ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オーシャンビューの助!久しぶりに聞けた気がして嬉しいです笑 大浴場独泉に舟盛りつきの夕食となかなか贅沢だったのでは。ゲームコーナーのワニもワニ園のワニも大人しかったなぁ。きっとやすさんなら楽勝ですね🐊下田の海鮮丼の迫力はすごい!お魚の種類が分かりやすい工夫も親切ですし、良いお店を教えていただきました。
ありがとうございます。ワニはどちらもお静かでした(笑)下田丼も美味しかったです~☺
やすくんの外散策もいつも楽しみにしてます👍下田丼すごーく美味しそう😍
孫を連れて行った想いでがあります。懐かしいですありがとう
動画ありがとうございました。50年近く前に、家族で熱川荘に泊まりに行くのが我が家の最大イベントでした。温泉が熱くて入れなかったのを、子どもながらに覚えています。食事の時間になると館内放送流れませんでしたっけ?懐かしいです。
やすさん、ユーモアがあり案内に、ひきこまれます、素敵~🎵
こんばんは😃🌃今日もジャビット拝見させて頂きます‼️楽しみです🎉
熱川バナナワニ園懐かしく拝見しましたやす君よく歩いてご案内お疲れ 楽しかった
まってたでぇ〜
熱川良いですね昔バイクで泊まりに行った思い出が。九份のイベント見たいし温泉入りたいから行こうかな。
やすさんこんばんは⭐️今回も楽しく見させて頂きました♩お宿はかなりレトロな雰囲気でしたがお料理が豪華で美味しそうでしたね。下田丼も海鮮てんこ盛りでめっちゃ豪華〜🤤
いつも見てます。テレビのとこでお金を入れて見る機械のとこ吹いてしまいました笑これからも頑張ってください!
熱川温泉、何度か行きました🙌やす君が知ってる場所歩いてる所観ると、なんかニマニマ嬉しくなってしまいます🤭やす君の動画を参考にホテル選びするのも楽しいです🎉なんだかんだすぐお布団に入って仮眠しちゃうとこツボです😂
私も先日、キンメ電車乗りました!車両ごとにテーマが違うんですよね😊下田丼ボリューム満点で美味しそう🤤
やすさんこんばんは 少し前におすすめに出てきてから毎日見ています とても若いのにものすごい知識が豊富でほうほうと関心しています ハトヤのコインケースいいですね
やすくんこんにちは😊配信首を長くして待ってました😊今回も楽しませて貰いました❤
こんばんは😃🌃熱川は、気になってました。国民宿舎ドライヤー無し残念😢バナナワニ園も、楽しそう。下田の、下田どんは、食べたいですね。お値打ち😊
ヤスくんに会えた🙌 下田丼、安くて豪華でしたね🎉 海鮮好きだもんね😂 次回も、楽しみにしてます😊
日本の美しさ時の流れとてもいい旅でしたいつか自分もひとり旅ができたらいいなぁ。
ありがとうございます!
コメントを見逃してました😅ありがとうございます!
嬉しーい❤
帰ってきたら😆✨やすくんのアップがビシッと出てた🙌🎉今から観ます😊嬉しいー🙌
食事がこういう形式になる前に行ってました。食事に力を入れるようになったのは方針を変えたのでしょうね。若干最後に伺った時も少し料理が変わった?って感じが有りました。施設の更新が難しいから食事で頑張っているんですね。多分5年位かなぁ・・・当時もですけど更に寂れたようです。また行ってみようと思いました。
1番かな?待ってました🧸
1番ありがとうございます😊
「国民宿舎」という言葉は何度も耳にしていたものの、定義を初めて調べてみました。昭和にレジャーとしての旅行産業の発展を牽引した存在だったのですね。今の新しいホテルに比べればオシャレではないし不便もあると思いますが、そんな中でお手洗いが改装されているのなんかを見ると、「まだまだやるで〜」って意気込みを感じられて嬉しいものですね。個人的には旅人やすの醍醐味と思っている散策パートが長い動画、すきです。
おしゃれさはないですが、温泉とお料理をゆったり楽しむ場所ですね〜。散策パートを評価下さりありがとうございます😊
拝見しました、下田までのお出掛けお疲れ様です。見慣れた景色にやすさん・・・馴染んでいました、下田丼評価下さりありがとうございました
