラフなら逆断層型(海溝型地震や南海トラフなどは概ね衝上断層{低角逆断層})になりますが今回は正断層型ということになりますのでメカニズム的にも違うということから、南海トラフとの関連性は低いと見られてますね。ただそれでも深さ40km前後で同程度の地震が1〜2週間前後注意しておく必要はあると思います。
山口さん解説ありがとうございましたとても分かりやすく聴きやすかったです取り敢えず南海トラフと直接的な関係なしとのことで安心しましたですが場所が場所なので一週間程度は注意しておきます
現在生きている人間の多くが遠からず発生する歴史的瞬間を目撃する事になるんだろうな
シークレット断層 とか プレート あったり、プレートテクトニクス 関連の見逃しなど色々あったら大変なのでちゃんと調べてください。
日本以外にも目を向けると、太平洋プレート上にあり環太平洋造山帯に含まれるトンガで大噴火が起こりました。その他地域でも近年大規模な噴火や地震が起きており、太平洋プレートの活動が活発になっています。防災グッズの準備、家具の固定、倒れやすい壁等危険エリアの確認を再度徹底したいですね。
すごい分かりやすかった〜。地震の発生原因はわかったけど場所は違うとしてもその揺れによってズレたりはしないのかな
今回の地震でも南海のプレートがびくともしないと言うことは相当強いプレートが早かれ遅かれ弾けるんだね
結局1年後2年後辺りに本物がやってきて「前震」だったなんてことになるんじゃ。。
そんなにたっても前震なんて言えるのか?それはもう普通に起きただけじゃない?
@@ポルカ兄貴 東日本大震災の余震だって未だに続いてるって言われてるけど本当に余震なんか?って思うよな
@@ポルカ兄貴 3.11も前年にそこそこ大きいのがあって前日にも確か大きめがあったはずだよ。調べてみて。
@@suguru-refute-channel それは前日が前震になってるから意味無いでしょ。ほかのやつ持ってきてください
@@ポルカ兄貴 しつこいねえ、前震なんてそんなもんだよ。ちょっと前に起きたら前震。そんなもん。だから注意しろってこと。そろそろ本当に危ないよってね。わかった?
世界のあちこちで噴火しててここから近い鹿児島の火山帯とか心配です
ありがとー
動画、コメント欄共に頼もしい内容が多いね。
伊方原発やばいなあ
素人の疑問南海トラフ地震は、プレートとプレートが重なっている部分で、跳ね返りのバネ性の力が蓄積されていることを想定した推定になっていますが、バネ性の力が必ずしも蓄積されてはいない可能性はないのでしょうか?過去の実績と理屈で構成された推論と言えませんか?過去の予知で、的中した事例があれば、教えてください。
ないんじゃないですか?きちんとした研究者が定期的におこるって言ってるんだし...
沈み込んだフィリピン海プレートの側の破壊が主な主因であれば、これ以上の沈み込みを許容し難い圧力蓄積が、押し込む側と引き込まれる側の正負圧力双方で起こっていると同義語ですよね?圧力開放=巨大地震は秒読みですかね?今年が臨界崩壊の正念場の様な気がします。
佐伯市民です。今回は6年前の熊本県地震の時と同じで余震多すぎ6年で震源地が東へ100km動いたような感覚です。 次の100kmは高知県沖 次こそ南海トラフ地震だと勝手に解釈してます。 いつもならサラッとガス抜き程度の日向灘の地震が今回は熊本県地震によく似てます。
ご指摘の件は気になりますね。ただしトリガーといいますか、南海トラフ域の巨大なアスペリティをはがすためにはMが足らない気がします。もう一度M7級の地震があるというなら別ですが、現在は対策を万全にしつつ静観が大切かと思います。山口さんの解説で解釈すればM7地震はないかと思います。余震が時間経過とともに少なくなっていくようであればそうなるかと思っています。逆にこれから増加していく傾向であれば前者の話を意識していく必要があるのでは?と思うのですが、私は専門家には敵いませんから、いろんな専門的な目線を参考にしながら判断をしていく必要があろうかと存じます。
