【能登半島の断水】漏水は目視や「音聴」で確認...被災地で続く地道な復旧作業 石川県穴水町で活動する神戸市水道局員が現状を語る

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 11

  • @おもてなし-r7c
    @おもてなし-r7c 9 หลายเดือนก่อน +14

    地元や災害復旧派遣の水道局の皆さん、有り難う御座います。宜しくお願いします。
    パイプが地下を走っているので、地上と違って大変ですね。お察しします。

  • @たらふく-m2b
    @たらふく-m2b 9 หลายเดือนก่อน +5

    水道局の人も頑張っているけど実際に穴を掘ったり配管したりするのは工事業者、現場の人たち。そのような人たちにもどうか労いの言葉をかけてほしい。

  • @kouichi-o4h
    @kouichi-o4h 9 หลายเดือนก่อน +6

    水道の重要性が身に染みて分かりました。簡単じゃないんだ。それを知らなかった人も多くいたでしょう。お金がかかっても良いから、今度街を作り変える時はインフラのメンテがしやすい都市造りして下さい。外国に6億とかばら撒かないで、日本人の国民が生活できるようにしてもらいたいですね。

    • @generalyamasho
      @generalyamasho 9 หลายเดือนก่อน

      ご理解、ありがとうございます
      おかねがかかってもよいから・・・といいながら、料金改定となったら、猛烈に反対する地方議会の共産、社民(アカ)

  • @諸般
    @諸般 9 หลายเดือนก่อน +8

    全国の水道局から支援に行くんだね。素晴らしい。
    しかし、2ヶ月かかるとは。その間給水車でなんとかするって事?
    個人的には耐えられないな。困ったもんだ。

  • @しばまゆ-u7x
    @しばまゆ-u7x 9 หลายเดือนก่อน +7

    漏水箇所探すより
    新たな配管通して 後日古い配管回収する方が早いかも 何でも手直しするのは手間掛かるし 老朽化配管も一掃出来る

    • @generalyamasho
      @generalyamasho 9 หลายเดือนก่อน +3

      そんなこと、水道事業やっている人間なら、わかっとるわ

  • @あんにゃ-g9z
    @あんにゃ-g9z 9 หลายเดือนก่อน +1

    水道民営化したらこのような全国からの水道局の支援は受けれるのだろうか?それともお手上げで終り?

  • @allowhead738
    @allowhead738 8 หลายเดือนก่อน

    「僧浄蔵が藤原時平を祟る菅原道真の調伏を試みるが、時平の両耳から青竜に化現した道真が現れ祈祷を制止した。(浄蔵-Wikipedia)」
    菅原道真が北野天神から能登半島に飛んだのか❓
    水道復旧は、局員の耳技にかかっている💦

  • @kanicancer
    @kanicancer 9 หลายเดือนก่อน +1

    復旧できたはっきりした水道は、民間や個人宅でもタダにして
    周囲の住民に無料で配る支援が必要
    あと10リットルくらい蓄えられるペットボトルタンクの支援も必要
    水を求めてきたら水道開けてどうぞ、と言うのではなく、来る前に溜めてて来た人にすぐハイっと提供するのが大事
    それには清潔で抗菌なタンクが必要

    • @generalyamasho
      @generalyamasho 9 หลายเดือนก่อน +1

      外の給水栓もないお宅から、どうやって配布するのか
      個人の家の中に見ず知らずの他人を受け入れて。
      自宅の敷地内に他人が侵入してくるだけでも不審者と感じるのに
      被災地域の実情を知らない、外野の意見