ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
人口減少している日本で、水田を減反し牛乳を廃棄しながら何故コオロギ食を推進するのか?昆虫食を推進する前にやることはいくらでもあるだろう
お注射の押し こおろぎ押し 政府が何を目的としているか多くの人々にそろそろ目覚めてほしいですね
@@haruku0863 様 マイナンバー推しも怪しい。
オランダみたいにならないことを祈る…
コオロギ食は食糧危機に対する案であり、食品ロスとは関係ありません。また、政府は昆虫食について補助金などを出していないため、昆虫食の推進を止めても他の課題は解決にはなりません。
大豆や米、魚などしっかり守ろう
祖父は、戦時中炊事班でした。イナゴは食べていましたが、、コオロギだけは猛毒だから食材として使えないんだよ。と、教えてもらったことがあります。。
素晴らしい情報をありがとうございます。
なぜイナゴやはちのこではなくコオロギを食べさせようとするのか良くない理由がありそうですね。
@@お前誰だよ-e3y さん。本当におっしゃる通りです。しかも遺伝○組み換えのおまけ付きで。日本では無印○品が去年からそれの入ったお菓子を販売した時は最悪の気分になりました。
それこそ真実ですね👏素晴らしい!!
イナゴや蜂の子が食べてるものとコオロギの雑食、食生は全然違うと思います🙆
仰る通り「先人が何故食べなかったか、という理由がある」と思います。わざわざコオロギを食べる必要性は全く感じませんが、外食などでしらないうちに摂取させられることは怖いですね。
古来漢方薬でもコオロギは忌避扱いですよ。弱毒であり妊婦には特に悪いです。摂取し続ける事で体内酵素と腸内細菌を壊され免疫力低下し様々な病気になります。政府主導の政策は人口削減が目的です。
愚か者は、バッター粉を昆虫のバッタの粉末だと勘違いして、ネットで騒いだりします。検索する能力すらないようです。
コオロギの捕獲難易度が問題だったそう。あんまりまとまっていないからね。イナゴとかは田んぼにまとまっているから食べられてきた。コオロギである理由は養殖技術の問題。イナゴとかは養殖技術がないから。食べたくない人は食べないでいい。だけどそれを押し付けず、正しい情報を調べて欲しい。そうしないと昆虫食を食べる人々の迷惑になる。
そこですよね 、外食で その手のパウダーを入れられていたとしたら 消費者には 見破る術がありませんもんね、、、本当に 由々しき問題だと感じます
「食べません!」 熱でも死なない細菌だらけ😫 “クリケットパウダー”気をつけねば。 芸人、タレント使って、押しが強すぎる。何かあるな。 詳しく調べ教えて頂きありがとうございます。
菌の問題はあくまで飼育会社によるものであって、野生なら鶏だろうとコオロギだろうとあまり変わらない。問題は、鶏や農家を育てたほうがコスパがいいのに、わざわざコオロギを選択する日本政府の馬鹿さ。
ちなみに、熱でも死なない細菌(芽胞形成菌)は麦、米、根菜類、海藻類、きのこ類、芋類などにも山ほどついてんで。気にしすぎや。
@@お新香-w2s納豆菌も芽胞細菌!
おばあちゃんが、昔イナゴの佃煮を作る時に、まちがってコウロギはとってこないようにって言ってました。昔の人はコウロギは避けてました。
先人が何らかの理由があって食べなかった可能性が高いというお言葉、強く同意します。中国明時代の薬学書「本草綱目」には、コオロギ(蟋蟀)について「微毒」「妊婦は禁忌」と書かれています。わかりやすく警鐘いただいてありがとうございます。
昆虫食じゃなくコオロギごり押しなの不可解です
昆虫食ならいいんですか? 私はほぼ安全ならいいと思います。
@@abon8083 それで良いと思いますよ。昆虫食そのものを否定するなら、蜂蜜やローヤルゼリーまで否定する事になる筈。
@@神宮寺茂登子 言うほどそれ昆虫食か?花の蜜だぞ
中国に頼りすぎてる日本は有事に食料無くなるから今のうちに政府は国民の食料として位置付けようとしている。自民党政権は和牛を食う。
@@ナマーエミョウジー 非常に云いにくいが、蜂のゲ◯(みたいなもの)でもありまするぞ。
いまコオロギを肯定する健康系ユーチューバーは金儲けしか考えていないと思います。現時点で日本人に対して未知であり、ゲノム編集もしていると聞いています。遺伝子組み換え食品は避けるべきと言いながら、コオロギを推奨する人はどの口で言っているのでしょうか。
ホントにそう思います。そしてコオロギのエサは、もちろん遺伝子組み換えなのではないでしょうか。
返信がでません、見れない、何故❓❓❓
コオロギ食を勧めるユーチューバー本人が自分の体を張って毎日食べ続けて体調に異変が無いか検証して欲しいですよね。火を通せば大丈夫という人も居るけど100度で沸騰しても死滅しない菌は沢山いてそういう菌は土中に多く地面を這って暮らすコオロギは土も食べるんですよね。イナゴは草を食べているから無害だけど、病原菌を多く含む土を食べゴキブリと仲良く同居してるコオロギは危険。
>@@MEGUMI42 そして雑菌、羽衣留守だらけの環境に生きている生物は、それらの微生物に対抗するために菌類を無効化する強力な酵素を持っていると言います。その為「体の外はバイキンだらけでも体の中は至って清潔」なのだそうですよ。そんなもの食べたら腸内細菌叢を破壊されてしまいます。(´・ω・`)(まともに生きられなくなりますよ)
SDGSの名のもとに政府からの補助金目当てが理由だと思います。この先生の話が分かりやすく納得します。
いやーっつ。。。医師の立場から際どい、ギリギリの丁寧なご説明から、先生のお人柄が偲ばれて一安心😮💨、フーーっ。。。。改めて尊敬の念を抱きました。深く感謝いたします🙇♂️
「今まで中国人が食べてないのがコオロギを食べない方が良いことの何よりの答え」というコメントを他所で見て納得しました。先生もコオロギに否定派で、更に安心しました💨
中国のコオロギ養殖場があり、中国語で調べると、コオロギの漢方の歴史が出てきます。
漢方としてならありますね 妊婦にはダメとか副作用面も言われているので、安全か? と言われますと・・・
漢方に水銀もあったと記憶しています。漢方は自然由来のもので治癒を促すもので、抗生物質等の造られた薬と同様に毒を以て毒を制す側面もあるかと思う。漢方にしろ造られた薬にしろ常用する食品とは違うのだから、指摘されている危険性を無視してるのが理解出来ない。
@@マムー-x5s ヘイト?どっちかっていうとリスペクトだけど。中国人の人たちが長い歴史の中で出してきた答え(生活の中にコオロギ食文化が根付いてない)は叡智の集合体だし、ここ一年くらいで言われ出してるあっさい流行りなんかよりよっぽど信用できる、って話やぞ中国人出したからって安易にヘイトと決めつけるあなたの方が余程中国人の皆さんも長く続いてきた歴史も文化もバカにしてると思うよ、そういう無意識の上から目線やめよ?
普通にタイでは一番人気の昆虫食でポピュラーな食べ物ですが??
私は声を大に反コオロギと宣言します😠
なんでも食べると言われたCの国の人達ですら蛩は食べないのが良い証拠ですね📝単純にアレルギーだけでは済まない重大な問題ですが、やはり先人が食べなかったものには手を付けないべきだと考えます🙋身体が拒否するものは粉末であろうと液体であろうと無理です…
待ってました!石黒先生の見解と私も同じです。石黒先生が発信してくださって良かったです❤日本人が昔食べていたのはイナゴと蜂の子のようですね。コオロギは細菌、寄生虫🪱により危険だという説を私は信じます。
他人を信じるなよ自分で考えろ
正解です。漢方薬でもコオロギは忌避扱いですよ。弱毒であり妊婦には特に悪いです。摂取し続ける事で体内酵素と腸内細菌を壊され免疫力低下し様々な病気になります。政府の目的は人口削減です。気をつけて下さいね。
ステレオタイプすぎる
現代と比べて、食に関して貧しかったであろう日本の先人たちが食べていないものを、どうして食することができるのか?これに尽きます!あと食べたくない人が、間違って食べてしまう、騙されて食べてしまう様なことがないことを切に願います。。
当時と比べて世界の人口は増え続けていて、日本は食料をほぼ輸入か天然物の海産物に頼っていて、食糧危機には必ず巻き込まれるから。今後先人と同じ生活ができるわけがないだろ。解決した?