@@atam-dr7yt 最近は大分空港と伊予原発の中間地点での地震も多くなり伊予灘と一緒にガス抜き効果の分散地震だと思ってたのですが今回は熊本地震並に揺れて余震もしつこく6年前を彷彿します。 上手に地底の力が各地で分散してくれたら助かるのですが。 昔と揺れ方が変わった感があります。
@@bungotaro-kirimaru97-emine54 各地で分散といいましても限りがありますから、小さい地震による分散はまず不可能です。地質学の見地から考察すれば、巨大な海溝(トラフ)型地震(プレート境界型が正式名称)が起こる何十年も前から活断層型地震(内陸地殻内地震)が各地で頻発します。今回ご指摘の地震ですが、①内陸地殻内でも比較的プレート境界に近い部分で発生しているだろうこと(発生深度からの推測)、②南海トラフ震源域とはいえ、ただちに巨大なプレート境界型に波及する可能性は低いエネルギー解放の規模の度合い、などから、山口さんのご説明に繋がったと考察します。揺れ方については古文書を参考にすれば仁和地震などは長周期地震動?なのかと思われる表現があります。「一刻(約2時間)揺れた(ように感じた)。」といった形です。これは断続的に余震があったのか、常に揺れているように感じている状況が継続的に感じられる有様になっていたのかはわかりません。また、近代でも関東大震災では本震から断続的に余震があり、近年になって揺れの大小はあれど12分程度揺れていた可能性が現実味を帯びてきました。大正時代後期の地震計の発達も影響し、私たちの知るところとなったのでしょう。こうやって歴史を見てみると、活動期と静穏期があり、活動期の地震の発生の仕方、揺れ方(というと語弊がありましょうが)の特徴が現代科学で測定できうる時代になりようやく見えてきたのではと思っています。一刻揺れているように感じるくらい地震波と寝殿造の材質の波長が合っていたとすれば、当時の人々は相当つらい時代を過ごしていたはずですから、想像すると胸が苦しくなります。
日向灘を震源とする地震は時々起きるが、今回の揺れは1968年エイプリルフールに起きた地震と体感的に同じくらいかと。当時幼稚園児でしたが橋が壊れたり前の家が崩れたり、恐怖を覚えた。1997年には神戸で被災、震度7!事前に空が光って地鳴りが来たもんだから戦争で原爆でも落とされたかと思ったがそれほど凄い揺れだった。まあ日本に住んでいる以上地震はしかたないけどね。
関係ないというか引き金の一歩かも知れないと素人ながら個人的感想ですがそう考えてしまう。
地震てみんな忘れてはないけど、頭にない時に起こる気がする。予兆だの関係ないだの結局、いつ来ても言いよう準備しておくことが大事。
南海トラフは日向灘がトリガーになるって良く言われてるよね
こんなに近いのに関係ないなんて言えないと思う はたして関係ある時は全国放送のテレビて関係あると言うのだろうか🤔
今回の地震も予知出来てないですよね。南海地震と関係ないと言い切る事は出来ないと思います。
南海トラフ 地震 対策の具体策を もっと 具体的に説明してほしい。
2022年1月22日発生の日向灘地震は南海トラフ地震とは相互作用はない。相互作用があるのは九州の火山帯。地震発生日から2ヶ月以内に必ずいずれかの火山が大噴火する。
地震は震度5ならいくらきても全然平気だけど6超えてくるとやっぱパワーが違うわなぁ。
TH-camで「すぐ眠れる音楽」的なの聴いてたときに急にアラーム鳴り出して、次の瞬間えげつない揺れだったのでびっくりして目が覚めました。大分は意外とあんまり地震とか災害とか起きにくいからって油断してました…😣
地震が地震を呼ぶと言われる。
専門家の方から見たら前兆じゃないと考えるのかもしれないけど、素人の勘だと無関係にはどうしても思えないんだよなあー。
静岡県民だがあそこ伊豆の方はただでさえ岩盤脆いからあそこらへんの岩盤ボロボロになるだろうな、原発止まってよかったよ。詳しい解説をありがとうウェザーニュース割と助かるんですねこういうのあると。
山口住みで震度4だったけどスーパーの品出ししてて気付かなかった
南海トラフ海溝に潜水してるとき地震起きたらどうなるんでしょう?
