ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
17:20あたりでらくらくメルカリ便のネコポスが「2024年の10月から順次廃止」とお伝えしていますが、正しくは「2023年10月からネコポスサービスは順次終了し、2024年の年末にかけて地域別に「クロネコゆうパケット」へ移行予定」ということです。大変失礼いたしました。
出来なかった日は出来なかったと、取り繕ったりせずありのままを動画に出せるかおなしさんは素晴らしいですね❤服の油汚れ、私はメイク用クレンジングオイルを揉み込んでから普通に洗濯機で洗ってます。けっこう落ちますよ!
夢と希望さん、おはようございます🌞ありがとうござます!意識しないと物を家から出すのは大変だと改めて思いました。メイク用クレンジングオイルを揉みこむのですね!ありがとうございます!洗濯してカラッカラに乾いた後だったので諦めてしまいました💦今度やってみます!ありがとうございます♡
衣替えのときにクローゼットから出して見つけた前年の油汚れも、この方法で取れましたよ👌
えぇ‼️そんなに時間が経ったものでもいいのですね‼️ありがとうございます🙌
憧れのかおなしさんの動画の中でステキに紹介して頂き、幸せです🥰本当にありがとうございました。片付けが苦手な私…手放して、自分が扱える量にすれば、気持ちも時間も余裕が生まれるのかなぁと…。かおなしさんの動画を見て、テンションを上げては頑張ろうと思います!
はのんさん、お役に立てて嬉しいです!私もはのんさんのお家のような素敵な空間で暮らせるよう片付け頑張ります☺️
書籍でまた読みたいものがあったら、図書館に寄付してます。(1冊も図書館にない場合)予約すれば、また、読めるので。それ以外は、メルカリに出しています。最近、動画を拝見してます。断捨離のモチベーションになっています。いつも楽しい動画をありがとうございます。
返信遅くなりました🙏嬉しいお言葉ありがとうございます!私も先日市役所へ行ったら本の寄付の箱があったので、ブックオフに持って行くよりそちらの方がいいのかな,と思ったりしたところでした☺️
いつもやる気にさせてもらってきます☺️今回も聴きながら、私も断捨離させてもらいました!ものが少なくなると管理がしやすくなる、というのを改めて実感しています☺️✨
タオル掛けをシャンプーリンス置きにするってー目からウロコです〜😮
Progressチャンネルさん、おはようございます🌞誰かがやっていたのを真似しました!底が広いものだと落ちるときがあるので、ボトルフックとかの方が安心かもしれませんが…( *´艸`)
ひとつ手つけたらやりたくなる時ありますよね😂やる気出るとゆうかꉂ🤣𐤔
チョコストロベリーさん、そうですよね!0から1にするのが1番大変ですよね😰
油汚れは食器洗い洗剤を垂らして揉み予洗いしてから洗濯機でお洗濯すると大体落ちますよ☺️我が家も殺風景なくらいにしたいです〜🥲いつも洗濯物を畳んでからそれぞれの部屋に仕舞うのが面倒で服が床に置かれています…面倒くさがりな自分に呆れます。。笑
こんばんは😊クローゼットとリビング収納の動画嬉しいです🎉ありがとうございます❤どちらもどんどんスッキリされてキレイですね❤もし、新しい洋服を購入されたら洋服全出し動画も観たいです😊
ブラッドオレンジさん、おはようございます🌞洋服整理私もしたいなと思っていました(^^)/いつもリクエストありがとうございます☆動画を作るときとても参考になっています(*^_^*)
油ジミはナノックスという洗剤を直塗り→放置→そのまま洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗濯、で結構落ちますよ。子ども服の食べこぼし汚れや、油性インクでもこの技、結構使えます。
フロランタンさん、おはようございます🌞なるほど!ナノックスがいいのですね!食器用洗剤とか何かで落ちたよな、と思いつつもう気づくのが遅かったので無理かなと思って諦めてしまいました💦油性インクでも使えるのはすご技ですね!今度やってみます!ありがとうございます(^^)/
