ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんは。こちら地方の長崎では、2009年に3アマを受験した頃までは、年に1回、3アマ4アマの試験が開催されていました。その後、県内では3アマ4アマの試験も開催されなくなってしまいました。でもCBTになってからは、地方でも開催されるようになったので、良いことだと思います。😃 JF6ACC@長崎県
こんにちは。いつもありがとうございます。CBTに切り替わってから、試験会場となるテストセンターの数が桁違いに増えたと思います。初級ハムとされる、3アマ・4アマの試験が、どこにいても受験することが比較的簡単になったのはよいことだと思います。殆どの人にとって、4アマもしくは3アマがあれば無線遊びは十分楽しめるでしょうし、入口が広がるのはありがたいことです。
今、従事者免許の申請用紙は、合格者に写真が張り付いた電子ファイルが送られてきて、それに記入して申請することができます。
こんにちは。どうもありがとうございます。今は連携できているのですね。それは素晴らしいです。CBT経由の方はだいぶ改善されているのは朗報です。2022年の4月と8月の試験(2アマと1アマ)で、日本無線協会にJPEG写真付きで申し込んで受験したことはあるのですが、そちらの方はまだつながっておらず。従前の総務省のサイトからpdfダウンロードして貼り付けて申請してました。
2023年12月の2アマ試験で合格したのですが、そちらの従事者免許の申請用紙も写真が連携されていました。BJTさんの後で改善されていったようですね。
そうなんですね。どうもありがとうございます。総務省も日本無線協会も地味に改善していただいているようで👍👍
科目免除も一度登録すれば二回目からは提出物もいらなくなりましたね。
こんにちは。モールス問題が2問ならなんなら捨てちゃってもいいかも。(※50W出力出したい、18MHzSSBをやりたいという無線家でしたら)
こんにちは。コメントありがとうございます。CW交信をしよう!と常日頃言っている自分としては、なかなか言いにくいことですけど、CW交信しない場合は、無理して符号を覚える必要はないと思います。3アマの法規、試験問題数は16問で80点、合格ラインは11問正答の55点、捨ててよいのは5問だけです。CW符号をのままを問われる問題は2問ですが、電信をするのに必要な知識を問われる問題は他に2〜3問出て来ます。そのなかでたまに符号が入っていたりするので、まったく覚えずに捨ててしまうと、法規で他のところを完璧に覚えておくぐらいのことが必要になります。この動画の中でも少しお話してますが、符号を試験対策として覚える方法はあります。数字は規則性があるので、それをちょっと見ておけば、すぐ覚えられます。試験開始直前にチラ見して再確認すればOKです。それで4択が2択になります。ほぼ、これだけでも確率は上がります。英字については、26文字すべてを覚えきれなくてもなんとかなりそうですが、TH-cam動画で合調法の動画があるので、それを直前に2〜3回視聴すればその直後ぐらいは半分以上の文字を覚えている状態になれると思います。そういう、しょうもない小手先のテクニック的な話を、こっそり入れているのがこの動画です。
運用に役立つQ符号がモールスにも出ますか?レシーバーをお持ちならすごくなれといけるかもしれないと思いました。
こんにちは。第三級の国家試験で問題に出るかどうか?というご質問でしょうか。試験によく出るQ符号はあまり多くありません。完全丸暗記とか要点マスターで見ていただくと実際に出るはずのものが載っています。実際の運用で使うかどうか、については、私はほとんど使ったことがありません。よく使うものでも、試験には出てこない?ものもあります。CW交信の内容やレベルによって変わると思います。
こんばんは。こちら地方の長崎では、2009年に3アマを受験した頃までは、年に1回、3アマ4アマの試験が開催されていました。その後、県内では3アマ4アマの試験も開催されなくなってしまいました。でもCBTになってからは、地方でも開催されるようになったので、良いことだと思います。😃 JF6ACC@長崎県
こんにちは。いつもありがとうございます。
CBTに切り替わってから、試験会場となるテストセンターの数が桁違いに増えたと思います。
初級ハムとされる、3アマ・4アマの試験が、どこにいても受験することが比較的簡単になったのはよいことだと思います。
殆どの人にとって、4アマもしくは3アマがあれば無線遊びは十分楽しめるでしょうし、入口が広がるのはありがたいことです。
今、従事者免許の申請用紙は、合格者に写真が張り付いた電子ファイルが送られてきて、それに記入して申請することができます。
こんにちは。どうもありがとうございます。
今は連携できているのですね。それは素晴らしいです。CBT経由の方はだいぶ改善されているのは朗報です。
2022年の4月と8月の試験(2アマと1アマ)で、日本無線協会にJPEG写真付きで申し込んで受験したことはあるのですが、
そちらの方はまだつながっておらず。従前の総務省のサイトからpdfダウンロードして貼り付けて申請してました。
2023年12月の2アマ試験で合格したのですが、そちらの従事者免許の申請用紙も写真が連携されていました。
BJTさんの後で改善されていったようですね。
そうなんですね。どうもありがとうございます。
総務省も日本無線協会も地味に改善していただいているようで👍👍
科目免除も一度登録すれば二回目からは提出物もいらなくなりましたね。
こんにちは。
モールス問題が2問ならなんなら捨てちゃってもいいかも。
(※50W出力出したい、18MHzSSBをやりたいという無線家でしたら)
こんにちは。コメントありがとうございます。
CW交信をしよう!と常日頃言っている自分としては、なかなか言いにくいことですけど、
CW交信しない場合は、無理して符号を覚える必要はないと思います。
3アマの法規、試験問題数は16問で80点、合格ラインは11問正答の55点、捨ててよいのは5問だけです。
CW符号をのままを問われる問題は2問ですが、電信をするのに必要な知識を問われる問題は他に2〜3問出て来ます。
そのなかでたまに符号が入っていたりするので、まったく覚えずに捨ててしまうと、法規で他のところを完璧に覚えておくぐらいのことが必要になります。
この動画の中でも少しお話してますが、符号を試験対策として覚える方法はあります。
数字は規則性があるので、それをちょっと見ておけば、すぐ覚えられます。試験開始直前にチラ見して再確認すればOKです。
それで4択が2択になります。ほぼ、これだけでも確率は上がります。
英字については、26文字すべてを覚えきれなくてもなんとかなりそうですが、TH-cam動画で合調法の動画があるので、それを直前に2〜3回視聴すれば
その直後ぐらいは半分以上の文字を覚えている状態になれると思います。
そういう、しょうもない小手先のテクニック的な話を、こっそり入れているのがこの動画です。
運用に役立つQ符号がモールスにも出ますか?レシーバーをお持ちならすごくなれといけるかもしれないと思いました。
こんにちは。
第三級の国家試験で問題に出るかどうか?というご質問でしょうか。
試験によく出るQ符号はあまり多くありません。完全丸暗記とか要点マスターで見ていただくと実際に出るはずのものが載っています。
実際の運用で使うかどうか、については、私はほとんど使ったことがありません。
よく使うものでも、試験には出てこない?ものもあります。
CW交信の内容やレベルによって変わると思います。