コオロギはまとまって取れたり、簡単に取れないから。あと食べたくない人が間違ったり、騙されて食べないようにして欲しいとは昆虫食を食べている私も共感です。
遺伝子操作していない自然のコオロギでも何かとデメリットが多いと思うのに、コオロギの習性「共食い」をしないようゲノム編集までしているそうですね。それが本当なら、ますます安全性に不安がありますし、また事故や災害で万一野に放たれたら生態系を壊してしまう可能性もあります。そんなリスクを負ってまでやるべきこととはとても思えません。
共食いをしないコオロギが野に放たれたら際限なく数が増えて原種のコオロギを駆逐するだけに留まらず餌を食い尽くしたり他の虫も襲ったりして生態系が崩壊。人間の暮らしに欠かせない益虫も居なくなる恐れがあり農業にも影響が出るようになるのではないだろうか。そうでなくても、従来型のコオロギは畑の茄子や胡瓜を食べるので数が増えたら、イナゴの大群の如くに畑にコオロギの大群が押し寄せて農作物が全滅するかもしれない。実に恐ろしいことだ。
ありがとうございます頼もしいですちなみに粉末コオロギの表記ですが、ドライクリケット/グリラスパウダー/サーキュラーフード/シートリア等、アミノ酸等(細かい表記義務無し)があるそうです分かりにくいですよねメモを携えて行かないと、オチオチ買い物が出来ない世の中って何なんでしょう
情報ありがとうございます!
そんなん昔からそうじゃね?「化学調味料が〜」とか「発がん性物質が〜」とかずっと前から言われてた話。みんな成分表呼んでも何が何かわからんから気にせんと買ってるだけ。
アミノ酸等と言ったところにされることは確実にないと昆虫食業者が提言しております。
タイムリーな話題の動画ありがとうございます!私もコオロギはあの姿からして食べたくありません・・・コメも食べられないぐらいの食糧危機がやってきたら考えることにします。デメリットを説明していただきとても参考になりました!やはり体に入れるものは極力安全性を確認してから摂取したいものです。マスクや注射のように推進一辺倒にならないことを祈りますアーメン(. - ̫ -)🙏
ありがとうございます😊雑穀も栄養いっぱいありますし、わざわざ変なのを食べさせるには理由があるんでしょうね😅
いつもありがとうございます。感情的にならず中庸な姿勢で大事な事を発信される姿がホント尊敬です。食べたい人は食べれば良いけど、分かるように添加してほしいものです。いつの間にか入ってるのだけは嫌だ、特に学校給食。
論文と研究データに基づいて、平易な言葉でコオロギ食を解説してくださる石黒先生に感謝します。心情的にもですが、寄生虫を飼っている虫...本心で全然食べたくありません。そして、重金属も…。もし大量に飼育するとなると、抗生剤の投与など起こりかねないのでは、という疑念も払拭できません。
共食いの習性が養殖の障害になるので遺伝子を操作して共食いをしないようにしているとも聞きました。
ゲノム編集されたコオロギを、遺伝子組み換えのエサを与え、変な物質もエサに混ぜて…。考えすぎかと思うけど、そのうち品種改良されて、体調5センチくらいのコオロギが出てくるのではないかと心配してます😭
@@lemon9343 小さいのをチマチマ増やすより巨大化させて食肉にした方が効率が良い。そう考えるようになっても不思議はなく、コオロギ牧場ができる…
徳大でMRNAをコオロギに組み込んでと記事でてました。世界の支配者の計画については、気付けたものは全て、離れるようにしています。つまりは、その計画に知ってか知らずかで乗ってる企業からもなるべく離れる所存です(*^-^)
食べる食べないは個人の好きにすればいいんだけど、食用は当り前に養殖されているのは知ってる?その辺のコオロギを捕まえて食べましょうって言ってるんじゃないんだよ?寄生虫だの貴金属だの抗生剤だのと言うんだったら根拠や証拠を上げないと、この手の人は結局勝手な想像と思い込みでしかない「風説の流布」をするからいつまで経っても説得力が生まれない。カルト宗教の詐欺と何が違うんだか。
幼い頃に母から「コオロギはゴ〇ブ〇並みに不潔だから草むらで見つけても絶対に触ってはいけない」と教育されました。実際に「細菌の数が圧倒的に多い。芽胞を形成する菌が多い」とする資料のお話しを聞き、母の教えは正しかったと納得しました。「何か理由があって先人が食べなかった可能性が高い」というご意見には全く同感です。金属の件は初めて知りました。大変貴重なお話をありがとうございました。
先生の助言、とても、ありがたいです。コオロギを食べるのは絶対、無理です。お米も、お豆腐も美味しいですから、農業に力を注いで欲しいです。お魚のタンパク質も日本人にはあっているし、お魚の養殖を推進してもらいたいです。
食べたい人に食べさせて我々は従来の食事を摂りましょう。食料が足りないなら食べる回数を減らせばいい👍️
何をされても疑問を持たない、文句を言わない日本人がモルモットとして最適だから流行らせてる。
明解な解説ありがとうございます。地球上の生物で一番種類が多いのが昆虫。なのにわずかの種類しか食べられていない。先人は何かのデメリットを知っていたのでしょう。
さすが石黒先生✨配信ありがとうございます✨
情報が錯綜する中、ストンと落ちて整いました。先生はタイムリーに素晴らしいバランス感覚でお話ししてくださって、いつも感謝です。
ノーカットでこれだけ端的にわかりやすいってハンパない!
私は食べることは無いと思うけど、先生のお話しを聞けてコオロギのことが分かって良かったです🙂
イナゴは稲につく!だからこそ日本人の体にあっているんでしょうね。
コオロギは雑食ですもんね!
@@norma5426 農家の人が「コオロギは肥溜めにもいるから食べないよ。」と言っていたそうです。便所コオロギとも呼ばれていますもんね。
日本の漢方の本によると、コオロギは微毒…食べちゃ駄目だそうです。
中医学でそうですからね。中国でさえ食べなかったものを今さらなぜ日本の子供達に?ちなみに中医学では、妊婦は禁忌だそうですから、流産させる、もしくは子供の健康に著しく害があるという事なのでしょう。
コオロギ食は反対じゃないけど、コオロギは悪食なので野生のやつは食べない方がいい。何食ってんのかわかんないから。その辺にいるコオロギとかゴキブリと一緒。
@@お新香-w2s 反対じゃないのであれば、あなたが食べれば良いと思います。食べ物を選ぶのは自由ですから。
@@reidspencer8969 別に言われんくてもそうするんやけど。え、ガチでなんの報告?こわ
@@お新香-w2s笑ったw
こんにちは!いつも有難うございます。食べたくありませんし、もっと違う視点からも世の中、特に日本でいうと日本の政府の裏が気になっています。もうそろそろ日本人は団結し、抗議した方がいいのではないですかね。
コオロギにメリットはない。
あるよ情弱
@@Panda1-k4b 黙って食え
非常に科学的で冷静。素晴らしい。
先生の論理的視点からの勘案は本当に素晴らしく同感させられます。これからも先生の視点でのご考察を拝聴させていただければ大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
気になっていました‼️わかりやすい解説ありがとうございます。😉👍🎶疑ってかかります👀
「昆虫食」と「コオロギのパウダー」の違いが良く解りました。欧州でも盛んに推奨されているので、タイムリーな配信をありがとうございました!
