ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
全部共感です✨私も片道16キロの自転車通勤です。
デメリットは雨の日は走れないので萎えることです。雨だと電車通勤にしてるので、駅から職場までが遠いのでさらに萎えます笑やっぱり車も自転車もマナーは大事ですね。チャリなら逆走ママチャリとか点滅ライトとか、信号無視にすり抜け…やめてほしいですね。あるあるも、同感できすぎて動画見てて楽しかったです!
ご覧頂きありがとうございます😊雨の日萎えるのめちゃくちゃ分かります。僕も雨の日は電車にするんですが、同じ様に職場が駅から遠いですし、心なしか雨の日は電車に人が多い気がしますwそして僕の会社は電車を使うとその分交通費の精算を別でしなくてはいけないので更に萎えます。マナー違反は気になりますよね。最低限だけでもいいので守って欲しいです。
点滅ライトはダメですか?自分はまわりの歩行者等に気づいてもらう対策として対向車が眩しくないようにLED ライトを斜め下向きにして点滅させています。朝の出勤時には早朝の散歩の方や通勤の方も多いですが、だいたい気づいてもらえるので安全度は上がっているかなと思います。
来月からクロスバイクで10キロの通勤を始めようと思っています。毎日10キロ走れるか?と、心配でしたが、お話聞いて心配が無くなっただけでなく楽しみになってきました。ありがとうございました。
コメント頂きありがとうございます😊クロスバイクで10キロは毎日続ける事を考えると丁度いい距離かなと思います。それ以外にも自分なりの近道や信号に捕まりにくいルートを見つけられたりすると楽しめるかと思います。大変な面もあるかと思いますが事故には十分お気を付けて通勤なさってください😊
私もつい先日クロスバイク買って10年ぶりぐらいに自転車通勤始めましたが毎日が楽しいです☺️ちなみに50代半ばですよ。
コメント頂きありがとうございます😊自転車通勤楽しいですよね。丁度今の時期が一番乗ってて気持ちいいですしね。事故などに気をつけて楽しんで下さい。
過去最高は片道25kmでした。行きは緩やかな下り勾配で1時間、車より早いしブレないのが最高です。帰りは登りなんで1時間すこし越えますし、車の方がトータル早いのはわかるんですがいい運動です夏場はパンツまでびしょびしょなので全身着替え必須でしたねw 個人的には冬の方が走り出しだけ我慢すればいいので好きです
自分は”ママチャリ剛脚ジジイ”によく出くわしますwギア無しのママチャリでゆったり漕いでるように見えて時速20km近く出てますw抜いても、信号無視ジジイでもあるので、信号で抜かされてまた抜くの繰り返しですw
コメント頂きありがとうございます😊信号無視はムカつくけど、ギア無しママチャリで20kmはヤバ過ぎwある日ロードを購入して乗り換えてやって来たらと思うと恐ろしい。
ロードバイク初心者です。面白いお話ありがとうございます!昔クロスバイク通勤したことがあったのですが、競ってくるやつに出会ったことはなかったので、新鮮で面白かったです。カーソンのケッタ生活チャンネルが早く1000人登録者超えますように〜。チャンネル登録させて頂きました😁
コメント頂きありがとうございます。そして登録までして頂きありがとうございます😊競ってくるやつに出会った事ないのは幸運ですね。自分の住む名古屋では毎日遭遇しますw
結構共感出来た
ありがとうございます。共感して頂けて何よりです。
闘争本能出して競争してくる人居ますよねww 自分はそういう人が居たら風避けに使えるのでラッキーと思って利用しちゃいますね!
コメント頂きありがとうございます😊やっぱりどこでもいますよねw風邪避けっていう考えはプラス思考でアリですね。そうやって捉えられればイラつかずに済みそうですね。
15年ジテツ-してますが、本当にその通りで同感です。現実的にはパンクなどのトラブルに対処できることが必須かなと思います。パンクしにくいタイヤをお勧めします。(個人的にはヴィトリアのザフィーロが最強?)
SCHWALBE マラソンもタイヤが擦り切れるまで使ってもパンクしなかったのでおすすめ。重いけど。
ライトは予備で乾電池かつ防水タイプをつけてます👍今はグラベルに乗っていて、坂も向かい風も余裕ですが、スピードは以前のクロスの方が出るので、10kmだと距離が短く感じます。
ロードバイクで通勤を始めて5年になるのですが、お話しされていること共感しました(笑)自分はサドルバッグ等を活用してリュックは使用してないので背中も涼しく肩も凝らず快適です。
わかりみが深い😊
コメント頂きありがとうございます😊自分だけのあるあるになってないか心配でしたが共感頂けて良かったです。それよりおしゃれなアイコンですね。
はじめまして。私もたまに通勤でBianchiのニローネやオルトレを使って出勤していますが、どれも共感する話ばかりでした😂追い越し直後の左折or停車は、タクシーがよくやってくる印象があります😓それをやられて、急ブレーキをかけ停車したはいいものの、クリートが外れず車道側に立ちゴケしたことがありますね...罵声浴びせられたこともありました😓警察は一般車ばかりではなく、そういう危険運転をする旅客自動車にも取り締まりを強化して頂きたいですよね...
コメント頂きありがとうございます。ニローネにオルトレとは良い自転車で通勤なさってますね。羨ましい😍タクシーの話は酷いですね。自分がされたとしたら悔しくてやりきれないと思います。警察もこういう時は何の役にもたってくれませんからね。
自転車通勤手当1日100円も出るの羨ましいです。4月から働く会社月1000円も出ません。車通勤するなら駐車場代がかかります🥹
クロスバイクで通勤しています。クロスバイクはプレシジョンスポーツ。毎日モバイルバッテリー携帯しています。信号入れて15分の2.8km走ってます。二台持ちで雨の日は電動アシストのシティサイクルに乗ってます。梅雨時期はほぼクロスバイクはカバーで電動アシスト乗ってます。自転車をクロスバイクに乗って3kg痩せました。皮下脂肪の落ちは悪いのですが、内臓脂肪が落ちました連休があると遊びにロングライドでも使います。通勤、通学用タイヤはグラベルキング、パセラジャケット、マラソンですね。
初夏5月~6月は下に冷感のスポーツの長袖を着ています。7月~9月はヘルメットに冷感インナーキャップ付けてます。半袖で気をつけてるのは日焼け止めやアームカバーして体力消耗を防いでいます
コメント頂きありがとうございます😊クロスバイク大活躍ですね。僕もクロスバイクで通勤ですが色々使えて便利ですよね。内臓脂肪が落ちたのは良かったですね。お互い自転車通勤楽しみましょう😊
四季を感じられる、て素晴らしい❗自動車通勤の私は血液検査で死期を感じる。
コメント頂きありがとうございます。全然上手くないですwツッコミづらいです😭
ロードバイク、フラットバーロード、マウンテンバイク、オフロードバイク、アメリカンバイク、ワンボックス自動車のうちいずれかで通勤してますが、雨の日以外は悩みます。髪型が乱れるので整えるのが大変です。
コメント頂きありがとうございます😊そのいずれかで悩むのは羨ましい悩みですねw所持している事は勿論ですが、置く場所があるのも凄いですね。髪型については僕も悩むところです。特に夏はヤバいですよね😂
最近エアロロードバイクで通勤をはじめました。あるあるは、Google Mapを使うと、『こんなとこ通れる?』というような道に誘導されることです。一番怖かったのは細っい(極細)急な下り坂で砂地の砂利道に夜の帰宅の際案内された時はマジにビビりました。
コメント頂きありがとうございます。エアロで通勤は贅沢ですね。そういったあるあるを経て、最適なルートが決まったときが嬉しかったりしますよねw
@@カーソンのケッタ生活 さんありがとうございます。ショップで一番カッコいいのを買おうと思いました。フレーム・フォークがカーボンでリムブレーキでもワイヤ処理などが程よく綺麗で、極端にエアロ過ぎず日常使いにも、ちょっと長い距離にも良い選択かな?と選びました。丁度先日から、割引にしたって言われて、22万で購入しました。帰宅後、PROPEL ADVANCED 2 SE とわかりました。現在はこのモデルの後継機がディスクブレーキで40万超えです。PLOPELの最安価は今は40万以上でないと購入できないので、いい出会いでした。行きと帰りで同じ道を通らないをテーマに頑張ってます。
デメリットの筆頭は、雨天時でしょう!しかも強風だと危険極まりないよ、滑るはハンドル取られるは視界も悪いは、じゃないですか?
