The 5 things that disappointed me about Japan|Things to be aware of before going to japan

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 257

  • @なおき-z8y
    @なおき-z8y 3 ปีที่แล้ว +5

    率直に日本の残念なところを教えてくれるのはとてもいいことだと思います。
    そうしないと改善もできないですしね。
    もちろん日本的に受け入れられないところやどうしようも無いこともありますが
    改善できるところは改善するのがいいですからね。

  • @山田太郎-l8h2w
    @山田太郎-l8h2w 3 ปีที่แล้ว +10

    日本人からして夏の7時頃からの日没後は大好きです👍花火にキャンプファイヤー、お祭りの提燈に盆踊り、懐中電灯片手にカブトムシを取りに行ったり、ケミカルライトや光る剣のオモチャ片手に友達と遊び回れる夏の夜は最高に楽しい時間ですよ♪

  • @くおーつ
    @くおーつ 3 ปีที่แล้ว +26

    どんな内容の動画かと思いドキドキしてたら、かなり日本に対して気を使って頂いてる内容でしたね(⌒-⌒; )

  • @kensvet
    @kensvet 3 ปีที่แล้ว +10

    日本は高温多湿だから湿気を遮断する包装をしないとクッキーとか煎餅はすぐにふにゃふにゃになってカビが生える時もある。リサイクルさえすればまだ問題が少ないと思うよ。長期旅行には周遊券があるけど新幹線は利用出来ないかも。JRは新幹線で儲けているからそこはケチで譲らない。日本は弁当のおかずに野菜を使うとすれば釜飯みたいな煮物になりメインのおかずにはなりにくい。複数種の野菜を調理する手間で高級弁当になってしまう。あとは塩気と味付けの強い魚か肉類になるね。究極のベジタリアン弁当なら海苔弁か梅干し弁当かな。主食がご飯の弁当の宿命かも。

  • @露木誠-b3v
    @露木誠-b3v 3 ปีที่แล้ว +24

    日本の夏は超暑いので早く日が沈まないかなあと思うことが多いです。日が沈むと涼しくなるので夏は夕方に散歩します。なので日本はこのままで良いのではないでしょうか。散歩の後のビールが最高です。

  • @内山光友
    @内山光友 3 ปีที่แล้ว +23

    いわゆる昔からの食事は野菜ばっかりだった反動が現代の日本の食事じゃないかな。
    プラスチックの利用頻度は高いと日本人も思います。利用しても環境汚染に繋がらない様に分別ゴミが比較的実行されてますね。
    海岸に打ち上げられるゴミの多くが海外物だという現実も、考慮が必要かな☺️

  • @swisslifeinfo
    @swisslifeinfo 3 ปีที่แล้ว +12

    色々同感です。日本にいた時は気づかなかったけど、スイスに住んで色々気付きました。
    あと物価の高いスイスだけど、乳製品が安いのに驚きました‼️
    近場の電車はスイスの方が高いと思うけど、新幹線みたいな交通手段は、日本は本当高いです。日本にいた時は、国内旅行は数えるほどでした。今考えると休暇が取りにくい問題と交通費、それと日本は宿泊が部屋単位でなく、宿泊人数単位で取るとこが多いのですよね。。日本の事をもっと知るために移動しやすい環境が整って欲しいですね✨
    でも本当、日本は相手の立場にたって人を思いやる事の出来る素晴らしい国で、それに感動してくれたツーリストが、私も日本人と知ると同じように優しくしてくれることが、スイスで多々あります。日本の皆さんに私まで感謝したいです✨

  • @夏野ひととき
    @夏野ひととき 3 ปีที่แล้ว +16

    いつも楽しく見てます。この動画もとても参考になりました。
    ただ1点、ゴミの問題はヨーロッパとはそもそも処理方法が違うので同じステージでの議論はなかなか難しいと思います。
    欧米は多くが埋めて処理しているのに対し、日本はほぼ全てのプラスチックを焼却処理しています。どちらにも環境には問題がありますが、最近の日本のプラスチックは燃やした時の有害物質を少なく抑える工夫も進んでいます。
    でもゴミ全体の量を減らしていくためにも過剰なプラスチックはなくしていくべきですね!

  • @だれるだれる
    @だれるだれる 3 ปีที่แล้ว +8

    2:38
    「全然意味がわからんかったっちゃね」
    宮崎弁なのかな?方言が出てたの可愛かった!訛りも宮崎訛りなんだろうね😆

  • @永石蔦夫
    @永石蔦夫 2 ปีที่แล้ว +2

    視聴を終わって気づいたのは、日本人になって改善を提案して欲しいということです。日本好きの真っ当な外国人のアイデアがないと日本の美風を守り育てることはできない気がします🌺

  • @HukamushiGreenTea
    @HukamushiGreenTea 3 ปีที่แล้ว +23

    謝らなくていいですよ♪ 海外の方の素直な意見なので、日本人にも有益だと思いますよ♪
    ①地震
    日本は自然災害なら何でも起こりますwww 日本で住む事は、自然と向き合う事かもしれないです。私はいつでも覚悟が出来ているので、こんな日本が好きです♪
    ②日没時間が早い
    たしかに、ヨーロッパでは夜の10時とかでもお昼みたい明るいですねw 結構、驚かれる方が多いです。
    日本では昔から、太陽と共に起きて、太陽と共に寝ると健康だと言われています♪
    ③野菜問題
    日本の野菜が高いのは、それだけ野菜に手間暇を掛けて、美味しくしているのと、農家の収入もちゃんと保証されている事を意味しています♪
    vegan の方々の選択肢が少ないのは確かですね。日本人にはそういった人々がかなり少数だからだと思います。
    確か、そういう人たち向けのに、そういう食事を提供しているお店の、マップサイトがあった気が。
    日本の義務教育の中には、家庭科という科目があって、様々な食材をバランス良く食べることが健康であると勉強します。
    若しかしたら、そういった事も影響があるかもしれません。
    ④プラスティック
    理由は大きく2つあるかな。1つは、鮮度、衛生を保つ為。2つ目は、海外で全く報道されないのですが、
    日本のごみ焼却施設では、プラスチックを焼却しても有害ガスが出ないように、ハイテクな設備を導入しているし、煙突のフィルター装置もあるので、
    海外でプラスチックを焼却する時と比べて、環境への影響は少ないです♪
    ⑤電車の運賃
    この運賃が高いことで、日本の鉄道の安全、サービース品質、設備の整備が充実しています。
    海外と比べると、結構高いですね。私もそう思いますが、その分、利用者も一定の満足度はあると思います。
    海外からの旅行者だけ買える、JRパス!!!私も欲しいですよ!!!www日本人にも買わせて欲しいwww
    あれ、期間限定でICカードのデザインが変わったりして、プレミア物なんです。

