何を知っているかではなく、誰を知っているか。 It is not what you know, who you know. 昔からそう言われていて、アメリカ🇺🇸は自由でフェアなイメイジがあったので、驚きました。 有名大学とかコネとかで、いい企業に入れると思いますが、入ってからは皆同じ土俵で、成果主義なので、実力ないと辛いと思います。 後、アメリカは中小企業でも、給料多く払ってくれるとこも少なくないので、中小企業でmanagementに早く昇り詰めるのも悪くない。特に、子供とかいると融通をきかせてくれる中小企業もいいですよ。 私は、わざと子供がいる事を面接の時に言いますね。 子育てに理解をしてくれる職場がいいので。
omg! I'm half American and you guys are like a role models to me! I love how you guys can speak English and Japanese so perfectly and you both are sooo pretty! keep up the great work!
説明上手いし聞き取りやすい声ですね。インスタも拝見してますが、楽しそうな職場ですね。仕事内容もですが職場は人間関係も大切ですよね。
ありがとうございます😊
人間関係で全て変わるなぁと実感してます!
分かりやすい話でありがたいです🙏
アメリカでサバイブできてるアドさんスゴイわ~! タフで人として尊敬する
やっぱりアドちゃんの語り系動画大好き🙈❤️
考えたら、履歴書を不採用になる可能性がある会社に書いて渡すなんて怖いなぁっ思った。
しかも写真付きだもん。
アメリカみたいに個人情報を大切にして欲しいな。
不合格の際は返してくださいって言えますよ!
スーツ&メガネのアドーラさんかっこよくて素敵です!
最近仕事に熱が入らなくて悩んでたのですが、頑張るアドーラさんを見て元気が出ました🔥
大変なこともあると思いますが日本から応援してます💗
日常系の動画もまた見てみたいです!
アドちゃんの説明ほんとにわかりやすい😳聞きやすくて分かりやすくてさすがです🔥これかも応援してます❤️
めっちゃ説明わかりやすかったです!
ありがとうございます!😊👍🏻
やっぱり留学したあとのこと、気になっていたので聞けてよかったです!
とても分かりやすい!
実際どんな風に英語面接しているのか模擬面接風景とか見てみたいです🙋♀️✨
初めてコメントします!!いつも見ています!!私は今就職活動をしていて中々上手くいかず落ち込んでいます。日本とアメリカでは全然違うし、こんなに違うことに驚きました。お仕事頑張ってください!!
思い通りにいかないと辛いですよね😔
自分を追い込みすぎずに頑張ってください!!
日本の小さなベンチャー企業で働いていますが、アメリカと似ているなと感じました!
学歴よりも経験を重視するところ、自分で給料の交渉をするところ、結局コネが大事なところも笑
私も交渉が苦手で、さらにインターン時のお給料が低かったので、低めに設定してしまいましたが、上司が「そのスキルでこれだけ貰ってないのはおかしい!」と上方修正してくれました。交渉するには相場や生活の理解が必要なので、最初は難しいですよね…
就職おめでとうございます✨
スーツ姿お似合いでかっこいい💞
ありがとうございます🥰
給料は業種、業界の平均的な金額を募集欄に掲載されることも多くありますよ。交渉はその範囲内になります。
就職おめでとう🥳🥳🥳
ありがとうございます💓
私は色々な企業の情報収集をしたかったので、わざわざ日本からBCFに行きました!
想像以上に企業が集まっていて一日めは圧倒された思い出があります。
私は終始圧倒されてました😅
@@adaoratanaka 😂😂
就職おめでとうございます。お仕事お疲れ様です!
法律違反とか給料交渉の話とか、日本の就活事情と全然違っていてとても面白かったです!
実際に経験したアドーラさんがこうして動画で日本語で伝えてくれるのが嬉しいです🙏🏻
アメリカに移住する予定もないのですが異文化を知れるのが楽しい!!!🔥😆✨
いつも動画を見てエネルギーをもらってます!!
ありがとうございます🔥
直後に早速見返しています☺️。
ありがとうございます😊
えっ、久しぶりに見たらアドちゃんめっちゃ綺麗になってる♡痩せた?
いつも楽しみに拝見しています!
私は日本で就活、会社員も経験した上で今はフリーランスで仕事をしています。
日本の就活システムに疑問を感じていたし、面接の時に「この人たちは一体私の何を見ているんだろう」と思いながら受けていました笑
仕事量は増えるのに2年働いても基本給もボーナスも上がらず、営業職をしたいと申し出ても「女性には難しい」と一蹴。
今は手に技術をつけ知識と経験と信頼を増やしながら、自分で自分の価値を決めています。
初めは自分の価値を決めることや「受け取る」ことに慣れてないことから抵抗があったけど、「料金以上の価値を感じてもらう」ことが今は楽しいです。
いずれ自分の会社が大きくして人員を募集する時には、アドちゃんのこの映像を参考にさせて頂きたいと思いました。
お仕事、楽しみながら頑張ってくださいね!