コメント頂きありがとうございます😊確かに雨が一番のデメリットですね。僕の場合はそうならない様に雨降ったら潔く電車に乗ります。自転車にも良くないですもんね。
雨の日はどうしてるのでしょうか?
コメント頂きありがとうございます。雨の日は電車で通勤しますよ。
デメリット、雨だろぉと思ってたら競ってくる人でわろた。大変やなぁ。。
駅に歩いて向かう途中でも競ってくる人いてウザかったですw電車の通勤が苦痛過ぎて自転車通勤を考えましたが、夏と冬はキツそうですね。夏はキツくないんですか?朝はまだマシと思うのですが暑さで体力消耗しそうです。普段の自転車タイム中のことですが、自転車でマナー悪い人、前見てない歩行者ばかりでイライラします。後ろから気づかずにノロノロ歩かれるのとかキツいです( ;´Д`)
コメント頂きありがとうございます😊夏は服装次第では快適に通勤出来ると個人的には思います。冬は家を出る時と走り出して体が温まるまでがキツいです。そこを乗り越えれば意外と大丈夫です。色んな人がいるのでウンザリする事も多いですが、気を落ち着けて通勤して、トラブルにならない様にしないといけませんね。
自分は、四季を常に感じられるから自転車通勤は、やめられない!
コメント頂きありがとうございます。四季を感じられるのは本当に良いですよね。どの時期にもそれぞれ良いところがあって癒されます。そういった良いところも沢山あるから何だかんだ自転車通勤を続けられてる気がします。
僕は最近、Yamaha PAS CITY-V(24”)で通勤してまして、大体同じ意見です。自転車だと凄く楽しいです。
冬場の手袋ですが、スキューバダイビング用の手袋がおすすめですよ。雨で濡れても寒くないです。
コメント頂きありがとうございます😊スキューバダイビングの手袋が良いって言うのは初耳でした。何か固そうなイメージがあるんですが、良いんですね😳機会があれば一度チェックしてみますね。
すみません、出来たら、Amazonサイトなどのリンクで送って頂ければありがたいです。
「僕のグラビエはホント故障しないですね。」は間違いで、主さんがちゃんと整備してるからですね。きっと主さんなら何に乗っても故障知らずだと思います。私も自転車通勤派ですが「仕掛けてくる輩」嫌ですよね。事故には気を付けて。ジテツウ人口が増えるといいですね。
コメント頂きありがとうございます😊いえいえとんでもないです。疲れてメンテをサボってしまう事もありますからね。少し前に点検に持って行きましたが異常無しだったのでホッとしてます。仕掛けて来る人は嫌ですね。どれだけ腹が立ってもこちらが引く様にしないと大事に発展しかねないのでそこがツラい所です。ですがこの動画に頂いた皆さんのコメントを読ませて頂くと、皆さん住んでる所は違えど同じ様な思いを持ちながら毎朝通勤していて、共感して頂けるのが嬉しいなと思いました。苦労してるのは自分だけじゃないなと改めて感じました。まだ自転車通勤頑張れそうです。
雨の日対策でレインウェア類に金をかけてしまう+雨の日専用車としてアップライドでプロムナードハンドルで、クロスバイク並に走るチャリが欲しくなる。
コメント頂きありがとうございます。プロムナードハンドルを知らなくて調べてきましたが、あのハンドルはそういう名前なんですね😳勉強になりました。確かに雨の日も乗られるなら専用車がほしくなりますよね。
レインウェアはけっこう高いですよね。
自分は動画でいうようなスプロケそんな磨かない自転車を脚としか思ってない側の人間ですけど現代人は運動不足すぎるし、他の動物(ペットの犬猫)でさえ散歩が必要なのにそれを人間がしないのは本当にストレスになるので、趣味が運動でない限りは動物らしく自転車通勤はやったほうがいいと思いました。過去にヘルニアになりましたが自転車のおかげで痩せて症状がなくなりました。
ロードバイクでもヘルメットかぶってない人めっちゃ人がいるのに猛スピードでくるからとっても怖い思い毎日してます。あるあるですね。毎日僕は片道20キロロードバイクで走ってます。😀
コメント頂きありがとうございます。ヘルメット被らないだけならまだ分からなくもないけどロードで猛スピードはやめて欲しいですね。僕も毎日10台くらいはそういった人を見ます。毎日片道20キロは凄いですね😳続けるとなると中々大変かと思います。お疲れ様です。
自分は、クロスバイクのフレームに、前輪はハブダイナモ+LEDライト、後ろはアルフィーネの内装8段変速で、メンテナンスフリーにしました。雨の日は、諦めて電車で通勤してました。1番辛いのは、やっぱり冬場の通勤ですねw
コメント頂きありがとうございます😊ハブダイナモにアルフィーネと全く知らない物だったので調べてみましたが、どちらもヤバいですね。特にアルフィーネはトラブルが少なく出来そうで自分も欲しいと思いました。通勤の自転車にはあまりお金をかけたくないと思ってましたが、ほぼ毎日使うことを考えたら十分アリな選択ですね。羨ましいです。雨の日は僕も電車です。近かったら自転車でもいいんですけどね。
朝に運動するとすっきりするのわかる。 まじでするとしないじゃ違う
コメント頂きありがとうございます。朝に体動かすと良いスタートが切れますよね。仕事がダルい事には変わりありませんがw
片道16㎞の自転車通勤は可能でしょうか?
