ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2期は原作者のやりたかった事と視聴者の求めてたものが全然違ったのは事実だけどイコール原作者は原作を理解してないってのは何言ってんだだったな内容自体は普通に当時としては珍しい原作通りだったんだから
要は1期は原作通りではないものの原作より面白くなってしまい、2期を原作通りに作ったら原作が面白くなくて失敗ってこと?
一部がアニオリの1期を作った事であくまでもアニメ版のファンになった視聴者が原作再現の2期に失望した感じですね
「原作者は原作を読め」ってそもそも「1期アニメこそ真のガンスリ、原作だ」って過激派が1期を否定されたことにキレて言った言葉だし(アニメ1期は放送当時アニメ→原作って順で入った人から「設定や雰囲気が大分違うから驚いた」って言われてたくらいには別物状態)これに対して反論で言われる「原作(漫画)ファンからも原作者は原作を読めって言われてた」は、あくまで原作者が当時の連載時点でのノリや雰囲気に引っ張られてる所が目立つから「原作者は原作ピノッキオ編を見返して」って意味で言われてるから意味合いが全然違うんだよなぁ「続編なのに1期を全く意識してないなら言われても仕方ないんじゃ?」ってのも、そもそも2期とはあっても1期との互換性は無いんだから的ハズレな指摘でしかない(ローゼンメイデンや黒執事の3期と同じでアニオリな前期との関係性は断ち切られてる)この動画へは「もうちょっとちゃんと調べてから動画作れよ」が感想です
元々同人展開していた作品を「アニメ化→海外展開」まで見越して連載させた、と聞いた覚えがあります。ペトラの「くそったれのアレクサンドロ」をアニメで聴きたかった。
ガンスリは、ストーリーや設定はもちろん、舞台であるイタリアの街並み、文化、小道具、テーマなども凝っていて、その世界観に惹き込まれたが、二期ではそれが薄っぺらくなってしまった。
原作者が関わってダメになった作品で浮かぶのは、からくりサーカスと約束のネバーランドかな。
できたら、どんな風に関わったのか詳しくお願いします。
誰も見なさすぎて話題になってないだけでテニプリ映画もえげつない事になってたんだけどな。
ガンスリンガーガールは1期が完璧過ぎたからこれ以上は望まなかったOPからEDまでヤバイくらいのクオリティで蟲師やもやしもんと並んでフジテレビのアニメが真夏の日差しを放ってました。
深夜アニメなのに
ガンスリ2期は「蟲師のアートランドが制作!」って触れ込みだったんだよな。蟲師は監督の人脈で集めたスタッフで作った物だから、アートランドの根本的な能力とは無関係のクオリティだった。ガンスリ2期終了後にソレを知って「騙されてた!」って腹立ったわ。
@@yos0914 その時のアートランドはマーベラスエンターテイメントの子会社になって人材が払底状態だったようで。
@@spirits-menthol その状態なのに蟲師を持ち出して期待を煽ったのが腹立たしいです。
必ずしも原作者が全てではない良い見本。本人からすると「作品は俺が神、全てを司る」と思う人が多いが、同人誌ではないので、支持している、されてる部分を踏まえなければならない。作品を作る時の初心「こういう話なら、受け入れられて支持されるかも」と試行錯誤したことを忘れてはならない。
2期OPは本当に良かったですね声優入れ替えと言えば一期で、ヘンリエッタから背が高くてモデルみたいと、言われたエレノア役の人が2期でクラエス役を担当していましたね2期は義体の女の子達の目がとにかくでかい。一期と別人すぎますね😓😓
× OPは本当に良かった◎ OP曲だけは本当に良かったKOKIAが原作を読んで作った名曲に、やっつけ仕事全開なあの映像を付けたのは失礼極まりないと思った。
原作者の意図をマッドハウスが変えてしまったけど人気出た?それは違うかなと思います。
映画スラムダンクも原作者が作りたいように作るため同じ道を辿ろうとしていますよね。
声優総取っ替えの段階で見えた
映画のスラムダンクは最初から作者が関わってるから、1~3話の製作中に「俺が脚本を書く」って原作者が割り込んで現場を引っ掻き回したガンスリ2期よりは物語としてはまともになるとは思ってる。
全く同じ事考えた😅
約束のネバーランドの第2期が似てますね初回から良かったのにペンを使ったエピソードからバッサリとぶち切られたあの恐怖!あのあと大泣きでした。
「市場が何を要求しているか」ではなく、「自分が創りたいもの」を創っちゃったのね。同人誌ならともかく、商業ではユーザーも含めた多くの人が関わる。それも考えないとね。
一番の問題は結局1期と2期が繋がってないって知らずに(要は原作を読んでない)アニオリの1期を基準に原作者叩きをしてた一期儲サマたちやお前みたいな何様目線な視聴者サマなんだけどな1期はゲーム版とセットだったからあれで完結してたのもあり、2期は1期との互換性を切って原作準拠でやることになったで、1期時に改変やアニオリに不満のあった原作者が脚本やることになったてだけだから
「市場が何を求めてるか」なら当事はそれこそ「アニメ化するなら改変やアニオリはやらず原作通りにやってくれ」ってのは散々に求められてたから原作通りにやったガンスリ二期は要求に沿ったアニメなんだよなぁその上で視聴者は原作の作風よりも一期の作風が良かったってなったってだけだし、これは結果論の部類でしかない(ガンスリは原作も普通に人気があった作品だからなおさら)
円盤は一期だけ購入しました。二期は…kokiaの曲だけだったかな。買ったのは
Amazonのガンスリ2期の円盤・1巻についたレビューに「こんなものを買うくらいなら、もう少し金を足して1期のDVD-BOXを買った方がいい」ってのが印象に残ってる。
たしかにkokiaのopと麻枝作曲のedだけは良かったですね。
こうなると、何でもカンでもⅡ期を望むのも考えものかな。
『ガッカリンガーガール』→上手い
ガンスリンガーガール原作もアニメも好きですよただしアニメ版しか見てないと消化不良気味になるのはしょうがない原作の最終話までいかない話の何話かのアニメ化ってだけだから、話のヲチが持ってきようが無いので
この流れは映画版スラムダンクと
1期を原作通りって言ってるのは原作読んでるのかね?そもそも原作者は原作を読めで言われてる原作って漫画じゃなくアニメ1期だって知ってるんかね?
