Macaroni Empitsu - Nanndemonaiyo, / THE FIRST TAKE
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- THE FIRST TAKE is a TH-cam Channel dedicated to shooting musicians and singers performing in a single take.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
Episode 280 welcomes again Macaroni Empitsu (pencil), the band who is celebrating their 10th anniversary since debut.
1 TAKE performance of ‘Nanndemonaiyo,’ their hit song which now has over 300 million streams. Enjoy the awkward but addictive sound arrangement, only on THE FIRST TAKE.
STREAMING & DOWNLOAD: tf.lnk.to/nann...
■ Macaroni Empitsu Socials
Web Site: macaroniempits...
TH-cam: / minimuffrecords
Instagram: / macaroniempitsu_official
Twitter: / macarock0616
■ THE FIRST TAKE Socials
Web Site: www.thefirstta...
Instagram: / the_firsttake
Twitter: / the_firsttake
TikTok: / the_first_take
THE FIRST TIMES: www.thefirstti...
■ THE FIRST TAKE Concept
A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.
Show us everything you’ve got for that 1 moment.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE
CREDITS
―
Director/Creative Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Yo Kimura
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Technical Coordinator: Naoaki Matsuzawa
Camera Assistants: Yusuke Kitami Ota Yasunobu
Lighting Director: Kazuhide Toya
Lighting Chief Assistant: Yukinori Suda
Liting Assistants: Mami Ogami, Toshiya Igarashi, Ryoichi Kurihara
MovieProducer: Shohei Sadohara(TYO drive)
Production Manager: Yusuke Kurashina(TYO drive)
Production Assistant: Kai Takaha, Nagisa Taki, Mai Nonomura, Tomomi Omori
Stylist: Hayato Takada
Hair&Make up: Yuko iitsuka
Offline Editor: Kentaro Kinoshita
Colorist: Takaku Hiruma
Online Editor: Yasuyuki Washiya, Hajime Seki
#THEFIRSTTAKE #MacaroniEmpitsu #Nanndemonaiyo
「君といる時の僕が好きだ」っていう歌詞ほんとに良いなってこの曲聞くたびに思う。
いつまでも錆びない曲でいて欲しい
そのフレーズはドリカムの、決戦は金曜日という歌にも出てきますね〜
錆びる曲なんてないわ
@@逃避する 香水
@@ジャイケルマクソン-c8kそう?
要は自分が好きって事だよね。
おっさんになった今ではその薄っぺらさがわかるけど、それも含めて青春やん。
「君が好きだ」じゃなくて「君といる時の僕が好きだ」なのが本当にすき。何回聞いても鳥肌が立つ。
相手が好きなことも大切だけど、相手といる時の自分を好きになれるかってすっごく大事ですよね
このコメント超嫌い
ドリカムの決戦の金曜日にも同じ歌詞があるよね
素敵な言葉
鳥肌立つってすごいですね
相手じゃなくて自分が好きなんやろ
"君といるときの僕が好きだ"のとこのアレンジがとっても好き
3:26
わかるー!
スーパースター
ライブver.ですね
はっとりくんって本当に口から音源だなあ……アレンジ効かせててもやっぱり原曲の良さは消えないし、改めてほんとに声が素敵だ。
「君といる時の僕が好きだ」の部分の「時」の歌い方本当に好き
2:36からドラムかっこよすぎやろ
いつも聞く前は「またこの曲かーい」って思うけど毎回聞いたらやっぱり最高で最高
咳払いしてくれっていう視聴者の強い期待に完璧な咳払いで応えるの最高
1、万貰える動画投稿しています。!期間限定なのでお早めに!!