コメント頂きありがとうございます。可能かどうかは質問者さん次第みたいなところはあります。注意する点としては片道16km走れるかどうかと言うより毎日片道16kmを走り続けれるかという点と、雨の日はどうするかが大事だと思います。
雨の日電車通勤っていうけど申請は自転車で出してるから電車の場合だと自費になるんかな
エンデヴァーはまじでセンス◎
コメント頂きありがとうございます😊youtubeをこれまでやってきてフィギュアの事に触れて頂いたのは初めてですwこのエンデヴァーはクオリティ高くて最高です。
こっちクロスなのにママチャリで追い抜こうとするガキンチョいます笑かわいいなぁって思いますw安全運転が1番ですね😌
コメント頂きありがとうございます😊僕も遭遇した事ありますw確かにそのくらいの子ならまだ可愛げがありますよね。安全が一番なのは間違いないです😆
カゴってなくても通勤大丈夫でしょうか?
コメント頂きありがとうございます。荷物を持って行く量にもよるので何とも言えませんが、リュックやショルダーバッグ等を使えば大丈夫ですよ。
@@カーソンのケッタ生活 ありがとうございます
デメリット2日目で会社から危険だと言われて禁止される。
コメント頂きありがとうございます。危険だと言われるんですか😳しかも二日目で禁止されるのはよっぽどですね。ビンディング付けてたとかなら言われるかもしれませんが。
@@カーソンのケッタ生活 一般的にロードバイクでの車道走行は危険に写るようですね。 何故か通勤手当が増額されたので個人的には大勝利でしたが
僕も自転車で通勤してますけれど、何時も抜く方ですね。自転車を毎日使うと凄く体機体出来ます。雨の日もカッパ着て自転車乗れてます。
健康診断は本当。30代後半の同僚は全滅でしたが、自分は無問題。自転車効果としかいいようがありません。
コメント頂きありがとうございます。自分も不摂生してる方なのに健康診断の結果見てびっくりしましたw中々痩せはしないけどちゃんと健康には良いのかもしれないですね😊
ミニベロで片道10キロ、雨の日は眼鏡に水滴が付いて前が見えないので電車です。歩道には老人も多く、ゆっくり走っていても追い抜きざまにビクッとされることがあります。視界が緑内障などで欠けて狭くなり、耳が遠くて接近に気づけない、見えない聞こえないがあるためです。気の毒に思って車道メインで走るようになりました。僕のあるあるは歩行者で、歩道の車道側を歩きたがる(分かる)、店の人にお辞儀しながらお尻から歩道に出てくる(しばらく何でなのか考えた)、2人で歩いてて急な動きをする(腕でアッチと指し示す)、車道走行で一気に解決しました。ランニングで車道に飛び出して逆走する人もいましたが、急制動して迷惑そうにしてたら会わなくなりました。
ライトの充電のトラブルな絶対ないです。電動アシスト自転車使っていて、何時もバッテリーは十分充電してますので。
私はゴミ収集員をしているDomane SLR7 納車待ちの者です。自分もこの職業をしていなかったら収集車の近くを通りたくないですしどうして良いか分からなくなりますよねあまり偉そうな事は言えないのですが会釈とかどうもみたいな感じで良いと思いますよそれをして貰えるだけで全然違いますよ職場柄嫌な顔されたり口に出して臭いとかも夏はよくあるのでそんな最低限の挨拶でもやって貰もらえると嬉しいのでお気になさらず
コメント頂きありがとうございます。動画内で好き勝手言ってしまって本当にすみません。ちょうど自分の通勤経路で二か所パッカー車と鉢合う所があり、そこが車通りが多く、細い道路で対向車に気をつけながら走る場面がよくあったので発言させて頂きました。今後はすれ違い様に会釈やってみます。そしてドマーネSLR7羨ましすぎます。
@@カーソンのケッタ生活 そんな好き勝手だなんてそんなつもりで言ってはないのですが言葉足らずですいません。悩んでいらっしゃるみたいなので参考までにと思ってコメントさせてもらいました。最初エモンダも購入候補に入ってたのでエモンダもとても羨ましいです!
会社の人から自転車通勤で驚かれるの分かりますー自転車だと夏場は地獄ですよね笑自分もいま自転車通勤(ママチャリで30分くらい)なんですけどクロスバイクかMTB買いたいなって迷ってた時に、グラビエ良いかもって思って調べてたら、このチャンネル見付けました(^^)
コメント頂きありがとうございます😊会社の人から驚かれるのちょっと気分良いですよねw夏場は確かに地獄ですけど帰りが夕陽が綺麗に見えたりして好きだったりします。ママチャリからクロスバイクへの買い替えだとかなり変わるので楽しくなるかと思います。下手したら半分くらいの時間で通勤出来ちゃうかもしれません。なので購入を検討してみてもいいかもです。
私も長い期間自転車通勤しています。確かにライトの充電困りますね。なので私は単3電池式にしてます。切れても近くのコンビニで手に入りますので。あと競ってくる人もいますね。なのでロードバイク通勤をやめてミニベロ通勤にしました。折りたたみは便利ですね。飲んでもタクシー、電車に積めますし、何より競ってくる人がいません。 これからもお互いに楽しい自転車通勤頑張りましょう。失礼しました。
コメント頂きありがとうございます😊単三電池式っていうのはアリですね。僕も今度通勤用に買ってみます。簡単に畳んで積めるのはミニベロならではの利点ですね。しかも他の人とも被らなそうですね。
マナーの悪いママチャリ、クラスバイク多いですよねぇ、、追い抜きざまに左折もあります、、数秒待てばいいのに、なぜ自転車のスピードを止めるかわかりませんほんと意地悪いと言うかラチェット音を出して知らせるのもわかるうああうう
コメント頂きありがとうございます😊やっぱり皆さん同じような事がありますよね。なので自分も周りからそう思われない様に気を付けようと思います。
必死で抜き返し勢には抜く時は全力で踏み続けて対応してますライトは切れて何度か100均で間に合わせライト買ってゆっくり帰りました車のアップライトは困りますよね、こちらは泣き寝入りですw犬はリード範囲で外れるように交わしますバスは大変ですね😭マナーで一番困ったのは夜に無点灯で真っ黒な服でスマホしながら逆走して来た高校生です
コメント頂きありがとうございます😊全力で踏み続けたらもうレースになっちゃいますねw100均のライトは必要なルーメン数があるんですね😳今度試してみます。
@@カーソンのケッタ生活 さん全力で漕いで抜きにかかれる人ってそもそも実力有りますからそもそもバカな運転して無いですよ100均ライトだと暗いので時速20キロ以内くらい迄しか安全じゃ無いですが無いと押して行くしかないですので全然ましです
電動アシスト自転車で自転車通勤7キロを③年ほどしたことがありますが、前立腺が不調になりました。その後職場が変わり電車通勤になりましたら、回復。肥満のダイエットなどにおいて自転車通勤の成功例はあるし、電車は満員電車やらトラブルが発生しやすいデメリットがあるので甲乙つけがたいけど、まさか7キロ程度の自転車通勤で体に不調が出たのは驚いた
約10キロの自転車通勤を余儀なくされる状況になったので、とても参考になりました😊疲労で仕事に支障出たりしますか??