油汚れは食器用洗剤を直に塗ってチョイチョイっと軽く揉んで一晩置いて、翌日他の洗濯物と一緒に洗うと綺麗になりますよ♡
コメントありがとうございます!食器用洗剤で落ちるのですね!一晩置くのがポイントですか!?洗濯してからっからに乾かしちゃったので諦めちゃいました🤦♀️次から試してみます!ありがとうございます♡
最近、カオナシさんや色んな人のTH-camを見ていたら、ブックオフに売りに行きたくなったので、本などを売りに行きました。 私は30代ですが、子供の時に買った、同人誌なども売りに行きましたが、やはりそれは売れませんでした。この際だから、迷いましたが処分をして、引き取ってもらいました。 同人誌だけではなく、子供の時の自分、昔の自分の思いに、さよならしました。 おかげで、気分が良いです。 これからも、断捨離しようと思いますが、自分の気持ちを大事にして、ムリをしないようにと思っています。 また、ネットのブックオフで買い出すようになりました。せっかく売ったのに、また大量に買ってしまって(笑)、自分でも呆れてます。 けど、自分の中で「頑張った!」ときの、至福のご褒美となっています。 ありがとうございます。 カオナシさん。 (*´▽`*)
世界地片付けが……って本読んでみたいです❤
チョコストロベリーさん、こんばんは🌛ぜひぜひ読んでみてください♡長島ゆかさんは以前clubhouseでお話ししたことがあって、とっても素敵な方で、ご著書もすごく分かりやすくておすすめです!(メルカリの方は今日売れてしまいました🙏)
@@minimalist_kaonashi 本の題名?教えてください😊今も書店にありますかね? こんにちは✨
@@石井かおり-r5e 長島ゆかさんの『世界一親切な片づけの教科書 』です。あると思いますよ☺️
@@minimalist_kaonashi ありがとうございます😊今日みてみようかな👀とおもいます。😊
こんにちは😊人生初、本を持たない生活をして数ヶ月、本は手離して自分には問題なしでした。でも手離さないとわかりませんでした。あると「また読まなきゃ」という圧が……😅筋肉ライオン🦁さん、私も好きです。衣類の寄付って、海外でゴミの山になった映像をみて慎重になってしまいました。自分のものは自分で始末をつけていく、ということでウエスにしてます。でもね、ウエスが「掃除しろ~」と圧をかけます😅白のトップスの捨て理由が役に立ちました。着てみないとわかりませんよね😊
ルミエールさん、こんばんは🌝確かにその時読む本だけで良さそうですね💡一度に2冊は読めませんし😆服の寄付は難しい問題ですね。新たな雇用を生む面もあれば、その国の発展を妨げる一因だったりとか…自分の目で見てないので事実が分かりませんが…本当に難しいです…
ネコポス終了の件、初知りでした!また違うものが始まるみたいですね(?)ありがとうございます!
コメントありがとうございます!動画で2024年10月から、と言ったのは間違いで、正しくは「2023年10月からネコポスサービスは順次終了し、2024年の年末にかけて地域別に「クロネコゆうパケット」へ移行予定」ということみたいです!コメントいただいて気付きました!ありがとうございます。
@@minimalist_kaonashi ご丁寧にありがとうございます😊メルカリビギナー🔰なのでとても為になりました!
H&M、回収してもらうとクーポンもらえますよ3000円から使用できて500円OFFのアプリクーポンだった筈です私は全く購入しないので回収だけお願いしていますがお子さんの服購入されるなら選択肢の一つとしてお得かもですよブランドや汚れの状態等なんでもよいみたいですし
コメントありがとうございます!500円のクーポンは大きいですね!娘の服を買う前に整理をするので、回収してもらって新しい服を買う、という流れも良さそうですね♡ありがとうございます!