    • @rika8290
      @rika8290 2 ปีที่แล้ว +1

      プラスチックには種類があります。中でもペットボトルに使用されるテレフタレート類は焼却しても有害なダイオキシンは発生しませんし、薪と同じくらいの燃焼エネルギーをもっています。だから炉の補助燃料として使う事でエネルギーを削減に繋がります。個別収集しているのは、焚付け時などエネルギーを必要とする時に投入するためなんだそうですよ。
      少し前に問題になったダイオキシンはポリ塩化ビニル系の燃焼時に発生する物質で、シアン化合物に似た毒性の高いものです。現在は使われていません。
      炉の性能の高さもありますが、ほぼ無害な素材を燃やしても環境に負荷は与えません。ダイオキシンを発生させない温度というものも存在します。ですから家庭でプラスチックゴミを焼却しても無害化は難しいでしょう。最後にダイオキシンにも様々な種類がある事を加筆しておきます。

  • @シガトリノズカ
    @シガトリノズカ 3 ปีที่แล้ว +4

    ちなみに、日本のプラスチック再生率は80%以上です、スイスの再生率は25%になります。

  • @SwissRina
    @SwissRina  3 ปีที่แล้ว +3

    皆さんに色々な意見をいただきありがとうございます!
    プラの問題に批判された方に一つだけ理解して欲しいです。プラが多いということで日本は悪いだったり、しっかりしていないということは一切思っていません。ただ価値観が違うだけだと思います。他の方もおっしゃった通り、日本はリサイクルしているからこそ減らさなくてもいいという考え方結構ありますね。その一方ヨーロッパではちゃんとリサイクルしてでも減らすべきという考え方が多く、私もその価値観を持ってしまいます。その価値観で日本はプラが多いことを残念に思いますが日本はしっかりしていないということは思っていません。

    • @user-hiro_SHIMZ
      @user-hiro_SHIMZ 3 ปีที่แล้ว +1

      登山に必要な持物「🍫🥜🧣🧤」と⛰️山の変わりやすい気温に対応するためのフリース🏕️
      パタゴニアは、速乾性があり軽量で保温性の高い中間着を作ろうとPolartec LLC ( ← Malden Spinning and Dyeing Co.) の素材で世界で初めてフリースを販売しました。
      1993年にはペットボトルをリサイクルした糸による再生フリース開発🧵
      ペットボトルの水をやたらに買っているので、せめてリサイクル♻に、まわってほしいです…

  • @獨樂-g1y
    @獨樂-g1y 3 ปีที่แล้ว +2

    私も地震は嫌だと思っていたのですが、地面が動くって、生き物のようで面白いと思うようになりました。生き物の背中に乗っているようじゃないですか。地球が生きていることを実感できる素晴らしい日本。

  • @けい-v7w
    @けい-v7w 3 ปีที่แล้ว +13

    ついでに言うと、最近はしらないけど
    ほぼ、日本人にベジタリアンはいません。
    外国人観光客のために、ビーガン料理やハラールを作らざるを得なくなったからまだ、歴史が浅いのです。早い話、外人のワガママに苦労して対応してるってことです。

  • @toddtom6955
    @toddtom6955 3 ปีที่แล้ว +5

    ヨーロッパは春、夏は最高ですね。日本は春、秋が最高です。緯度の高さで日の長さが決まるのでどうしようもないですね。夏はじめじめして暑いので、早く日が沈んでくれる方がありがたい人が多いと思います。花火も暗くないと面白くないですしね、夏のお祭りも。10時まで明るいとこれらの行事は楽しめません

  • @パンオストアンデール
    @パンオストアンデール 3 ปีที่แล้ว +9

    日本は湿度が高いから小分けしている食べ物が多いです。
    カビが生えたり、湿気たりする事や腐る事も有るから‼️
    昔ははカビの生えたパンやビスケットとが良く売られていたょ😅
    残念だけどねぇ😢

    • @オモイカネ-k3l
      @オモイカネ-k3l 3 ปีที่แล้ว +4

      外国人で湿度のとこ言う人多いけど、それが巡ってプラスチックに繋がるとか思ってないんだろうね。
      この動画もそうだけど、目に見える事が全てのように語るのが環境問題関係で多いのにウンザリしてる。
      お前の国の方がよっぽどだろうがってね。

  • @伊東正樹-u5m
    @伊東正樹-u5m 3 ปีที่แล้ว +17

    本音を話してくれてありがとう。良い話ばかり聴いていると、人間、傲慢になりますから。

  • @KANARI-OSSAN
    @KANARI-OSSAN 3 ปีที่แล้ว +8

    日本ではごみの分別回収がされており、「プラゴミ」は基本的にリサイクルにまわされます。
    食品の個包装は、割れ・欠けを防止したり湿気などによる品質劣化を防ぐことにより、賞味期限の延ばし「食品ロス」を少なくするためでもあります。
    旅行については「青春18きっぷ」という、JR全線が5日間乗り放題の切符がありますよ。

    • @松奈良一
      @松奈良一 3 ปีที่แล้ว +1

      一生懸命プラごみを分別しても結局7割以上が可燃ゴミと一緒に燃やされているのが日本の現状。

    • @KANARI-OSSAN
      @KANARI-OSSAN 3 ปีที่แล้ว +3

      @@松奈良一  確かにその様ですね。 一般に「プラスチック」→「プラスチック」をイメージする人がほとんどだと思います。
      ただ回収されることで「海洋プラスチック」となる事は防げます。
      またプラスチックは原油が原料ですから、よく燃えて高熱を発する良い燃料になります。
      プラスチックをごみ焼却炉で燃やし、その熱をエネルギーとして回収する事を「サーマルリサイクル」と言います。
      しかし、燃やしたら本当の意味での「リサイクル」ではないので、海外では「エネルギー回収」「熱回収」と言われています。
      本来の「プラ」→「プラ」(現状12%)は、技術的にもコスト的にも、まだかなりハードルが高い様です。

  • @イーストリバー
    @イーストリバー 3 ปีที่แล้ว +3

    最初の地震が多いと電車が高いと言うのはある意味共通しています。日本は地震以外にも台風など自然災害が頻発して厳しい国土なので、安全のために労力やそれ以外に正確にダイヤ通りに高頻度の列車運行のためにも多額の費用がかかります。新幹線は1964年開業以来60年以上経っていますが、乗客の死亡事故は未だありません。そういう血道な安全への取り組みから信頼性が高まり、各国から日本の鉄道技術が評価されて受注されるようになったのだと思います🙂🚅🌐

  • @ウッズビクター
    @ウッズビクター 3 ปีที่แล้ว +4

    私もヨーロッパへ旅行した時、夜9時ころまで明るいのに驚き、羨ましく思いました。
    しかし、これは経度と緯度の問題なので、ヨーロッパ諸国の多くは、日本より緯度の
    高い所に位置するからだと思います。日本の夏季の日の出から日没まで、15時間位
    有るので、サマータイムを導入して、2時間ずらせば、夜9時頃まで明るくなるんだ
    けどね!そうして欲しい。 それと、日本は鉄道は、民営なので高いのだと思う。
    スイスは国営でしょ。大きい赤字を税金で埋めている筈です。そこは、国民の税金で
    負担するのか、利用者だけが負担するのかの選択ですね。外国からの旅行者にとっては、
    スイス国民の税金で安く乗れるので有難いけれど。