コメント頂きありがとうございます😊片道10kmってことですよね?もしそうなら自分と同じですね。職種にもよるかもしれませんが、自分の場合は疲労によって支障が出る事はあまり無いですね。むしろ朝は自転車通勤が準備運動になるので良いスタートがきれますし、帰りも自転車で帰ると心地良い疲れがあってぐっすり眠れて規則正しい生活が送れると思います。ですが毎日続けるとなればやはり大変だと思いますが頑張ってみて下さい😊
お返事ありがとうございます😊片道です!運動不足だったので、ちょうど良いと思いつつ仕事に支障出るかだけ不安でした💦安心しました😊私は着替えが必要な職種なので、不便さ等を報告致します(笑)
1日100円では、メンテ代で終わっちゃうな。通常交通費は欲しいよね。そして冬は確かにツラい😢雨もツラい。
コメント頂きありがとうございます😊一日100円は最初聞いた時には耳を疑いました。貰ってる感覚がほとんど無い感じですねw冬辛いですよね。冬特有の澄んだ空気が気持ち良くはあるんですけどね😅
会社によっては自転車通勤されるのを嫌がる(死亡事故になるのが嫌なんだそうな)
コメント頂きありがとうございます😊なるほど。死亡事故も勿論ですし、ちょっとした怪我でさえ労災扱いになったりしますから会社によっては自転車通勤をして欲しくないという所もあるでしょうね。
じゃ車通勤が多い地方(田舎)はどうなんだ?って話になってくるので
イイね押しときました。自分も通勤で、ジャイアントですね。よく、逆走する方や右斜め方向に走る自転車もいて怖いし、信号無視も多いかな。自転車は勝手だし。
イイね頂きありがとうございます😊逆走、信号無視はしょっちゅう見ますよね。多分逆走に関してはその本人がそもそも自転車にそんなルールがあるって知らない可能性が高い気がします。自分も学生時代はそうだったので。信号無視はもう論外ですが😓
犬の散歩の人とかには、ベルを鳴らすとかいいと思います。僕はクマよけベールと自転車用ベール付けてます。クマよけベールは自転車が揺れながら走ってると鳴ります。皆に気付かれるように付けてます。
アルミならスタンドはありですが、カーボンだと負荷がかかってフレームがわれるのでスタンドはしないじゃなく、できないが正解ですかね〜自分もいっとき10Kmを通勤でしてましたが、ロードでガチではしると汗がやばいので大変でやめましたライトは同じ物を2つ買って、1つはカバンに入れてましたね。マウントが同じなので充電切れはそれで克服しました
コメント頂きありがとうございます。スタンドを付けないのはそういった理由もあるんですね。言われてみれば確かに負荷が半端なさそうですもんね。塗装もすぐ剥げそう。ライトは僕も二つ持ちにして行こうかなぁと考えましたが、変な所がケチで買ってませんwでもやっぱり二つ持ちが良さそうなのでそろそろ買うとします😊
そんなん気にするならクロスバイク買えよ
電池式ライトと変えの電池必須。
追い抜きざまに左折は何度か喰らいました。朝の通勤時で皆さん急いでますからね。あとは交差点で右折待ち対向車が引き付けてから右折ってのもよくありますw
コメント頂きありがとうございます😊確かに朝は急いでたり、憂鬱な気持ちやストレスを感じながら通勤通学される方が多いので色々ありますよね。引きつけてからの右折は僕も何度か見た事ありますw気を付けなくてはいけませんね。
ビアンキスプリントで通勤してます。個人的にL型の駐輪スタンドを会社の駐輪場に置いてますよ。交通法規守ってると高校生チャリに邪魔扱いされますねー笑
コメント頂きありがとうございます😊めちゃくちゃカッコいいロードで通勤されてますね。L型のは前輪をはめるタイプのやつですかね?僕も家で使ってますが良いですよね。高校生に邪魔扱いされるのは何か分かる気がします。ルールを守ってる自分自身を誇りに思う様にして心を沈める様にしましょうw
今見るとマスクして話している人を見ると違和感しかない😂
車の修理に比べたら安いと思います🙆
税金、燃料代、メンテナンス、車検と自転車比べると納車してもかなり維持費がかかりますからね〜最近は真夏はめちゃくちゃ暑いので暑いシーズンを我慢して、冬場の凍結になれていれば、結構自転車通勤はおすすめかな〜
抜かしたら抜かし返してくるやつはほんまにめっちゃいます。10代と20代前半くらいの男性に多いです。なんやねんってなります笑
コメント頂きありがとうございます。やっぱり皆さん経験あるみたいですね😅めちゃくちゃ早くてこちらが追いつけないくらいに抜き去ってくれる人なら全然良いのですが、無理しなきゃ抜かせないなら抜かしてもしょうがないのになと毎回思ってしまいますね。どうせすぐ次の信号で追いつくのにw腹がたちますが落ち着いていかないといけませんね。
自転車通勤手当なんか出るの!!??
コメント頂きありがとうございます😊一応一日100円支給されますw
通勤手当は、公務員もちゃんと出ますよ!5km以内が、1ヶ月4千円くらいかなぁ?なので、傷んだシフト&ブレーキワイヤーや、ブレーキのゴム、タイヤ等の交換費用が捻出出来ますね。
競って来るヤツらが存在するんですね。走っていていやになりますね。
コメント頂きありがとうございます😊僕の通勤ルートだとほぼ毎日遭遇してました。この動画のコメント欄でも共感のコメントを頂いてたのでやっぱり多いのかもしれません。相手にしないことが大事ですね。
自転車通勤手当が100円はわらいました笑どんだけ交通費だしたくないんだ笑
ご覧頂きありがとうございます😊本当にヤバイですよねwここまで少ないと貰えるだけありがたいとも思えないっていう、、、。笑って頂けたのがせめてもの救いです。
視聴遅れたー🙏マナー悪い人っていますよね、自転車手入れしてない人とかもいてすごく不快になります。ロード乗るならロードバイクらしい正しい乗り方いてほしいです。
全然大丈夫ですよ🙆♂️いつもご視聴&コメントありがとうございます。ギシギシいいながら走ってるバイクは気になりますよね。手入れしたくなりますw
冬はきちんとしたサイクルウェア着たらそんな寒くないし、汗もきちんと蒸発してくれます。あと、競ってくるやつでさらに手入れもしてない錆びたチェーンで走ってる奴なんか無視ですよ笑次元が違いすぎて本気すら出す気になれん。
全部共感です✨
私も片道16キロの自転車通勤です。
デメリットは雨の日は走れないので萎えることです。
雨だと電車通勤にしてるので、駅から職場までが遠いのでさらに萎えます笑
やっぱり車も自転車もマナーは大事ですね。チャリなら逆走ママチャリとか点滅ライトとか、信号無視にすり抜け…やめてほしいですね。
あるあるも、同感できすぎて動画見てて楽しかったです!