熱川荘は以前泊まったことがあります。私が泊まったときは伊勢海老の鬼殻焼きとエビフライが付いてありました。舟盛りはなかつたけどね。
もっと高級なプランならあったかもしれません…
昔行ったことあります。懐かしい
熱川の海辺の旅館に泊まってね、、、すごく良かったよ。
こんばんは🌃100℃もの源泉がある温泉街なのにちょっと寂れているのが、残念ですね 良い所だろうに・・・
最上階とその下の階からホームが目の前です。ここは前に働いていた電鉄会社の共済でお安く何度も泊まりました。部屋が全部海に面していて、朝日が良く見えます。
些細な事だけど…テロップの「お食事をいただいている」とか、よく〇〇している、ッて言うのがツボ😂
昔泊まりましたが、連泊する湯治の方々が居ました。。料金上がりました。温泉はバッチリですが布団が😂
って事は、じゃらんゴールデン会員ですね🤭✌️
熱川温泉、昨年末に行きました♨️お向かいのみはるやに泊まりましたよ!!寂れた小さな温泉街だったけど、とっても良かったです(*^^*)
熱川バナナワニ園へは数十年前の真冬に友人と行きました。寒くて他にはほとんどお客さんがおらず閑散としていましたが、ワニ達が思ったよりも大きくてびっくりしました。
ワニの巨大さには恐怖を感じました笑
熱川はお湯が豊富でアクセスも良いのに町の勢いがなくてちょっと可哀そうですが、この町の雰囲気は独特で個人的に好きです。築5~60年、しかも大型の宿もあり勉強、探検のしがいがありそうですね。
熱川で声を掛けさせてもらった者です。もう1度引き返してきた理由は卵が割れてしまったのですね😅やすさんとお会いできて旅の良き思い出の1ページとなりました\(^o^)/
声かけていただきありがとうございます😊何度もウロチョロしてました笑
こんにちは✨😃❗私が推しの公演を見に、東京に行っている間に、動画配信あったのですね。😂私も、やすさんの動画で学んだ、新幹線のモバイルサービスで、幕の内、コーヒー、アイスを、注文しました。旅人やすの宣伝もしました。東京では、第一ホテルと帝国ホテルのビュッフェ、食べ比べました‼️🤭値段が倍違うので、帝国ホテルの勝ちですけどね❗🤣
ここも3月に行ったばかり。キンメが上手かった
こんばんわ。やすさんの話にもあったように、お湯のただだしはもったいないですね。熱川温泉の湯エネルギーをバイナリー発電で活用して、再生可能なクリーン電力の温泉地で売り出しできないものなのでしょうかね。もしくはハウス栽培や水耕栽培に利用するとか。街歩きはいろいろな発見があって楽しいです。次回も楽しみにしています。
温泉エネルギーを利活用する取り組みはもっとあってもいい気がしますね〜
チャンネル登録させて頂きました。
梅宮辰夫さん、アメリカ軍ホテルのバイキングで一緒になった事がありました。気さくな良い方でしたよ😊✋下田丼目指して伊豆に行きたくなりました👍
だいぶ前になりましたが、熱川は大きな火事がありましたね。
そうなんですか…
行ってみたいバナナワニ園の動画個人的に嬉しかったですー🐊♪源泉100℃で湯気がもくもくなの迫力満点でしたね😶🌫️ティッシュや除菌ジェルが備え付けでは無いくらいなので…ドライヤーはもしかしたらフロントで言えば借りられるのかも?🤔お夕飯の時の囁き女将風のアフレコお料理紹介がなんだかツボってしまいました😂ダメだーまた感想が書き切れなく…次回の動画も楽しみにしております♨️
たくさんのご感想ありがとうございます😊ささやき女将風アフレコ笑笑
やすさん、こんばんは🌙国民宿舎って泊まったことないなぁ…
お食事美味しそうですね~( ・∇・)
今から見ます
(以前投稿の)下呂の国民宿舎は営業休止してしまいましたねー。古き良きここの宿には頑張って頂きたいですね。
そうみたいですね。古き良き宿が減っていくのは残念なことです😅
@@travelleryasuu 初コメでしたのに返信もらえて嬉しいです。最近やす君の動画にハマって良く見てます。これからも陰ながら応援して拝聴させて頂きますねー。
いつも見てますよおもしろい、かたてでたまごを、わるところ、ドヤさ顔
夕食のフライは何のフライですか?