17:20あたりでらくらくメルカリ便のネコポスが「2024年の10月から順次廃止」とお伝えしていますが、正しくは
「2023年10月からネコポスサービスは順次終了し、2024年の年末にかけて地域別に「クロネコゆうパケット」へ移行予定」ということです。
大変失礼いたしました。
出来なかった日は出来なかったと、取り繕ったりせずありのままを動画に出せるかおなしさんは素晴らしいですね❤
服の油汚れ、私はメイク用クレンジングオイルを揉み込んでから普通に洗濯機で洗ってます。けっこう落ちますよ!
夢と希望さん、おはようございます🌞
ありがとうござます!
意識しないと物を家から出すのは大変だと改めて思いました。
メイク用クレンジングオイルを揉みこむのですね!
ありがとうございます!
洗濯してカラッカラに乾いた後だったので諦めてしまいました💦
今度やってみます!
ありがとうございます♡
衣替えのときにクローゼットから出して見つけた前年の油汚れも、この方法で取れましたよ👌
えぇ‼️
そんなに時間が経ったものでもいいのですね‼️
ありがとうございます🙌
憧れのかおなしさんの動画の中でステキに紹介して頂き、幸せです🥰本当にありがとうございました。
片付けが苦手な私…手放して、自分が扱える量にすれば、気持ちも時間も余裕が生まれるのかなぁと…。
かおなしさんの動画を見て、テンションを上げては頑張ろうと思います!
はのんさん、お役に立てて嬉しいです!
私もはのんさんのお家のような素敵な空間で暮らせるよう片付け頑張ります☺️
書籍でまた読みたいものがあったら、図書館に寄付してます。(1冊も図書館にない場合)
予約すれば、また、読めるので。
それ以外は、メルカリに出しています。
最近、動画を拝見してます。
断捨離のモチベーションになっています。いつも楽しい動画をありがとうございます。
返信遅くなりました🙏
嬉しいお言葉ありがとうございます!
私も先日市役所へ行ったら本の寄付の箱があったので、ブックオフに持って行くよりそちらの方がいいのかな,と思ったりしたところでした☺️
いつもやる気にさせてもらってきます☺️
今回も聴きながら、私も断捨離させてもらいました!
ものが少なくなると管理がしやすくなる、というのを改めて実感しています☺️✨
タオル掛けをシャンプーリンス置きにするってー目からウロコです〜😮
Progressチャンネルさん、おはようございます🌞
誰かがやっていたのを真似しました!
底が広いものだと落ちるときがあるので、ボトルフックとかの方が安心かもしれませんが…( *´艸`)
ひとつ手つけたらやりたくなる時ありますよね😂やる気出るとゆうかꉂ🤣𐤔
チョコストロベリーさん、そうですよね!
0から1にするのが1番大変ですよね😰
油汚れは食器洗い洗剤を垂らして揉み予洗いしてから洗濯機でお洗濯すると大体落ちますよ☺️
我が家も殺風景なくらいにしたいです〜🥲いつも洗濯物を畳んでからそれぞれの部屋に仕舞うのが面倒で服が床に置かれています…面倒くさがりな自分に呆れます。。笑
こんばんは😊
クローゼットとリビング収納の動画嬉しいです🎉
ありがとうございます❤
どちらもどんどんスッキリされてキレイですね❤
もし、新しい洋服を購入されたら洋服全出し動画も観たいです😊
ブラッドオレンジさん、おはようございます🌞
洋服整理私もしたいなと思っていました(^^)/
いつもリクエストありがとうございます☆
動画を作るときとても参考になっています(*^_^*)
油ジミはナノックスという洗剤を直塗り→放置→そのまま洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗濯、で結構落ちますよ。
子ども服の食べこぼし汚れや、油性インクでもこの技、結構使えます。
フロランタンさん、おはようございます🌞
なるほど!ナノックスがいいのですね!
食器用洗剤とか何かで落ちたよな、と思いつつもう気づくのが遅かったので無理かなと思って諦めてしまいました💦
油性インクでも使えるのはすご技ですね!