先生のお話を拝聴すると、パンデミックの最中と同様、お話されていることは新しいものには慎重になれということ。長年日本人が口にしてこなかったのには意味があり、今ではそれを伝えることすらままならず、情報に流されて痛い目に合っている人が多数。先生の動画を知れたことに感謝です。
👍
石黒先生、いつも有益なお話をありがとうございます💐
先人が食べて来なかったので何か危険があるのでしょうね。私は食べたくないです。中薬大辞典(小学館)によれば、『小便不通の場合、コオロギ1匹を服用。ただし妊婦には禁忌』『陣痛促進剤として使用する場合、コオロギ1匹を服用』とあります。(コオロギには子宮を収縮させる作用がある)コオロギのバゲットには100匹ものコオロギ粉が入っており、完全に用量オーバー。妊婦は流産するのでは?食品の安全というより、薬としての安全性の検証が必要な感じがします。
(。'-')ウンウン やっぱり先生は裏切らない😊
えーまさか肯定?と思ったけど先生も食べないと聞いてホッとしましたー☺️今世の中的にこれだけ、コオロギ押しなのには裏があるとしか思えない。どんなに栄養があろうが、私は絶対この先も食べたくないです。
コオロギは高密度で飼育すると共食いするので、SDGsの本質を物語っているように感じています。
共食いしないように変えるとか エサは穀物を…とか色々。養殖中に逃げたら自然バランス崩れそうですね。
ゲノム編集とか噂を見聞きする。やばい代物。
食べたくなくてもいろんな食材に混ぜられてたら避けようがない。
可能性ありますね。
温暖化を演出し、意図的に食糧危機を煽り、ほぼ強制的にコオロギを食べされる環境に陥れる魂胆だと私は踏んでいます。
私もその点を疑っています。
コオロギを食べさせて人工操作するのかしら?
温暖化を疑うのはおいといて、人口が増え続けてるのも疑ってるの?
@@ナマーエミョウジー 人口操作とか大層なことは無理だと思うが、大方、ただ金に目がくらんだ権力の職権乱用ってところだろう。
@@ぽいずんわさび なんで?いつかは虫くらいしかタンパク質なくなるなんてずっと世界中で言われてたことじゃん世界をどうやって権力者は動かしたの?
きのこにも食べれるきのこ、食べれないきのこがあるように、昆虫にもあります。昔から食べて来なかったのが答えだと思います。
子供の頃、飼っていたコオロギやカブトムシが弱ってきて小さな虫が関節あたりから出入りしてましたね。なので昆虫食に清潔といった印象はありません。実際、それ以前に、気色悪いので食べる気はしないです。胡散臭いSDGを担いで公金投入したり、昆虫食を強制したり、反対意見に圧をかけるのは違うと思うよ。食べたい人だけが好きに食えばいい。
石黒先生、コオロギ食の良い面と悪い面と両方の情報をありがとうございます。昔トカゲを飼っていたので、その餌のコオロギも飼っていましたが、なかなか臭くて大変でしたよ。。😱あれを食べるぐらいならベジタリアンになると思います😇
初めまして。非常に真っ当であり常識的な判断ですね。日本の食文化の中にほぼ登場しないということは「食料として見做すことが困難」と言うことの表れだと思います。何より毒を持つ魚や植物でもなんとか加工して食用にしてきた、ある意味「食に対しては貪欲」な日本人が食用にしなかったのですから。また、「食文化」が違うということは「腸内環境」も違うということですし、民族的に体質の組成も異なるはずです。血圧の基準などに見られるように、それぞれの体質、生活習慣、食習慣、外部環境を考慮せずに「一つの基準」だけで全てを管理しようとするのは大きな間違いだと思います。日本人には日本人に合った「たんぱく源」があるはずですので、わざわざ「外国基準を無理矢理」導入する必要はないと考えています。肉が無ければ大豆を食えばいいじゃない。(´・ω・`)(「畑のお肉」なんだし)
コオロギの加工に、どれだけエネルギーコスト掛かるの?
こんばんは!いつも視聴させて頂いています。保育園だった頃、秋に保育園児全員で田んぼのイナゴを捕まえるというボランティアというかイベントがありました。捕まえたイナゴを持って集合し、保母に「イナゴは持って帰っていいですよ!」と言われ(?)と思いながら親に渡しました。祖母が甘辛いタレで佃煮にしてくれました。またある時は近隣にニホンミツバチの巣を頂き、やはり祖母が蜂の子ご飯を作ってくれました。タニシの味噌汁も付きました!大変美味しかったです。でもコオロギがいっぱい鳴いていても、取って食べた人は居ませんでした。幼い頃虫とかを食べたんですけど、アレルギー体質なのでこれから流行る新しい食品は食べたくないです。コオロギもきっと食べません。虫食べたのも地域性があっての事ですし、何故かコオロギは可哀想と感じるのです。今日拝聴しましてますますコオロギは食べたくないと思いました。
食べないですけど、寄生虫もこわいですね。
かねてより知りたかったこの件に関して解説いただきありがとうございます。降って湧いたようなコオロギ食、生理的にも論理的にも違和感ありありでした。しかもごり押しの程を様しているこの状況、かなり受け入れ難いです。消費者も賢くなってコオロギパウダーなるものに充分注意していきたいものです。
日本人に馴染みのある大豆やもやしなどでも蛋白質は取れる。昆虫食は食いたい人の嗜好品で良い。粉にして混ぜ込ますとか強引にもほどがある。
先人が食べてこなかった、そこに全ての理由があると思う。昆虫食はイナゴやハチノコを食べた経験もあるし、様々な国々で独自の食文化があるから全否定はしないけど、コオロギ推しはビジネスの匂いが立ち込めてて素直に受け入れられない。
虫を食べて、タンパク質を摂るだなんて、ライオンキングですか?って感じに笑っていたのですが、何だか笑い事ではありませんね!さすが、先生!素晴らしい解説です!
「先人が何か理由があって食べなかった可能性が高い」に大きく頷きます。食べ合わせなどの言い伝えが、現代の医学に照らし合わせても理にかなっていること多いですよね。
休耕地で大豆を作り、豆腐、納豆食うべし!
ありがとうございました😊コオロギに懸念を抱いていましたが、きちんと説明していただいてスッキリしました。
おお、、さすが石黒先生、素早い対応、ありがとうございます! そんなにたんぱく源が必要なら、日本の伝統食の蜂の子やイナゴを養殖すればいいですよね!
なおイナゴや蜂の子の養殖技術は現在ない模様。
やはり先代の日本人の知恵 知識を重んじるが先で、食料危機を煽り日本弱体化の方針政策には真っ向勝負します😀💪
食いたい人は勝手に食べればいいと思いますが、勝手に食品に混ぜられたり強制されたりするのは断固として絶対反対ですね。石黒先生が仰ってくれたリスクは当然として…二酸化炭素で温暖化とか騒いでるのにコオロギ飼育場では室温が通年30℃になるよう暖房空調でCO2出しまくってたり…食糧難に有効とか言いながら与えてるエサはタンパク豊富な大豆を与えて、実際に食糧難の時に大豆なんか餌にできるのか問題だったり…ぶっちゃけ何も考えてない馬鹿を騙す利権と金儲けだとしか思ってないので絶対食べませんw
日本人は昔から豆腐、納豆、油揚げ、がんもどき、味噌、醤油という形で大豆からタンパク質を摂取してきたのだから大豆を優先すべきだと思うのです
虫を取る方が、動物取るより圧倒的に楽なのに、何故今までほとんど虫は食べられてこなかったのか?タンパク質源としては、なにか不都合があったのでは?