ローゼンメイデンも原作風のカラーだから違和感ある。旧作のほうが色がリアル感出ているのに
二期はキャラクターも背景も作画クオリティが低いし、カットの繋がりがおかしい箇所が何ヵ所もあった。7:27の場面は直前にトリエラは病室の外に出たのに、次のカット(7:27)では病室内で振り返ってアンジェリカに挨拶してるし。マッドハウスの実力・能力と比較するのも酷だが、二期のアートランドは実力以前に原作者に引っ掻き回されてやる気を無くしてたんじゃないか、って気がする。
1期の出来が良すぎた雰囲気が全然違う
某バスケット漫画がこれの二の舞いになりそうな悪寒w
いやでも作者の意見も至極全うでしかないんだよな……実際これを自分がやられたと思ったらその高評価されたアニメを評価してる奴なんてファンじゃないと作者は思うに決まってる……
アニメ版イナズマイレブンも専業のアニメ製作者が中心になってつくられた無印シリーズは評判良かったし人気高かったけど原案者であるレベルファイブの社長が総監督・シリーズ構成・一部脚本を手掛けた続編?の『アレスの天秤』と『オリオンの刻印』は従来のファンからバッシングされて(中には●害予告するファンも居た)オリオンの中盤辺りから視聴率が悲惨な事になってた
わたしも1期を見てすげー神アニメだと興奮し2期をすげー楽しみにしていた1人そして2期1話を見てこんなのヘリエッタちゃんじゃない!って1話切りした1人でもあるもうほんと別物だったわ、作画も全然違うし登場人物の性格も全然違っていた、あれを続編だと納得する人がいるのかと思ったせめてアニメ制作会社が同じだったら多少なんとかなったかもしれんが・・・ほんと残念な作品でしたね
>2期1話を見てこんなのヘリエッタちゃんじゃない!原作読んでればまず出ない感想なんだよなぁ(原作通りのシーンだし)1期との比較なら1期は所謂「アニメと原作は別物」って位には設定やキャラ付けに改変入ってるんだから、原作通りの2期と比較したら色々違うってのは当然って話でしかないしついでに言えばガンスリ2期は2期と銘打たれてても、ハガレンの1期2期なんかと同様で続編という位置づけ作品ではない
2期は元請けが変わった上に中盤からは毎話別々のスタジオにまるっと再下請に出されるという地獄のような制作体制でしたおかげで後半からは作画もベストとは言えないまでも我慢して見られる程度のクオリティでしたが前半は殆ど紙芝居のような動画で特に1話の視聴は1期ファンにとっては耐え難い苦痛でした。懲役30分なんて評価も有ったくらいです。それで特に批判が殺到したのでしょう
そこまでファンじゃなかったから2期でも気にならなかったなぁ。ただシリーズ通してイタリア感が余り感じなかったので何で舞台はイタリアなの?ってずっと疑問だった
コミック版は少々読んでたけど、世界観はまぁ嫌いではなかった。だけど作者は子供を平気で人殺しさせる事に悲壮感すら抱く大人をメインに書いたつもりだが、ファンは結局ある意味で悲劇のヒロインであるヘンリエッタ達しか見てないんだな
2期は大人たち(特に担当官)が軽いというか、チャラいのが嫌だった。1期で原作者が一番不満だったというマルコーのcvを矢尾一樹にしたのは論外。矢尾の声じゃマルコーが只のチンピラにしか聞こえない。
>ファンは結局ある意味で悲劇のヒロインであるヘンリエッタ達しか見てないんだなてか、それこそまさに1期アニメしかな層の感想じゃね?(もっとも1期はそういう構成&強調する改変があったから当然と言えば当然なんだけど)少なくとも原作漫画を読んでる層は>作者は子供を平気で人殺しさせる事に悲壮感すら抱く大人をメインに書いたって部分は理解してるよその上で2期は脚本の書き方に問題があったのか、アニスタの力量の問題か、原作漫画みたく上手く描けてなかったから原作ファンからも残念扱いされてるってだけ
艦これアニメ2期の悪夢を思い出すなぁ・・・
ずーっと同じアニメスタッフで描くのは難しいと思います。声優さんにもスケジュールもあるから集められないことも😓D.C~ダ・カーポ~でも芳乃さくら役田村ゆかりさん降板させられましたし、ローゼンメイデンやひぐらしのなく頃には奇跡です
さくらは原作の声優さんに戻っただけですよ
昔はアダルト声優さんが一般アニメの役になる事はめったになかったし調べてみても北都南さんの本来の役名の情報がないので知らないです。ひと美さんならミルモでポンの日高安純で知ってたけど最近はアダルト声優さんが多いけどひながなとか分かりやすく書いてあるからわかるんですがひと美さんのはわからかった。😓
昭和の頃に大ヒットしたマンガ原作付アニメや特撮ドラマ(石森作品、永井作品)は今でいうメディアミックス展開で、基本設定以外は夫々が独自展開をした結果、上手くいったと思う。マンガや小説は読者が所謂行間を読む(補完又は補間)ことで作品が成立するけど、アニメやドラマの場合、そこに動きや音(効果音や音楽、声や演技)が付き、より具体的な表現になる。その道のプロでない原作者(漫画家や小説家)が口を挿みすぎると残念な結果になる。(元論、成功した例もあるが)最近は、逆に映像化する際、原作を理解しないまま適当に映像化して、大炎上する作品も多いみたいだけど。(そのせいで、私は漫画原作の実写ドラマ化はほとんど見ませんがwww)
原作者はアニメ作りの難しさを思い知ったろうなw
2作目はやっぱり前作を越えるのは難しいのだろうか?
