【福岡市民向け】古地図で見る福岡市中心部 地名 博多

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 218

  • @filemon08
    @filemon08 3 ปีที่แล้ว +5

    突然あなたへのおすすめに挙がってきましたが…大変興味深く拝見させていただきました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      ここ最近、おすすめによく出没してるようです(^-^;
      なしてやろか?w
      もっとうまく動画を作ればよかった と後悔(..)

  • @user-lz8ec8xo8v
    @user-lz8ec8xo8v 3 ปีที่แล้ว +11

    軽い気持ちで見始めましたが…
    動画が始まってすぐ引き込まれ
    終わるまで動画に『全集中』ですよ。
    とても感慨深いものがあって
    福岡市民には、たまらない一品に仕上がってます。
    動画をupしようと思ってくれたセンスの良さに感謝です。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      ご存知のように車メインのチャンネルですが、何の気なしに作った古地図動画です(^-^;
      UP当初は視聴回数も低迷中の低迷で、ここ最近なぜか盛り上がってきた動画です(笑)←もっと丁寧に作ればよかった…w
      私自身、古地図に載っている現呼称地名に感動しましたので、腰掛け程度に作ってみました(^-^;

  • @user-op6xw6fd7h
    @user-op6xw6fd7h 3 ปีที่แล้ว +11

    博多生まれの博多育ち生粋の博多っ子です‼️
    懐かしいくて、地名も全部わかりました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます♪
      生粋の博多人なんですねー☆
      古地名、、驚きですよね(^-^;

  • @shota3625
    @shota3625 3 ปีที่แล้ว +6

    転勤で数年間、吉塚と中洲川端に住んでいました。
    どちらも刺激が強くたまらない街でした。笑
    動画は楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございます。
    機会があれば千代や堅粕の歴史や現状についても解説して欲しいです!

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      吉塚、中洲川端……バリバリの中心部ですね☆
      私は福岡市在住ではなく、また在住したこともないので、あまり詳しくありません(^-^;
      千代や堅粕にはまだ古い建物とか残ってますねー・・。

    • @shota3625
      @shota3625 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ALTO-WORKMAN そうなんですね!てっきり福岡市内の方かと思って拝見しておりました!県内の方ですか?
      こちらも自力で何か調べてみます。やっぱり歴史ある街には色々と裏表がありますよね。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@shota3625さん
      生まれも育ちも福岡県内ですが、市内へのゆかりは職場だけですね(^-^;
      名島橋のことや名島城などの歴史もおもしろそうです☆
      福岡市の歴史は「Y氏は暇人」さんのブログがサイコーです!

  • @cando_ogya
    @cando_ogya 3 ปีที่แล้ว +13

    古地図と現代の地理を比べながら歩くの楽しいですよね!
    長浜の由来を知った時は地味に驚きました😃

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      「Y氏は暇人」さんのブログは面白いですよー☆
      歴史を知りつつ歩くのもおもしろいですねー!
      沿岸だけではなく内陸にも海に関する地名が多いのに驚きです(^-^;

  • @MrDonbeidonbei
    @MrDonbeidonbei 2 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい。櫛田神社の前は海だとブラタモリで言ってたけど、この地図が示すとおり、本当だった。驚き。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      そうですか、ブラタモリで…。やっぱ海だったんですねー(^-^;

  • @TH-cb1pp
    @TH-cb1pp 3 ปีที่แล้ว +9

    塩原に住んでました。昔は汐原だったんですね!
    塩原にある地緑神社にはその地域の古地図があり、それを観るのも面白いですよ。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      塩原、竹下、那珂辺りの南区はよく分からないのですが、井尻が超ゴチャゴチャ狭路のイメージはあります(笑)
      一般が見れる古地図が神社にあるんですねー…(^^♪ 勉強になります!

  • @tnisschannel
    @tnisschannel 2 ปีที่แล้ว +2

    今も生きている地名が多いのですね。
    面白く拝見させて頂きました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      意外と地名、残ってますよね(^^)/

  • @kanakana3202
    @kanakana3202 3 ปีที่แล้ว +4

    ひょうたん池から赤橋渡ったとこに実家がありました!住吉と春吉の境。。。
    海だったんだ🏖

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      お~、そうなんですね(*^^*)
      大人の薬屋さん、元ギョーザ屋さん、島田洋七の元おでん屋付近ですかねー☆

    • @kanakana3202
      @kanakana3202 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN
      はい🤣大人の薬屋さんのとこですw
      元餃子屋さん?閉まってしまったんですかね💦
      男女境のない世界で🤣バーなど周辺にあり😂10代から貴重な体験をさせてもらった土地でしたw

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@kanakana3202さん
      もうギョーザ屋さん、やってないと思います。。
      立ちんぼ、オカマさん、、この辺ではよく見かけましたよね(^-^;

  • @t-nakashima4827
    @t-nakashima4827 2 ปีที่แล้ว +2

    古地図ってイイですね😊地名で歴史を探る事ができる、最近、自分も色々、考察してますが、どうもこの時代は春日市辺りが栄えてた感じします。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      春日市は栄えてた遍歴がありそうですね☆ 村落なんでしょうけど。
      各時代で繁栄地は違いますねー。。昔の要所、熊本が九州の中心だったとか・・。