はっとりさん、目の奥底に光があって、じんわりと心が温かくなる歌声と、よっちゃんのギター、けんけんのベースに、大ちゃんのキーボード、そしてみっちゃんのドラム、一音一音が丁寧ですばらいし演奏でした😭
マカロニえんぴつ、大好きです。
生歌でこの迫力とズレない歌声はほんとにえぐい
それな!そうだよね!ほんとにはっとりさん好き
最後の「君といるときの僕が好きだ」が、ほんとに好きだ。
もうないと思っていたマカロニえんぴつのファーストテイクに鳥肌が止まらないです。公式さん愛してます。有難うございます。
3:26 ここのアレンジ好きすぎる
ほんとに最高
感謝や愛情を尽くして表現したのに、それでも言葉が足りなくて、何でもないって取り消すのが凄い良いなあ。
前奏で咳払い入れて原曲再現してるとこ好き
いつもちゃんとやってくれて幸せ
咳も含めて前奏なんだろうな
ライブでもするよ!
今日ライブでもしてました!笑
歌う準備みたいなもんなのかね
今までは、最近よくいるエモい系の曲を歌う人たちだと思ってまともに聴いたこと無かったんですけど、レコード大賞での生歌を聴いて、とてもパワーが伝わってきて、歌を伝える力に感動しました。
マカえんはライブ行くとパワーが半端ないですよ!
盛り上げ方も上手ですごい楽しいですし!
ぜひインディーズ時代の曲も聴いてみて欲しいです!激尖ってる曲たくさんあります👨🎤
術中にハマってて草
1:34 言葉が邪ン魔になるほンどーのーが好き
なんでもないよ、というフレーズがこんなにも響くバンドは居ないと思う
それな
なんでもないやならRAD
はっとりくん歌声いつ聞いても心にしみる🎵
先に死なないで欲しい🥺というフレーズが大好き♡
マカロニえんぴつ最高‼️❤
やっぱり日に日にフェイスラインがなくなっていくはっとりさんの歌は最高です
笑笑
ディスってるけどめっちゃ分かるww
むくみかな
お主ライブ行ったな笑
たまアリ民や
マカロニえんぴつの紡ぐ音が好きすぎるしファーストテイクで聴けるのが嬉しすぎる。まじでガチで本気で本当に好きなバンド
彼の声ってなんかこう
すごい元気でる。
なんでこんなに沢山いい曲作れるんだよ
1:37 言葉が邪魔になるほんどぅ(程)の とこ好き
3:29 ここのアレンジライブで聞いてからずっと頭に残ってて大好きでそれでしか歌えないくらいになってたから聞けて嬉しい
この曲は、涙がポロポロ出てくる
もう引きずってないはずなのに
なんでもないよ、のわかりみが深すぎる
レコ大ではじめてこの歌をしっかり聴きまして、50代のおばちゃんが急に若かりし日に戻り、キュンキュンしてしまいました。歌詞も声もすごくいいですね。この先も、なが〜く活躍される事を願っております。
全部かっこよかった。愛とか情熱とか魂とかそういったものの全ての居場所がマカロニえんぴつなんだな。
2:02 一気に楽器が増えて豪華になるところと、3:26 ピアノの低音がガーンってなるところがすき(伝われ…!)
わかる!!すきすぎる
0:08 けんけんかっこよすんぎ!!
優しくて暖かい日だまりみたいなこの曲とはっとりくんの声が好き。
3:44 かっこよ!
はっとりは魂で歌ってるから好きいや大好きあこがれとかまじで苦労したんだなって伝わってくるところも好き人として好き
魂で歌ってるの好きわかる
公式さん本っ当にありがとうございます!!愛が止まらないマカロニえんぴつのファーストテイクをまた見ることを夢見て青春と一瞬と、hopeを何度も見返していました。今回も楽しみです🎶💞
へぇい
3:32 すきだぁ😮💨
0:55 まいっちまうよもう
の「も〜う」の表情が好き
はっとりさんもかっこいい、、そしてこれめっちゃテンポ維持するのむっずいのにピアノ安定感すごすぎる、、色々感動しました、、
2:59 なんでもナイヨーすき!!!!