  • @masa3939
    @masa3939 3 ปีที่แล้ว +3

    野菜や果物の価格は悩みどころですね。日本ではダメージや虫の付いたモノは買ってくれませんので、商品として売れるようにするためには生産から包装まで丁寧に扱わないといけません。1つのサイズが大きいものはカットしたりして分けて個別包装しないと安くても全く売れません。実際、直売所に出したときに何度も安くしても全く売れずに返ってきたことが何度もありました。安くしても売れなければ、商品を廃棄するだけで商品として出す意味がありません。面倒なのでやりたくないですがカットして個別包装をして売りに出すと、少し値段を高くしても全部売れます。野菜等の包装は中身の確認ができない紙等の包装では売れなくなります。必然的に手間がかかった分は価格に上乗せされます。

  • @kuu-chan
    @kuu-chan 3 ปีที่แล้ว +5

    地震は、震度4までなら慣れて平気になりました。震度5以上になると今でも怖いです。
    私が経験した最高震度は震度5弱ですが、あの時に地震ほど怖いものはないと実感しました。
    日没時間は国によって様々ですよね。日本人の感覚からしたら、夜の9時や10時になっても
    まだ外が明るいというのは、たぶん逆に不思議な感覚になるんだろうと思います。

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 3 ปีที่แล้ว +21

    外国人の方に説明します。
    野菜のポリエチレンフィルムは、重要な意味があるんですよ!
    (それぞれの野菜による最適な鮮度と長期保存のために小さな穴が明いているんです、
    これは食品ロスを減らしています)
    また、日本は高性能ごみ処理施設によって低公害化してます。
    また、日本のリサイクルシステムはご存じの通り分別が徹底され、ポイ捨ても少ないです。
    そんなに環境に無頓着ではありませんよ。
    表面上だけでなく、もう少し様々な日本の取り組みについて知って欲しいです。

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 3 ปีที่แล้ว

      山の中は不法投棄が多いぞ、少ないはおかしいぞ。

    • @socks_cat356
      @socks_cat356 3 ปีที่แล้ว +1

      @@健久保田-x4k おかしいのはあなたです、
      回収率を世界と比較してみな

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 3 ปีที่แล้ว

      @@socks_cat356 不法投棄がある以上自慢できる程では無いです。
      50歩100歩ってやつですよ。
      回収率を検索したらかなり低い数字が出てきたぞ。
      ちゃんと調べてやってるのか?

    • @ぷぴ-b7j
      @ぷぴ-b7j 3 ปีที่แล้ว +1

      @@socks_cat356 外国から来る方々は日本が一番ゴミが落ちていない街と口を揃えていいます。というか、ビックリしていますよ!笑
      確かにエコ意識は欧州には負けますがね~(^_^;)ペットボトルのリサイクル自販機とか近くにない!
      😢🐤😢

    • @socks_cat356
      @socks_cat356 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ぷぴ-b7j ペットボトルの回収率は、日本は断トツで高いです。
      日本はエコ意識も高いです。
      では紙袋を使っているのが偉いのか?
      そうではありません。日本は生分解プラスチックの研究も怠ってませんよ。紙袋は結局、焼却しかありません。
      www.petbottle-rec.gr.jp/data/comparison.html
      私に返信した人宛に、この回収率の世界比較のURLを返信しましたが、
      消されたんです。

  • @スカイブルー空
    @スカイブルー空 3 ปีที่แล้ว +1

    謝らなくて大丈夫ですよ^^
    やっぱり日本の駄目なところも知りたかったので、とても勉強になりました。
    本音を話して下さりありがとうございました!

  • @重-r2p
    @重-r2p 3 ปีที่แล้ว

    いいも悪いも日本人はこの中で一生懸命生きてきました。嫌やったら住まない方がいいと思いますよ 本当に気に入ったところで住んでください 黄色人種だし差別はあるけど、世界には絶対負けない技術力を持って生きています。私も電気の技術者です。スイスは所得も高く、技術立国 アルプスを含めた本当に綺麗な国だと思います。

  • @moritakaaki3869
    @moritakaaki3869 3 ปีที่แล้ว +13

    こんにちは ! 
    日本では色々な物にラップを使って物を売るのは
    衛生管理のためにラップを使うと思います ! 
    物を裸で売ると買わない人がいます
    みんながベタベタ触るので衛生的に良くないです !

    • @安淵棟児
      @安淵棟児 3 ปีที่แล้ว

      その通りかと思います。日本人は衛生面に、とても気を遣うので、個包装や二重包装が増えましたね。あと、お菓子に青酸カリを混入させるという事件がありましたから、そのせいでも包装が過剰になったという経緯もありますね。

  • @加藤龍蔵-y7p
    @加藤龍蔵-y7p 2 ปีที่แล้ว +1

    「ちゃわ!」とか「やとよ!」とたまにおっしゃっているのでひょっとして我が故郷に住んでいたのかなと思ってしまいます。宮崎にいたんですかね?「逆やとよ」「なんてゆえばいい」も。「何でやと思った」。スイスの方の言葉なのにすごく懐かしい気分になりました。ありがとうございました。いつも楽しく拝見しています。

  • @jgamdjtm3641
    @jgamdjtm3641 2 ปีที่แล้ว +1

    スイス在住の日本人です。日本の嫌なところは労働、教育、政治に集約されるので、今後日本で就労するつもりなら覚悟しなきゃいけませんよ。

  • @maru8maru3
    @maru8maru3 3 ปีที่แล้ว +11

    他の方もコメントされてますが、欧米の人達は、"日本はプラスチックを使いすぎ"という批判をよくしますが、ハッキリ言って、日本のリサイクル状況等、日本の環境対策を理解していない、不見識且つ偏見と言わざるを得ません。日本では、きちんとリサイクルされています。
    また、日本ではレジ袋が有料になりましたが、レジ袋と海のプラスチックは、ほぼ関係ない事が、調査で明らかになっています。
    また、プラスチックゴミの発生量の1位は中国(132~353万t/年)であり、2位はインドネシアで、48~129万t/年、3位はフィリピン28~75万t/年、4位はベトナムで、28~73万t/年、5位は、スリランカ24~64万t/年であり、日本は、30位の2~6万t/年(2010年推計)であり、殆ど流出させていません。また、流出しているプラスチックゴミをみても、レジ袋・ポリ袋は0.3%で、使い捨てのスプーンやフォークについても0.5%です。要は、日本のプラスチックゴミは、世界の海のプラスチックゴミにおいても、何の影響も及ぼしてません。
    また、プラスチックは、ガソリンを精製する過程で石油からプラスチックの原料が出来上がるものであり、石油資源を無駄にしないという意味において、プラスチックはエコです。
    そして、日本はプラスチックを使いすぎると批判する前に、大量のプラスチックゴミを流出させている中国やインドネシア、フィリピンを批判すべきです。どうも欧米人は、日本に対して偏向的で偏見的判断、見方をする人が多いように思います。また、自分たちの国の社会的・文化的価値観の基準で主張しても、日本人は受け入れないし、反発を招くだけです。
    なんでもかんでも、欧米の考えや主張が正しいわけではありませんから。
    また、欧米人は日本・日本人に寛容を求めますが、自分たちは不寛容の姿勢が多いです。
    批判されるのは結構ですが、日本以外のプラスチックゴミの実際の状況、日本の環境対策、プラスチックに対する対処のあり方等を十分に理解して頂ければと思います。