開始10分で見るの止めた、ってあるけど当時そんな書き込みしたな…🤔
原作レ○プしてるのは1期なんだよなぁ(アンジェリカを勝手にころしたり、義体の設定を大幅に変更して一番大事なフラテッロの関係性を希薄にしたり)
「GUNSLINGER GIRL」2期の問題は期待される外れが多いですの
ヘンニナッタとか言われたよなあ
何上手い事を!
今まさにスラムダンクがその運命を辿ってる…
原作者は原作をキチンと読め!、と批判された作品だ(笑)。
当時の2ちゃんねるでは、派生で「脚本担当は原作を読め!」(2期の脚本は原作者が執筆)ってのもあった。
義体の設定や担当官の役割を根底から改変されてた1期と原作通りな2期を続き物として見たら「1期と違う」になるだけなんだよなぁ原作を読んでないのほど原作者は~って言ってたよ
作品は名前くらいしか知らないけど、劇場版攻殻機動隊みたいな感じね。
大昔のOVA全盛期、ある人気ラノベ(当時はその呼称もなかったけれども)が全数話のOVAになると聞いたのですが、長大な物語が全数話のアニメ化と聞いて不安に思ったモノです。ただ作者が全面監修すると聞いて色々期待したモノですが。完成した作品を見てみると膨大な人数の登場キャラが適当に顔見せでおわり、ストーリーはダイジェスト。口上はともかく実際何処まで関わっていたかはよく判りませんが、安易に原作者が関わったから良いモノが出来るわけでもなと思った物です。別の作者の漫画のアニメ化作品も、原作者のクレームで一巻を作り直したりもしたけれど、多少綺麗になった気はしても、クオリティーが爆上がりしたとまでは思えず。昨今でも原作者が関わっても名作になり損なった作品もあって、原作者が関わると聞くと割と危機感を抱いています。人気作の原作者であっても、映像作品のプロでもないですし。
漫画とアニメは違うしな、漫画みたいにキャラは動かないと思う
アニメ会社変わるパターンは絶対ダメ。継続しか信じられない
「明るく楽しく人殺し」作者サイコパス。原作結構好きだったのに。
条件付けのせいで、担当官からターゲットの始末を命令されたら基本的に疑問を持たずに処理するから原作者の表現は間違いではないんじゃないかな。オペラ劇場でターゲットの首をへし折ったリコにヘンリエッタが「オペラ(歌劇「トスカ」)はどうだった?」と尋ねたら「大きい音(折った音とオーケストラの音の両方の意味←読者に向けた一種のジョーク)でびっくりした」とあっさり答えたあたりにも表れてると思う。
@@yos0914 その部分は分かりますね。漫画版では自分たちの寿命が短いことや記憶が無くなることに対して悲観する描写はあるけど任務が辛いとかって表現はなかったので納得できます明るく人殺しってのが言葉が強いから誤解されがちなのだろうけど一期のミスリードが良くなかったってのはあるかもしれません。それでも二期のゲャルゲーかのようなクソでかい目の表現とかはないなー…
スラムダンクで現在進行形、、、
「スラムダンク」は原作者が自ら制作に関わったアニメとしては成功作となりました映画とTVの違いがあるとはいえ、「ガンスリンガーガール」とは対称的でしたね
原作者が原作を理解してないんじゃなくて、原作者の意図は原作では表現出来てないんだろうな。
そもそも作者は漫画家であってアニメーターではない。
原作者が原作に忠実だった1期に不満があったこの時点で危ないとしか思えませんねぇ
忠実じゃ無いんだよなぁ義体の根幹設定変えてるんだから
原作読んだことあるの?w
結局こんな風に言ってる視聴者様が傲慢なだけで最低最悪の原作レイプアニメの一つですよね。1期。少なくとも作者にとってそうなった以上そういう代物でしかなく、これをありがたがってる奴らはファンではないと叩きつけなければ永遠に汚され続けれるだけだったわけだ。
ここのコメ欄もそういう何様目線な人大量にわいてるしね
二回目でこれに続いたのがフルメタル・パニック三期かな⁉️
なんだろう・・・・新スラダンが頭に浮かぶ
この作品は1話だけしか見て無いが、前作を無視した作りにすると、大体、駄目に為るな!何作か前例が有るしw
鬱アニメは守備範囲外なので…。鉄血で大やけどしたもんで( ´ー`)フゥー...