昨日のライブでこれを聴いてから、ただの恋愛ソングではなくて、メンバーとかファンとか色々な人への色々な愛を表現したんじゃないかな〜と勝手に思って感動しちゃった。
いつも何気なく聴いていたけど、
「君が好きだ」じゃなくて「君といる時の僕が好きだ」なの、本当に凄いな…………恐るべしマカえん…………
ラブソングに見せかけて、ラブソングじゃない歌詞好きだ
楽器が全部聞こえてすごくライブ感あるんです。ライブなんだけど本当に聞いてる感じ。清々しい😮
1:14 ここの歌詞天才すぎるやろ
ライブに行って音程とテンポの安定さに圧倒されました!知らない曲あるのが恥ずかしくなったので今聴きまくってます!
チューハイ少女って曲いいですよん!
イランイランとかおすすめ
TONTTUとかオススメですよ⌒_⌒
レモンパイ好き!
ワンドリンク別が1番フェスようかな
なんでもないよはもうライブやフェスで絶対やるよ
マカえんのファーストテイクが聞けて嬉し過ぎるし、「君といるときの僕が好きだ」の所のアレンジが最高すぎます🤦🏻♀️💞
多くを語らず歌で魅せるスタイルですか…?良い…
緊張しそうな舞台でアレンジも入れてすごい好き
3:26 はっとりさんのここのアレンジだいすき
初めてZeppで披露した日から、このファーストテイクが出るまで今までの間にはっとりさんが各所でこの曲のうちに秘められた言葉の意味とか、意図とかいろんなものを教えてくれたからこそ伝わるものがある、、
「君といる時の僕が好きだ」
っていう歌詞、よく自分が考えることだったから大好き、、
自分のこと好きにさせてくれる人をこれからも大切にしていきたい。
アレンジが本当に最高で、ライブ行ってきたあとの感覚になってる🥲
余韻やばいです。マカロニえんぴつ最高😭❤️
ごめん
マカロニえんぴつの曲って聴けば聴くほど好きになる
生歌をフェスで聞いたけどマジで口から音源やし。MCも上手いし。盛り上げ方も上手いし。はっとりくん最高。マカえん最高!次のフェスもマカえんおるから楽しみ!
MCがうまい…?
@@MC-kv1mm 言い方良くないかな?曲と曲の間の繋ぎ?かな
@@aka2101
多分見てる所が違いました!
フェスで聞いた時の曲間のはっとりの言葉はめちゃくちゃかっこよかったです!ただワンマンのおもしろMCみたいな所は滑り散らかしてました!
リズムが独特で聴いてて飽きない
毎回アレンジがあるのがまたいいんだよなぁ…
曲が始まる時の咳払い、やっぱり好きだなあ
アレンジ神だしはっとりさんの歌声も他メンバーの演奏もマージで音源レベル!!!
10周年目で貫禄と安定感と迫力がさらに増してる!!!!!マカロニさいこうです!!!
マージ が、本当に の強調なのか、 マージする=融合なのか、 ダブルミーニング なのか気になって夜しか眠れない
融合するの方のマージは意図してなかったですw
ゆっくり寝てくださいm(_ _)m
こんなに心を動かされるような曲ってそうそうないと思う。理由が自分で分かってないけど本当に泣いた。これからも推していきます。
ありがとう、マカロニえんぴつさん
2:00 ドラえもんいた
最後の「ありがとうございました」までかっこいい
3:26ここすこ
田辺さんのコーラスも良すぎる、、、
3:20 「なんでもないよ。なんでもないよ、」の後のピアノがいつ聴いても鳥肌立つ
マカえんならではのこのリズム感とかメロディーとか真っ直ぐな歌詞がすき
若い今の世代じゃないけど、サビが無性に昨日の夜聴きたくなって、よく知らなかったから、検索したら聴けた
聴けてよかった
結婚生活や相手を思いながら聴いてました。なんでもない毎日の幸せに感謝したくなりました。サビはグッと堪えきれない思いになりますね…
優しい音であふれるマカえんが大好きです!いつもグッドミュージックをありがとう!!