ヤクルト‥効きます😪
夕飯は美味しそうでしたね! いつも湯船に浸かる時、上半身でもモサイクかけるのおかしい〜😅
ファミリー→🟢マート↘🩵︎😅
ヤスさん!熱川は何度も行きましたが、熱川館に行って欲しかったꕀ⋆でも、いつも通り過ぎてた国民宿舎の中を知れて良かったです!ヤスさんの東伊豆、南伊豆リクエストしましたけど、行ってたのはこれなんですね!楽しみꕀ⋆(((o(*゚▽゚*)o)))伊藤園グループの熱川ハイツも良かったですよ!!
いつも思うのですが、温泉の街では、どうしてお湯を各家庭にまわして、ヨーロッパやロシアの様にお湯をセントラルヒーティングに使用しないのでしょうか?特に冬の寒さが厳しい雪国の街でセントラルヒーティングに使用すれば、冬は光熱費が格段に低く抑えられると思うのですが、日本の家屋の構造や季節の問題でしょうかね?デモ、例えばロシアの様に、政府自治体等が冬場だけお湯を各家庭にパイプで送り、春夏秋は、お湯を抜く様に調節すれば良いのではと思います。まあ、やすさんにコメントするのはお門違いでしたね⁉😅
私の両親が温泉地出身なので何となく温泉利用の事情は判ります。湧出量やパイプのスケル(配管が温泉成分で詰まる)対策、お湯の出る土地を所有する方の源泉の所有権や各家庭の負担金等で全家庭が納得する合意が難しいのだと思います。実際温泉付き別荘として売り出されても数十年で温泉が枯渇して今では廃墟になっているところもあります。
@@ゆさちゃん-c4w@user-uf2jg8pk3r ありがとうございます。色々大人の事情があるのですね。なんか、昔聞いた話で日本のボランティア活動で、井戸を作ってその地域住民の水供給事情を改善したと思ったら、常に敵対している村と村のちょうど中間にできた井戸をめぐり、新たな抗争が起き、結局、抗争の決着として2つの村の住人が井戸を潰して平和になったと言う話です。温泉水はミネラル過多で、パイプのメンテナンスが難しいと言う事がですが、欧州の水は硬水でミネラル多いです。まあ温泉水とは比べる事が正しいか解りませんが!中学生頃まで暮らしたロシアやドイツでは家中セントラルヒーティングだったので、ソレが、普通として暮らしていたので、日本の冬の暖房事情がイマイチわからないのですが、例えばロシアでは、地域にもよると思いますが、春か夏頃に3~5日断水や節水になり(今は違うかもしれない)冬の暖房の準備をしていると聞いていました。スミマセン子供の頃で情報が曖昧です。ドイツでは少し肌寒くなる9月頃にメンテナンスの人が来て、学校から帰宅すると家中がうっすら暖かった記憶があります。子供の頃、冬にたまに帰国した日本の家の寒さが苦手でした。今はコタツも好きですが、例え家族だけ入るお風呂も冬などは始めは湯ぶねに浸かりますが、シャワーで身体を洗ったらお湯に浸からずでます。だから、やすさんの温泉巡りの旅は大好きですが、シャワーがついていない温泉宿は、苦手です。日本はこの温泉文化で、清潔な民族文化として発展した事は理解していますが、大きな熱々のお風呂がある古い格式のある旅館の廊下の肌寒さ(溫泉から出ると身体がポカポカする)、部屋の部分暖房、コタツ等々は風情はありますが、温泉水や温泉熱のエネルギーの無駄の様な気もするのです。温泉卵位しか再利用できないのでしょうか?溫泉の所有権や、ミネラル養分の体積や枯渇して時のメンテナンスを水道施設の様に、国のエネルギー行政を導入し、有効に活用できないのかといつも思います。
@@ゆさちゃん-c4wありがとうございます。色々大人の事情があるのですね。なんか、昔聞いた話で日本のボランティア活動で、井戸を作ってその地域住民の水供給事情を改善したと思ったら、常に敵対している村と村のちょうど中間にできた井戸をめぐり、新たな抗争が起き、結局、抗争の決着として2つの村の住人が井戸を潰して平和になったと言う話です。温泉水はミネラル過多で、パイプのメンテナンスが難しいと言う事がですが、欧州の水は硬水でミネラル多いです。まあ温泉水とは比べる事が正しいか解りませんが!中学生頃まで暮らしたロシアやドイツでは家中セントラルヒーティングだったので、ソレが、普通として暮らしていたので、日本の冬の暖房事情がイマイチわからないのですが、例えばロシアでは、地域にもよると思いますが、春か夏頃に3~5日断水や節水になり(今は違うかもしれない)冬の暖房の準備をしていると聞いていました。