とてもわかりやすいです。大いに参考にさせていただきます。
テレビニュースでやってました。小学生が給食か調理実習かで喰わされてました。当然小学生自らが好んだわけでもなく大人が決めたこと。小学生もとんだ災難。幼少期から団体行動を躾けられ異論は厳禁。食べたくない子も多くいるだろうに、かわいそう。コオロギメーカーから校長先生にきっといい話があっただろうと容易に推測できる。
100%同意します😊
2018年に内閣府がコオロギ危険の内容が一部削除されてる模様 重金属類「カドミウム」生物濃縮の問題があり。カドミウムって、イタイイタイ病のやつですよね‥ コオロギ補助金出すなら農家や酪農さんに補助金出して欲しい。
きわどい説明でしたが伝えたいことはしっかりわかりました。細菌のシストについてまで説明してくれるとは、、、有難うございます。
子供の頃イナゴの佃煮を食べました♪畑の農薬散布が多くなり、イナゴもいなくなったと聞きました役にたつ話が聞けて良かったですよ
農薬のせいだったのですね。実家の方も昔はホタルが見られたのにそれも農薬ですねー。
@@erik8182さん有難う御座います♪詳しい事はわかりませんが、水質汚染、環境が変化して高度成長期で弱い者は滅びていったのでしょうか?食事は大切だと思います♪オウロギは食べたくはないです。
ええっ、今ってイナゴいないんですか・・・子供の頃、刈取後の田んぼでイナゴを集めると、農家のお婆ちゃんが調理して(煎って?)子供達に再配布してました。改めて考えると、とんでもなく昔の話ですね。名前も知らない間柄で、虫をやり取りして食べてたw
先生、為になる動画をありがとうございます🙏
とにかく、コオロギやらゴキブリを食べさせようっていう連中の考えが見え見えなので、何が何でもたべんおかげで何に入ってるか怖くて仕方ないから、スーパーに行っても普通のお菓子やパン、一つも買えなくなった。あと、醤油も。
蜂の子等は、栄養価高いですし、抗炎症成分も含まれるので食べる文化があるのは納得できますが、長い歴史の中で飢餓を乗り越えてきた中でもコオロギを食べるという食文化が残っていないってそう言うことですよね。本当に食べたければ、河豚のように可食部をとことん調べて残していくでしょうから…
今日もありがとう御座います。😃👍食べません。😃👍
正にその通りだと思います。先人たちの声に順ずるべきです。
リスクの1つとして、菌やウイルスでもない「タンパク質が原因」の「プ○オン病」の事例があります。感染後の潜伏期間も十数年に及ぶかもしれないケースもあると言われており、🦗から「未知の病原」をもらわないと簡単に言うことはできないと思います。だから慎重な研究をもっと行うべきだと思います。
先生の話は分かりやすい、理由を知らずに反対しても説得力ないけど、これで少しは理解できた
食べたい人が食べれば良いと思うんですけど、利権の匂いしまくりで気持ち悪いんですよね
なんでムシを食べなアカンの、、、。卵やツナで良くない?
卵もアレルギー多い。
日本では日常的にコオロギが食べられているという話(海外の論文に書かれているという話)はこの動画を観るまで、聞いたことがありませんでした。僕は今後もコオロギを好き好んで食べることはありませんがステルス的に食材に混ぜ込まれないか、非常に不安です…
メリットよりも、人体にデメリットやリスクの方が遥かに多いし、2018年に危険性を示したはずなのに、それが何故今では無いことになっちゃってるのか。。政府はワックちぃーんや虫で人をどうにかしたいんだな、としか考えられません。そして無印良品だったりコープ等、一見ヘルシーそうなお店で、むし入りの商品が売られている事も、何か意図があると思います。
先生のお話、いつも分かりやすくてスッと納得できます。ありがとうございます🙏タンパク質そんなにいらない説(適度に必要)から、行きすぎた肉食を減らすのはごく自然なバランスも、その分コオロギで補うのは"なんかそれじゃない感"あります。日本人が何千年と暮らした知恵に学び、折々のものを楽しく食べたいものです。私の田舎には畑も美しい水も豊富にあって、自然は生き生きとしています。機械のようにコオロギ育てる前に、自然豊かな日本で、いっぺん畑でもやってみんされよ〜という気持ちです。因みにコオロギは、それ自体が他を共食いするほどタンパク欲の強い生物です。単純な栄養素以上に、その質を定期的に取り込むことには少し不安があるかもな、と個人的には感じています。
「本当に畜産業よりも昆虫食(コオロギ)産業の方が環境に優しいか?」って話でもあるんですよね。「コオロギ」の育成にどれだけの施設や費用が必要かを考えると、今の畜産業と大差ないと思います。寧ろ、コオロギの方がより生産コストがかかる可能性もあります。コオロギはその物を食料とするしか能が無いですが、畜産業であればその物(肉)以外でもその糞尿は肥料として農業の役に立ちます。そういった観点からもコオロギ産業が「環境に優しい」とは口が裂けても言えないと思いますね。
実際鶏は排泄物からリン肥料を造れるからねえ、、、輸入以外でリン肥料を手に入れられる。
コウロギよりジビエですね。先生解説はわかりやすい。感謝申し上げます。
動画ありがとうございます。加熱しても生き残る、芽胞を形成する細菌が多いというのは怖いです。牛乳みたいに「何度の温度で何秒間加熱」のような安全基準も、もしかして無かったりして?環境保護も大事だけど、安全性も大事だと思います。
・コオロギの成分が 5% 以内であれば、「その他」と表記できる (食品基準法に基づく)・コオロギを「添加物(調味料)」として使った場合、「アミノ酸等」と表記できる(消費者庁の回答済)この2点を頭に入れた上で、PASCOのコオロギパン以外のパンのパッケージの裏側の成分表を見ると、アミノ酸等などと表記があります。つまり、別にモロにコオロギ食品と分かるものでなくても、コオロギの混じった食品を食べさせられる可能性が高いのです。それを避けるには素材から自分で作る以外にないですね。そして、調味料も余計な物が入っていない事を確認して購入する必要があります。
ファミマのコオロギクッキー、うげ~。
えっ?コオロギですか?ゲテモノ料理ですよね!イナゴのつくだ煮わ子供の頃から良く食べてました!たんぱく質ですよね!先生今日も為になるお話しありがとうございます!
とても興味深い話題をありがとうございました。コオロギ食は私には有り得ないはなしですが世の中色々なんでとてもありがたい話でした。
コオロギの一点押ししてるところが闇しか感じない
食べるならスズメバチの甘露煮の方が好みです。
力づくで売りたい人VS食べたくない人
飼育場から、昆虫が逃げたときも、大変そう!昆虫より大豆タンパク!米油で揚げた薄揚げの焼きそばが美味しい
既に心情的にアレルギー起こしています。給食で子供に出されるなどとても受け入れられません!
先生のお話は 私は正しいと思います
食べたいひとが食べれば良いですよね〜大手の食品会社が結構参入してて、それに驚きましたその食料危機が来そうですよね畑が欲しい〜✨
Pascoと無印良品
Pasco は某大手の製菓会社の子会社ですが、まさかお菓子には入って無いですよね。心配です。
SDGsビジネスの一種でしょうね.一緒に踊りたい人だけ踊れば良いのでは?
その通りですね!
同じような動画出してコオロギ食進める企業から法的措置とるって通知食らった医者TH-camrいたよな
石黒先生がコオロギについてどう思ってるのかな?動画出さないのかな?って思っていたのでこの動画をみて安心しました笑私もタンパク質のためにコオロギを食べるのは嫌です。コオロギの餌に遺伝子組み換えしてない大豆から作ったおからとかトウモロコシをあげてるとか聞いたら余計にはらわたが煮えくり返りました💢
聖書でバプテスマのヨハネが食べていたのは、コオロギではなく、イナゴではないでしょうか??
人口減少している日本で、水田を減反し牛乳を廃棄しながら何故コオロギ食を推進するのか?