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 3 ปีที่แล้ว +5

    格安の電車チケットと言えば、青春18切符ぐらいかな。JR、鈍行(遅い列車)のみ、期間限定(春、夏、冬の一定期間のみ)だけど…
    あとはJRや私鉄の地域ごとにやってる土日乗り放題切符とかかな。
    スイス行った時はEurailPassでヨーロッパ乗り放題で移動しまくりしました。あれは重宝しましたね^_^

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 3 ปีที่แล้ว +14

    リナさん、環境問題の話題になると、政治的になって感情的(攻撃的)なコメントが飛び交いますが、その感情の部分は割り引いて見てくださいね。ショックを受ける必要はありません。内容は真っ当なことを書いてる場合も多いですから。
    なんで感情的になるかと言うと、環境の取り組みって、これまで一般市民が政治家やマスコミに騙されてきたことが多いんですよね。それから、日本が外国から環境の件で、不当に虐められることも多いんです。
    日本の食品プラスチックが地球環境に与える悪影響も、私はできるだけ冷静に見てますが、本当に微々たるもので、0.00…%だというのが実情だと思います。いろいろ論点があると思いますが、地球のためにもっとやるべき事は他にあります。現状、食品プラスチックは、なんか環境問題の“象徴”としてプロパガンダに使われてしまってる印象です。なので怒る人が出てきても当然なんですよね。真面目な国民だからこそ、不当に扱われるのが許せない、という感情は同じ日本人として理解できます。
    コメント欄にショックは受けないでくださいね、くれぐれも^_^

  • @deluxenobu
    @deluxenobu 3 ปีที่แล้ว +6

    過剰包装の原因の一つは、グリコ森永事件というのがあるのですな。日本人はそれ程環境環境とは言いません。
    むしろ環境環境という国家の主張とやっていることが真逆なことがありますからその本質的なところを知っています。
    以前は昭和の初めなどは商店街などで新聞紙やチラシなどに包んで渡していたのですがね。衛生問題とか過去にメディアで煽ってきたのです。
    プラスチックの衛生上の有効性はありますので、衛生上必要に駆られてという側面があります。
    日本人でも知らないお若い方もいます。その国その国の歴史的な事情ってのがあるのですな。

  • @重-r2p
    @重-r2p 3 ปีที่แล้ว

    日本は地震・台風・雨が多いなど、自然災害が多いのと木が育つので、石の文化ではなく木の文化になったと思います。確かにヨーロッパの建物は綺麗で感動します。日本では地震で崩れ落ちます。木を組み合わせて力を分散させることにより地震に強い方法を学んでいったと思います。災害も多いので助け合いの文化や立ち上がる文化も生まれたと思います。過重包装の文化も人に対する配慮や思いやり、災害時の衛生に関することから生まれてきたと思います。私はスイスは憧れの国です。日本は数々の試練を乗り越えてここまで来たことをご理解ください。

  • @俊雄竹田
    @俊雄竹田 3 ปีที่แล้ว +1

    耳が痛いことが多々ありましたが、"いいね"を押しました。

  • @ozoz8
    @ozoz8 2 ปีที่แล้ว +3

    失礼ですがスイスの個人廃棄プラスチックは57kg日本は37Kgです。サスティナブル統計も日本はドイツに次いで2位です。
    良く調べていただきたい

  • @山口昇一-s8v
    @山口昇一-s8v 3 ปีที่แล้ว +4

    最近はスーパーのレジ袋はなくなりましたよ。またJRは距離にもよるけど往復切符とか土日限定とか少し安いです。

  • @48harusann95
    @48harusann95 3 ปีที่แล้ว +2

    本当に野菜やフルーツが高いです。私は昭和の人間なので少し位形がイビツでも、昔のようにトマトを丸かじりしたいし、青い所の有るリンゴもかじりたい。でも、少しでもブランド力を高めて値段を高く売りたいのか、裏なりのフルーツや曲がったキュウリやナスは市場には出て来ません。そっちの方が安く多く売れちゃうからです。個々の包装は仕方ないんです。日本人は素手で商品を掴んで品定めするから、何処の誰が触ったか分からない物は気持ち悪くて買いたく無いんです。プラスチック用のゴミ箱がすぐに一杯になるのには溜め息が出ますが。

  • @大宮デン助-j6i
    @大宮デン助-j6i 3 ปีที่แล้ว +5

    リーナさん、分かった。
    これらの問題は日本の風土と日本人の習慣が関係する事が多い。
    詳しく書くと長くなるから、今はやめておきます。
    リーナさんが日本にいた時は学生さんだったのかな?外国人でも学生であればJRの学割があると思うし、私鉄でもお得な切符があると思うから今度調べたら良いと思います。

  • @yoshi-uu2bk
    @yoshi-uu2bk 3 ปีที่แล้ว +3

    自然相手だけはどうにもならないなぁ
    ってか個別包装は小分けにして分配したり、必要時に鮮度そのままってのも有りますね・
    どこまでを過剰包装と見るか 使い方や環境ですかね?

  • @xm9672
    @xm9672 2 ปีที่แล้ว

    日本人は論理的に考えて正しいと思うことを行動に移すというより、人と同じことをしていることで安心したり、目上の人や組織の上の人のご機嫌をとったりするために行動するということが多いのです。目立ちすぎてはいけない、上の人に逆らってはいけないと思うのです。社会全体も企業論理が優先するのです。だから、プラスチックの使用が減らないのです。

  • @touhou-fuhai7213
    @touhou-fuhai7213 3 ปีที่แล้ว

    ひとそれぞれです。好きなところ、嫌いなところあって当たり前ですからね。だから、謝る必要はないですよ👍

  • @kdkwakira
    @kdkwakira 2 ปีที่แล้ว

    日本のプラスチック(レジ袋等も)は、石油精製で出てくる廃油を元に作られており大変「エコ」ですよ!!

  • @masahiroyamagami407
    @masahiroyamagami407 3 ปีที่แล้ว +2

    夏に日が長いということは冬に日が短いという事。ノルウェーの北部だと1ケ月くらい日が登らない時期があるらしい。それは嫌です。

  • @510syouzou6
    @510syouzou6 2 ปีที่แล้ว

    貴重なご意見、有難うございます。指摘された点は、出来るものから改善していきたいと、思います。

  • @papicotarou994
    @papicotarou994 3 ปีที่แล้ว +4

    日本の夏はクソ暑いからもっと早く日没になってもらいたい日本人は多いはず

  • @tanimizuc5069
    @tanimizuc5069 3 ปีที่แล้ว +1

    日本の電車代は高いですよね。タクシーも高いし、それにJRしか通っていない路線は独占だから凄く高い。お得な切符はいろいろあります。一日乗り放題の一日乗車券とか、3日間乗り放題とか、JRの18切符とか、探せばお得な切符があるんですけど、売り出す期間が決まっていたり、日にちが決まっていたり、正月3が日乗り放題というのをよくやっていると思うけど、元とろうとして頑張って乗りまくって、疲れる。

  • @hirokatuyamaji6614
    @hirokatuyamaji6614 3 ปีที่แล้ว +2

    地震 多いけれど耐震も強いから同じでしょう?スイスは火山はないのね?地震は少ないんだ。過剰包装は確かに問題で減らさないといけないです、夏の湿度 高いのは日本人も気にしてるけれど~カビが増えやすいね。電車料金高いのは集中してるからと思う、短時間に客を大量に都心に運ぶ為には車両も人材も必要、でも朝は1分単位で発着してるし35年前に渋谷駅の時間票見た事あるがx分30秒もあってびっくり、それで昔から時差通勤 呼び掛けてるけれどね~。

  • @宗像浩三
    @宗像浩三 3 ปีที่แล้ว +2

    スイスの田舎や峠みちを。オープンカーで走ってみたいですね!

