ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Futaさん、おはようございます☀️セローにもスマートモニター取り付けたんですね✨電源取り出しはD-UNIT出てると楽ですね👍️シュラウドやカウル、プラスチック部分の取り外し、やってしまいますよね💦でもアフターもしっかり出来るFutaさん流石です👍️モニターの立ち上がりが遅いみたいだけど、やっぱりスマートフォンマウントするより安心ですよね‼️
今回のスマートディスプレイ、前回のスマートモニターで、5GWifiとか混信とか電波法とかいろいろ勉強になりました。詳細にも書きましたが、DFS(周波数スキャン)が入れば地図表示までは大差ない感じ。そしてどちらも裏技を使えば15秒ほどで地図表示できます。ただし、法を犯すことになるか、こうフレームレートが使えなくなるか、市中の Wi-Fiと混信するか。色々問題がありそうなので、その辺のまとめをしたいと思っています。
DFSチェックを短縮した ファームが出ているみたいですよ
20240407にアップデートしました。別動画にしているのも見ていただいたようでありがとうございます。
スーパーおじいちゃんか!と、嫁が言っていたので、おじいちゃんはやめなさいと言っておきました┏○ペコッ
いや、息子のお嫁さん、今日が予定日なので、もうすぐおじいちゃん
カエディアもUSB電源にしてくれたら楽なのに
12V動作だからシガーライターソケットならできますけど、USBは5Vだから難しいですよね。変圧しないといけなくなるけど、2.4AHじゃ無理かなぁ。
@@FutaSanBikeChannel ドラレコなしなら出来るのでは?タナックスもカメラ無しならUSBですよね、カメラ取付ショップに頼むと工賃バカ高い💦
@@anchan0622 さん訂正です。本体から配線-コネクタ-変圧(12V→5V)-バッテリー(アクセサリ&じょうじでんげん)という構成ですので、コネクタ-USB端子という配線があれば実現可能ですね。電気にちょっと詳しいなら、変圧器の本体側でぶった斬って、USB端子つけちゃえば大丈夫な気がする。メーカーさんでコネクタ-USBという配線を出してくれれば良いのですけどね。
追加情報です。AIO -5LITEもKaedearD11も本体下部のサービスUSBからUSB給電できるようです。ただし、防水カバーを開けっぱなしにしますので、雨には弱くなりそうです。この運用方法であれば、マウントの工夫で(KaederはRAMマウント互換、AIO -5LITEは17mmボールのマウント)複数のバイクで付け替えて運用できますね。あまりおすすめできませんけどw
Futaさん、おはようございます☀️セローにもスマートモニター取り付けたんですね✨電源取り出しはD-UNIT出てると楽ですね👍️シュラウドやカウル、プラスチック部分の取り外し、やってしまいますよね💦でもアフターもしっかり出来るFutaさん流石です👍️モニターの立ち上がりが遅いみたいだけど、やっぱりスマートフォンマウントするより安心ですよね‼️
今回のスマートディスプレイ、前回のスマートモニターで、5GWifiとか混信とか電波法とかいろいろ勉強になりました。詳細にも書きましたが、DFS(周波数スキャン)が入れば地図表示までは大差ない感じ。そしてどちらも裏技を使えば15秒ほどで地図表示できます。ただし、法を犯すことになるか、こうフレームレートが使えなくなるか、市中の Wi-Fiと混信するか。色々問題がありそうなので、その辺のまとめをしたいと思っています。
DFSチェックを短縮した ファームが出ているみたいですよ
20240407にアップデートしました。別動画にしているのも見ていただいたようでありがとうございます。
スーパーおじいちゃんか!と、嫁が言っていたので、おじいちゃんはやめなさいと言っておきました┏○ペコッ
いや、息子のお嫁さん、今日が予定日なので、もうすぐおじいちゃん
カエディアもUSB電源にしてくれたら楽なのに
12V動作だからシガーライターソケットならできますけど、USBは5Vだから難しいですよね。変圧しないといけなくなるけど、2.4AHじゃ無理かなぁ。
@@FutaSanBikeChannel
ドラレコなしなら出来るのでは?タナックスもカメラ無しならUSBですよね、カメラ取付ショップに頼むと工賃バカ高い💦
@@anchan0622 さん
訂正です。本体から配線-コネクタ-変圧(12V→5V)-バッテリー(アクセサリ&じょうじでんげん)という構成ですので、コネクタ-USB端子という配線があれば実現可能ですね。電気にちょっと詳しいなら、変圧器の本体側でぶった斬って、USB端子つけちゃえば大丈夫な気がする。メーカーさんでコネクタ-USBという配線を出してくれれば良いのですけどね。
追加情報です。AIO -5LITEもKaedearD11も本体下部のサービスUSBからUSB給電できるようです。ただし、防水カバーを開けっぱなしにしますので、雨には弱くなりそうです。この運用方法であれば、マウントの工夫で(KaederはRAMマウント互換、AIO -5LITEは17mmボールのマウント)複数のバイクで付け替えて運用できますね。あまりおすすめできませんけどw