こういう原作者批判、1期マンセーしてるのって決まって1期でのエルザ回はスルーするよな
第二期、そんなに悪くないやん
売れるものと原作者がやりたいものは違うんだろうねぇでも同人誌ならともかく大きな金やスタッフがかかわるアニメは売れるものにしないといかん気はする
リコリス・リコイルの原案なんだよね😃マジで
ピノッキオとトリエラの死闘は鳥肌爆弾の仕掛け女は美人だったが○んでくれてスッキリ
当時の2ちゃんねるでは、本スレがアンチスレ状態だった。作中で度々使われた画面が無駄に揺れる演出(スレ内では「酔う」「気持ち悪い」「何の意味が?」と大不評)を、俺が何気なく「相田バイブレーション」って書き込んだらスレ住人に定着したのは良い思い出。
私は第2期をみて感動して漫画を読み第1期を観ました。私はトリエラが好きなのでかも知れませんが第二期の方が好きです。第2期が酷いと言われるのは第1期の印象で観られいるから違うと思われるのでは無いでしょうか?全く無の状態からだと好みの問題だと思います。
この投稿者に限らんけど1期を絶賛し作者叩きしてる人って1期のエルザ回は必ずノータッチだよな
原作はホントに名作だった。アニメも個人的には悪くないと思ったけどな。
意味がわからないよ?😰エルザの死で恋に苦しむヘンリエッタを漫画と比べてもそんな風は思えないけど不満だったら、二期じゃなく一からリメイクとして作ってくださいよ!💢
もう書かれてるけどスラムダンクが同じ道を辿るのではと危惧…
リコリコのスタッフでリメイクしてほしい
コレジャナイになる
第1期のスタッフを再結集させてリメイクするのが理想的なんだけどねえ…。
二期は・・・
2期のクオリティが色々残念だったのは事実だけど(ただしこれも当時放送されてた他アニメと比較した場合特別酷いではない)内容について原作を理解してないってドヤってるので、原作漫画を読んだことある人ってどれだけいるのかな?1期と2期はローセンメイデンや黒執事3期みたく互換性無しの仕切り直し関係なんだから、色々アニオリ改変されてる1期と違うは当然ってだけだし、だから原作者も2期が本来の~って発言してるのにwその辺理解してますかーw
敢えて洗脳とは言っていないのに洗脳と言われるとエグくなるなリコリスは明るく元気に人殺しだったらだれも責めなかっただろうに
ホント第2期はダメだった
このような紆余曲折の果て[リコリコ]で完全(^◇^;)
全く知らない作品なのでこの動画の情報から想像するにですね、動くアニメと静止画の差が分からない原作者って事でしょう。分かってると思われる原作者さん2人の事を書きます。作品が映像のようだと云われるSF作家高千穂遥先生が自身の作品のアニメ化に携わっり完成時に「小説を書くのとアニメ制作は全く別物だった、もうやらない」とおっしゃいました。およげ!たいやきくんなど、ひらけ!ポンキッキの歌コーナーでは切り紙細工を動かしてアニメーション風な画面を作っていました。元々はみんなのうたのようにアニメーションを作りたかったそうですが、予算や時間の都合で無理であったため頭を抱えていたところ、高千穂先生が提案し撮影指揮もとり完成させたと野田昌宏氏がSFマガジン上で述べていました。「もうやらない」の他に高千穂先生は、「アニメ制作で必要なスキルと作家が必要なスキルが別物だと思い知った」ともおしゃっていました。鉄腕バーディは3種類あります。ひとつ目は少年誌版とそのOVA。ふたつ目はTV版の鉄腕バーディー DECODEと鉄腕バーディー DECODE02.みっつ目が青年誌版の鉄腕バーディーと鉄腕バーディーEVOLUTIONスピンオフのブラック・マジックKNIGHTは今は脇に置いときます。このみっつはそれぞれ話が別ものです。対象と媒体で中身が違って当然とゆうき先生は思っていると私は解釈しています。作品が扱ってるテーマにもよるのでしょうが、媒体が変わればそれぞれの媒体に合わせた最適化が必要なのだと考えます。「媒体でこんなに違う」という動画も作れると思いますよ。あそうそう高千穂先生のダーティーペアも小説とアニメは別物です。別物でもちゃんとダーティーペアなんですよ。
ゲームのリメイクはやりたいなぁ二期ってなに?リアルに知らないし見てない一期はゲーム全部買ったゲームでよくねーか?
こういうのが居るから1期ファンは「原作者や原作を蔑ろにする悪質なアニメファン」の代表例扱いされるんだよなぁ
@@ユウキレン-l5l 二期なんて、知らなくて良かったと思ったぜ普通なら二期あったのか!って揃えたくなるけどなぁあ、ゲームはヘンリエッタのパンツで実現が難しいか。ゲームのパンツに何の規制してんだろうなほんと。
2期は目がキラキラしてるのが、ダメ。
お目目キラキラ萌え顔は原作者の責任ではないんですけどね第一シーズンにて原作者が嫌うのは少女たちが悩むことなんだろう‼️と本来彼女達は 悩み からも 洗脳にて解放されているだろう‼️と
アニメ作品は総合芸術だと思うが、じゃあ誰のもの?手塚治虫先生の時代から、テレビアニメ化された作品に不満があり、自分で作っちゃおう。。。と失敗して来たような。ミュージシャンや、タレントや役者が俺の考えてるすごい映画を自分で作って爆死するのと似てます
2期の作画否定派だったけどサントラは良かった、でも原作買ってから考えが変わって2期の方が好き
原作者のエゴが二期を生み出した、それだけだろう。
原作者は口を出さないほうがいいんだよw 制作会社やら予算で、最初からどういう作品になるのかはほぼ決定しているわけで――そこに原作者が口を出しても、結果は変わらんというw
海外でヒットしてたかは知らないけれどユウチューブで随分ボヤかした絵に為ってたけれど其の侭流してた人が居たから結構入れ込んでた人は居たみたいだね。其れで私もガンスリーガールを知ったんだけどね。1期だと思うよ、最初から重い雰囲気だったからね。知らない人見てくれ!って感じだけは伝わって来たけれどヤッパリ違法だよって思ったな。
漫画のピノキオが強かったなー
opだけは最高だった
まぁ、アニメの失敗で萎えて原作描けなくなったとかじゃなかったから良かったわw
エヴァンゲリオンは?都合良いな
2期は原作者のやりたかった事と視聴者の求めてたものが全然違ったのは事実だけど
イコール原作者は原作を理解してないってのは何言ってんだだったな
内容自体は普通に当時としては珍しい原作通りだったんだから
要は1期は原作通りではないものの原作より面白くなってしまい、2期を原作通りに作ったら原作が面白くなくて失敗ってこと?