想像もつかんな、、、とんでもない水圧で押し潰されるのかそれとも流されるのか、、、
@@ももりと 恐ろしいですよね
全く可能性がないこともないとも言える。とにかく気をつけねば!
南海トラフ発生したら俺なら、そのまま死にたい 生き残ると地獄が待ってる
おなじこと考えるひといるのですね。自宅は倒壊しちゃってプライバシーは無いに等しい避難所生活が長期間、いまのこの日本で?幸せじゃなさそうですよね、、
プレート境界じゃないからまだ安心
あちこちで地震が多発していて怖すぎる。南海トラフが来ないことを祈るのみ🥺
南海トラフも東京直下きても最高で震度6だろうから、うちは安全かな
頼りになる漢、山口剛央
生きてるうちに南海トラフ来るなら早く来てほしいな
伊方原発が福島と同じになる
太平洋側のリスクが上がってきてるよね。北海道から沖縄まで。改めて水とか電池の場所を確認しないと。
少しずつ近づいてくる
予測出来ないのは仕方ないけれど、せめて、定例会議で検討するんじゃなくて、今から検討して欲しい…。
最近、寒暖差等が激しい、大分県。南海トラフ地震の予兆にならなければ。
僕の住んでる地域めっちゃ揺れてたのにので寝てたんだがww
ただ気になるのは、南海地震の来る前に必ずこの場所で地震が来てる話をテレビか何か言っててそれが来たらリーチ何だなぁー思ってた自分が昨日の揺れが宮崎沖では?思ったら正にそれで検討しない話で良いのかなぁ~結局!予言なんか無理だよね。言わないと思う!
地震予知は現時点でのテクノロジーでは不可能。備えは大切だけど、だからと言ってビクビク過ごしても、しゃーないわな。
始まったな.......
関東だから全然気付かなかったけど九州の方大丈夫…?なんか海底火山も噴火するし地震多いし地球規模でなんか動いてるのかなあ、、とりあえず南海トラフとは関係ないって聞いてホッとしたけど、怖ええ
地震の予知が当たらないように、南海地震と関係無いと言えないと思います。国は地震予知に金を掛けず減災に金を掛けて欲しいです。
けっきょく、直接的な影響は与えてない、かも知れないけど、間接的にはどうか分からない今はまだ何も分からないというのが正解かな?
南海トラフ地震が30年以内で70%から80%で起こるとは深刻ですね。でも今回の地震が直接南海トラフ地震に結びつかなくて良かったです。
阪神淡路大震災、東日本震災、熊本地震、私はp波の見られない人口地震に無反応な非科学的な日本の人民の選択の方が地震よりも注意力が必要不可欠なのでは無いかと考えている。
宮崎北部住みだけど今回の地震は関係ないよ。大した揺れではないしなんなら熊本地震のが酷い揺れだったよ。でも関東大震災や南海トラフ地震は近々起きるからよい警鐘になるといいねえ
見直されて90パーセントになったはず。
なりましたね2022年は南海トラフの発生確率が90%に引き上げられました
太平洋側の九州民特に怖い!宮崎海沿い民!
メカニズムの発生要因を探れないのが現代の科学の盲点
夜中にカラスが鳴いてたな
2:22 画面をタッチすると、左上に雲が出現するよ(ガチ
いつ来るかわからないのに関係ないははっきりわかるの不思議🤔
そう思ったらフォッサマグナってすごいんやなって思った。
多分、西から順番に来る…
怖いなぁ〜怖いなぁ〜
まぁ完璧な予知はできんやろうし備えておくしかないね
丁寧に分かりやすく解説してくれる所好感度上がる!
伊集院さんここ来るんだ笑
山口さん
解説ありがとうございました。
考察していただけるお陰でいろんな対策がとれると思えることが救いです。
気象庁は立場上仕方ないかもしれないが、いろいろボカして国民側にあえて分からないような解説をするから、この解説はとても助かる
話も聞きやすいけど、赤線の引きかたが正確やねこの人
間違いない笑笑
熊本です。大分、宮崎の方が揺れるときは揺れがゆっくりと長く大きく揺れるからすぐわかる。日奈久断層と布田川断層の時は直に伝わる揺れというか…とにかく違いがハッキリわかる
0:34 四角囲むのうますぎん?