昆虫食を推進する前にやることはいくらでもあるだろう
お注射の押し こおろぎ押し
政府が何を目的としているか
多くの人々にそろそろ目覚めてほしいですね
@@haruku0863 様 マイナンバー推しも怪しい。
オランダみたいにならないことを祈る…
コオロギ食は食糧危機に対する案であり、食品ロスとは関係ありません。また、政府は昆虫食について補助金などを出していないため、昆虫食の推進を止めても他の課題は解決にはなりません。
大豆や米、魚などしっかり守ろう
祖父は、戦時中炊事班でした。
イナゴは食べていましたが、、コオロギだけは猛毒だから食材として使えないんだよ。と、教えてもらったことがあります。。
素晴らしい情報をありがとうございます。
なぜイナゴやはちのこではなくコオロギを食べさせようとするのか良くない理由がありそうですね。
@@お前誰だよ-e3y さん。
本当におっしゃる通りです。
しかも遺伝○組み換えのおまけ付きで。
日本では無印○品が去年からそれの入ったお菓子を販売した時は最悪の気分になりました。
それこそ真実ですね👏
素晴らしい!!
イナゴや蜂の子が食べてるものとコオロギの雑食、食生は全然違うと思います🙆
仰る通り「先人が何故食べなかったか、という理由がある」と思います。
わざわざコオロギを食べる必要性は全く感じませんが、外食などでしらないうちに摂取させられることは怖いですね。
古来漢方薬でもコオロギは忌避扱いですよ。弱毒であり妊婦には特に悪いです。摂取し続ける事で体内酵素と腸内細菌を壊され免疫力低下し様々な病気になります。政府主導の政策は人口削減が目的です。
愚か者は、バッター粉を昆虫のバッタの粉末だと勘違いして、ネットで騒いだりします。検索する能力すらないようです。
コオロギの捕獲難易度が問題だったそう。あんまりまとまっていないからね。イナゴとかは田んぼにまとまっているから食べられてきた。コオロギである理由は養殖技術の問題。イナゴとかは養殖技術がないから。食べたくない人は食べないでいい。だけどそれを押し付けず、正しい情報を調べて欲しい。そうしないと昆虫食を食べる人々の迷惑になる。
そこですよね 、外食で その手のパウダーを入れられていたとしたら 消費者には 見破る術がありませんもんね、、、
本当に 由々しき問題だと感じます
「食べません!」 熱でも死なない細菌だらけ😫 “クリケットパウダー”気をつけねば。 芸人、タレント使って、押しが強すぎる。何かあるな。 詳しく調べ教えて頂きありがとうございます。
菌の問題はあくまで飼育会社によるものであって、野生なら鶏だろうとコオロギだろうとあまり変わらない。
問題は、鶏や農家を育てたほうがコスパがいいのに、わざわざコオロギを選択する日本政府の馬鹿さ。
古来漢方薬でもコオロギは忌避扱いですよ。弱毒であり妊婦には特に悪いです。摂取し続ける事で体内酵素と腸内細菌を壊され免疫力低下し様々な病気になります。政府主導の政策は人口削減が目的です。
ちなみに、熱でも死なない細菌(芽胞形成菌)は麦、米、根菜類、海藻類、きのこ類、芋類などにも山ほどついてんで。気にしすぎや。
@@お新香-w2s納豆菌も芽胞細菌!
おばあちゃんが、昔イナゴの佃煮を作る時に、まちがってコウロギはとってこないようにって言ってました。
昔の人はコウロギは避けてました。
先人が何らかの理由があって食べなかった可能性が高いというお言葉、強く同意します。
中国明時代の薬学書「本草綱目」には、コオロギ(蟋蟀)について「微毒」「妊婦は禁忌」と書かれています。
わかりやすく警鐘いただいてありがとうございます。
昆虫食じゃなくコオロギごり押しなの不可解です
昆虫食ならいいんですか? 私はほぼ安全ならいいと思います。
@@abon8083 それで良いと思いますよ。
昆虫食そのものを否定するなら、蜂蜜やローヤルゼリーまで否定する事になる筈。
@@神宮寺茂登子 言うほどそれ昆虫食か?
花の蜜だぞ
中国に頼りすぎてる日本は有事に食料無くなるから今のうちに政府は国民の食料として位置付けようとしている。
自民党政権は和牛を食う。
@@ナマーエミョウジー
非常に云いにくいが、蜂のゲ◯(みたいなもの)でもありまするぞ。
いまコオロギを肯定する健康系ユーチューバーは金儲けしか考えていないと思います。現時点で日本人に対して未知であり、ゲノム編集もしていると聞いています。遺伝子組み換え食品は避けるべきと言いながら、コオロギを推奨する人はどの口で言っているのでしょうか。
ホントにそう思います。
そしてコオロギのエサは、もちろん遺伝子組み換えなのではないでしょうか。
返信がでません、見れない、何故❓❓❓
コオロギ食を勧めるユーチューバー本人が自分の体を張って毎日食べ続けて体調に異変が無いか検証して欲しいですよね。
火を通せば大丈夫という人も居るけど100度で沸騰しても死滅しない菌は沢山いて
そういう菌は土中に多く地面を這って暮らすコオロギは土も食べるんですよね。
イナゴは草を食べているから無害だけど、病原菌を多く含む土を食べゴキブリと仲良く同居してるコオロギは危険。
>@@MEGUMI42
そして雑菌、羽衣留守だらけの環境に生きている生物は、それらの微生物に対抗するために菌類を無効化する強力な酵素を持っていると言います。
その為「体の外はバイキンだらけでも体の中は至って清潔」なのだそうですよ。
そんなもの食べたら腸内細菌叢を破壊されてしまいます。(´・ω・`)(まともに生きられなくなりますよ)
SDGSの名のもとに政府からの補助金目当てが理由だと思います。この先生の話が分かりやすく納得します。
いやーっつ。。。医師の立場から際どい、ギリギリの丁寧なご説明から、先生のお人柄が偲ばれて一安心😮💨、フーーっ。。。。改めて尊敬の念を抱きました。深く感謝いたします🙇♂️
「今まで中国人が食べてないのがコオロギを食べない方が良いことの何よりの答え」というコメントを他所で見て納得しました。先生もコオロギに否定派で、更に安心しました💨
中国のコオロギ養殖場があり、中国語で調べると、コオロギの漢方の歴史が出てきます。
漢方としてならありますね 妊婦にはダメとか副作用面も言われているので、安全か? と言われますと・・・
漢方に水銀もあったと記憶しています。
漢方は自然由来のもので治癒を促すもので、抗生物質等の造られた薬と同様に毒を以て毒を制す側面もあるかと思う。
漢方にしろ造られた薬にしろ常用する食品とは違うのだから、指摘されている危険性を無視してるのが理解出来ない。
@@マムー-x5s ヘイト?どっちかっていうとリスペクトだけど。中国人の人たちが長い歴史の中で出してきた答え(生活の中にコオロギ食文化が根付いてない)は叡智の集合体だし、ここ一年くらいで言われ出してるあっさい流行りなんかよりよっぽど信用できる、って話やぞ
中国人出したからって安易にヘイトと決めつけるあなたの方が余程中国人の皆さんも長く続いてきた歴史も文化もバカにしてると思うよ、そういう無意識の上から目線やめよ?
普通にタイでは一番人気の昆虫食でポピュラーな食べ物ですが??
私は声を大に反コオロギと宣言します😠
なんでも食べると言われたCの国の人達ですら蛩は食べないのが良い証拠ですね📝
単純にアレルギーだけでは済まない重大な問題ですが、やはり先人が食べなかったものには手を付けないべきだと考えます🙋
身体が拒否するものは粉末であろうと液体であろうと無理です…
待ってました!石黒先生の見解と私も同じです。石黒先生が発信してくださって良かったです❤日本人が昔食べていたのはイナゴと蜂の子のようですね。コオロギは細菌、寄生虫🪱により危険だという説を私は信じます。
他人を信じるなよ
自分で考えろ
正解です。漢方薬でもコオロギは忌避扱いですよ。弱毒であり妊婦には特に悪いです。摂取し続ける事で体内酵素と腸内細菌を壊され免疫力低下し様々な病気になります。政府の目的は人口削減です。気をつけて下さいね。
ステレオタイプすぎる
現代と比べて、食に関して貧しかったであろう日本の先人たちが食べていないものを、どうして食することができるのか?