スミマセン子供の頃で情報が曖昧です。ドイツでは少し肌寒くなる9月頃にメンテナンスの人が来て、学校から帰宅すると家中がうっすら暖かった記憶があります。子供の頃、冬にたまに帰国した日本の家の寒さが苦手でした。今はコタツも好きですが、例え家族だけ入るお風呂も冬などは始めは湯ぶねに浸かりますが、シャワーで身体を洗ったらお湯に浸からずでます。だから、やすさんの温泉巡りの旅は大好きですが、シャワーがついていない温泉宿は、苦手です。日本はこの温泉文化で、清潔な民族文化として発展した事は理解していますが、大きな熱々のお風呂がある古い格式のある旅館の廊下の肌寒さ、部屋の部分暖房、コタツ等々は風情はありますが、温泉水や温泉熱のエネルギーの無駄の様な気もするのです。温泉卵位しか再利用できないのでしょうか?溫泉の所有権や、ミネラル養分の体積や枯渇して時のメンテナンスを水道施設の様に、国のエネルギー行政を導入し、有効に活用できないのかといつも思います。
ありがとうございます。色々大人の事情があるのですね。なんか、昔聞いた話で日本のボランティア活動で、井戸を作ってその地域住民の水供給事情を改善したと思ったら、常に敵対している村と村のちょうど中間にできた井戸をめぐり、新たな抗争が起き、結局、抗争の決着として2つの村の住人が井戸を潰して平和になったと言う話です。温泉水はミネラル過多で、パイプのメンテナンスが難しいと言う事がですが、欧州の水は硬水でミネラル多いです。まあ温泉水とは比べる事が正しいか解りませんが!中学生頃まで暮らしたロシアやドイツでは家中セントラルヒーティングだったので、ソレが、普通として暮らしていたので、日本の冬の暖房事情がイマイチわからないのですが、例えばロシアでは、地域にもよると思いますが、春か夏頃に3~5日断水や節水になり(今は違うかもしれない)冬の暖房の準備をしていると聞いていました。スミマセン子供の頃で情報が曖昧です。ドイツでは少し肌寒くなる9月頃にメンテナンスの人が来て、学校から帰宅すると家中がうっすら暖かった記憶があります。子供の頃、冬にたまに帰国した日本の家の寒さが苦手でした。今はコタツも好きですが、例え家族だけ入るお風呂も冬などは始めは湯ぶねに浸かりますが、シャワーで身体を洗ったらお湯に浸からずでます。だから、やすさんの温泉巡りの旅は大好きですが、シャワーがついていない温泉宿は、苦手です。日本はこの温泉文化で、清潔な民族文化として発展した事は理解していますが、大きな熱々のお風呂がある古い格式のある旅館の廊下の肌寒さ、部屋の部分暖房、コタツ等々は風情はありますが、温泉水や温泉熱のエネルギーの無駄の様な気もするのです。温泉卵位しか再利用できないのでしょうか?溫泉の所有権や、ミネラル養分の体積や枯渇して時のメンテナンスを水道施設の様に、国のエネルギー行政を導入し、有効に活用できないのかといつも思います。
料金も教えて欲しい
伊勢海老料理発祥の地。でしょうか?名物料理で団体客を呼び集めていた印象強し。ビュッフェ形式に慣れてしまうといらないモノが鎮座ましましているのが苦手。国民宿舎いかない。
トイレは前は和式でした。
たぶん平日泊ですよね?チェックアウト後のバゲージ預かりもしてくれないし、灯りを落としているし、夕食が料金相応とは思えないし。通りも閑散としていて、かつて名を馳せた温泉街は残念な感じになってしまいましたね…。
5〜6分毎に広告があって…もう少し広告感覚あけてほしい。全部で広告9つあった初めて広告を数えてしまいました
ご意見ありがとうございます。基本的に自動で挿入されるのでこちらで毎回把握できていないのですが、しっかり検討させていただきます!
リゾート21、せっかくの展望なのに窓に余計なシール貼ってわざわざ視界を遮っているのが残念ですね。
狭いプールに狭い籠一生をそこで暮らさなくてはならないのは可哀想ですね……私は、見せ物小屋として、狭い場所に動物を閉じ込める施設は嫌いです
日本で、台湾見たいは、おかしいよね~誰対象なのか、意味がわからないです
あんまりサービス良くないなあ。国民宿舎ってこんなもんですか?