ご覧頂きありがとうございます😊
雨の日萎えるのめちゃくちゃ分かります。僕も雨の日は電車にするんですが、同じ様に職場が駅から遠いですし、心なしか雨の日は電車に人が多い気がしますw
そして僕の会社は電車を使うとその分交通費の精算を別でしなくてはいけないので更に萎えます。
マナー違反は気になりますよね。最低限だけでもいいので守って欲しいです。
点滅ライトはダメですか?
自分はまわりの歩行者等に気づいてもらう対策として対向車が眩しくないようにLED ライトを斜め下向きにして点滅させています。
朝の出勤時には早朝の散歩の方や通勤の方も多いですが、だいたい気づいてもらえるので安全度は上がっているかなと思います。
来月からクロスバイクで10キロの通勤を始めようと思っています。毎日10キロ走れるか?と、心配でしたが、お話聞いて心配が無くなっただけでなく楽しみになってきました。
ありがとうございました。
コメント頂きありがとうございます😊
クロスバイクで10キロは毎日続ける事を考えると丁度いい距離かなと思います。
それ以外にも自分なりの近道や信号に捕まりにくいルートを見つけられたりすると楽しめるかと思います。
大変な面もあるかと思いますが事故には十分お気を付けて通勤なさってください😊
私もつい先日クロスバイク買って10年ぶりぐらいに自転車通勤始めましたが毎日が楽しいです☺️ちなみに50代半ばですよ。
コメント頂きありがとうございます😊
自転車通勤楽しいですよね。丁度今の時期が一番乗ってて気持ちいいですしね。
事故などに気をつけて楽しんで下さい。
過去最高は片道25kmでした。行きは緩やかな下り勾配で1時間、車より早いしブレないのが最高です。
帰りは登りなんで1時間すこし越えますし、車の方がトータル早いのはわかるんですがいい運動です
夏場はパンツまでびしょびしょなので全身着替え必須でしたねw 個人的には冬の方が走り出しだけ我慢すればいいので好きです
自分は”ママチャリ剛脚ジジイ”によく出くわしますw
ギア無しのママチャリでゆったり漕いでるように見えて時速20km近く出てますw
抜いても、信号無視ジジイでもあるので、信号で抜かされてまた抜くの繰り返しですw
コメント頂きありがとうございます😊
信号無視はムカつくけど、ギア無しママチャリで20kmはヤバ過ぎw
ある日ロードを購入して乗り換えてやって来たらと思うと恐ろしい。
ロードバイク初心者です。面白いお話ありがとうございます!昔クロスバイク通勤したことがあったのですが、競ってくるやつに出会ったことはなかったので、新鮮で面白かったです。
カーソンのケッタ生活チャンネルが早く1000人登録者超えますように〜。チャンネル登録させて頂きました😁
コメント頂きありがとうございます。そして登録までして頂きありがとうございます😊
競ってくるやつに出会った事ないのは幸運ですね。自分の住む名古屋では毎日遭遇しますw
結構共感出来た
ありがとうございます。共感して頂けて何よりです。
闘争本能出して競争してくる人居ますよねww 自分はそういう人が居たら風避けに使えるのでラッキーと思って利用しちゃいますね!
コメント頂きありがとうございます😊
やっぱりどこでもいますよねw風邪避けっていう考えはプラス思考でアリですね。
そうやって捉えられればイラつかずに済みそうですね。
15年ジテツ-してますが、本当にその通りで同感です。
現実的にはパンクなどのトラブルに対処できることが必須かなと思います。パンクしにくいタイヤをお勧めします。(個人的にはヴィトリアのザフィーロが最強?)
SCHWALBE マラソンもタイヤが擦り切れるまで使ってもパンクしなかったのでおすすめ。重いけど。
ライトは予備で乾電池かつ防水タイプをつけてます👍
今はグラベルに乗っていて、坂も向かい風も余裕ですが、スピードは以前のクロスの方が出るので、10kmだと距離が短く感じます。
ロードバイクで通勤を始めて5年になるのですが、お話しされていること共感しました(笑)
自分はサドルバッグ等を活用してリュックは使用してないので背中も涼しく肩も凝らず快適です。
わかりみが深い😊
コメント頂きありがとうございます😊
自分だけのあるあるになってないか心配でしたが共感頂けて良かったです。
それよりおしゃれなアイコンですね。
はじめまして。
私もたまに通勤でBianchiのニローネやオルトレを使って出勤していますが、どれも共感する話ばかりでした😂
追い越し直後の左折or停車は、タクシーがよくやってくる印象があります😓
それをやられて、急ブレーキをかけ停車したはいいものの、クリートが外れず車道側に立ちゴケしたことがありますね...
罵声浴びせられたこともありました😓
警察は一般車ばかりではなく、そういう危険運転をする旅客自動車にも取り締まりを強化して頂きたいですよね...
コメント頂きありがとうございます。
ニローネにオルトレとは良い自転車で通勤なさってますね。羨ましい😍
タクシーの話は酷いですね。自分がされたとしたら悔しくてやりきれないと思います。警察もこういう時は何の役にもたってくれませんからね。
自転車通勤手当1日100円も出るの羨ましいです。4月から働く会社月1000円も出ません。車通勤するなら駐車場代がかかります🥹
クロスバイクで通勤しています。クロスバイクはプレシジョンスポーツ。
毎日モバイルバッテリー携帯しています。信号入れて15分の2.8km走ってます。
二台持ちで雨の日は電動アシストのシティサイクルに乗ってます。
梅雨時期はほぼクロスバイクはカバーで電動アシスト乗ってます。
自転車をクロスバイクに乗って3kg痩せました。皮下脂肪の落ちは悪いのですが、内臓脂肪が落ちました
連休があると遊びにロングライドでも使います。通勤、通学用タイヤはグラベルキング、パセラジャケット、マラソンですね。
初夏5月~6月は下に冷感のスポーツの長袖を着ています。7月~9月はヘルメットに冷感インナーキャップ付けてます。
半袖で気をつけてるのは日焼け止めやアームカバーして体力消耗を防いでいます
コメント頂きありがとうございます😊
クロスバイク大活躍ですね。僕もクロスバイクで通勤ですが色々使えて便利ですよね。
内臓脂肪が落ちたのは良かったですね。
お互い自転車通勤楽しみましょう😊
四季を感じられる、て素晴らしい❗
自動車通勤の私は血液検査で死期を感じる。
コメント頂きありがとうございます。
全然上手くないですw
ツッコミづらいです😭
ロードバイク、フラットバーロード、マウンテンバイク、オフロードバイク、アメリカンバイク、ワンボックス自動車のうちいずれかで通勤してますが、雨の日以外は悩みます。
髪型が乱れるので整えるのが大変です。
コメント頂きありがとうございます😊
そのいずれかで悩むのは羨ましい悩みですねw所持している事は勿論ですが、置く場所があるのも凄いですね。
髪型については僕も悩むところです。特に夏はヤバいですよね😂
最近エアロロードバイクで通勤をはじめました。
あるあるは、Google Mapを使うと、
『こんなとこ通れる?』というような道に誘導されることです。
一番怖かったのは細っい(極細)急な下り坂で砂地の砂利道に
夜の帰宅の際案内された時はマジにビビりました。
コメント頂きありがとうございます。
エアロで通勤は贅沢ですね。
そういったあるあるを経て、最適なルートが決まったときが嬉しかったりしますよねw
@@カーソンのケッタ生活 さん
ありがとうございます。
ショップで一番カッコいいのを買おうと思いました。
フレーム・フォークがカーボンでリムブレーキでもワイヤ処理などが程よく綺麗で、極端にエアロ過ぎず日常使いにも、ちょっと長い距離にも良い選択かな?と選びました。
丁度先日から、割引にしたって言われて、22万で購入しました。
帰宅後、PROPEL ADVANCED 2 SE とわかりました。
現在はこのモデルの後継機がディスクブレーキで40万超えです。PLOPELの最安価は今は40万以上でないと購入できないので、いい出会いでした。
行きと帰りで同じ道を通らないをテーマに頑張ってます。
デメリットの筆頭は、雨天時でしょう!