これに尽きます!
あと食べたくない人が、間違って食べてしまう、騙されて食べてしまう様なことがないことを切に願います。。
当時と比べて世界の人口は増え続けていて、日本は食料をほぼ輸入か天然物の海産物に頼っていて、食糧危機には必ず巻き込まれるから。
今後先人と同じ生活ができるわけがないだろ。
解決した?
コオロギはまとまって取れたり、簡単に取れないから。あと食べたくない人が間違ったり、騙されて食べないようにして欲しいとは昆虫食を食べている私も共感です。
遺伝子操作していない自然のコオロギでも何かとデメリットが多いと思うのに、コオロギの習性「共食い」をしないようゲノム編集までしているそうですね。それが本当なら、ますます安全性に不安がありますし、また事故や災害で万一野に放たれたら生態系を壊してしまう可能性もあります。そんなリスクを負ってまでやるべきこととはとても思えません。
共食いをしないコオロギが野に放たれたら
際限なく数が増えて原種のコオロギを駆逐するだけに留まらず
餌を食い尽くしたり他の虫も襲ったりして生態系が崩壊。
人間の暮らしに欠かせない益虫も居なくなる恐れがあり
農業にも影響が出るようになるのではないだろうか。
そうでなくても、従来型のコオロギは畑の茄子や胡瓜を食べるので
数が増えたら、イナゴの大群の如くに畑にコオロギの大群が押し寄せて
農作物が全滅するかもしれない。実に恐ろしいことだ。
ありがとうございます
頼もしいです
ちなみに粉末コオロギの表記ですが、ドライクリケット/グリラスパウダー/サーキュラーフード/シートリア等、アミノ酸等(細かい表記義務無し)があるそうです
分かりにくいですよね
メモを携えて行かないと、オチオチ買い物が出来ない世の中って何なんでしょう
情報ありがとうございます!
そんなん昔からそうじゃね?「化学調味料が〜」とか「発がん性物質が〜」とかずっと前から言われてた話。みんな成分表呼んでも何が何かわからんから気にせんと買ってるだけ。
アミノ酸等と言ったところにされることは確実にないと昆虫食業者が提言しております。
タイムリーな話題の動画ありがとうございます!私もコオロギはあの姿からして食べたくありません・・・コメも食べられないぐらいの食糧危機がやってきたら考えることにします。デメリットを説明していただきとても参考になりました!やはり体に入れるものは極力安全性を確認してから摂取したいものです。マスクや注射のように推進一辺倒にならないことを祈りますアーメン(. - ̫ -)🙏
ありがとうございます😊
雑穀も栄養いっぱいありますし、わざわざ変なのを食べさせるには理由があるんでしょうね😅
いつもありがとうございます。
感情的にならず中庸な姿勢で大事な事を発信される姿がホント尊敬です。
食べたい人は食べれば良いけど、分かるように添加してほしいものです。いつの間にか入ってるのだけは嫌だ、特に学校給食。
論文と研究データに基づいて、平易な言葉でコオロギ食を解説してくださる石黒先生に感謝します。心情的にもですが、寄生虫を飼っている虫...本心で全然食べたくありません。そして、重金属も…。もし大量に飼育するとなると、抗生剤の投与など起こりかねないのでは、という疑念も払拭できません。
共食いの習性が養殖の障害になるので
遺伝子を操作して共食いをしないようにしているとも聞きました。
ゲノム編集されたコオロギを、遺伝子組み換えのエサを与え、変な物質もエサに混ぜて…。
考えすぎかと思うけど、そのうち品種改良されて、体調5センチくらいのコオロギが出てくるのではないかと心配してます😭
@@lemon9343
小さいのをチマチマ増やすより巨大化させて食肉にした方が効率が良い。
そう考えるようになっても不思議はなく、コオロギ牧場ができる…
徳大でMRNAをコオロギに組み込んでと記事でてました。世界の支配者の計画については、気付けたものは全て、離れるようにしています。
つまりは、その計画に知ってか知らずかで乗ってる企業からもなるべく離れる所存です(*^-^)
食べる食べないは個人の好きにすればいいんだけど、食用は当り前に養殖されているのは知ってる?その辺のコオロギを捕まえて食べましょうって言ってるんじゃないんだよ?
寄生虫だの貴金属だの抗生剤だのと言うんだったら根拠や証拠を上げないと、この手の人は結局勝手な想像と思い込みでしかない「風説の流布」をするからいつまで経っても説得力が生まれない。カルト宗教の詐欺と何が違うんだか。
幼い頃に母から「コオロギはゴ〇ブ〇並みに不潔だから草むらで見つけても絶対に触ってはいけない」と教育されました。実際に「細菌の数が圧倒的に多い。芽胞を形成する菌が多い」とする資料のお話しを聞き、母の教えは正しかったと納得しました。
「何か理由があって先人が食べなかった可能性が高い」というご意見には全く同感です。
金属の件は初めて知りました。
大変貴重なお話をありがとうございました。
先生の助言、とても、ありがたいです。コオロギを食べるのは絶対、無理です。お米も、お豆腐も美味しいですから、農業に力を注いで欲しいです。お魚のタンパク質も日本人にはあっているし、お魚の養殖を推進してもらいたいです。
食べたい人に食べさせて我々は従来の食事を摂りましょう。食料が足りないなら食べる回数を減らせばいい👍️
何をされても疑問を持たない、文句を言わない日本人がモルモットとして最適だから流行らせてる。
明解な解説ありがとうございます。地球上の生物で一番種類が多いのが昆虫。なのにわずかの種類しか食べられていない。先人は何かのデメリットを知っていたのでしょう。
さすが石黒先生✨配信ありがとうございます✨
情報が錯綜する中、ストンと落ちて整いました。先生はタイムリーに素晴らしいバランス感覚でお話ししてくださって、いつも感謝です。
ノーカットでこれだけ端的にわかりやすいってハンパない!
私は食べることは無いと思うけど、先生のお話しを聞けてコオロギのことが分かって良かったです🙂
イナゴは稲につく!だからこそ日本人の体にあっているんでしょうね。
コオロギは雑食ですもんね!
@@norma5426
農家の人が「コオロギは肥溜めにもいるから食べないよ。」と
言っていたそうです。便所コオロギとも呼ばれていますもんね。
日本の漢方の本によると、コオロギは微毒…食べちゃ駄目だそうです。
中医学でそうですからね。
中国でさえ食べなかったものを
今さらなぜ日本の子供達に?
ちなみに中医学では、妊婦は禁忌だそうですから、流産させる、もしくは子供の健康に著しく害があるという事なのでしょう。
コオロギ食は反対じゃないけど、コオロギは悪食なので野生のやつは食べない方がいい。何食ってんのかわかんないから。
その辺にいるコオロギとかゴキブリと一緒。
@@お新香-w2s 反対じゃないのであれば、あなたが食べれば良いと思います。食べ物を選ぶのは自由ですから。
@@reidspencer8969 別に言われんくてもそうするんやけど。え、ガチでなんの報告?こわ
@@お新香-w2s笑ったw
こんにちは!
いつも有難うございます。
食べたくありませんし、
もっと違う視点からも世の中、特に日本でいうと
日本の政府の裏が気になっています。
もうそろそろ日本人は団結し、抗議した方がいいのではないですかね。
コオロギにメリットはない。
あるよ情弱
@@Panda1-k4b 黙って食え
非常に科学的で冷静。素晴らしい。
先生の論理的視点からの勘案は本当に素晴らしく同感させられます。これからも先生の視点でのご考察を拝聴させていただければ大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
気になっていました‼️わかりやすい解説ありがとうございます。😉👍🎶疑ってかかります👀
「昆虫食」と「コオロギのパウダー」の違いが良く解りました。欧州でも盛んに推奨されているので、タイムリーな配信をありがとうございました!