そりゃそれなりだからのお値打ち価格ですよ。
オーシャンビューの助!久しぶりに聞けた気がして嬉しいです笑 大浴場独泉に舟盛りつきの夕食となかなか贅沢だったのでは。ゲームコーナーのワニもワニ園のワニも大人しかったなぁ。きっとやすさんなら楽勝ですね🐊
下田の海鮮丼の迫力はすごい!お魚の種類が分かりやすい工夫も親切ですし、良いお店を教えていただきました。
ありがとうございます。ワニはどちらもお静かでした(笑)下田丼も美味しかったです~☺
やすくんの外散策もいつも楽しみにしてます👍
下田丼すごーく美味しそう😍
孫を連れて行った
想いでがあります。
懐かしいです
ありがとう
動画ありがとうございました。
50年近く前に、家族で熱川荘に泊まりに行くのが我が家の最大イベントでした。
温泉が熱くて入れなかったのを、子どもながらに覚えています。
食事の時間になると館内放送流れませんでしたっけ?
懐かしいです。
やすさん、ユーモアがあり案内に、ひきこまれます、素敵~🎵
こんばんは😃🌃
今日もジャビット拝見させて頂きます‼️
楽しみです🎉
熱川バナナワニ園
懐かしく拝見しました
やす君よく歩いてご案内お疲れ 楽しかった
まってたでぇ〜
熱川良いですね
昔バイクで泊まりに行った思い出が。九份のイベント見たいし温泉入りたいから行こうかな。
やすさんこんばんは⭐️今回も楽しく見させて頂きました♩お宿はかなりレトロな雰囲気でしたがお料理が豪華で美味しそうでしたね。下田丼も海鮮てんこ盛りでめっちゃ豪華〜🤤
いつも見てます。テレビのとこでお金を入れて見る機械のとこ吹いてしまいました笑
これからも頑張ってください!
熱川温泉、何度か行きました🙌
やす君が知ってる場所歩いてる所観ると、なんかニマニマ嬉しくなってしまいます🤭
やす君の動画を参考にホテル選びするのも楽しいです🎉
なんだかんだすぐお布団に入って仮眠しちゃうとこツボです😂
私も先日、キンメ電車乗りました!
車両ごとにテーマが違うんですよね😊下田丼ボリューム満点で美味しそう🤤
やすさんこんばんは 少し前におすすめに出てきてから毎日見ています とても若いのにものすごい知識が豊富でほうほうと関心しています ハトヤのコインケースいいですね
やすくんこんにちは😊
配信首を長くして待ってました😊
今回も楽しませて貰いました❤
こんばんは😃🌃熱川は、気になってました。国民宿舎ドライヤー無し残念😢バナナワニ園も、楽しそう。下田の、下田どんは、食べたいですね。お値打ち😊
ヤスくんに会えた🙌
下田丼、安くて豪華でしたね🎉 海鮮好きだもんね😂
次回も、楽しみにしてます😊
日本の美しさ
時の流れ
とてもいい旅でした
いつか自分もひとり旅ができたらいいなぁ。
ありがとうございます!
コメントを見逃してました😅
ありがとうございます!
嬉しーい❤
帰ってきたら😆✨
やすくんのアップがビシッと出てた🙌🎉
今から観ます😊嬉しいー🙌
食事がこういう形式になる前に行ってました。食事に力を入れるようになったのは方針を変えたのでしょうね。
若干最後に伺った時も少し料理が変わった?って感じが有りました。施設の更新が難しいから食事で頑張っているんですね。多分5年位かなぁ・・・当時もですけど更に寂れたようです。また行ってみようと思いました。
1番かな?待ってました🧸
1番ありがとうございます😊
「国民宿舎」という言葉は何度も耳にしていたものの、定義を初めて調べてみました。
昭和にレジャーとしての旅行産業の発展を牽引した存在だったのですね。今の新しいホテルに比べればオシャレではないし不便もあると思いますが、そんな中でお手洗いが改装されているのなんかを見ると、「まだまだやるで〜」って意気込みを感じられて嬉しいものですね。
個人的には旅人やすの醍醐味と思っている散策パートが長い動画、すきです。
おしゃれさはないですが、温泉とお料理をゆったり楽しむ場所ですね〜。散策パートを評価下さりありがとうございます😊
拝見しました、下田までのお出掛けお疲れ様です。
見慣れた景色にやすさん・・・馴染んでいました、下田丼評価下さりありがとうございました
熱川荘は以前泊まったことがあります。私が泊まったときは伊勢海老の鬼殻焼きとエビフライが付いてありました。舟盛りはなかつたけどね。
もっと高級なプランならあったかもしれません…
昔行ったことあります。
懐かしい
熱川の海辺の旅館に泊まってね、、、すごく良かったよ。
こんばんは🌃100℃もの源泉がある温泉街なのにちょっと寂れているのが、残念ですね
良い所だろうに・・・
最上階とその下の階からホームが目の前です。ここは前に働いていた電鉄会社の共済でお安く何度も泊まりました。部屋が全部海に面していて、朝日が良く見えます。
些細な事だけど…
テロップの「お食事をいただいている」とか、よく
〇〇している、ッて言うのがツボ😂
昔泊まりましたが、連泊する湯治の方々が居ました。。料金上がりました。温泉はバッチリですが布団が😂
って事は、じゃらんゴールデン会員ですね🤭✌️
熱川温泉、昨年末に行きました♨️
お向かいのみはるやに泊まりましたよ!!