いつも比較的大きい地震の発生後に地震のメカニズムなどについて分かりやすく解説していただけるので、非常に助かります。
これからもよろしくお願いします。
深夜に起きる地震ほど怖いものは無い
早朝も中々ですよ。(阪神淡路大震災参照)
山口さん、解説ありがとうございます。
個人的には本震源域は要注意箇所と思っており、余震活動も活発なことからもかなり気を付けていく必要がある震源と思っております。M6.8からという国の情報を待たずに、かなりの警戒は必要という観点で見ています。大阪北部地震の震源断層も詳細はまだ分かっていませんし(こちらは活断層ですが)。用心に用心は重ねた方が良かろうと…。ということも踏まえ、山口さんの説明も参考にさせていただきながら、個人としても反芻、考察していきたいと考えます。
いち早く見解を出してくださること、感謝申し上げます。
当たり前の事を言ってるようだけど、ほんと地震って急に来るから怖いんだよね
アイコンと名前がカワイイ(。・ω・。)そっちに反応しちゃった…
いつ来るかなんて今の技術じゃ分からないからな…
常に備えるのも大事だけど常に災害に怯えるのもしんどい
めちゃめちゃわかりやすかった
宮崎県民だからこれを聞いて安心できた
みんなにも広めるべきことだ
落ち着いた声で分かりやすい解説、非常にありがたいです🙏
しかし山口さんは分かりやすく解説説明して下さる。
山口さん、お疲れ様です。
有難うございました。
1:21南海トラフ地震領域を綺麗に描けて凄い
Nhkの4ヶ月前の動画でみた。日向灘でマグニチュード7.5の地震が起きた後の四年後に、南海トラフが起きるっていうのが、スパコンの出した南海トラフの起き方らしい。
ぐっさんありがとうございます。とても分かりやくてさすがです。
良い機会なので災害用の避難袋の点検をします。
警報から揺れまでにだいぶ時間差があって、なおかつ結構長く揺れたからメチャクチャ心配した
どんなニュースより、たいへんわかりやすかったです。さすがです❤️
プレートに、まだ余力あっても、弾みでおきたとしてもおかしくないからね。注意が必要ですな
ありがとうございます
今回は沈み込んだフィリピン海プレートの側の破壊の様なので、南海トラフの前兆現象には該当しないんでしょうね
でも、南海トラフによる歪みは溜まっていて、近々に内陸部の浅い断層で大地震が起きるリスクは依然として高い様なので、皆さん、これを期に備えの再点検をしましょう
今回は、という説明は理解するが、トリガーの可能性が指摘される日向灘で
地震が活発化する状況に警鐘を鳴らす声があってもよいのではないか
とても分かりやすく、一緒に見た子どもも理解できました!ありがとうございます🙌
こういう地震は怖い
ありがとうございます
今回の宮崎県日向灘の強い地震の解説、解りやすく説明ありがとうね、今回の強い地震が来る震源地の前に、プレイト沿いの震源地でマグニチュード5クラスの震度3の地震が1日に五回以上毎日来るとヤバイけどね、お気お付けます。
めっちゃ分かりやすい!さすが過ぎるな🔥🔥
なんだこの分かりやすい説明わ
宮崎、大分沿いの海が揺れる時ってゆらゆら揺れて熊本で起きるのはガタガタ揺れるからわかりやすい
へ〜
結局どっちが来ても俺の体はガタガタだから
揺れが長かったです@宮崎
震源の深さ(遠さ)に関係してるのか
山口さんの解説ほんとにわかりやすい。
無知識人にも、分かりやすくて助かります。
変な揺れ方だったよね
ガタガタっていう感じじゃなくゆっくりユッサユッサって感じで気持ち悪かった
そうそう、なんかいつもと違くてやばかった
縦にじゃなくて横にうがーって感じで
プレート境界で起きる時の揺れ方かね
いつもとてもわかり安い解説を有難う御座います。そして何よりも信頼できる!