先生のお話を拝聴すると、パンデミックの最中と同様、お話されていることは
新しいものには慎重になれということ。長年日本人が口にしてこなかったのには意味があり、
今ではそれを伝えることすらままならず、情報に流されて痛い目に合っている人が多数。
先生の動画を知れたことに感謝です。
👍
石黒先生、いつも有益なお話をありがとうございます💐
先人が食べて来なかったので何か危険があるのでしょうね。私は食べたくないです。
中薬大辞典(小学館)によれば、
『小便不通の場合、コオロギ1匹を服用。ただし妊婦には禁忌』
『陣痛促進剤として使用する場合、コオロギ1匹を服用』とあります。(コオロギには子宮を収縮させる作用がある)
コオロギのバゲットには100匹ものコオロギ粉が入っており、完全に用量オーバー。妊婦は流産するのでは?
食品の安全というより、薬としての安全性の検証が必要な感じがします。
(。'-')ウンウン やっぱり先生は裏切らない😊
えーまさか肯定?と思ったけど先生も食べないと聞いてホッとしましたー☺️
今世の中的にこれだけ、コオロギ押しなのには裏があるとしか思えない。
どんなに栄養があろうが、私は絶対この先も食べたくないです。
コオロギは高密度で飼育すると共食いするので、SDGsの本質を物語っているように感じています。
共食いしないように変えるとか エサは穀物を…とか色々。
養殖中に逃げたら自然バランス崩れそうですね。
ゲノム編集とか噂を見聞きする。やばい代物。
食べたくなくてもいろんな食材に混ぜられてたら避けようがない。
可能性ありますね。
温暖化を演出し、意図的に食糧危機を煽り、ほぼ強制的にコオロギを食べされる環境に陥れる魂胆だと私は踏んでいます。
私もその点を疑っています。
コオロギを食べさせて
人工操作するのかしら?
温暖化を疑うのはおいといて、人口が増え続けてるのも疑ってるの?
@@ナマーエミョウジー 人口操作とか大層なことは無理だと思うが、大方、ただ金に目がくらんだ権力の職権乱用ってところだろう。
@@ぽいずんわさび なんで?いつかは虫くらいしかタンパク質なくなるなんてずっと世界中で言われてたことじゃん
世界をどうやって権力者は動かしたの?
きのこにも食べれるきのこ、食べれないきのこがあるように、昆虫にもあります。昔から食べて来なかったのが答えだと思います。
子供の頃、飼っていたコオロギやカブトムシが弱ってきて小さな虫が関節あたりから出入りしてましたね。なので昆虫食に清潔といった印象はありません。実際、それ以前に、気色悪いので食べる気はしないです。胡散臭いSDGを担いで公金投入したり、昆虫食を強制したり、反対意見に圧をかけるのは違うと思うよ。食べたい人だけが好きに食えばいい。
石黒先生、コオロギ食の良い面と悪い面と両方の情報をありがとうございます。昔トカゲを飼っていたので、その餌のコオロギも飼っていましたが、なかなか臭くて大変でしたよ。。😱あれを食べるぐらいならベジタリアンになると思います😇
初めまして。
非常に真っ当であり常識的な判断ですね。
日本の食文化の中にほぼ登場しないということは「食料として見做すことが困難」と言うことの表れだと思います。
何より毒を持つ魚や植物でもなんとか加工して食用にしてきた、ある意味「食に対しては貪欲」な日本人が食用にしなかったのですから。
また、「食文化」が違うということは「腸内環境」も違うということですし、民族的に体質の組成も異なるはずです。
血圧の基準などに見られるように、それぞれの体質、生活習慣、食習慣、外部環境を考慮せずに「一つの基準」だけで全てを管理しようとするのは大きな間違いだと思います。
日本人には日本人に合った「たんぱく源」があるはずですので、わざわざ「外国基準を無理矢理」導入する必要はないと考えています。
肉が無ければ大豆を食えばいいじゃない。(´・ω・`)(「畑のお肉」なんだし)
コオロギの加工に、どれだけエネルギーコスト掛かるの?
こんばんは!
いつも視聴させて頂いています。
保育園だった頃、秋に保育園児全員で田んぼのイナゴを捕まえるというボランティアというかイベントがありました。
捕まえたイナゴを持って集合し、
保母に
「イナゴは持って帰っていいですよ!」と言われ(?)と思いながら親に渡しました。
祖母が甘辛いタレで佃煮にしてくれました。
またある時は近隣にニホンミツバチの巣を頂き、やはり祖母が蜂の子ご飯を作ってくれました。
タニシの味噌汁も付きました!
大変美味しかったです。
でもコオロギがいっぱい鳴いていても、取って食べた人は居ませんでした。
幼い頃虫とかを食べたんですけど、アレルギー体質なのでこれから流行る新しい食品は食べたくないです。
コオロギもきっと食べません。
虫食べたのも地域性があっての事ですし、何故かコオロギは可哀想と感じるのです。
今日拝聴しましてますますコオロギは食べたくないと思いました。
食べないですけど、寄生虫もこわいですね。
かねてより知りたかったこの件に関して解説いただきありがとうございます。降って湧いたようなコオロギ食、生理的にも論理的にも違和感ありありでした。しかもごり押しの程を様しているこの状況、かなり受け入れ難いです。消費者も賢くなってコオロギパウダーなるものに充分注意していきたいものです。
日本人に馴染みのある大豆やもやしなどでも蛋白質は取れる。昆虫食は食いたい人の嗜好品で良い。粉にして混ぜ込ますとか強引にもほどがある。
先人が食べてこなかった、そこに全ての理由があると思う。
昆虫食はイナゴやハチノコを食べた経験もあるし、様々な国々で独自の食文化があるから全否定はしないけど、コオロギ推しはビジネスの匂いが立ち込めてて素直に受け入れられない。
虫を食べて、タンパク質を摂るだなんて、
ライオンキングですか?って感じに笑っていたのですが、何だか笑い事ではありませんね!
さすが、先生!素晴らしい解説です!
「先人が何か理由があって食べなかった可能性が高い」に大きく頷きます。食べ合わせなどの言い伝えが、現代の医学に照らし合わせても理にかなっていること多いですよね。
休耕地で大豆を作り、豆腐、納豆食うべし!
ありがとうございました😊
コオロギに懸念を抱いていましたが、きちんと説明していただいてスッキリしました。
おお、、さすが石黒先生、素早い対応、ありがとうございます!
そんなにたんぱく源が必要なら、日本の伝統食の蜂の子やイナゴを養殖すればいいですよね!
なおイナゴや蜂の子の養殖技術は現在ない模様。
やはり先代の日本人の知恵 知識を重んじるが先で、食料危機を煽り日本弱体化の方針政策には真っ向勝負します😀💪
食いたい人は勝手に食べればいいと思いますが、勝手に食品に混ぜられたり強制されたりするのは断固として絶対反対ですね。
石黒先生が仰ってくれたリスクは当然として…
二酸化炭素で温暖化とか騒いでるのにコオロギ飼育場では室温が通年30℃になるよう暖房空調でCO2出しまくってたり…
食糧難に有効とか言いながら与えてるエサはタンパク豊富な大豆を与えて、実際に食糧難の時に大豆なんか餌にできるのか問題だったり…
ぶっちゃけ何も考えてない馬鹿を騙す利権と金儲けだとしか思ってないので絶対食べませんw
日本人は昔から豆腐、納豆、油揚げ、がんもどき、味噌、醤油という形で大豆からタンパク質を摂取してきたのだから大豆を優先すべきだと思うのです
虫を取る方が、動物取るより圧倒的に楽なのに、何故今までほとんど虫は食べられてこなかったのか?タンパク質源としては、なにか不都合があったのでは?
