【ホイール塗装】缶スプレーVSスプレーガン「比較してみた!」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- こんにちは!🚙
『まちの車屋ch』まさきよです!
今回はホイール4本の塗装です!
2本は‥「缶スプレー」
2本は‥「スプレーガン」
はたして‥
その出来栄えは!?
それぞれの塗装の出来を、比較してみましょう!
まさか缶スプレーであんなに上手く行くとは‥
気になる結果は、是非、本編をご視聴ください😆!
------------------------------------------------------🚙---------
🚗Twitter
/ ch99415847
🚗Instagram
/ machinokurumayach
------------------------------------------------------🚙---------
お仕事のご依頼はこちらから↓💁♂️
town.car.shop@gmail.com
めっちゃ感じのいい人そうで見てていい気持ちになります!
ブラックからクリア塗るまでの置いた時間教えてほしいです!
コメントありがとうございます。
気温にもよりますが20〜30分くらいですね!
クリア前の時に分かりやすくて参考になりました
コメントありがとうございます!
これからも頑張ります!!
お疲れ様です^_^
自分もホイールの塗装は友達のを含め何度もやっています。
ホイールのナットの穴の部分に最初はマスキングしていましたが面倒なのでちょうど良いワッシャーを入れてウレタンクリアを塗装しています。
時間が経つと縮みが出てしまうので…
カンスプレーで、綺麗です😀
勉強になります〰️
ありがとうございます😊
マジすごい
本当にありがとうございます!
缶スプレーでもここまで出来るのは腕やんなー
ありがとうございます!ちょっといそぎでやったのでそこまで自信ある出来ではないですが(>_
塗面の強さはどうなんでしょう。クリアを缶ウレタンなら?
コメントありがとうございます!
やっぱりウレタンの方が性能は高いですね。
最近チャンネル登録して勉強させていただいています。環境的に缶スプレーしか使用できないのですが、ルーフ塗装の際にムラになるのですがなくなるまで厚塗りしたほうがよいですか?それともクリアでわからなくなりますか?
良ければ教えていただきたいです。
コメントありがとうございます!励みになります!
色にもよるので一概に言えないですが乾いた時にムラがあるようであればなくなるまで吹いたほうが良いです。シルバーとかはちょっと難しいかもしれません(><)塗る場所、色、ボカすのか一面塗るのかを教えて頂ければもうちょっと良いアドバイスできるかもしれません!
まちの車屋ch
ブラックマイカで白っぽくなるとこができます。それとクリアもですが、艶が出るまでスプレーしても、他のところをスプレーするとダストが全体に、ついてザラザラになって困っています。クリアと艶が最終的に全然出ませんでした。
どちらもスプレーダストが原因だと思います。1〜2回目の塗装である程度下地を作って最後の塗装はツヤを出すのですが一度ツヤの出たところは出来るだけもう塗らないです。ルーフ塗装だと範囲が広いと思うのでちょっと大変かもしれません。小技としてはベースでダストがついたところは1200番前後のの空研ぎペーパーを軽くあてます、そしてその上からそのままクリアを吹きます。クリアのダストがどうしても出てしまう時はダストの部分にボカシ剤をスプレーしてダストを消します。ボカシ剤は吹きすぎるとすぐ垂れるので気をつけて下さい!!
質問です。
自分はガンでホイール塗装をしようと思っています。
缶スプレーの場合、ホイール1本につきスプレー1本使うみたいですが
ガンで吹く場合には、どのくらいの塗料が必要でしょうか?
コメントありがとうございます!
ホイールの大きさにもよりますが余裕あるを持って一本希釈済みで200gくらい欲しいですね。
@@ch-zo4kb ありがとうございます。NEEZのユーロクロス19インチを塗ります。
希釈後って事は、シンナー込みって解釈で良いですか?
そうです!
2液性のクリア缶スプレーでやれば、マシになりそう。
はじめまして。わかりやすくて、丁寧で大変参考になりました。一つ、お聞きしたいのが、アクリルクリアで仕上げだ後に、やっぱウレタンクリアが良かったとなった場合、アクリルクリアの上からウレタンクリアの塗装はありなのでしょうか?
コメントありがとうございます!
ある程度足つけすれば問題ないと思います!
缶スプレーを使う時は、繊細な塗装部分に対して、弱めに噴射させ少し近づけるんですね!
ちなみにカラーの塗装は1回目にさっと言う感じで、2回目で仕上げの塗り方が基本ですか?
ありがとうございます!
そうですね、2〜3回目で仕上げる感じでいつも吹いています!
ホイールつけたまま缶スプレーで塗装する際は、ホイールナットもマスキングした方がいいですか?
コメントありがとうございます!
ちょっと面倒ですがマスキングします!タイヤ外すときにナットの塗装がボロボロになると見栄えが悪くなってしまうので、、、
缶スプレー、何処の会社のが聞き取れなかった。教えて貰えませんか?
コメントありがとうございます!
ソフト99のホイールカラーっていう商品です!!
教えてくれてありがとうございます。
お世話になります! いつも楽しく缶スプレーの塗装見させていただいてます
さて 自分も以前アルミホイールを1台分塗ったのですが・・・ 1~2年程で 塗装に刃物で切ったような亀裂が数か所出来てしまいました・・・ 同じ99の缶スプレーで塗ったのですが・・・
やはり耐久性は劣るのですかねぇ? そこが一番問題です・・・("^^)
コメントありがとうございます!
耐久性でいうとやはりウレタンクリアの方が良いと思います!
アルミホイールで1〜2年で塗装割れするのはおそらくですが足付け不足やミッチャクロンやプライマーを吹いていないとよく起こるイメージです。
参考になれば嬉しいです(>_
@@ch-zo4kb 返信ありがとうございます! プライマーはしっかり塗ってたのですが・・・ 足付けは・・・ したでしょう?笑 あと 缶スプレーは結構な本数いりましたね・・・("^^) 次回はキッチリやりたいと思います!
ベルサス!!
まさかのなうで履いてます( ⊙‿⊙)!!
カッコいいホイール多いですよね!
あと お客さんの車両??? も缶スプレーで塗られてますが・・・ 数年後はどうなのかとても気になります
ありがとうございます!
しっかり手順をふんで吹いたものは少しツヤ引けするくらいです。なので磨きを入れるとかなり良くなります。適当にやったものは正直ひどいですwやはり下処理が一番大事だと感じます。。。
ちなみに基本的にお客さんの車は感スプレーではやらないです。笑