  • @中尾覚-l3y
    @中尾覚-l3y 3 ปีที่แล้ว +7

    九州のイントネーションだなと思ってたけどまさか宮崎とは、ちょう懐かしい

  • @7beaver476
    @7beaver476 3 ปีที่แล้ว

    お菓子の個別包装は食品の消費期限を伸ばすためらしいですね。
    食品ロスを減らすことを優先するか、プラスチックの消費を抑えるかの選択肢の違いなんですかね。
    どちらが良いのかは判りませんが。

  • @naobon351
    @naobon351 3 ปีที่แล้ว +6

    スイスはホント排出量少なくて、すごいと思います。
    見た目的にも、まだまだ多いですが、単純に人口からいっても1億2000万人いてますが、人口比率から言うと
    二酸化炭素排出量38位のベルギーの10.3倍近い人口ですが、人口量で排出量換算するとベルギーより少ない事になります。
    でも、少し前に、日本の東芝がCO2から燃料や化学品の原料をつくる技術を大幅に向上させたとんでもない技術開発を発表したんですよ。
    速度を約60倍に早めて、小さな郵便封筒程度の底面積の機器でCO2を年間に最大1t(トン)吸収⇒回収したCO2は燃料やプラスチックに処理できる。
    工場などででるCO2を排除して処理活用することが重要になっていて、
    CO2を太陽光や風力発電で得られる電力で、
    CO(一酸化炭素)に変換、更に化学合成してジェット燃料やプラスティックなどの化学品に活用する。
    これを行うと、CO2排出量にカウントされなくなるそうです。CO2エンドレスで再利用、2020年代後半には実用化めざしてるとの事。
    また日本の、自動車メーカートヨタグループのトヨタ中央研究所も最近、もともとトヨタ中央研究所は2011年
    水をCO2のみを原料とした人口光合成に世界で初成功していた技術を改良に改良をかさね、
    太陽光を使って、水と二酸化炭素から有機物のギ酸を生成する、人口光合成の効率を
    世界最高の効率まで高め、植物の光合成の効率をも上回るることに成功したと発表しました。CO2を材料とするため、脱酸素につながる他、生成したギ酸から水素を取り出して、
    燃料電池の燃料に使う事もできるそうで、早期実用化をめざすそうです。
    で、トヨタもEV本格参入。
    なので、確かにプラスティックまだまだ多いですが、その他の分野で二酸化炭素排出量減らすことに頑張ってます。
    近い未来、日本に来る頃もっと劇的に減るとおもいますよ。

  • @名古屋スズキ
    @名古屋スズキ 3 ปีที่แล้ว +2

    地震は日本生まれの私でも滅茶苦茶怖いと思います。

  • @天神山太郎
    @天神山太郎 3 ปีที่แล้ว +6

    プラスチックは欧米人の思い込み、危険ではありません。分ると思いますが、全てが混ざり合って一つの文化です。長い歴史の結晶です。今は西洋の文化を明治以降導入したことが、物質的には兎も角精神的に良かったかを考えています。短兵急に判断するのもどうかと思います。
    但し日本が好きなことは一目でわかります。我々日本人は、先祖に恥じない生活を送ることを第一として、自分の子や孫が安心して暮らすことができる国を目標として生活しています。最近では、この大きな点が崩れているように感じています。本当に残念なことです。

  • @キャベツ-t9o
    @キャベツ-t9o 3 ปีที่แล้ว

    ベジのお弁当の話し共感もてました。日本人だけどそう思う、野菜少ない😅

  • @pasadena2018
    @pasadena2018 3 ปีที่แล้ว +3

    日本とスイスの共通点が面白かったので、すぐこの動画に来ました。このように日本の残念に感じる部分も率直に上げていただいている動画はとても希少でありがたいです。
    日本礼讃動画ばかり見ていると馬鹿になりますからね(笑) こういう動画には必ず反発コメントが現れますが気にしないでください。 
    私は良い部分と悪い部分は表裏一体の関係だと考えているので、両方からバランスよく検証するきっかけを提供してくれたことにとても感謝しています。

  • @user-hiro_SHIMZ
    @user-hiro_SHIMZ 3 ปีที่แล้ว +3

    最近、organic🥦価格高めで買ってない…
    🧄にんにく - 秋冬はそれほど高価ではなかったのに、年明けから🧄割高になって買う意欲が失せて、最近また安価になってきました…鹿児島県産(値段の差は青森や岩手など産地やブランドによるのかな)
    輸入菓子扱う🛒スーパーでユニオン(昔は🚢Yokohama 元町ユニオンと言ってました)というお店があって、ベルギーのカラメルクッキー買ったことがあるけど、薄くて小ぶりのクッキーを個包装していて、いちいち開けるのが(そもそも開けにくいし)面倒くさいなと思いました…
    ドイツの💕ハート形のクッキーは1袋にそのまま入っていて食べやすくてすぐに胃袋の中に入ってしまった…¥500位したよ、ビーガンクッキーだったから、お高いのかな?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 ปีที่แล้ว +1

      にんにくの値段が高いのは、栽培がかなり難しいというのがあります。
      売られているようなものを作るには、たいへん手間暇がかかります。
      青森産のホワイト6片にんにくは、かなり高いと感じるので、自分で栽培してみたら、買った方がはるかに安いことがわかりました。
      また、ひとつの種から収穫できる量が少ないのも原因のひとつです。

    • @user-hiro_SHIMZ
      @user-hiro_SHIMZ 3 ปีที่แล้ว

      @@Marhava2023🧄最近は鹿児島のリーズナブルなのが手に入って、先日は熊本の ¥260/100㌘ のを買うことができました。
      熊本といえば『中嶋農法』🍆
      美味しいミネラル野菜の記事をご馳走の手帖 ( 暮しの手帖別冊 ) で読んだことがあります。
      農地を診断して、多すぎる栄養素を減らし、足りないミネラルを加えると、農作物がすくすく元気に育ちおいしくなるそうで、
      「特定の栄養素が多すぎ、農地が富栄養化していて人間で言えば生活習慣病
      だから力がなく、不健康な農産物がまん延している」
      ( 過剰なのは主に窒素、リン酸、カリウム、つまり肥料の三大栄養素
      肥料は農作物の大事な食料だけれど、多すぎると栄養のバランスが崩れ、病虫害が発生しやすくなり、農薬の出番が増え、農地も農作物もさらに不健康に…
      足りないのはマンガン、鉄、亜鉛、銅などのミネラル分で、過剰だと害をもたらし、ごく微量なら酵素の働きを活発にする元気のもとで、人体に不可欠な、この「微量栄養素」は、土にも農作物にも活力を与える)
      → 栄養過多の土壌には肥料の投与を抑え、ミネラルを足した土壌改良材などの『ミネラル剤』を与える