とてもわかりやすいです。大いに参考にさせていただきます。
テレビニュースでやってました。小学生が給食か調理実習かで喰わされてました。
当然小学生自らが好んだわけでもなく大人が決めたこと。小学生もとんだ災難。
幼少期から団体行動を躾けられ異論は厳禁。食べたくない子も多くいるだろうに、かわいそう。
コオロギメーカーから校長先生にきっといい話があっただろうと容易に推測できる。
100%同意します😊
2018年に内閣府が
コオロギ危険の内容が一部削除されてる模様
重金属類「カドミウム」生物濃縮の問題があり。
カドミウムって、イタイイタイ病のやつですよね‥
コオロギ補助金出すなら
農家や酪農さんに補助金出して欲しい。
きわどい説明でしたが伝えたいことはしっかりわかりました。
細菌のシストについてまで説明してくれるとは、、、
有難うございます。
子供の頃イナゴの佃煮を食べました♪畑の農薬散布が多くなり、イナゴもいなくなったと聞きました
役にたつ話が聞けて良かったですよ
農薬のせいだったのですね。実家の方も昔はホタルが見られたのにそれも農薬ですねー。
@@erik8182さん
有難う御座います♪
詳しい事はわかりませんが、水質汚染、環境が変化して
高度成長期で弱い者は滅びていったのでしょうか?
食事は大切だと思います♪オウロギは食べたくはないです。
ええっ、今ってイナゴいないんですか・・・
子供の頃、刈取後の田んぼでイナゴを集めると、農家のお婆ちゃんが調理して(煎って?)子供達に再配布してました。改めて考えると、とんでもなく昔の話ですね。名前も知らない間柄で、虫をやり取りして食べてたw
先生、為になる動画をありがとうございます🙏
とにかく、コオロギやらゴキブリを食べさせようっていう連中の考えが見え見えなので、何が何でもたべん
おかげで何に入ってるか怖くて仕方ないから、スーパーに行っても普通のお菓子やパン、一つも買えなくなった。あと、醤油も。
蜂の子等は、栄養価高いですし、抗炎症成分も含まれるので食べる文化があるのは納得できますが、長い歴史の中で飢餓を乗り越えてきた中でもコオロギを食べるという食文化が残っていないってそう言うことですよね。
本当に食べたければ、河豚のように可食部をとことん調べて残していくでしょうから…
今日もありがとう御座います。😃👍
食べません。😃👍
正にその通りだと思います。先人たちの声に順ずるべきです。
リスクの1つとして、菌やウイルスでもない「タンパク質が原因」の「プ○オン病」の事例があります。感染後の潜伏期間も十数年に及ぶかもしれないケースもあると言われており、🦗から「未知の病原」をもらわないと簡単に言うことはできないと思います。だから慎重な研究をもっと行うべきだと思います。
先生の話は分かりやすい、理由を知らずに反対しても説得力ないけど、これで少しは理解できた
食べたい人が食べれば良いと思うんですけど、利権の匂いしまくりで気持ち悪いんですよね
なんでムシを食べなアカンの、、、。
卵やツナで良くない?
卵もアレルギー多い。
日本では日常的にコオロギが食べられているという話(海外の論文に書かれているという話)は
この動画を観るまで、聞いたことがありませんでした。
僕は今後もコオロギを好き好んで食べることはありませんが
ステルス的に食材に混ぜ込まれないか、非常に不安です…
メリットよりも、人体にデメリットやリスクの方が遥かに多いし、2018年に危険性を示したはずなのに、それが何故今では無いことになっちゃってるのか。。政府はワックちぃーんや虫で人をどうにかしたいんだな、としか考えられません。そして無印良品だったりコープ等、一見ヘルシーそうなお店で、むし入りの商品が売られている事も、何か意図があると思います。
先生のお話、いつも分かりやすくてスッと納得できます。ありがとうございます🙏
タンパク質そんなにいらない説(適度に必要)から、行きすぎた肉食を減らすのはごく自然なバランスも、その分コオロギで補うのは"なんかそれじゃない感"あります。
日本人が何千年と暮らした知恵に学び、折々のものを楽しく食べたいものです。
私の田舎には畑も美しい水も豊富にあって、自然は生き生きとしています。
機械のようにコオロギ育てる前に、自然豊かな日本で、いっぺん畑でもやってみんされよ〜という気持ちです。
因みにコオロギは、それ自体が他を共食いするほどタンパク欲の強い生物です。
単純な栄養素以上に、その質を定期的に取り込むことには少し不安があるかもな、と個人的には感じています。
「本当に畜産業よりも昆虫食(コオロギ)産業の方が環境に優しいか?」って話でもあるんですよね。
「コオロギ」の育成にどれだけの施設や費用が必要かを考えると、今の畜産業と大差ないと思います。
寧ろ、コオロギの方がより生産コストがかかる可能性もあります。
コオロギはその物を食料とするしか能が無いですが、畜産業であればその物(肉)以外でもその糞尿は肥料として農業の役に立ちます。
そういった観点からもコオロギ産業が「環境に優しい」とは口が裂けても言えないと思いますね。
実際鶏は排泄物からリン肥料を造れるからねえ、、、輸入以外でリン肥料を手に入れられる。
コウロギよりジビエですね。先生解説はわかりやすい。感謝申し上げます。
動画ありがとうございます。加熱しても生き残る、芽胞を形成する細菌が多いというのは怖いです。牛乳みたいに「何度の温度で何秒間加熱」のような安全基準も、もしかして無かったりして?環境保護も大事だけど、安全性も大事だと思います。
・コオロギの成分が 5% 以内であれば、「その他」と表記できる (食品基準法に基づく)
・コオロギを「添加物(調味料)」として使った場合、「アミノ酸等」と表記できる(消費者庁の回答済)
この2点を頭に入れた上で、PASCOのコオロギパン以外のパンのパッケージの裏側の成分表を見ると、アミノ酸等などと表記があります。
つまり、別にモロにコオロギ食品と分かるものでなくても、コオロギの混じった食品を食べさせられる可能性が高いのです。
それを避けるには素材から自分で作る以外にないですね。
そして、調味料も余計な物が入っていない事を確認して購入する必要があります。
ファミマのコオロギクッキー、うげ~。
えっ?コオロギですか?ゲテモノ料理ですよね!イナゴのつくだ煮わ子供の頃から良く食べてました!たんぱく質ですよね!先生今日も為になるお話しありがとうございます!
とても興味深い話題をありがとうございました。コオロギ食は私には有り得ないはなしですが世の中色々なんでとてもありがたい話でした。
コオロギの一点押ししてるところが闇しか感じない
食べるならスズメバチの甘露煮の方が好みです。
力づくで売りたい人VS食べたくない人
飼育場から、昆虫が
逃げたときも、
大変そう!
昆虫より
大豆タンパク!
米油で揚げた薄揚げの焼きそばが
美味しい
既に心情的にアレルギー起こしています。
給食で子供に出されるなどとても受け入れられません!
先生のお話は
私は正しいと思います
食べたいひとが食べれば良いですよね〜
大手の食品会社が結構参入してて、それに驚きました
その食料危機が来そうですよね
畑が欲しい〜✨
Pascoと無印良品
Pasco は某大手の製菓会社の子会社ですが、まさかお菓子には入って無いですよね。
心配です。
SDGsビジネスの一種でしょうね.一緒に踊りたい人だけ踊れば良いのでは?
その通りですね!
同じような動画出してコオロギ食進める企業から法的措置とるって通知食らった医者TH-camrいたよな
石黒先生がコオロギについてどう思ってるのかな?動画出さないのかな?って思っていたのでこの動画をみて安心しました笑
私もタンパク質のためにコオロギを食べるのは嫌です。
コオロギの餌に遺伝子組み換えしてない大豆から作ったおからとかトウモロコシをあげてるとか聞いたら余計にはらわたが煮えくり返りました💢
聖書でバプテスマのヨハネが食べていたのは、コオロギではなく、イナゴではないでしょうか??