ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
幼稚園児から小学生の頃、毎週楽しみに見ていました。時間切れの前に、ブブブブブブッという効果音が大好きでした。早く答えて下さいという合図で、今聞いても、思わず笑ってしまいました。
80年代におけるTBSクイズ劇場の筆頭番組当時の19時台はほぼTBSの独壇場‼️
鬼の居ぬ間に洗濯だと思う
対面と同時に礼して握手そういうとこですね
今見ても面白いと思う
罰印(不正解数)3つで相手チームに解答権が移動するクイズ番組。ちなみに相手チームの解答権は1回だけ。
渡る世間は鬼ばかり
チームの雰囲気と成績がリンクしてるね
鬼の居ぬ間に•••••なんちゃら‼️自分『鬼に金棒』の次に思い浮かんだのがコレ☝️
関口宏若いなあ
あるある。「〜あるある」の基かも(^^)関口さん、若っ(^^)
ザコシ見てたらオススメに出た
関口さんはチーム対抗形式のクイズ番組の司会が好みです。
昭和は視聴者参加クイズたくさんあったな
サボ口ひろしの元ネタ
関口宏が神司会者だった頃の話…最後のトラベルチャンスはなるべく不正解にならないように助け舟出してあげてた
鬼の霍乱は聞いたことなかったなあ。4問目終わった時点で0-333。最後得点倍で全部開いても(最高100×2)でも逆転は不可能か。
この頃は5問制だから逆転はムリ。
若いなぁ関口さん
難易度高いなぁ😨
おにぎり
昔、ファミコンの『じゃじゃ丸くんの大冒険』の中に出てくるキャラで「鬼ギリ」というキャラがいました。
「♪「クイズ100人に聞きました」で、「あるあるある・・」って言う奴おるやろ?やかましやかましお前らやかましいっ!ほっといてくれよ」(嘉門達夫「ほっといてくれよ!」より)
鬼のいぬまに洗濯
1:52 大倉チーム、よく考えて。1:57 せ〜の!
相手は何組でしたか?
1:10 やっぱりこの音に限る。末期は変えてイマイチだった記憶が😅
一時期、全効果音がリニューアルされて、あるあるあるでの効果音も全然違う効果音になり相当違和感ありました。最末期はまたアレンジバージョンで戻されました。
コレは、何年頃ですか?
この番組は1988年2月1日放送です。
@@遠藤明-d5w僕が小学校を卒業する直前です。
クイズ100人に聞きましたよく見てましたテレビを見ながら答えてました
幼稚園児から小学生の頃、毎週楽しみに見ていました。
時間切れの前に、ブブブブブブッという効果音が大好きでした。
早く答えて下さいという合図で、今聞いても、思わず笑ってしまいました。
80年代におけるTBSクイズ劇場の筆頭番組
当時の19時台はほぼTBSの独壇場‼️
鬼の居ぬ間に洗濯
だと思う
対面と同時に礼して握手
そういうとこですね
今見ても面白いと思う
罰印(不正解数)3つで相手チームに解答権が移動するクイズ番組。ちなみに相手チームの解答権は1回だけ。
渡る世間は鬼ばかり
チームの雰囲気と成績がリンクしてるね
鬼の居ぬ間に•••••なんちゃら‼️
自分『鬼に金棒』の次に思い浮かんだのがコレ☝️
関口宏若いなあ
あるある。
「〜あるある」の基かも(^^)
関口さん、若っ(^^)
ザコシ見てたらオススメに出た
関口さんは
チーム対抗形式の
クイズ番組の司会が好みです。
昭和は視聴者参加クイズたくさんあったな
サボ口ひろしの元ネタ
関口宏が神司会者だった頃の話…
最後のトラベルチャンスはなるべく不正解にならないように助け舟出してあげてた
鬼の霍乱は聞いたことなかったなあ。
4問目終わった時点で0-333。最後得点倍で全部開いても(最高100×2)でも逆転は不可能か。
この頃は5問制だから逆転はムリ。
若いなぁ関口さん
難易度高いなぁ😨
おにぎり
昔、ファミコンの『じゃじゃ丸くんの大冒険』の中に出てくるキャラで「鬼ギリ」というキャラがいました。
「♪「クイズ100人に聞きました」で、
「あるあるある・・」って言う奴おるやろ?
やかましやかましお前らやかましいっ!
ほっといてくれよ」
(嘉門達夫「ほっといてくれよ!」より)
鬼のいぬまに洗濯
1:52 大倉チーム、よく考えて。
1:57 せ〜の!
相手は何組でしたか?
1:10 やっぱりこの音に限る。末期は変えてイマイチだった記憶が😅
一時期、全効果音がリニューアルされて、あるあるあるでの効果音も全然違う効果音になり相当違和感ありました。最末期はまたアレンジバージョンで戻されました。
コレは、何年頃ですか?
この番組は1988年2月1日放送です。
@@遠藤明-d5w僕が小学校を卒業する直前です。
クイズ100人に聞きました
よく見てました
テレビを見ながら答えてました