しかも強風だと危険極まりないよ、
滑るはハンドル取られるは視界も悪いは、じゃないですか?
コメント頂きありがとうございます😊
確かに雨が一番のデメリットですね。
僕の場合はそうならない様に雨降ったら潔く電車に乗ります。自転車にも良くないですもんね。
雨の日はどうしてるのでしょうか?
コメント頂きありがとうございます。
雨の日は電車で通勤しますよ。
デメリット、雨だろぉと思ってたら競ってくる人でわろた。大変やなぁ。。
駅に歩いて向かう途中でも競ってくる人いてウザかったですw
電車の通勤が苦痛過ぎて自転車通勤を考えましたが、夏と冬はキツそうですね。
夏はキツくないんですか?
朝はまだマシと思うのですが暑さで体力消耗しそうです。
普段の自転車タイム中のことですが、自転車でマナー悪い人、前見てない歩行者ばかりでイライラします。
後ろから気づかずにノロノロ歩かれるのとかキツいです( ;´Д`)
コメント頂きありがとうございます😊
夏は服装次第では快適に通勤出来ると個人的には思います。
冬は家を出る時と走り出して体が温まるまでがキツいです。そこを乗り越えれば意外と大丈夫です。
色んな人がいるのでウンザリする事も多いですが、気を落ち着けて通勤して、トラブルにならない様にしないといけませんね。
自分は、四季を常に感じられるから
自転車通勤は、やめられない!
コメント頂きありがとうございます。
四季を感じられるのは本当に良いですよね。どの時期にもそれぞれ良いところがあって癒されます。
そういった良いところも沢山あるから何だかんだ自転車通勤を続けられてる気がします。
僕は最近、Yamaha PAS CITY-V(24”)で通勤してまして、大体同じ意見です。
自転車だと凄く楽しいです。
冬場の手袋ですが、スキューバダイビング用の手袋がおすすめですよ。雨で濡れても寒くないです。
コメント頂きありがとうございます😊
スキューバダイビングの手袋が良いって言うのは初耳でした。
何か固そうなイメージがあるんですが、良いんですね😳機会があれば一度チェックしてみますね。
すみません、出来たら、Amazonサイトなどのリンクで送って頂ければありがたいです。
「僕のグラビエはホント故障しないですね。」
は間違いで、主さんがちゃんと整備してるからですね。
きっと主さんなら何に乗っても故障知らずだと思います。
私も自転車通勤派ですが「仕掛けてくる輩」嫌ですよね。
事故には気を付けて。
ジテツウ人口が増えるといいですね。
コメント頂きありがとうございます😊
いえいえとんでもないです。疲れてメンテをサボってしまう事もありますからね。少し前に点検に持って行きましたが異常無しだったのでホッとしてます。
仕掛けて来る人は嫌ですね。どれだけ腹が立ってもこちらが引く様にしないと大事に発展しかねないのでそこがツラい所です。
ですがこの動画に頂いた皆さんのコメントを読ませて頂くと、皆さん住んでる所は違えど同じ様な思いを持ちながら毎朝通勤していて、共感して頂けるのが嬉しいなと思いました。
苦労してるのは自分だけじゃないなと改めて感じました。まだ自転車通勤頑張れそうです。
雨の日対策でレインウェア類に金をかけてしまう+雨の日専用車としてアップライドでプロムナードハンドルで、クロスバイク並に走るチャリが欲しくなる。
コメント頂きありがとうございます。
プロムナードハンドルを知らなくて調べてきましたが、あのハンドルはそういう名前なんですね😳勉強になりました。
確かに雨の日も乗られるなら専用車がほしくなりますよね。
レインウェアはけっこう高いですよね。
自分は動画でいうようなスプロケそんな磨かない自転車を脚としか思ってない側の人間ですけど
現代人は運動不足すぎるし、他の動物(ペットの犬猫)でさえ散歩が必要なのにそれを人間がしないのは
本当にストレスになるので、趣味が運動でない限りは動物らしく自転車通勤はやったほうがいいと思いました。
過去にヘルニアになりましたが自転車のおかげで痩せて症状がなくなりました。
ロードバイクでもヘルメットかぶってない人めっちゃ人がいるのに猛スピードでくるからとっても怖い思い毎日してます。あるあるですね。毎日僕は片道20キロロードバイクで走ってます。😀
コメント頂きありがとうございます。
ヘルメット被らないだけならまだ分からなくもないけどロードで猛スピードはやめて欲しいですね。僕も毎日10台くらいはそういった人を見ます。
毎日片道20キロは凄いですね😳続けるとなると中々大変かと思います。お疲れ様です。
自分は、クロスバイクのフレームに、前輪はハブダイナモ+LEDライト、後ろはアルフィーネの内装8段変速で、メンテナンスフリーにしました。
雨の日は、諦めて電車で通勤してました。
1番辛いのは、やっぱり冬場の通勤ですねw
コメント頂きありがとうございます😊
ハブダイナモにアルフィーネと全く知らない物だったので調べてみましたが、どちらもヤバいですね。
特にアルフィーネはトラブルが少なく出来そうで自分も欲しいと思いました。
通勤の自転車にはあまりお金をかけたくないと思ってましたが、ほぼ毎日使うことを考えたら十分アリな選択ですね。羨ましいです。
雨の日は僕も電車です。近かったら自転車でもいいんですけどね。
朝に運動するとすっきりするのわかる。 まじでするとしないじゃ違う
コメント頂きありがとうございます。
朝に体動かすと良いスタートが切れますよね。
仕事がダルい事には変わりありませんがw
片道16㎞の自転車通勤は可能でしょうか?