  • @マサ沢
    @マサ沢 3 ปีที่แล้ว +1

    若カリ日に知り合った人女の子の喋り方にそっくりでビックリしました熊本弁ですね!熊本に住われていたんですね

    • @屋宜盛彦
      @屋宜盛彦 3 ปีที่แล้ว

      正確には宮崎南部弁 鹿児島弁 沖縄北部弁のイントネーションで話してる 熊本弁とは又・ちょっと違う 似てるけど。

  • @篠原美里
    @篠原美里 3 ปีที่แล้ว +1

    1、2は変えられない地形的特徴。
    3、野菜と肉と魚を偏りなく食べれば人が活動する上で必要な栄養素は摂れるし
    スイスと日本の物価は違うし、日本の平均的給料なら妥当だと思う。
    4、プラスチックは再利用率は日本がたかった番付をどっかでみたよ。
    5、多少高くてもnimocaとかの交通ICカードポイントで安くは出来るし
    利益でトイレ清掃とかキレイやし駅構内キレイやと使う側も気分がいい。
    これが嫌なら自分の母国に帰ればいいだけのお話のことですよね笑笑😤

  • @ぐっさん環状
    @ぐっさん環状 ปีที่แล้ว

    スイスは物価が高いイメージあったから
    野菜や果物が安いなんて意外だった。
    スイスがあるアルプス山脈はイタリア半島が今でも北上していて活断層が多いため決して巨大地震とは無縁とは言えない。

  • @鹿取葉一
    @鹿取葉一 3 ปีที่แล้ว +6

    1と2が自然の物事だったから笑ったw
    日の出日の入りとか地域の緯度経度によって違うから
    日本国内でも東京と九州で違うし
    世界となると色々違うだろうし
    逆に
    世界中の日の出日の入りを見たいし知りたくなるNICEなコメント
    北欧の白夜とか超見たい景色だし

  • @nao0624y
    @nao0624y 3 ปีที่แล้ว +5

    貴重なご意見をありがとうございます
    僕はスーパー行ったら普通にでかいサラダを一個買っておかずを少し買う位ですね
    サラダは無い事はないですね
    最近はヴィーガンとかの専門店もできてますからね
    ビジネスチャンスですね(笑)
    プラスチックに関しては確かに日本はプラスチックをたくさん使ってますがプラスチックの廃棄のやり方は世界トップクラスですよ(日本のプラスチックを燃やして煙を出さない技術力は凄いですよ)
    反日勢力が日本を貶めるためにいちいち言ってくるんですよ
    まぁ気にしないでください

  • @びーどろ_けい
    @びーどろ_けい 3 ปีที่แล้ว +2

    新型コロナ禍では、日本の包装は良かったと思います(^^)

  • @cobrakaineverdie1464
    @cobrakaineverdie1464 3 ปีที่แล้ว +3

    日本もいろいろ残念なところあるが、地震こればかりはどうしようもない(-_-)

  • @はぴはぴ-q1e
    @はぴはぴ-q1e 2 ปีที่แล้ว

    プラスチックは使ってますけど分別して再利用リサイクルして使い回してますよ。

  • @hjmbrook6237
    @hjmbrook6237 3 ปีที่แล้ว +6

    火山噴火や水害も多いですね。

  • @ryuliuluo
    @ryuliuluo 3 ปีที่แล้ว +5

    野菜のプラ包装、見た目もあるけど、野菜の酸化が防げるので長持ちさせるためかな?バナナとか開封した途端に黒ずんじゃうでしょ?

    • @user-hiro_SHIMZ
      @user-hiro_SHIMZ 3 ปีที่แล้ว +1

      話がそれて、もうしわけないです…NHK朝の情報番組で見たことあるのですが、🍞袋がオムツ(ゴミ)を処理するのに有効で、災害時に汚臭問題に対処するのに役立ったそうです
      ポリプロピレンとポリエチレンの違いって言ってたかな…
      「ガスバリア性=防臭性、関係大きい
      使い捨てのポリ袋より食品包装用の袋が、より値段の高いフィルムを使うことができるのではないか…
      PE,PPの弱点はガスバリア性で、オムツなどの防臭袋にする場合、薬剤や他の樹脂を練り込む、もしくは数層にすることにより、安価ながらガスバリア性を出しているのではないか…
      パン用も多様で素材もまちまちで、メーカによって効果に違いがある…」
      私は、🍞袋を汚臭処理目的で使ったことはないのですが、どうやら有能なプラスチック袋みたいです!

  • @てっぺきんぐ
    @てっぺきんぐ 3 ปีที่แล้ว +5

    お菓子を食べるとプラスチックのゴミがたくさん出てしまいます!

  • @niimiya
    @niimiya 3 ปีที่แล้ว +4

    ・地震や台風などの自然災害が多い事は、たいへん残念なことですが、しかし、それらが日本文化形成の大きな要因になっていると思いますので、ものは考え様だと思います。
    ・太陽さんが、上ったり沈んだりする時刻は・・どうしようもないですねw
    ・「CO2?地球温暖化」とか「プラスチック」などの環境問題は政治的(経済的?)な要素が大きいと思いますね。政治家やマスコミ、また彼らに利用されている学者などに踊らされないように多面的に考察することが大事だと思います。国際的に非難をされた日本の捕鯨問題と似たり寄ったりだと思います。

    • @山田太郎-l8h2w
      @山田太郎-l8h2w 3 ปีที่แล้ว

      ほんとそれよ!温暖化のデマに踊らされ過ぎ!車も電気自動車とかアメ車が売れないから温暖化を、利用したただの日本車潰しだわ

  • @jimtakahashi4638
    @jimtakahashi4638 ปีที่แล้ว +1

    [Earthquakes]
    Though originally from Tokyo, I’d been in Kobe for years, when the devastating quake happened in 1995. I moved to NZ in Jan 1997 and experienced 2 quakes here in Christchurch in Sep 2010 and Feb 2011. Yes, quakes follow me, damn it!
    [The sun sets early]
    The evenings are long in summer here in NZ due to the daylight savings time. I was in Europe decades ago and can’t remember if it was the case there.
    [The vegetable problem]
    Glad to know you’re vegetarian. I’ve been vegan (or rather a VEGANist) for nearly 10 yrs now. I suddenly found myself to be a public enemy No. 1 in this meat-munching nation I call Moo Zooland. It’s a shame that JPN started eating meat/dairy about 150 yrs ago as a gesture of Westernization.
    [The plastic problem]
    Yup, JPN has always had a problem of overpackaging. That said, the plastic problem is universal, and I think it’s worse here in NZ than JPN per capita wise.
    [Trains are expensive]
    IMO. train services in JPN are the best in the world, and all considered, they are not terribly expensive. In many parts of the world including NZ, people use cars for commuting, which costs not only them but also the whole society so much more. Commuter railways are inevitable to efficient urbanization. Lay railways in prospective areas, and the rest will follow.
    I really appreciate your being critical to your beloved adopted country, just like I am to mine. Without criticism, there’d be no improvement.
    Cheers from NZ!

