初めての水石26

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 พ.ย. 2022
  • 毎週探石に行ってみました。今回も「質」にこだわって探石しようと考えていたのですが、どうしても色や模様に目が行ってしまいます。まだまだ、見る目ができてないです。
    毎週場所を変えて、愛知県豊川、三重県員弁川、長野県三峰川、岐阜県揖斐川、福岡県笹栗に行きました。地元の愛石家の方にお話を伺えてよかったです。それにしても、いい石に出会いたいものです。
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 16

  • @tokinokira6232
    @tokinokira6232 ปีที่แล้ว +1

    いいですね。ありがとうございます。

  • @user-to3ge2ym8n
    @user-to3ge2ym8n ปีที่แล้ว +1

    毎週探石とは・・・凄い! しかも県をまたいで!! 私も水石初めて50年程、深みにはまりました。いくらあっても、探し回る! 2023年来年も良き水石に巡り会えますように!!!!

    • @naruhodo.na.
      @naruhodo.na.  ปีที่แล้ว

      ご連絡ありがとうございます。大先輩ですね。河原は道場と伺ったことがあります。ご指導ご鞭撻、よろしくお願いします。

  • @user-iy2mo7qp3t
    @user-iy2mo7qp3t 8 หลายเดือนก่อน

    水石 奥が深いです。
    深すぎます。
    でも、ワクワクドキドキ気になります。

    • @naruhodo.na.
      @naruhodo.na.  8 หลายเดือนก่อน

      でしょう。

  • @zaitonyahya4768
    @zaitonyahya4768 ปีที่แล้ว +1

    0:42 Mitsubishi

  • @trptrungblogs
    @trptrungblogs ปีที่แล้ว +1

    ❤️❤️❤️💎💎🇻🇳💎💎

  • @user-ym4ef7oo4i
    @user-ym4ef7oo4i ปีที่แล้ว +1

    床が抜けそう、 大丈夫ですかね😮

    • @naruhodo.na.
      @naruhodo.na.  ปีที่แล้ว +1

      大丈夫みたいです。

  • @user-nt8tb7ce3v
    @user-nt8tb7ce3v 3 หลายเดือนก่อน

    水石は、奥が不快ですし、石を観てると、何かを語りかけてくるような気もします。造形、景色、色合いで観る人のとらえかたも様々で巣。豊臣秀吉、徳川家康も愛好だったのが、よく判ります。日本独自の文化の一つですから、奥が、深いのも、うなずけます。自分なりの人生を意思に重ねることも有ります。自分流の、水石を、始めることにしました🎉老後の楽しみにもなりそうです🎉

    • @user-nt8tb7ce3v
      @user-nt8tb7ce3v 3 หลายเดือนก่อน

      奥が、深いです。

    • @naruhodo.na.
      @naruhodo.na.  3 หลายเดือนก่อน

      私も始めたばかりですが、それでも遊べますよ。

  • @brunomusashi9781
    @brunomusashi9781 ปีที่แล้ว

    Is there a word for "collect rock in nature"? We use Yamadori for collecting tree

    • @naruhodo.na.
      @naruhodo.na.  ปีที่แล้ว +1

      探石という言葉があります。自分の心象風景を石の形状を見ながら見立てるというプロセスではないかと思います。

  • @olaypotong2012
    @olaypotong2012 6 หลายเดือนก่อน

    Posil kayu kristal berapa bos?