【公式ASA】ASAで大人気になった有能採取生物と最強キブル生物をテイムして基盤を整える!【ARK: Survival Ascended:island】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 筏拠点は序盤とても便利ですがペットが増えてくるとストレスが半端ない!
    ちゃんと拠点を建てて整える為に採取生物をテイムして採取したりキブル用の生物や戦闘用の肉食なんかを少しずつテイムして整えていきました。
    ゆっくりだけど少しずつ進む感じがとても楽しいです…!
    ◆石採取
    ・ダンクルオステウス
    海の中は資源が沢山あるので大量の石が簡単に採取できます!
    原油や金属鉱石なんかも掘れるし、野獣の洞窟の入り口では無限に水晶が採取できる為1匹はダンクルがいた方がいいかも…!
    石を掘ってるだけで金属が地味に取れるので助かります。
    移動は遅いのでスタミナが切れて鮫に囲まれるのに注意。
    昏睡テイムですが非常に硬いので麻酔矢大量に必要です!
    ・ドエディクルス
    アルゲンで掴んで運べるのが便利です。掴んだ状態で石に近づけると自動で尻尾を振って採取してくれます!(重量の半分まで)
    放浪モードでも自動で石を採取してくれます。
    水中での移動が意外と早いので川での石採取が地味に良い。
    テイム倍率が等倍の場合キブルが無いとかなりテイムに時間がかかるのでキブル無しだと野生の子供を刷り込みしてブリした方が楽です。
    ◆火打石・金属・黒曜石・水晶・原油等採取
    ・アンキロサウルス
    火打ち石は発火粉や石の矢を作るのに大量に必要。(野生生物を倒すと石の矢は手に入るので強い生物を捕まえて狩りまくれる体制が整うとわざわざ作る機会は減ります)
    アンキロサウルスの採取はピッケルと同様で様々な鉱石の採取ができます。
    アルゲンで掴むと金属鉱石は自動で採取してくれます。
    他の鉱石は自動で取ってくれないので騎乗する必要あり。足が遅くて襲われると逃げれないので気を付けて!雪山で乗るとめっちゃロストします…
    ◆キブル用生物
    ・ユウティラヌス
    最上級キブルの材料になる卵を産みます。
    ボス戦でも定番の恐竜の為テイム必須!
    雪山に生息しておりお供のカルノタウルスを連れています。
    咆哮を食らうと恐竜が怯え状態になり操作不能に。
    ほとんどの生物に敵対し喧嘩を売るため勝手に野生生物に負ける事が多々あります。テイム難しい…!
    生身で罠へ誘導するのが無難だけど公式だと一応ゴリ押しで昏睡もできます。
    (意外と攻撃範囲が広いから割と食らって死にます寝袋必須!)
    ・オヴィラプトル
    今作から自動で卵を拾ってくれるようになりました。
    テイム前のレベルが高い程自動で拾う範囲が広くなるらしいです。
    コメント情報ですが、レベル÷10の土台の範囲くらい拾うとのこと。(レベル50で5マス分)
    重量を越えた分の卵も拾ってくれるのでかなり活躍してくれてます。
    放浪モードにしないと卵を拾わないので重い物を持たせて動けなくすると運用しやすいです。
    【ASA公式PVE再生リスト】
    • ARK(ASA)公式PVE
    次: • 【公式ASA】不足しがちな真珠の最適採取生物...
    前: • 【公式ASA】アイランド激レア!最強150L...
    -------------------------------------------------------------------------------------------
    ★メンバーシップ(応援して下さる方向け!)
    / @alphagin
    バッジ・絵文字が使えますが銀さん作の為クオリティは低いです…。
    ◆X(旧Twitter): / alphagin_a
    配信告知とかゲームの事とか日常とか色々呟いているかもです。
    ◆twich: / alphagin_dino
    ガチ作業雑談とかほぼ無言編集とか別ゲーとかフリーダム配信がしたいので勇気の準備中!2Dモデルが準備できたら活動増えるかも…!
    ◆マシュマロ:marshmallow-qa...
    匿名でメッセージが送れます。
    ※マシュマロの内容・回答はtwitterもしくは動画の中で取り扱う可能性があります。
    返答が無くても全部ちゃんと見てます!とても励みになってます!

ความคิดเห็น • 37