寂れた小さな温泉街だったけど、とっても良かったです(*^^*)
熱川バナナワニ園へは数十年前の真冬に友人と行きました。寒くて他にはほとんどお客さんがおらず閑散としていましたが、ワニ達が思ったよりも大きくてびっくりしました。
ワニの巨大さには恐怖を感じました笑
熱川はお湯が豊富でアクセスも良いのに町の勢いがなくてちょっと可哀そうですが、この町の雰囲気は独特で個人的に好きです。築5~60年、しかも大型の宿もあり勉強、探検のしがいがありそうですね。
熱川で声を掛けさせてもらった者です。もう1度引き返してきた理由は卵が割れてしまったのですね😅
やすさんとお会いできて旅の良き思い出の1ページとなりました\(^o^)/
声かけていただきありがとうございます😊何度もウロチョロしてました笑
こんにちは✨😃❗私が推しの公演を見に、東京に行っている間に、動画配信あったのですね。😂私も、やすさんの動画で学んだ、新幹線のモバイルサービスで、幕の内、コーヒー、アイスを、注文しました。旅人やすの宣伝もしました。東京では、第一ホテルと帝国ホテルのビュッフェ、食べ比べました‼️🤭値段が倍違うので、帝国ホテルの勝ちですけどね❗🤣
ここも3月に行ったばかり。キンメが上手かった
こんばんわ。やすさんの話にもあったように、お湯のただだしはもったいないですね。熱川温泉の湯エネルギーをバイナリー発電で活用して、再生可能なクリーン電力の温泉地で売り出しできないものなのでしょうかね。もしくはハウス栽培や水耕栽培に利用するとか。街歩きはいろいろな発見があって楽しいです。次回も楽しみにしています。
温泉エネルギーを利活用する取り組みはもっとあってもいい気がしますね〜
チャンネル登録させて頂きました。
梅宮辰夫さん、アメリカ軍ホテルのバイキングで一緒になった事がありました。気さくな良い方でしたよ😊✋
下田丼目指して伊豆に行きたくなりました👍
だいぶ前になりましたが、熱川は大きな火事がありましたね。
そうなんですか…
行ってみたいバナナワニ園の動画個人的に嬉しかったですー🐊♪
源泉100℃で湯気がもくもくなの迫力満点でしたね😶🌫️
ティッシュや除菌ジェルが備え付けでは無いくらいなので…
ドライヤーはもしかしたらフロントで言えば借りられるのかも?🤔
お夕飯の時の囁き女将風のアフレコお料理紹介がなんだかツボってしまいました😂
ダメだー
また感想が書き切れなく…
次回の動画も楽しみにしております♨️
たくさんのご感想ありがとうございます😊
ささやき女将風アフレコ笑笑
やすさん、こんばんは🌙国民宿舎って泊まったことないなぁ…
お食事美味しそうですね~( ・∇・)
今から見ます
(以前投稿の)下呂の国民宿舎は営業休止してしまいましたねー。古き良きここの宿には頑張って頂きたいですね。
そうみたいですね。古き良き宿が減っていくのは残念なことです😅
@@travelleryasuu 初コメでしたのに返信もらえて嬉しいです。最近やす君の動画にハマって良く見てます。これからも陰ながら応援して拝聴させて頂きますねー。
いつも見てますよおもしろい、かたてでたまごを、わるところ、ドヤさ顔
夕食のフライは何のフライですか?