冷静に来るべき時に備えます。
南海トラフに関係あろうがなかろうが備えておくことに変わりはないのだ🐹結局日本にいる限り地震からは逃げられないし、、地震が嫌なら日本から出るか台地を選べって地理の先生が言ってたなあ、、
プレートの中が壊れたってことはそこにエネルギーが溜まってたってことか怖いな
分かりやすくてすんなり理解できました
明応の大地震は、豊後水道日向沖で発生3ヶ月後の9/11に遠江沖で発生して大津波が東海地方各地を襲って浜名湖が海と繋がりましたね
南海トラフ地震をにおわせてますね。福岡市でも昨夜の地震はきつかったです。揺れが早朝までおさまらず精神安定剤をのめるまでに1時間かかりました。船酔い持ちのわたしはあっという間に吐きそうに。2時間後は頭痛に。緊急地震速報警報を見て日向灘とあったせいかゾーッとしました。福岡市でも凝りました。
南海トラフなら逆断層型(海溝型地震や南海トラフなどは概ね衝上断層{低角逆断層})になりますが今回は正断層型ということになりますのでメカニズム的にも違うということから、南海トラフとの関連性は低いと見られてますね。ただそれでも深さ40km前後で同程度の地震が1〜2週間前後注意しておく必要はあると思います。
山口さん解説ありがとうございました
とても分かりやすく聴きやすかったです
取り敢えず南海トラフと直接的な関係なしとのことで安心しました
ですが場所が場所なので一週間程度は注意しておきます
現在生きている人間の多くが遠からず発生する歴史的瞬間を目撃する事になるんだろうな
シークレット断層 とか プレート あったり、プレートテクトニクス 関連の見逃しなど色々あったら大変なのでちゃんと調べてください。
日本以外にも目を向けると、太平洋プレート上にあり環太平洋造山帯に含まれるトンガで大噴火が起こりました。
その他地域でも近年大規模な噴火や地震が起きており、太平洋プレートの活動が活発になっています。
防災グッズの準備、家具の固定、倒れやすい壁等危険エリアの確認を再度徹底したいですね。
すごい分かりやすかった〜。地震の発生原因はわかったけど場所は違うとしてもその揺れによってズレたりはしないのかな
今回の地震でも南海のプレートがびくともしないと言うことは相当強いプレートが早かれ遅かれ弾けるんだね
結局1年後2年後辺りに本物がやってきて「前震」だったなんてことになるんじゃ。。
そんなにたっても前震なんて言えるのか?それはもう普通に起きただけじゃない?
@@ポルカ兄貴 東日本大震災の余震だって未だに続いてるって言われてるけど本当に余震なんか?って思うよな
@@ポルカ兄貴 3.11も前年にそこそこ大きいのがあって前日にも確か大きめがあったはずだよ。調べてみて。
@@suguru-refute-channel それは前日が前震になってるから意味無いでしょ。ほかのやつ持ってきてください
@@ポルカ兄貴 しつこいねえ、前震なんてそんなもんだよ。ちょっと前に起きたら前震。そんなもん。だから注意しろってこと。そろそろ本当に危ないよってね。わかった?
世界のあちこちで噴火しててここから近い鹿児島の火山帯とか心配です
ありがとー
動画、コメント欄共に頼もしい内容が多いね。
伊方原発やばいなあ
素人の疑問
南海トラフ地震は、プレートとプレートが重なっている部分で、跳ね返りのバネ性の力が蓄積されていることを想定した推定になっていますが、バネ性の力が必ずしも蓄積されてはいない可能性はないのでしょうか?
過去の実績と理屈で構成された推論と言えませんか?
過去の予知で、的中した事例があれば、教えてください。
ないんじゃないですか?
きちんとした研究者が定期的におこるって言ってるんだし...
沈み込んだフィリピン海プレートの側の破壊が主な主因であれば、
これ以上の沈み込みを許容し難い圧力蓄積が、
押し込む側と引き込まれる側の正負圧力双方で起こっていると同義語ですよね?
圧力開放=巨大地震は秒読みですかね?