動画アップも無理なく、でもこれからも楽しみにしています♪
結婚子供の有無や年齢を企業側が聞いちゃダメなのびっくり!!!!
何を知っているかではなく、誰を知っているか。
It is not what you know, who you know.
昔からそう言われていて、アメリカ🇺🇸は自由でフェアなイメイジがあったので、驚きました。
有名大学とかコネとかで、いい企業に入れると思いますが、入ってからは皆同じ土俵で、成果主義なので、実力ないと辛いと思います。
後、アメリカは中小企業でも、給料多く払ってくれるとこも少なくないので、中小企業でmanagementに早く昇り詰めるのも悪くない。特に、子供とかいると融通をきかせてくれる中小企業もいいですよ。
私は、わざと子供がいる事を面接の時に言いますね。 子育てに理解をしてくれる職場がいいので。
その通りですね!
わざと子供がいることを言う、確かに考えてみるとその方が後々良いですね🤔
給料の交渉など色々違いがあって面白かったです👀
日本では書類審査の後にWebテストを受けることもありますが、アメリカではWebテストなどはあまりないですか?
WEBテスト🤔あまり聞かないですが無いわけではないと思います!
@@adaoratanaka そうなんですね!ありがとうございます☺️
コンサルとか金融はあるところが多いと思います!
英語話せなきゃ向こうで就職難しいですよね、、、
主人がアメリカ人で来年から移住予定です、、、
会社に勤めるとなると、ある程度の英語は必須だと思いますが、英語が話せなくても出来る仕事はたくさんあります!
コメントありがとうございます😭
ネットで調べるもなかなか情報が出てこず不安な毎日を過ごしてます🥲
どんな仕事があるか少しでいいので教えて欲しいです🙇♀️
ロスの給与水準ってどのくらいなんだろう
物価をみてると、日本の中小企業レベルでは生きていけないよね…と感じます
4大新卒年収500万円くらいで一応悪くはないかなぁ…🤔くらいですかね?
そもそも日本の給与は先進国の中では相当低いので比べるのは難しいかもです🤔
めがね似合う!
😍
アメリカの知識ではなく経験重視で見てくれるのも、給料交渉などができるのはすごくいいですねー!
自分のプレゼン力が必要になりますが
そこを上手く伝えられれば新卒中途関係なく
しっかり認めてもらえるっていうのはすごくいいです!
いいっすね~
仕事は慣れましたか?😃
まだ2週間ですが、少しずつ慣れてきました😊
就職しててもTH-camやってていいんだ!?収益化してなければいいとかそういうことですか?
あれでも姉妹で会社作ってたような…
その辺りどうなってるんでしょうか。
副業禁止の会社の方が少ないと思います!
@@adaoratanaka そうなんですね!
羨ましい…!
アメリカの面接において謙虚さは捨てるべきですか?
謙虚さはあまり必要ないと思います🤔
omg! I'm half American and you guys are like a role models to me! I love how you guys can speak English and Japanese so perfectly and you both are sooo pretty! keep up the great work!
こんばんはー
こんばんは🌱
いつも楽しみにしてますーー!もうめちゃくちゃ共感でしかない!!
米国系企業でずっと働き転職をしてる身としては全部納得の話。リファレンスは毎回あります。日本語で言うと第三者機関によるバックグラウンド調査ですね!
経歴に間違いないか、過去に監査やコンプライアンス的に違反してないかまで見られますね。ポジションにむけて面接受けるからそれに対する経歴がないとダメやし。
自己アピールも絶対ですが、よく盛ってる人いるんですよww結局みかけだけかぃて言う人もいて大体化けの皮はがれますね。
条件交渉も自分と企業ですからね〜
大体希望聞かれます。今いくら?次はいくら欲しい?て感じですね。
交渉のやり方また教えますよ🤭 むこうの評価高ければこっちが優位な交渉できます。私の場合営業なのでどんなアカウント担当からなのか福利厚生は?ポジション上げてくれるの?など。。これ満たせないなら断りますという空気を伝えたりしますね。
日本人は自己アピールや交渉は苦手だと思いますね〜ボランティアや今までの経歴まで評価されるアメリカは素敵ですねー✨
日本には無い文化ですね!!
アメリカというか日本以外で就職する際に共通してると思います。日本がやや違う気がしますね🤨
海外は自己アピールと意思を伝えること!経歴は大事ですからね
就活前にユリカさんに交渉の仕方教えてほしかったです😅
もしいつか転職する時がきたら教えてください!!🙏
@@adaoratanaka 是非とも!!
タナカ様の勉強、経験、家事育児、様々な活動…総てを尊敬して、動画を拝視聴してます。
某、日本の元お姫様と結婚して、三十路過ぎて無職?就活も人任せの K K氏と比べてしまい…
黒人と日本人の良くないところを凝縮したような顔で草
良くないところなんてあるんだ💡
外見で人をジャッジする日本人のよくないところを凝縮したようなコメントで草