  • @けい-v7w
    @けい-v7w 3 ปีที่แล้ว +12

    日本は高温多湿だから、品質維持、衛生面のために仕方なくプラスチックを使ってます。
    過剰包装ではなく、必要最低限です。
    文句を言う前になぜ、そうなのか考えてください。

  • @XL750Transalp
    @XL750Transalp 3 ปีที่แล้ว +2

    全部同感です。
    1.地震→これなくなったらいいですよね
    2.日の入りが早い→南に位置するので仕方がないですが、日本の夏は日の出も4時半とか早いですよね。スイスを調べると夏は日の出が5時半くらい。日本も1時間位後ろにずらしたらいいと思う。
    3.野菜、果物→全く同感。高すぎる。
    4.プラスチック→ほんと過剰包装だと思う。ただ、昨年からレジ袋が有料になったので、ほとんどの人はエコバックはいつも持ち歩くようになった。
    5.電車が高い→タクシーも高いですよね。

  • @yo2trader539
    @yo2trader539 ปีที่แล้ว

    日本は細かく分類してリサイクルするので、それほど問題に感じないです。数年前から店舗のプラスチック袋を有料にするなど、政府がプラスチックを減らすように目指したものの、結局はプラスチックのごみ袋の売上が増えて全体として使用量は変わらず。th-cam.com/video/FU6WogV6UEg/w-d-xo.html

  • @datsuzeisouri
    @datsuzeisouri 2 ปีที่แล้ว +1

    よく言うてくれた!
    日本人はなんでもかんでも肉いれすぎなんだよ
    ベジタリアンは絶対に暮らしにくい国
    肉食べないんですよって言ったら変人扱いされる
    プラスチック使いすぎもそう、頼んでもいないのに毎回割り箸スプーン過剰梱包
    要するに日本人は贅沢しすぎなんだよ

  • @内海哲也-r6m
    @内海哲也-r6m 3 ปีที่แล้ว +2

    日本の野菜が高いのは品質にこだわるからです。例えば胡瓜ならÀとかB.Cとかに分かれていて値段がちがいます

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 ปีที่แล้ว +1

      全然高くないと思います。
      自分で、作ってみればそれがよくわかりますね。

  • @山下寛-b6s
    @山下寛-b6s 3 ปีที่แล้ว +1

    私も昔宮崎に住んでいました。宮崎県は、公共交通機関が高いですよ😅バスなんて宮交の独占状態ですしね。
    だから、自家用車がないと、生活できないところでしたね。
    それから、Japan Rail Pathは、外国人だけじゃなくて、日本人にも売ってもらいたいですよね。あんな素晴らしいチケットを使って、私たち日本人も国内を旅行したいです。

  • @柏木秦央
    @柏木秦央 3 ปีที่แล้ว

    プラスチック容器についての意見について。ご理解頂けないと思いますが、根本的な問題としてゴミ箱に捨てずにポイ捨てする人が多い、当たり前というのがあります。ご存知のように全員とは言いませんが日本人の多くの人がちゃんとゴミをゴミ箱に捨てておりダイオキシンの発生しない高温の焼却炉で適切に処理されております。CO2排出量も全世界の3%で経済規模に対してかなりエコな社会となっておりますので、プラスチック容器を使いすぎの問題とポイ捨てする人が多い問題は切り分けるべきですね。by意識低い系のおじさんより

  • @channori6748
    @channori6748 3 ปีที่แล้ว

    日本でもプラスチック袋の有料化が始まっています。少しずつ減っていくと思います。JRはネットで切符を購入すると3-4割の割引が出来るようになりました。

  • @egg2202
    @egg2202 3 ปีที่แล้ว +3

    スイス人に物価で文句を言われたくない
    ビックマック単品が千円以上する癖に

  • @ledholm
    @ledholm 3 ปีที่แล้ว

    日本の嫌なところ?日本のスキー場ってのは、トイレが少なくてダメですな。わたしこの間スキーに行って、滑ってたらウンコしたくなっちゃって。スキー履いたまま山の頂上に登っていって、誰もいないところで下脱いでたら、全部脱ぎ終わったとたんにスキーが滑りだしたの。ケツ出したままゲレンデまで直滑降。シュプール3本!

  • @monoris2008
    @monoris2008 3 ปีที่แล้ว +1

    日本で9時10時まで日が照ってたら暑すぎて死んじゃいますよw
    あと向こうはサマータイムあるから1時間割り引く必要ありますね。

  • @高桑進
    @高桑進 2 ปีที่แล้ว

    日本列島は4つのプレートがぶつかり合ってますからね。火山国なので温泉も多いですね。
    スイスなんかは、北海道よりも北に位置しますね。日本は温帯ですね。
    欧州は北海道よりも高緯度にありますね。日本はヨーロッパならフランスやイタリアと同じ緯度ですね。野菜や果物の安さは、品質の違いにあります。日本では高品質な野菜しか販売しませんからね。日本だけでなくアジア全般にプラスチックを多用しますね。
    プラスチックが沢山使われるのは、湿度が高いのですぐにカビがはえるからです。
    欧州は高緯度で湿度が低くて個別包装しなくても食品は劣化しないからです。
    つまり温帯なので、自然界に微生物が沢山いるからですよ。もし日本が欧州のような包装ををするとカビが経ますからね。自然環境の違い、気候と風土がヨーロッパと日本では全く違うからです。

  • @ashims1983
    @ashims1983 3 ปีที่แล้ว

    1.日本は、地震、津波、噴火、台風、猛暑と湿度 など自然が結構厳しい国ですね。
    だから、ひとのせいにせず辛抱をし、知恵を絞る文化が根付いたのかもしれません。

  • @佐野広之-x5w
    @佐野広之-x5w 3 ปีที่แล้ว +1

    電車は確かに高くなりました。国鉄の時代は新宿から青梅まで千円あれば往復できた!現在は片道だけでも千円💧倍も値上げしたがって💢💢

  • @ramujomonshumeru1184
    @ramujomonshumeru1184 ปีที่แล้ว

    正直、日本の嫌なところは他にも沢山あります。ゴミに対する意識、入国者収容所問題、綴ればまだまだ序の口。一つ一つ解決の方向に持っていきたいですね。

  • @daisukened4609
    @daisukened4609 3 ปีที่แล้ว +1

    The Japanese people who wrote the comment here were not interested in the "SDGs" or did they not seem to watch newspapers or news programs, did they?😓 I am very sorry and sad that there are many Japanese people who don't notice even if you are trying to make the viewer aware.🙏 To some extent, young Japanese people are very interested in the SDGs. I am one of the Japanese people who is interested in marine pollution, global warming and refugee issues.