今年が臨界崩壊の正念場の様な気がします。
佐伯市民です。今回は6年前の熊本県地震の時と同じで余震多すぎ
6年で震源地が東へ100km動いたような感覚です。
次の100kmは高知県沖
次こそ南海トラフ地震だと勝手に解釈してます。
いつもならサラッとガス抜き程度の日向灘の地震が今回は熊本県地震によく似てます。
ご指摘の件は気になりますね。
ただしトリガーといいますか、南海トラフ域の巨大なアスペリティをはがすためにはMが足らない気がします。
もう一度M7級の地震があるというなら別ですが、現在は対策を万全にしつつ静観が大切かと思います。
山口さんの解説で解釈すればM7地震はないかと思います。余震が時間経過とともに少なくなっていくようであればそうなるかと思っています。
逆にこれから増加していく傾向であれば前者の話を意識していく必要があるのでは?と思うのですが、私は専門家には敵いませんから、いろんな専門的な目線を参考にしながら判断をしていく必要があろうかと存じます。
@@atam-dr7yt 最近は大分空港と伊予原発の中間地点での地震も多くなり伊予灘と一緒にガス抜き効果の分散地震だと思ってたのですが今回は熊本地震並に揺れて余震もしつこく6年前を彷彿します。
上手に地底の力が各地で分散してくれたら助かるのですが。
昔と揺れ方が変わった感があります。
@@bungotaro-kirimaru97-emine54 各地で分散といいましても限りがありますから、小さい地震による分散はまず不可能です。
地質学の見地から考察すれば、巨大な海溝(トラフ)型地震(プレート境界型が正式名称)が起こる何十年も前から活断層型地震(内陸地殻内地震)が各地で頻発します。
今回ご指摘の地震ですが、①内陸地殻内でも比較的プレート境界に近い部分で発生しているだろうこと(発生深度からの推測)、②南海トラフ震源域とはいえ、ただちに巨大なプレート境界型に波及する可能性は低いエネルギー解放の規模の度合い、などから、山口さんのご説明に繋がったと考察します。
揺れ方については古文書を参考にすれば仁和地震などは長周期地震動?なのかと思われる表現があります。「一刻(約2時間)揺れた(ように感じた)。」といった形です。これは断続的に余震があったのか、常に揺れているように感じている状況が継続的に感じられる有様になっていたのかはわかりません。また、近代でも関東大震災では本震から断続的に余震があり、近年になって揺れの大小はあれど12分程度揺れていた可能性が現実味を帯びてきました。大正時代後期の地震計の発達も影響し、私たちの知るところとなったのでしょう。
こうやって歴史を見てみると、活動期と静穏期があり、活動期の地震の発生の仕方、揺れ方(というと語弊がありましょうが)の特徴が現代科学で測定できうる時代になりようやく見えてきたのではと思っています。
一刻揺れているように感じるくらい地震波と寝殿造の材質の波長が合っていたとすれば、当時の人々は相当つらい時代を過ごしていたはずですから、想像すると胸が苦しくなります。
日向灘を震源とする地震は時々起きるが、今回の揺れは1968年エイプリルフールに起きた地震と体感的に同じくらいかと。
当時幼稚園児でしたが橋が壊れたり前の家が崩れたり、恐怖を覚えた。
1997年には神戸で被災、震度7!
事前に空が光って地鳴りが来たもんだから戦争で原爆でも落とされたかと思ったがそれほど凄い揺れだった。
まあ日本に住んでいる以上地震はしかたないけどね。
関係ないというか引き金の一歩かも知れないと素人ながら個人的感想ですがそう考えてしまう。
地震てみんな忘れてはないけど、頭にない時に起こる気がする。
予兆だの関係ないだの結局、いつ来ても言いよう準備しておくことが大事。
南海トラフは日向灘がトリガーになるって良く言われてるよね
こんなに近いのに関係ないなんて言えないと思う はたして関係ある時は全国放送のテレビて関係あると言うのだろうか🤔
今回の地震も予知出来てないですよね。南海地震と関係ないと言い切る事は出来ないと思います。
南海トラフ 地震 対策の具体策を もっと 具体的に説明してほしい。
2022年1月22日発生の日向灘地震は南海トラフ地震とは相互作用はない。
相互作用があるのは九州の火山帯。
地震発生日から2ヶ月以内に必ずいずれかの火山が大噴火する。
地震は震度5ならいくらきても全然平気だけど6超えてくるとやっぱパワーが違うわなぁ。
TH-camで「すぐ眠れる音楽」的なの聴いてたときに急にアラーム鳴り出して、次の瞬間えげつない揺れだったのでびっくりして目が覚めました。大分は意外とあんまり地震とか災害とか起きにくいからって油断してました…😣
地震が地震を呼ぶと言われる。
専門家の方から見たら前兆じゃないと考えるのかもしれないけど、素人の勘だと無関係にはどうしても思えないんだよなあー。
静岡県民だがあそこ伊豆の方はただでさえ岩盤脆いからあそこらへんの岩盤ボロボロになるだろうな、
原発止まってよかったよ。
詳しい解説をありがとうウェザーニュース
割と助かるんですねこういうのあると。
山口住みで震度4だったけどスーパーの品出ししてて気付かなかった
南海トラフ海溝に潜水してるとき地震起きたらどうなるんでしょう?