ヤクルト‥効きます😪
夕飯は美味しそうでしたね! いつも湯船に浸かる時、上半身でもモサイクかけるのおかしい〜😅
ファミリー→🟢マート↘🩵︎😅
ヤスさん!熱川は何度も行きましたが、熱川館に行って欲しかったꕀ⋆でも、いつも通り過ぎてた国民宿舎の中を知れて良かったです!ヤスさんの東伊豆、南伊豆リクエストしましたけど、行ってたのはこれなんですね!楽しみꕀ⋆(((o(*゚▽゚*)o)))
伊藤園グループの熱川ハイツも良かったですよ!!
いつも思うのですが、温泉の街では、どうしてお湯を各家庭にまわして、ヨーロッパやロシアの様にお湯をセントラルヒーティングに使用しないのでしょうか?
特に冬の寒さが厳しい雪国の街でセントラルヒーティングに使用すれば、冬は光熱費が格段に低く抑えられると思うのですが、日本の家屋の構造や季節の問題でしょうかね?
デモ、例えばロシアの様に、政府自治体等が冬場だけお湯を各家庭にパイプで送り、春夏秋は、お湯を抜く様に調節すれば良いのではと思います。
まあ、やすさんにコメントするのはお門違いでしたね⁉😅
私の両親が温泉地出身なので何となく温泉利用の事情は判ります。湧出量やパイプのスケル(配管が温泉成分で詰まる)対策、お湯の出る土地を所有する方の源泉の所有権や各家庭の負担金等で全家庭が納得する合意が難しいのだと思います。実際温泉付き別荘として売り出されても数十年で温泉が枯渇して今では廃墟になっているところもあります。
@@ゆさちゃん-c4w
@user-uf2jg8pk3r
ありがとうございます。色々大人の事情があるのですね。
なんか、昔聞いた話で日本のボランティア活動で、井戸を作ってその地域住民の水供給事情を改善したと思ったら、常に敵対している村と村のちょうど中間にできた井戸をめぐり、新たな抗争が起き、結局、抗争の決着として2つの村の住人が井戸を潰して平和になったと言う話です。
温泉水はミネラル過多で、パイプのメンテナンスが難しいと言う事がですが、欧州の水は硬水でミネラル多いです。まあ温泉水とは比べる事が正しいか解りませんが!
中学生頃まで暮らしたロシアやドイツでは家中セントラルヒーティングだったので、ソレが、普通として暮らしていたので、日本の冬の暖房事情がイマイチわからないのですが、例えばロシアでは、地域にもよると思いますが、春か夏頃に3~5日断水や節水になり(今は違うかもしれない)冬の暖房の準備をしていると聞いていました。スミマセン子供の頃で情報が曖昧です。ドイツでは少し肌寒くなる9月頃にメンテナンスの人が来て、学校から帰宅すると家中がうっすら暖かった記憶があります。子供の頃、冬にたまに帰国した日本の家の寒さが苦手でした。
今はコタツも好きですが、例え家族だけ入るお風呂も冬などは始めは湯ぶねに浸かりますが、シャワーで身体を洗ったらお湯に浸からずでます。だから、やすさんの温泉巡りの旅は大好きですが、シャワーがついていない温泉宿は、苦手です。
日本はこの温泉文化で、清潔な民族文化として発展した事は理解していますが、大きな熱々のお風呂がある古い格式のある旅館の廊下の肌寒さ(溫泉から出ると身体がポカポカする)、部屋の部分暖房、コタツ等々は風情はありますが、温泉水や温泉熱のエネルギーの無駄の様な気もするのです。温泉卵位しか再利用できないのでしょうか?
溫泉の所有権や、ミネラル養分の体積や枯渇して時のメンテナンスを水道施設の様に、国のエネルギー行政を導入し、有効に活用できないのかといつも思います。
@@ゆさちゃん-c4w
ありがとうございます。色々大人の事情があるのですね。
なんか、昔聞いた話で日本のボランティア活動で、井戸を作ってその地域住民の水供給事情を改善したと思ったら、常に敵対している村と村のちょうど中間にできた井戸をめぐり、新たな抗争が起き、結局、抗争の決着として2つの村の住人が井戸を潰して平和になったと言う話です。
温泉水はミネラル過多で、パイプのメンテナンスが難しいと言う事がですが、欧州の水は硬水でミネラル多いです。まあ温泉水とは比べる事が正しいか解りませんが!