  • @スズキ-o5j
    @スズキ-o5j 3 ปีที่แล้ว

    地震:そういう土地なので仕方が無いですね。
    ケニアやインドネシアの人がスイスに住んで「冬は死ぬほど寒い」というのと同じです。
    日没:緯度の違いなので仕方が無いですね。
    赤道直下の国に行ったらもっと顕著になります。まぁ、その分冬の日没が遅れます。
    リンゴ:スイスのリンゴと味は同じでしたか?味に違いが無いので有れば、「物価の差」という事になると思いますが、味が違うなら「価値の差」になると思います。
    野菜:菜食主義というのは古くから有ったようですが、スイスは、50年、100年前からベジタリアン食のレストランとか普通に有ったのでしょうか?
    そもそも、菜食主義ってただの偏食だと思ったのですが、まさか動物を殺すのがかわいそうだから肉とか食べないとか言わないですよね?(^_^;
    麦やトウモロコシなどのように、根こそぎ引き抜いて収穫するなら、「生物を殺してその一部を食べる」という肉食と同じ事をしていますよね?
    プラスチック:毒入りお菓子が怖くなければ個別包装は無くせば良いと思います。
    そもそも「プラスチックゴミ」の何が悪いのかとか、日本で分別している意味を分かっていないように思います。一部の偽善者の言葉に惑わされないで下さいm(_ _)m
    鉄道料金:「青春18きっぷ」で調べて下さい。
    ちなみに、スイスなら旅行用の割引切符が有るって事でしょうか?スイスには無いけど日本では作れというのは...

  • @akiraodajima3597
    @akiraodajima3597 3 ปีที่แล้ว +13

    最近やたら日本のいい所を褒める人が多すぎて食傷気味です。もっと嫌な所をピックアップしてくれる方が良いです。直せる所は直して向上してきたのが今までの日本だったはず

    • @nfktd900
      @nfktd900 3 ปีที่แล้ว +1

      気持ち分かります。ただユーチューブとはそういうもの。ネガティブ性が強くなるとバンされる。ごく一部の人達だけど、反発して下品な批判を浴びせ、荒らしまくる人たちもいます。これが動画の主にはたまらない。在日外国人ユーチューバーでそういう目に遭い、ショックを受けた人も現にいる。コメント欄から削除するのに苦労するでしょう。ユーチューブ動画はそもそも視聴回数を稼ぎ、多くの人の関心を引こうと考えるもの(一部そうでない人もいるでしょうが、あくまで一部でしょう)。彼らの気持ちも分かります。やさしく見守ってやりたいもの。

    • @日本語上手ですね
      @日本語上手ですね 3 ปีที่แล้ว +5

      直す=外国人が住みやすく日本人が住みにくくなることですね。

  • @naoki-tanaka
    @naoki-tanaka 3 ปีที่แล้ว +4

    肉が多い料理って日本食じゃなくね?

  • @パンもち-u7w
    @パンもち-u7w 3 ปีที่แล้ว +3

    お菓子の過剰包装は同感です。春菊などの葉野菜を裸で置くと半日で萎びてしまい売れなくなると思います。
    それから以前の動画で、スイスを知らない人の方が多いとおっしゃてましたが、思い違いではないですか?スイス、はヨーロッパ大陸で一番知られた国のひとつです。アイガー、マッターホルン、ジュネーブは有名ですし、何より永世中立国であることは小学校からしつこく習います。スイスは98%の日本人が知っていると思います。ただ地図上での同定は難しいと思います。

  • @おじさん3-o7f
    @おじさん3-o7f 3 ปีที่แล้ว

    震度4以下だと目は、覚めるけどそのまま寝て居ます。時々気付かないこともあります。慣れって怖いでね。プラスチックやペットボトルは、再生して元のガソリンや灯油経由などに戻して居ます全部では無いけどね。

  • @chromists
    @chromists 3 ปีที่แล้ว +4

    過剰包装を良くないと思ってる人はたくさんいます。スーパーの食材はトレーに乗せて上からラッピングしたりしてかなりやり過ぎですよね。お菓子類の個別包装も要らない感じですね。
    日が沈むのが早い日本の夏についてはサマータイムの導入がしばしば検討されてきてますが、なかなか実施されないですね。ホントもったいない。

  • @重-r2p
    @重-r2p 3 ปีที่แล้ว +1

    日本人は衛生的な観念が違うんですよ これが文化と言われればしかかたないですが、世界一衛生的な国は日本だと思います。仕方が無いのです ごめんなさい

  • @シガトリノズカ
    @シガトリノズカ 3 ปีที่แล้ว

    プラスチック問題も20年前はそれほどプラスチックを使って居ませんでした、有る事件がきっかけでプラスチックで過剰包装してます、事件は卑劣にも子供を狙ってた事件でした、でもやはりプラスチック問題を日本人も意識して来てます!

  • @高桑進
    @高桑進 2 ปีที่แล้ว

    鉄道の割引はお調べになればいろんなものがありますよ。

  • @ひろ-j2s6p
    @ひろ-j2s6p 3 ปีที่แล้ว

    大丈夫、困っている人がいたら誰かが助けてくれます。
    歴史上では、魚傷みやすく塩付け、乾燥した物も御馳走。
    後に酢漬け。食肉。
    日本の昔は稗、粟、塩、野草、の雑炊。

  • @rinrin-hu4vj
    @rinrin-hu4vj 3 ปีที่แล้ว +1

    日本は悪いとこはいっぱいありますよ
    防衛、スイスの方がかなりすごくて羨ましい
    日本はロシア・中国・北朝鮮から狙われてて、スクランブルが北と南で頻繁
    北朝鮮は海からだし、もっと自国の領土を守る気持ちをもって欲しい
    スイスは自国は国民で守る、これが国として1番だよ

  • @シガトリノズカ
    @シガトリノズカ 3 ปีที่แล้ว +1

    残念ながら野菜や果物は高いですね、一つ理由が有って農家が少なくなって居る事もあります、またまだ日本では、ベジタリアンやビーガンの認識が薄いのもあります!

  • @coochan24
    @coochan24 3 ปีที่แล้ว

    年末のメルボルンも夜10時ぐらいまで明るいですね。明るいけど、店はとっとと閉めちゃうからつまらないですけどね。

  • @屋宜盛彦
    @屋宜盛彦 3 ปีที่แล้ว +2

    ヨーロッパで地震が有る所は南イタリアぐらいですからね
    チケット金券ショップで格安の高速バスで
    東京~大阪間が1500円で有ると最近聞いた 東京~東北も有るか?需要が有る程度ある路線限定だと思う(深夜など)それにしても安くない1500円は!

    • @SwissRina
      @SwissRina  3 ปีที่แล้ว +1

      確かにバスはかなりお得ですね!!

    • @屋宜盛彦
      @屋宜盛彦 3 ปีที่แล้ว +3

      沖縄の夏は夜8時ぐらいまで明るいですよ さらに西の石垣島だと8時半ぐらいまで明るいでしょう! あと日本は世界1の自然災害大国です。