一部がアニオリの1期を作った事で
あくまでもアニメ版のファンになった視聴者が
原作再現の2期に失望した感じですね
「原作者は原作を読め」ってそもそも「1期アニメこそ真のガンスリ、原作だ」って過激派が1期を否定されたことにキレて言った言葉だし(アニメ1期は放送当時アニメ→原作って順で入った人から「設定や雰囲気が大分違うから驚いた」って言われてたくらいには別物状態)
これに対して反論で言われる「原作(漫画)ファンからも原作者は原作を読めって言われてた」は、あくまで原作者が当時の連載時点でのノリや雰囲気に引っ張られてる所が目立つから「原作者は原作ピノッキオ編を見返して」って意味で言われてるから意味合いが全然違うんだよなぁ
「続編なのに1期を全く意識してないなら言われても仕方ないんじゃ?」ってのも、そもそも2期とはあっても1期との互換性は無いんだから的ハズレな指摘でしかない(ローゼンメイデンや黒執事の3期と同じでアニオリな前期との関係性は断ち切られてる)
この動画へは「もうちょっとちゃんと調べてから動画作れよ」が感想です
元々同人展開していた作品を「アニメ化→海外展開」まで見越して連載させた、と聞いた覚えがあります。
ペトラの「くそったれのアレクサンドロ」をアニメで聴きたかった。
ガンスリは、ストーリーや設定はもちろん、舞台であるイタリアの街並み、文化、小道具、テーマなども凝っていて、その世界観に惹き込まれたが、二期ではそれが薄っぺらくなってしまった。
原作者が関わってダメになった作品で浮かぶのは、からくりサーカスと約束のネバーランドかな。
できたら、どんな風に関わったのか詳しくお願いします。
誰も見なさすぎて話題になってないだけで
テニプリ映画もえげつない事になってたんだけどな。
ガンスリンガーガールは1期が完璧過ぎたからこれ以上は望まなかった
OPからEDまでヤバイくらいのクオリティで蟲師やもやしもんと並んで
フジテレビのアニメが真夏の日差しを放ってました。
深夜アニメなのに
ガンスリ2期は「蟲師のアートランドが制作!」って触れ込みだったんだよな。
蟲師は監督の人脈で集めたスタッフで作った物だから、アートランドの根本的な能力とは無関係のクオリティだった。
ガンスリ2期終了後にソレを知って「騙されてた!」って腹立ったわ。
@@yos0914 その時のアートランドはマーベラスエンターテイメントの子会社になって人材が払底状態だったようで。
@@spirits-menthol
その状態なのに蟲師を持ち出して期待を煽ったのが腹立たしいです。
必ずしも原作者が全てではない良い見本。
本人からすると
「作品は俺が神、全てを司る」
と思う人が多いが、同人誌ではないので、支持している、されてる部分を踏まえなければならない。
作品を作る時の初心
「こういう話なら、受け入れられて支持されるかも」
と試行錯誤したことを忘れてはならない。
2期OPは本当に良かったですね
声優入れ替えと言えば一期で、ヘンリエッタから
背が高くてモデルみたいと、言われたエレノア役の人が
2期でクラエス役を担当していましたね
2期は義体の女の子達の目がとにかくでかい。
一期と別人すぎますね😓😓
× OPは本当に良かった
◎ OP曲だけは本当に良かった
KOKIAが原作を読んで作った名曲に、やっつけ仕事全開なあの映像を付けたのは失礼極まりないと思った。
原作者の意図をマッドハウスが変えてしまったけど人気出た?それは違うかなと思います。
映画スラムダンクも原作者が作りたいように作るため同じ道を辿ろうとしていますよね。
声優総取っ替えの段階で見えた
映画のスラムダンクは最初から作者が関わってるから、1~3話の製作中に「俺が脚本を書く」って原作者が割り込んで現場を引っ掻き回したガンスリ2期よりは物語としてはまともになるとは思ってる。
全く同じ事考えた😅
約束のネバーランドの
第2期が似てますね
初回から良かったのに
ペンを使ったエピソードからバッサリとぶち切られたあの恐怖!あのあと
大泣きでした。
「市場が何を要求しているか」ではなく、「自分が創りたいもの」を創っちゃったのね。同人誌ならともかく、商業ではユーザーも含めた多くの人が関わる。それも考えないとね。
一番の問題は結局1期と2期が繋がってないって知らずに(要は原作を読んでない)アニオリの1期を基準に原作者叩きをしてた一期儲サマたちやお前みたいな何様目線な視聴者サマなんだけどな
1期はゲーム版とセットだったからあれで完結してたのもあり、2期は1期との互換性を切って原作準拠でやることになった
で、1期時に改変やアニオリに不満のあった原作者が脚本やることになったてだけだから
「市場が何を求めてるか」なら当事はそれこそ「アニメ化するなら改変やアニオリはやらず原作通りにやってくれ」ってのは散々に求められてたから
原作通りにやったガンスリ二期は要求に沿ったアニメなんだよなぁ
その上で視聴者は原作の作風よりも一期の作風が良かったってなったってだけだし、これは結果論の部類でしかない(ガンスリは原作も普通に人気があった作品だからなおさら)
円盤は一期だけ購入しました。
二期は…kokiaの曲だけだったかな。買ったのは
Amazonのガンスリ2期の円盤・1巻についたレビューに「こんなものを買うくらいなら、もう少し金を足して1期のDVD-BOXを買った方がいい」ってのが印象に残ってる。
たしかにkokiaのopと麻枝作曲のedだけは良かったですね。
こうなると、何でもカンでもⅡ期を望むのも考えものかな。
『ガッカリンガーガール』→上手い
ガンスリンガーガール原作もアニメも好きですよ
ただしアニメ版しか見てないと消化不良気味になるのはしょうがない
原作の最終話までいかない話の何話かのアニメ化ってだけだから、話のヲチが持ってきようが無いので
この流れは
映画版スラムダンクと
1期を原作通りって言ってるのは原作読んでるのかね?