中学生頃まで暮らしたロシアやドイツでは家中セントラルヒーティングだったので、ソレが、普通として暮らしていたので、日本の冬の暖房事情がイマイチわからないのですが、例えばロシアでは、地域にもよると思いますが、春か夏頃に3~5日断水や節水になり(今は違うかもしれない)冬の暖房の準備をしていると聞いていました。スミマセン子供の頃で情報が曖昧です。ドイツでは少し肌寒くなる9月頃にメンテナンスの人が来て、学校から帰宅すると家中がうっすら暖かった記憶があります。子供の頃、冬にたまに帰国した日本の家の寒さが苦手でした。
今はコタツも好きですが、例え家族だけ入るお風呂も冬などは始めは湯ぶねに浸かりますが、シャワーで身体を洗ったらお湯に浸からずでます。だから、やすさんの温泉巡りの旅は大好きですが、シャワーがついていない温泉宿は、苦手です。
日本はこの温泉文化で、清潔な民族文化として発展した事は理解していますが、大きな熱々のお風呂がある古い格式のある旅館の廊下の肌寒さ、部屋の部分暖房、コタツ等々は風情はありますが、温泉水や温泉熱のエネルギーの無駄の様な気もするのです。温泉卵位しか再利用できないのでしょうか?
溫泉の所有権や、ミネラル養分の体積や枯渇して時のメンテナンスを水道施設の様に、国のエネルギー行政を導入し、有効に活用できないのかといつも思います。
ありがとうございます。色々大人の事情があるのですね。
なんか、昔聞いた話で日本のボランティア活動で、井戸を作ってその地域住民の水供給事情を改善したと思ったら、常に敵対している村と村のちょうど中間にできた井戸をめぐり、新たな抗争が起き、結局、抗争の決着として2つの村の住人が井戸を潰して平和になったと言う話です。
温泉水はミネラル過多で、パイプのメンテナンスが難しいと言う事がですが、欧州の水は硬水でミネラル多いです。まあ温泉水とは比べる事が正しいか解りませんが!
中学生頃まで暮らしたロシアやドイツでは家中セントラルヒーティングだったので、ソレが、普通として暮らしていたので、日本の冬の暖房事情がイマイチわからないのですが、例えばロシアでは、地域にもよると思いますが、春か夏頃に3~5日断水や節水になり(今は違うかもしれない)冬の暖房の準備をしていると聞いていました。スミマセン子供の頃で情報が曖昧です。ドイツでは少し肌寒くなる9月頃にメンテナンスの人が来て、学校から帰宅すると家中がうっすら暖かった記憶があります。子供の頃、冬にたまに帰国した日本の家の寒さが苦手でした。
今はコタツも好きですが、例え家族だけ入るお風呂も冬などは始めは湯ぶねに浸かりますが、シャワーで身体を洗ったらお湯に浸からずでます。だから、やすさんの温泉巡りの旅は大好きですが、シャワーがついていない温泉宿は、苦手です。
日本はこの温泉文化で、清潔な民族文化として発展した事は理解していますが、大きな熱々のお風呂がある古い格式のある旅館の廊下の肌寒さ、部屋の部分暖房、コタツ等々は風情はありますが、温泉水や温泉熱のエネルギーの無駄の様な気もするのです。温泉卵位しか再利用できないのでしょうか?
溫泉の所有権や、ミネラル養分の体積や枯渇して時のメンテナンスを水道施設の様に、国のエネルギー行政を導入し、有効に活用できないのかといつも思います。
料金も教えて欲しい
伊勢海老料理発祥の地。でしょうか?名物料理で団体客を呼び集めていた印象強し。
ビュッフェ形式に慣れてしまうといらないモノが鎮座ましましているのが苦手。国民宿舎いかない。
トイレは前は和式でした。
たぶん平日泊ですよね?
チェックアウト後のバゲージ預かりもしてくれないし、灯りを落としているし、夕食が料金相応とは思えないし。
通りも閑散としていて、かつて名を馳せた温泉街は残念な感じになってしまいましたね…。
5〜6分毎に広告があって…もう少し広告感覚あけてほしい。
全部で広告9つあった
初めて広告を数えてしまいました
ご意見ありがとうございます。基本的に自動で挿入されるのでこちらで毎回把握できていないのですが、しっかり検討させていただきます!
リゾート21、せっかくの展望なのに窓に余計なシール貼ってわざわざ視界を遮っているのが残念ですね。
狭いプールに狭い籠
一生をそこで暮らさなくてはならないのは可哀想ですね……
私は、見せ物小屋として、狭い場所に動物を閉じ込める施設は嫌いです
日本で、台湾見たいは、おかしいよね~
誰対象なのか、意味がわからないです
あんまりサービス良くないなあ。国民宿舎ってこんなもんですか?
そりゃそれなりだからのお値打ち価格ですよ。