今度やってみます!
ありがとうございます(^^)/
油汚れは食器用洗剤を直に塗ってチョイチョイっと軽く揉んで一晩置いて、翌日他の洗濯物と一緒に洗うと綺麗になりますよ♡
コメントありがとうございます!
食器用洗剤で落ちるのですね!
一晩置くのがポイントですか!?
洗濯してからっからに乾かしちゃったので諦めちゃいました🤦♀️
次から試してみます!
ありがとうございます♡
最近、カオナシさんや色んな人のTH-camを見ていたら、ブックオフに売りに行きたくなったので、本などを売りに行きました。
私は30代ですが、子供の時に買った、同人誌なども売りに行きましたが、やはりそれは売れませんでした。この際だから、迷いましたが処分をして、引き取ってもらいました。
同人誌だけではなく、子供の時の自分、昔の自分の思いに、さよならしました。
おかげで、気分が良いです。
これからも、断捨離しようと思いますが、自分の気持ちを大事にして、ムリをしないようにと思っています。
また、ネットのブックオフで買い出すようになりました。せっかく売ったのに、また大量に買ってしまって(笑)、自分でも呆れてます。
けど、自分の中で「頑張った!」ときの、至福のご褒美となっています。
ありがとうございます。
カオナシさん。
(*´▽`*)
世界地片付けが……って本読んでみたいです❤
チョコストロベリーさん、こんばんは🌛
ぜひぜひ読んでみてください♡
長島ゆかさんは以前clubhouseでお話ししたことがあって、とっても素敵な方で、ご著書もすごく分かりやすくておすすめです!
(メルカリの方は今日売れてしまいました🙏)
@@minimalist_kaonashi 本の題名?教えてください😊今も書店にありますかね?
こんにちは✨
@@石井かおり-r5e 長島ゆかさんの『世界一親切な片づけの教科書 』です。
あると思いますよ☺️
@@minimalist_kaonashi ありがとうございます😊今日みてみようかな👀とおもいます。😊
こんにちは😊
人生初、本を持たない生活をして数ヶ月、本は手離して自分には問題なしでした。でも手離さないとわかりませんでした。あると「また読まなきゃ」という圧が……😅筋肉ライオン🦁さん、私も好きです。
衣類の寄付って、海外でゴミの山になった映像をみて慎重になってしまいました。自分のものは自分で始末をつけていく、ということでウエスにしてます。でもね、ウエスが「掃除しろ~」と圧をかけます😅白のトップスの捨て理由が役に立ちました。着てみないとわかりませんよね😊
ルミエールさん、こんばんは🌝
確かにその時読む本だけで良さそうですね💡
一度に2冊は読めませんし😆
服の寄付は難しい問題ですね。
新たな雇用を生む面もあれば、その国の発展を妨げる一因だったりとか…自分の目で見てないので事実が分かりませんが…本当に難しいです…
ネコポス終了の件、初知りでした!
また違うものが始まるみたいですね(?)
ありがとうございます!
コメントありがとうございます!
動画で2024年10月から、と言ったのは間違いで、正しくは
「2023年10月からネコポスサービスは順次終了し、2024年の年末にかけて地域別に「クロネコゆうパケット」へ移行予定」ということみたいです!
コメントいただいて気付きました!
ありがとうございます。
@@minimalist_kaonashi
ご丁寧にありがとうございます😊
メルカリビギナー🔰なのでとても為になりました!
H&M、回収してもらうとクーポンもらえますよ
3000円から使用できて500円OFFのアプリクーポンだった筈です
私は全く購入しないので回収だけお願いしていますが
お子さんの服購入されるなら選択肢の一つとしてお得かもですよ
ブランドや汚れの状態等なんでもよいみたいですし
コメントありがとうございます!
500円のクーポンは大きいですね!
娘の服を買う前に整理をするので、回収してもらって新しい服を買う、という流れも良さそうですね♡
ありがとうございます!