そもそも原作者は原作を読めで言われてる原作って漫画じゃなくアニメ1期だって知ってるんかね?
ローゼンメイデンも原作風のカラーだから違和感ある。旧作のほうが色がリアル感出ているのに
二期はキャラクターも背景も作画クオリティが低いし、カットの繋がりがおかしい箇所が何ヵ所もあった。
7:27の場面は直前にトリエラは病室の外に出たのに、次のカット(7:27)では病室内で振り返ってアンジェリカに挨拶してるし。
マッドハウスの実力・能力と比較するのも酷だが、二期のアートランドは実力以前に原作者に引っ掻き回されてやる気を無くしてたんじゃないか、って気がする。
1期の出来が良すぎた雰囲気が全然違う
某バスケット漫画がこれの二の舞いになりそうな悪寒w
いやでも作者の意見も至極全うでしかないんだよな……
実際これを自分がやられたと思ったらその高評価されたアニメを評価してる奴なんてファンじゃないと作者は思うに決まってる……
アニメ版イナズマイレブンも専業のアニメ製作者が中心になってつくられた無印シリーズは評判良かったし人気高かったけど
原案者であるレベルファイブの社長が総監督・シリーズ構成・一部脚本を手掛けた続編?の『アレスの天秤』と『オリオンの刻印』は従来のファンからバッシングされて(中には●害予告するファンも居た)
オリオンの中盤辺りから視聴率が悲惨な事になってた
わたしも1期を見てすげー神アニメだと興奮し2期をすげー楽しみにしていた1人
そして2期1話を見てこんなのヘリエッタちゃんじゃない!って1話切りした1人でもある
もうほんと別物だったわ、作画も全然違うし登場人物の性格も全然違っていた、あれを続編だと納得する人がいるのかと思った
せめてアニメ制作会社が同じだったら多少なんとかなったかもしれんが・・・ほんと残念な作品でしたね
>2期1話を見てこんなのヘリエッタちゃんじゃない!
原作読んでればまず出ない感想なんだよなぁ(原作通りのシーンだし)
1期との比較なら1期は所謂「アニメと原作は別物」って位には設定やキャラ付けに改変入ってるんだから、原作通りの2期と比較したら色々違うってのは当然って話でしかないし
ついでに言えばガンスリ2期は2期と銘打たれてても、ハガレンの1期2期なんかと同様で続編という位置づけ作品ではない
2期は元請けが変わった上に中盤からは毎話別々のスタジオにまるっと再下請に出されるという地獄のような制作体制でした
おかげで後半からは作画もベストとは言えないまでも我慢して見られる程度のクオリティでしたが
前半は殆ど紙芝居のような動画で特に1話の視聴は1期ファンにとっては耐え難い苦痛でした。懲役30分なんて評価も有ったくらいです。それで特に批判が殺到したのでしょう
そこまでファンじゃなかったから2期でも気にならなかったなぁ。ただシリーズ通してイタリア感が余り感じなかったので何で舞台はイタリアなの?ってずっと疑問だった
コミック版は少々読んでたけど、世界観はまぁ嫌いではなかった。だけど作者は子供を平気で人殺しさせる事に悲壮感すら抱く大人をメインに書いたつもりだが、ファンは結局ある意味で悲劇のヒロインであるヘンリエッタ達しか見てないんだな
2期は大人たち(特に担当官)が軽いというか、チャラいのが嫌だった。
1期で原作者が一番不満だったというマルコーのcvを矢尾一樹にしたのは論外。
矢尾の声じゃマルコーが只のチンピラにしか聞こえない。
>ファンは結局ある意味で悲劇のヒロインであるヘンリエッタ達しか見てないんだな
てか、それこそまさに1期アニメしかな層の感想じゃね?(もっとも1期はそういう構成&強調する改変があったから当然と言えば当然なんだけど)
少なくとも原作漫画を読んでる層は
>作者は子供を平気で人殺しさせる事に悲壮感すら抱く大人をメインに書いた
って部分は理解してるよ
その上で2期は脚本の書き方に問題があったのか、アニスタの力量の問題か、原作漫画みたく上手く描けてなかったから原作ファンからも残念扱いされてるってだけ
艦これアニメ2期の悪夢を思い出すなぁ・・・
ずーっと同じアニメスタッフで描くのは難しいと思います。声優さんにもスケジュールもあるから集められないことも😓D.C~ダ・カーポ~でも芳乃さくら役田村ゆかりさん降板させられましたし、ローゼンメイデンやひぐらしのなく頃には奇跡です
さくらは原作の声優さんに戻っただけですよ
昔はアダルト声優さんが一般アニメの役になる事はめったになかったし調べてみても北都南さんの本来の役名の情報がないので知らないです。ひと美さんならミルモでポンの日高安純で知ってたけど最近はアダルト声優さんが多いけどひながなとか分かりやすく書いてあるからわかるんですがひと美さんのはわからかった。😓
昭和の頃に大ヒットしたマンガ原作付アニメや特撮ドラマ(石森作品、永井作品)は今でいうメディアミックス展開で、基本設定以外は夫々が独自展開をした結果、上手くいったと思う。マンガや小説は読者が所謂行間を読む(補完又は補間)ことで作品が成立するけど、アニメやドラマの場合、そこに動きや音(効果音や音楽、声や演技)が付き、より具体的な表現になる。その道のプロでない原作者(漫画家や小説家)が口を挿みすぎると残念な結果になる。(元論、成功した例もあるが)
最近は、逆に映像化する際、原作を理解しないまま適当に映像化して、大炎上する作品も多いみたいだけど。(そのせいで、私は漫画原作の実写ドラマ化はほとんど見ませんがwww)
原作者はアニメ作りの難しさを思い知ったろうなw
2作目はやっぱり前作を越えるのは難しいのだろうか?