コメント頂きありがとうございます。
可能かどうかは質問者さん次第みたいなところはあります。
注意する点としては片道16km走れるかどうかと言うより毎日片道16kmを走り続けれるかという点と、雨の日はどうするかが大事だと思います。
雨の日電車通勤っていうけど申請は自転車で出してるから電車の場合だと自費になるんかな
エンデヴァーはまじでセンス◎
コメント頂きありがとうございます😊
youtubeをこれまでやってきてフィギュアの事に触れて頂いたのは初めてですw
このエンデヴァーはクオリティ高くて最高です。
こっちクロスなのにママチャリで追い抜こうとするガキンチョいます笑かわいいなぁって思いますw安全運転が1番ですね😌
コメント頂きありがとうございます😊
僕も遭遇した事ありますw
確かにそのくらいの子ならまだ可愛げがありますよね。
安全が一番なのは間違いないです😆
カゴってなくても通勤大丈夫でしょうか?
コメント頂きありがとうございます。
荷物を持って行く量にもよるので何とも言えませんが、リュックやショルダーバッグ等を使えば大丈夫ですよ。
@@カーソンのケッタ生活 ありがとうございます
デメリット
2日目で会社から危険だと言われて禁止される。
コメント頂きありがとうございます。
危険だと言われるんですか😳
しかも二日目で禁止されるのはよっぽどですね。ビンディング付けてたとかなら言われるかもしれませんが。
@@カーソンのケッタ生活
一般的にロードバイクでの車道走行は危険に写るようですね。
何故か通勤手当が増額されたので個人的には大勝利でしたが
僕も自転車で通勤してますけれど、何時も抜く方ですね。
自転車を毎日使うと凄く体機体出来ます。
雨の日もカッパ着て自転車乗れてます。
健康診断は本当。30代後半の同僚は全滅でしたが、自分は無問題。
自転車効果としかいいようがありません。
コメント頂きありがとうございます。
自分も不摂生してる方なのに健康診断の結果見てびっくりしましたw
中々痩せはしないけどちゃんと健康には良いのかもしれないですね😊
ミニベロで片道10キロ、雨の日は眼鏡に水滴が付いて前が見えないので電車です。
歩道には老人も多く、ゆっくり走っていても追い抜きざまにビクッとされることがあります。
視界が緑内障などで欠けて狭くなり、耳が遠くて接近に気づけない、見えない聞こえないがあるためです。
気の毒に思って車道メインで走るようになりました。
僕のあるあるは歩行者で、歩道の車道側を歩きたがる(分かる)、店の人にお辞儀しながらお尻から歩道に出てくる(しばらく何でなのか考えた)、
2人で歩いてて急な動きをする(腕でアッチと指し示す)、車道走行で一気に解決しました。
ランニングで車道に飛び出して逆走する人もいましたが、急制動して迷惑そうにしてたら会わなくなりました。
ライトの充電のトラブルな絶対ないです。電動アシスト自転車使っていて、何時もバッテリーは十分充電してますので。
私はゴミ収集員をしているDomane SLR7 納車待ちの者です。
自分もこの職業をしていなかったら収集車の近くを通りたくないですしどうして良いか分からなくなりますよね
あまり偉そうな事は言えないのですが会釈とかどうもみたいな感じで良いと思いますよそれをして貰えるだけで全然違いますよ職場柄嫌な顔されたり口に出して臭いとかも夏はよくあるのでそんな最低限の挨拶でもやって貰もらえると嬉しいのでお気になさらず
コメント頂きありがとうございます。
動画内で好き勝手言ってしまって本当にすみません。
ちょうど自分の通勤経路で二か所パッカー車と鉢合う所があり、そこが車通りが多く、細い道路で対向車に気をつけながら走る場面がよくあったので発言させて頂きました。
今後はすれ違い様に会釈やってみます。
そしてドマーネSLR7羨ましすぎます。
@@カーソンのケッタ生活
そんな好き勝手だなんてそんなつもりで言ってはないのですが言葉足らずですいません。悩んでいらっしゃるみたいなので参考までにと思ってコメントさせてもらいました。
最初エモンダも購入候補に入ってたのでエモンダもとても羨ましいです!
会社の人から自転車通勤で驚かれるの分かりますー
自転車だと夏場は地獄ですよね笑
自分もいま自転車通勤(ママチャリで30分くらい)なんですけど
クロスバイクかMTB買いたいなって迷ってた時に、グラビエ良いかもって思って調べてたら、このチャンネル見付けました(^^)
コメント頂きありがとうございます😊
会社の人から驚かれるのちょっと気分良いですよねw
夏場は確かに地獄ですけど帰りが夕陽が綺麗に見えたりして好きだったりします。
ママチャリからクロスバイクへの買い替えだとかなり変わるので楽しくなるかと思います。下手したら半分くらいの時間で通勤出来ちゃうかもしれません。なので購入を検討してみてもいいかもです。
私も長い期間自転車通勤しています。確かにライトの充電困りますね。なので私は単3電池式にしてます。切れても近くのコンビニで手に入りますので。あと競ってくる人もいますね。なのでロードバイク通勤をやめてミニベロ通勤にしました。折りたたみは便利ですね。飲んでもタクシー、電車に積めますし、何より競ってくる人がいません。 これからもお互いに楽しい自転車通勤頑張りましょう。失礼しました。
コメント頂きありがとうございます😊
単三電池式っていうのはアリですね。僕も今度通勤用に買ってみます。
簡単に畳んで積めるのはミニベロならではの利点ですね。
しかも他の人とも被らなそうですね。
マナーの悪いママチャリ、クラスバイク多いですよねぇ、、
追い抜きざまに左折もあります、、
数秒待てばいいのに、なぜ自転車のスピードを止めるかわかりません
ほんと意地悪いと言うか
ラチェット音を出して知らせるのもわかるうああうう
コメント頂きありがとうございます😊
やっぱり皆さん同じような事がありますよね。なので自分も周りからそう思われない様に気を付けようと思います。
必死で抜き返し勢には抜く時は全力で踏み続けて対応してます
ライトは切れて何度か100均で間に合わせライト買ってゆっくり帰りました
車のアップライトは困りますよね、こちらは泣き寝入りですw
犬はリード範囲で外れるように交わします
バスは大変ですね😭
マナーで一番困ったのは夜に無点灯で真っ黒な服でスマホしながら逆走して来た高校生です
コメント頂きありがとうございます😊
全力で踏み続けたらもうレースになっちゃいますねw
100均のライトは必要なルーメン数があるんですね😳今度試してみます。
@@カーソンのケッタ生活 さん
全力で漕いで抜きにかかれる人ってそもそも実力有りますからそもそもバカな運転して無いですよ
100均ライトだと暗いので時速20キロ以内くらい迄しか安全じゃ無いですが無いと押して行くしかないですので全然ましです
電動アシスト自転車で自転車通勤7キロ
を③年ほどしたことがありますが、前立腺が不調になりました。
その後職場が変わり電車通勤になりましたら、回復。
肥満のダイエットなどにおいて自転車通勤の成功例はあるし、電車は満員電車やらトラブルが発生しやすいデメリットがあるので甲乙つけがたいけど、まさか7キロ程度の自転車通勤で体に不調が出たのは驚いた
約10キロの自転車通勤を余儀なくされる状況になったので、とても参考になりました😊疲労で仕事に支障出たりしますか??