力強く守っていきそうな歌い方なのに
強くないけど少し背伸びしてるように
見えるような味付けになってるの好き
小学2年の甥っ子と、5歳の姪っ子が「な~んでもないよ~、なんでもないよ~」と歌っていて、この曲を初めて知った44歳です。今の若い人の曲はほとんどわかりませんが、つい口ずさんでしまうほどはまってます。
はっとりのアレンジは全部グッと刺さるしすごくオシャレ
フェイスラインがどんどん無くなってるのに、歌声の迫力と表現もどんどん拡がってて、本当に素晴らしい✨
地味な悪口草
この曲をみんなで大事にしてるのが伝わる、ほんとに嬉しい
初めてアイコンが同じの人がいて震えた
かなりの奇跡を発見して震えた
はっとりさんの声はライブでもテレビでも生歌がほんとに音源といい意味で変わらないくらい上手くて、何回聞いても心に響くと思ってます!横アリ頑張ってくださいー!!
今年始まってすぐにこれを聴けるのは最高すぎる…
この歌詞伝えたい人振り向かせられるように、今年1年頑張るぞー!!
だって君がよかったんだ、
が好き
こういう声質と歌唱力に魅力が詰まってるタイプのボーカルとFIRST TAKEは非常に相性がいい。
前奏の咳払いに主人公の謙虚さとか少しだけ自信なさげな感じとかが表現されているようで親近感わくし主人公と友達になりたいって思う。
最後の好きだ!ってところが純粋な思いが籠っててかっこいいいってなります!
最近歌番組で聞いて、あれ、この曲こんなに良かったっけ?ってなりました。音源より、毎回のパフォーマンスが上をいくって凄すぎる。めっちゃ心に響く。
心に届く温かい歌声最高
はっとりさんの魂こもった歌声が大好き。マカロニえんぴつの音楽を聴いたあとはいつも胸いっぱいになる。
マカロニえんぴつって歌ったあと絶対ありがとうって言うからほんと好き😊😊
親や好きな人に愛してるよって言いたくなる曲だなぁ
はっとりさんの歌声が魂で歌ってる
感じがしてとても好きです!
じぇい
3:26 ここも最高すぎる
なんでもないよ、の最初のキーボード好きすぎる❗️
息継ぎすらかっこいいわ
けんけんもよっちゃんもだいちゃんもみっちゃんもめちゃくちゃかっこいい。。だけどはっとりさんの魂のこもった歌い方と音源では聞けないアレンジもあって最高すぎて語彙力がない。
2:01
「よ」の言い方かわいい
何百人もの人が待機してる....
みんなに愛される曲、みんなに愛されるバンド。
楽しみです!
この曲歌う時のはっとりさんの感情の入れ方がすきです
久しぶりに聴いたけどマカえんの安心感すごい
秋冬ツアー行ったんですけど死ぬほど良かったしまた絶対行きたい。
1番好きな曲きたー
はっとりさんの魂の歌声、大好きです。
ピアノの1音目からめっちゃ良い
はじめて聞いた時の
あ、一番好きだな
って直感がここまで大きくなるとは思ってなかったけど、好きってことだけは間違ってなかったみたいで嬉しいです😌
縦読みですか?
はあったた
誰か様解説お願いします。
2:39やば、みっちゃんのドラム🥁🥹😭❤️🔥
どの曲だどの曲だ!!ってわくわくしてました☺︎ 「なんでもないよ、」嬉しいです🙌🏻
マカロニえんぴつ聴いてる時の私が好きです🎧
2回目のサビの迫力が凄すぎる。素晴らしい。
ずっと歌っていてくれよな!
安定のうまさと耳心地よすぎてリピートしまくってる
はっとりってなんでこんなにかっこいいんだろうな
な
な
な
に
ぬ
シンプルな曲だからこそ演奏力の高さを感じることができます。マカロニえんぴつ最高です!
待ってましたよ、なんでもないよ
この歌声はなんでもなくないくらい、耳に沁みる
ME ENCANTA ESTA BANDA! No sabia que tenian una sesion en The First Take y me encanto esta version de Nandemonaiyo!!! Vamos Macaroni Empitsu!!!