開始10分で見るの止めた、ってあるけど当時そんな書き込みしたな…🤔
原作レ○プしてるのは1期なんだよなぁ(アンジェリカを勝手にころしたり、義体の設定を大幅に変更して一番大事なフラテッロの関係性を希薄にしたり)
「GUNSLINGER GIRL」2期の問題は期待される外れが多いですの
ヘンニナッタとか言われたよなあ
何上手い事を!
今まさにスラムダンクがその運命を辿ってる…
原作者は原作をキチンと読め!、と批判された作品だ(笑)。
当時の2ちゃんねるでは、派生で「脚本担当は原作を読め!」(2期の脚本は原作者が執筆)ってのもあった。
義体の設定や担当官の役割を根底から改変されてた1期と原作通りな2期を続き物として見たら「1期と違う」になるだけなんだよなぁ
原作を読んでないのほど原作者は~って言ってたよ
作品は名前くらいしか知らないけど、劇場版攻殻機動隊みたいな感じね。
大昔のOVA全盛期、ある人気ラノベ(当時はその呼称もなかったけれども)が全数話のOVAになると聞いたのですが、長大な物語が全数話のアニメ化と聞いて不安に思ったモノです。
ただ作者が全面監修すると聞いて色々期待したモノですが。
完成した作品を見てみると膨大な人数の登場キャラが適当に顔見せでおわり、ストーリーはダイジェスト。口上はともかく実際何処まで関わっていたかはよく判りませんが、安易に原作者が関わったから良いモノが出来るわけでもなと思った物です。
別の作者の漫画のアニメ化作品も、原作者のクレームで一巻を作り直したりもしたけれど、多少綺麗になった気はしても、クオリティーが爆上がりしたとまでは思えず。
昨今でも原作者が関わっても名作になり損なった作品もあって、原作者が関わると聞くと割と危機感を抱いています。人気作の原作者であっても、映像作品のプロでもないですし。
漫画とアニメは違うしな、漫画みたいにキャラは動かないと思う
アニメ会社変わるパターンは絶対ダメ。継続しか信じられない
「明るく楽しく人殺し」作者サイコパス。原作結構好きだったのに。
条件付けのせいで、担当官からターゲットの始末を命令されたら基本的に疑問を持たずに処理するから原作者の表現は間違いではないんじゃないかな。
オペラ劇場でターゲットの首をへし折ったリコにヘンリエッタが「オペラ(歌劇「トスカ」)はどうだった?」と尋ねたら「大きい音(折った音とオーケストラの音の両方の意味←読者に向けた一種のジョーク)でびっくりした」とあっさり答えたあたりにも表れてると思う。
@@yos0914 その部分は分かりますね。漫画版では自分たちの寿命が短いことや記憶が無くなることに対して悲観する描写はあるけど任務が辛いとかって表現はなかったので納得できます
明るく人殺しってのが言葉が強いから誤解されがちなのだろうけど一期のミスリードが良くなかったってのはあるかもしれません。
それでも二期のゲャルゲーかのようなクソでかい目の表現とかはないなー…
スラムダンクで現在進行形、、、
「スラムダンク」は原作者が自ら制作に関わったアニメとしては成功作となりました
映画とTVの違いがあるとはいえ、「ガンスリンガーガール」とは対称的でしたね
原作者が原作を理解してないんじゃなくて、原作者の意図は原作では表現出来てないんだろうな。
そもそも作者は漫画家であってアニメーターではない。
原作者が原作に忠実だった1期に不満があった
この時点で危ないとしか思えませんねぇ
忠実じゃ無いんだよなぁ
義体の根幹設定変えてるんだから
原作読んだことあるの?w
結局こんな風に言ってる視聴者様が傲慢なだけで
最低最悪の原作レイプアニメの一つですよね。1期。
少なくとも作者にとってそうなった以上そういう代物でしかなく、これをありがたがってる奴らはファンではないと叩きつけなければ
永遠に汚され続けれるだけだったわけだ。
ここのコメ欄もそういう何様目線な人大量にわいてるしね
二回目で
これに続いたのが
フルメタル・パニック
三期かな⁉️
なんだろう・・・・新スラダンが頭に浮かぶ
この作品は1話だけしか見て無いが、前作を無視した作りにすると、大体、駄目に為るな!何作か前例が有るしw
鬱アニメは守備範囲外なので…。鉄血で大やけどしたもんで( ´ー`)フゥー...
こういう原作者批判、1期マンセーしてるのって決まって1期でのエルザ回はスルーするよな
第二期、そんなに悪くないやん
売れるものと原作者がやりたいものは違うんだろうねぇ
でも同人誌ならともかく大きな金やスタッフがかかわるアニメは
売れるものにしないといかん気はする
リコリス・リコイルの原案なんだよね😃マジで
ピノッキオとトリエラの死闘は鳥肌
爆弾の仕掛け女は美人だったが○んでくれてスッキリ
当時の2ちゃんねるでは、本スレがアンチスレ状態だった。
作中で度々使われた画面が無駄に揺れる演出(スレ内では「酔う」「気持ち悪い」「何の意味が?」と大不評)を、俺が何気なく「相田バイブレーション」って書き込んだらスレ住人に定着したのは良い思い出。
私は第2期をみて感動して漫画を読み第1期を観ました。
私はトリエラが好きなのでかも知れませんが第二期の方が好きです。
第2期が酷いと言われるのは第1期の印象で観られいるから違うと思われるのでは無いでしょうか?