コメント頂きありがとうございます😊
片道10kmってことですよね?
もしそうなら自分と同じですね。
職種にもよるかもしれませんが、自分の場合は疲労によって支障が出る事はあまり無いですね。
むしろ朝は自転車通勤が準備運動になるので良いスタートがきれますし、帰りも自転車で帰ると心地良い疲れがあってぐっすり眠れて規則正しい生活が送れると思います。
ですが毎日続けるとなればやはり大変だと思いますが頑張ってみて下さい😊
お返事ありがとうございます😊
片道です!運動不足だったので、ちょうど良いと思いつつ仕事に支障出るかだけ不安でした💦安心しました😊私は着替えが必要な職種なので、不便さ等を報告致します(笑)
1日100円では、メンテ代で終わっちゃうな。通常交通費は欲しいよね。そして冬は確かにツラい😢雨もツラい。
コメント頂きありがとうございます😊
一日100円は最初聞いた時には耳を疑いました。貰ってる感覚がほとんど無い感じですねw
冬辛いですよね。冬特有の澄んだ空気が気持ち良くはあるんですけどね😅
会社によっては自転車通勤されるのを嫌がる(死亡事故になるのが嫌なんだそうな)
コメント頂きありがとうございます😊
なるほど。死亡事故も勿論ですし、ちょっとした怪我でさえ労災扱いになったりしますから会社によっては自転車通勤をして欲しくないという所もあるでしょうね。
じゃ車通勤が多い地方(田舎)はどうなんだ?って話になってくるので
イイね押しときました。
自分も通勤で、ジャイアントですね。
よく、逆走する方や右斜め方向に走る自転車もいて怖いし、信号無視も多いかな。自転車は勝手だし。
イイね頂きありがとうございます😊
逆走、信号無視はしょっちゅう見ますよね。多分逆走に関してはその本人がそもそも自転車にそんなルールがあるって知らない可能性が高い気がします。自分も学生時代はそうだったので。
信号無視はもう論外ですが😓
犬の散歩の人とかには、ベルを鳴らすとかいいと思います。僕はクマよけベールと自転車用ベール付けてます。クマよけベールは自転車が揺れながら走ってると鳴ります。皆に気付かれるように付けてます。
アルミならスタンドはありですが、カーボンだと負荷がかかってフレームがわれるのでスタンドはしないじゃなく、できないが正解ですかね〜
自分もいっとき10Kmを通勤でしてましたが、ロードでガチではしると汗がやばいので大変でやめました
ライトは同じ物を2つ買って、1つはカバンに入れてましたね。マウントが同じなので充電切れはそれで克服しました
コメント頂きありがとうございます。
スタンドを付けないのはそういった理由もあるんですね。言われてみれば確かに負荷が半端なさそうですもんね。塗装もすぐ剥げそう。
ライトは僕も二つ持ちにして行こうかなぁと考えましたが、変な所がケチで買ってませんwでもやっぱり二つ持ちが良さそうなのでそろそろ買うとします😊
そんなん気にするならクロスバイク買えよ
電池式ライトと変えの電池必須。
追い抜きざまに左折は何度か喰らいました。朝の通勤時で皆さん急いでますからね。あとは交差点で右折待ち対向車が引き付けてから右折ってのもよくありますw
コメント頂きありがとうございます😊
確かに朝は急いでたり、憂鬱な気持ちやストレスを感じながら通勤通学される方が多いので色々ありますよね。
引きつけてからの右折は僕も何度か見た事ありますw
気を付けなくてはいけませんね。
ビアンキスプリントで通勤してます。個人的にL型の駐輪スタンドを会社の駐輪場に置いてますよ。交通法規守ってると高校生チャリに邪魔扱いされますねー笑
コメント頂きありがとうございます😊
めちゃくちゃカッコいいロードで通勤されてますね。
L型のは前輪をはめるタイプのやつですかね?僕も家で使ってますが良いですよね。
高校生に邪魔扱いされるのは何か分かる気がします。
ルールを守ってる自分自身を誇りに思う様にして心を沈める様にしましょうw
今見るとマスクして話している人を見ると違和感しかない😂
車の修理に比べたら安いと思います🙆
税金、燃料代、メンテナンス、車検と自転車比べると納車してもかなり維持費がかかりますからね〜
最近は真夏はめちゃくちゃ暑いので暑いシーズンを我慢して、冬場の凍結になれていれば、結構自転車通勤はおすすめかな〜
抜かしたら抜かし返してくるやつはほんまにめっちゃいます。10代と20代前半くらいの男性に多いです。なんやねんってなります笑
コメント頂きありがとうございます。
やっぱり皆さん経験あるみたいですね😅
めちゃくちゃ早くてこちらが追いつけないくらいに抜き去ってくれる人なら全然良いのですが、
無理しなきゃ抜かせないなら抜かしてもしょうがないのになと毎回思ってしまいますね。どうせすぐ次の信号で追いつくのにw
腹がたちますが落ち着いていかないといけませんね。
自転車通勤手当なんか出るの!!??
コメント頂きありがとうございます😊
一応一日100円支給されますw
通勤手当は、公務員もちゃんと出ますよ!
5km以内が、1ヶ月4千円くらいかなぁ?
なので、傷んだシフト&ブレーキワイヤーや、ブレーキのゴム、タイヤ等の交換費用が捻出出来ますね。
競って来るヤツらが存在するんですね。走っていていやになりますね。
コメント頂きありがとうございます😊
僕の通勤ルートだとほぼ毎日遭遇してました。
この動画のコメント欄でも共感のコメントを頂いてたのでやっぱり多いのかもしれません。
相手にしないことが大事ですね。
自転車通勤手当が100円はわらいました笑
どんだけ交通費だしたくないんだ笑
ご覧頂きありがとうございます😊
本当にヤバイですよねwここまで少ないと貰えるだけありがたいとも思えないっていう、、、。
笑って頂けたのがせめてもの救いです。
視聴遅れたー🙏
マナー悪い人っていますよね、自転車手入れしてない人とかもいてすごく不快になります。ロード乗るならロードバイクらしい正しい乗り方いてほしいです。
全然大丈夫ですよ🙆♂️いつもご視聴&コメントありがとうございます。
ギシギシいいながら走ってるバイクは気になりますよね。手入れしたくなりますw
冬はきちんとしたサイクルウェア着たらそんな寒くないし、汗もきちんと蒸発してくれます。
あと、競ってくるやつでさらに手入れもしてない錆びたチェーンで走ってる奴なんか無視ですよ笑
次元が違いすぎて本気すら出す気になれん。