想像もつかんな、、、とんでもない水圧で押し潰されるのかそれとも流されるのか、、、
@@ももりと 恐ろしいですよね
全く可能性がないこともないとも言える。とにかく気をつけねば!
南海トラフ発生したら俺なら、そのまま死にたい 生き残ると地獄が待ってる
おなじこと考えるひといるのですね。自宅は倒壊しちゃってプライバシーは無いに等しい避難所生活が長期間、いまのこの日本で?
幸せじゃなさそうですよね
、、
プレート境界じゃないからまだ安心
あちこちで地震が多発していて怖すぎる。南海トラフが来ないことを祈るのみ🥺
南海トラフも東京直下きても最高で震度6だろうから、うちは安全かな
頼りになる漢、山口剛央
生きてるうちに南海トラフ来るなら早く来てほしいな
伊方原発が福島と同じになる
太平洋側のリスクが上がってきてるよね。北海道から沖縄まで。改めて水とか電池の場所を確認しないと。
少しずつ近づいてくる
予測出来ないのは仕方ないけれど、せめて、定例会議で検討するんじゃなくて、今から検討して欲しい…。
最近、寒暖差等が激しい、大分県。南海トラフ地震の予兆にならなければ。
僕の住んでる地域めっちゃ揺れてたのにので寝てたんだがww
ただ気になるのは、南海地震の来る前に必ずこの場所で地震が来てる話をテレビか何か言っててそれが来たらリーチ何だなぁー思ってた自分が昨日の揺れが宮崎沖では?思ったら正にそれで検討しない話で良いのかなぁ~結局!予言なんか無理だよね。言わないと思う!
地震予知は現時点でのテクノロジーでは不可能。備えは大切だけど、だからと言ってビクビク過ごしても、しゃーないわな。
始まったな.......
関東だから全然気付かなかったけど九州の方大丈夫…?なんか海底火山も噴火するし地震多いし地球規模でなんか動いてるのかなあ、、
とりあえず南海トラフとは関係ないって聞いてホッとしたけど、怖ええ
地震の予知が当たらないように、南海地震と関係無いと言えないと思います。
国は地震予知に金を掛けず減災に金を掛けて欲しいです。
けっきょく、直接的な影響は与えてない、かも知れない
けど、間接的にはどうか分からない
今はまだ何も分からないというのが正解かな?
南海トラフ地震が30年以内で70%から80%で起こるとは深刻ですね。でも今回の地震が直接南海トラフ地震に結びつかなくて良かったです。
阪神淡路大震災、東日本震災、熊本地震、私はp波の見られない人口地震に無反応な非科学的な日本の人民の選択の方が地震よりも注意力が必要不可欠なのでは無いかと考えている。
宮崎北部住みだけど今回の地震は関係ないよ。
大した揺れではないしなんなら熊本地震のが酷い揺れだったよ。
でも関東大震災や南海トラフ地震は近々起きるからよい警鐘になるといいねえ
見直されて90パーセントになったはず。
なりましたね2022年は南海トラフの発生確率が90%に引き上げられました
太平洋側の九州民特に怖い!
宮崎海沿い民!
メカニズムの発生要因を探れないのが現代の科学の盲点
夜中にカラスが鳴いてたな
2:22 画面をタッチすると、左上に雲が出現するよ(ガチ
いつ来るかわからないのに関係ないははっきりわかるの不思議🤔
そう思ったらフォッサマグナってすごいんやなって思った。
多分、西から順番に来る…
怖いなぁ〜怖いなぁ〜
まぁ完璧な予知はできんやろうし
備えておくしかないね