全く無の状態からだと好みの問題だと思います。
この投稿者に限らんけど1期を絶賛し作者叩きしてる人って
1期のエルザ回は必ずノータッチだよな
原作はホントに名作だった。アニメも個人的には悪くないと思ったけどな。
意味がわからないよ?😰エルザの死で恋に苦しむヘンリエッタを漫画と比べてもそんな風は思えないけど不満だったら、二期じゃなく一からリメイクとして作ってくださいよ!💢
もう書かれてるけどスラムダンクが同じ道を辿るのではと危惧…
リコリコのスタッフでリメイクしてほしい
コレジャナイになる
第1期のスタッフを再結集させてリメイクするのが理想的なんだけどねえ…。
二期は・・・
2期のクオリティが色々残念だったのは事実だけど(ただしこれも当時放送されてた他アニメと比較した場合特別酷いではない)
内容について原作を理解してないってドヤってるので、原作漫画を読んだことある人ってどれだけいるのかな?
1期と2期はローセンメイデンや黒執事3期みたく互換性無しの仕切り直し関係なんだから、色々アニオリ改変されてる1期と違うは当然ってだけだし、だから原作者も2期が本来の~って発言してるのにw
その辺理解してますかーw
敢えて洗脳とは言っていないのに洗脳と言われるとエグくなるな
リコリスは明るく元気に人殺しだったらだれも責めなかっただろうに
ホント第2期はダメだった
このような紆余曲折の果て[リコリコ]で完全(^◇^;)
全く知らない作品なのでこの動画の情報から想像するにですね、
動くアニメと静止画の差が分からない原作者って事でしょう。
分かってると思われる原作者さん2人の事を書きます。
作品が映像のようだと云われるSF作家高千穂遥先生が
自身の作品のアニメ化に携わっり完成時に
「小説を書くのとアニメ制作は全く別物だった、もうやらない」
とおっしゃいました。
およげ!たいやきくんなど、ひらけ!ポンキッキの歌コーナーでは
切り紙細工を動かしてアニメーション風な画面を作っていました。
元々はみんなのうたのようにアニメーションを作りたかったそうですが、
予算や時間の都合で無理であったため頭を抱えていたところ、
高千穂先生が提案し撮影指揮もとり完成させたと野田昌宏氏が
SFマガジン上で述べていました。
「もうやらない」の他に高千穂先生は、
「アニメ制作で必要なスキルと作家が必要なスキルが別物だと思い知った」
ともおしゃっていました。
鉄腕バーディは3種類あります。
ひとつ目は少年誌版とそのOVA。
ふたつ目はTV版の鉄腕バーディー DECODEと鉄腕バーディー DECODE02.
みっつ目が青年誌版の鉄腕バーディーと鉄腕バーディーEVOLUTION
スピンオフのブラック・マジックKNIGHTは今は脇に置いときます。
このみっつはそれぞれ話が別ものです。
対象と媒体で中身が違って当然とゆうき先生は思っていると私は解釈しています。
作品が扱ってるテーマにもよるのでしょうが、
媒体が変わればそれぞれの媒体に合わせた最適化が必要なのだと考えます。
「媒体でこんなに違う」という動画も作れると思いますよ。
あそうそう高千穂先生のダーティーペアも小説とアニメは別物です。
別物でもちゃんとダーティーペアなんですよ。
ゲームのリメイクはやりたいなぁ
二期ってなに?リアルに知らないし見てない一期はゲーム全部買った
ゲームでよくねーか?
こういうのが居るから1期ファンは「原作者や原作を蔑ろにする悪質なアニメファン」の代表例扱いされるんだよなぁ
@@ユウキレン-l5l
二期なんて、知らなくて良かったと思ったぜ
普通なら二期あったのか!って揃えたくなるけどなぁ
あ、ゲームはヘンリエッタのパンツで実現が難しいか。
ゲームのパンツに何の規制してんだろうなほんと。
2期は目がキラキラしてるのが、ダメ。
お目目キラキラ萌え顔は
原作者の責任ではないんですけどね
第一シーズンにて原作者が嫌うのは
少女たちが悩むこと
なんだろう‼️と
本来彼女達は 悩み からも 洗脳にて解放されているだろう‼️と
アニメ作品は総合芸術だと思うが、じゃあ誰のもの?
手塚治虫先生の時代から、テレビアニメ化された作品に不満があり、自分で作っちゃおう。。。と失敗して来たような。
ミュージシャンや、タレントや役者が俺の考えてるすごい映画を
自分で作って爆死するのと似てます
2期の作画否定派だったけどサントラは良かった、でも原作買ってから考えが変わって2期の方が好き
原作者のエゴが二期を生み出した、それだけだろう。
原作者は口を出さないほうがいいんだよw 制作会社やら予算で、最初からどういう作品になるのかはほぼ決定しているわけで――そこに原作者が口を出しても、結果は変わらんというw
海外でヒットしてたかは知らないけれどユウチューブで随分ボヤかした絵に為ってたけれど其の侭流してた人が居たから結構入れ込んでた人は居たみたいだね。其れで私もガンスリーガールを知ったんだけどね。1期だと思うよ、最初から重い雰囲気だったからね。知らない人見てくれ!って感じだけは伝わって来たけれどヤッパリ違法だよって思ったな。
漫画のピノキオが強かったなー
opだけは最高だった
まぁ、アニメの失敗で萎えて原作描けなくなったとかじゃなかったから良かったわw
エヴァンゲリオンは?都合良いな