  • @satodatte
    @satodatte ปีที่แล้ว +1

    比恵川って御笠川のことかな?住吉神社子供の頃よく遊んだ。
    動画のアップありがとうございました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      今の御笠川だと思います。博多寄りにお住まいだったんですね。

  • @xelaphem1
    @xelaphem1 3 ปีที่แล้ว +13

    ちなみに、この地図は、
    呉服町から、今の博多駅向かう途中で見つける事は可能です。
    以前は、住吉神社にもあったんやけどね

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      この絵馬は、元々住吉神社に奉納されてるらしいですね。
      散策はしないほうなので知識はないですが、モニュメント的にとある場所に置かれてるんでしょうね。

  • @mistico303
    @mistico303 3 ปีที่แล้ว +4

    子供の頃、母が「美野島は、昔島やっとよ」と言っていました。この地図でようやく確認できました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪
      「~島」の地名はやはり意味があるのですねー(^-^;

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 2 ปีที่แล้ว +1

      かつての筑肥線の駅も「筑前蓑島」でしたしね。

  • @user-dl1wm6ot2h
    @user-dl1wm6ot2h 3 ปีที่แล้ว +6

    いやあ面白かったです
    最後らへんはなんか分からんけど感動しちゃってました😄

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      私も古地図上の地名を見た時は、何か知らんけど感動してました(^-^;

  • @user-bp2qw3mz1m
    @user-bp2qw3mz1m 3 ปีที่แล้ว +2

    音楽が素敵デスネ!美しいデスネ!博多の古地図を眺めながら癒されマス。博多の街もだいぶ埋め立てられてるんデスネ!大阪も東京江戸も同じデスネ!いつか私も博多の町並みを散策したいと思いマス。😊

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      お褒めいただきありがとうございマス(^-^;
      博多においでくだサイ!

  • @miyuki9260
    @miyuki9260 3 ปีที่แล้ว +4

    懐かしかぁ~、子供の頃比恵に住んどって、堅粕小学校に通いよりました。
    潟だったから、かたかすって堅粕の友達から聞きました。
    那珂川は、川の那珂川じゃないですか?
    那珂川市の方はまた別かと…(由来は知らんけどw)
    柳橋連合市場んとこは橋があったって、住吉に住んどった母が言ってました(1930年代生まれ)
    だんだん昔の博多を知っとる人が少なくなりよるけん寂しかですね~。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      東比恵におられたんですねー☆ど真ん中の博多っ子じゃないですかー(^.^)
      この辺は昔は干潟だったんでしょうね。
      福岡市中心部を流れる那珂川の上流(源流)は、今の那珂川市の山奥辺りかと思われます。
      柳橋連合市場の横の川沿いの道は、随分昔から古地図にのってるようですねー。
      道筋は昔と変わらないみたいですが、年々さま変わりしてますねー(^-^;

  • @nushikai6401
    @nushikai6401 ปีที่แล้ว +2

    母親の実家が 聖福寺の近くだったので、井戸を掘ったら 砂地だったのは聞いた。
    元寇防塁の時に作られた 海岸線の石塀で、川を攻められ 上陸されたら困るので、今の御笠川界隈に 当時から寺が多いのはその為と聞いた。(いざとなったら 墓石を倒して 塀にできるとの事だった)
    千代も 松原だったしね。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      なるほど。今の千代はそういった面影がないですが、地中奥深くには名残が・・。
      福岡の神社寺の数は、京都に次いで全国2位だそうす。博多区博多地域は神社や寺がやたら多いと思ったら、そういうことだったんですねー。

  • @Metabear1958
    @Metabear1958 3 ปีที่แล้ว +3

    なんとも懐かしい古地図と地名、福岡市内は結構古い地名が残ってるもんですね。旧筑紫郡は新興住宅が多くて訳の分からん地名になっとうですもん。我が母校のある塩原が海辺だったとは思いもしませんでした。古地図とアルトで車版ブラタモリも面白そうです。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      地名や道筋は昔のまま残ってるものが多いですね。旧筑紫郡でいえば、最近では那珂川町も那珂川市になりましたね。
      おおよそ海とは縁がなさそうな塩原の地名の由来、納得です。一度下調べしてブラタモリしてみたいですね(笑)

  • @kimurin-audio
    @kimurin-audio 3 ปีที่แล้ว +2

    おぉー!ここに地名学教授がいた!。てっきり、世界最先端工場と思ってましたが。過去にも米軍基地の事など歴史や、地政学の動画ありましたね。勉強になります。九州愛を感じます。一度は行かないといけませんね。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      きむりんさん、ありがとうございます♪
      機会があれば是非、九州の片田舎へお越しくださーい!
      前回の抹消したチャンネルでは(もう約10年前)、このような歴史っぽいものばかりアップしてました♪

  • @user-wc1ve1wd2c
    @user-wc1ve1wd2c 3 ปีที่แล้ว +2

    中学生の頃 理科の先生(明治生まれ)が岩田屋デパートを天神に立てる時、大量の貝殻が出てきたと話してこの古地図を教えてもらいました。
    大濠も入江だったそうです、塩原は社会保険事務種の近くに塩田の碑が有ったような、、遠浅な入江だったと思います。
    今は埋め立てられてますが中学の頃(50年前)百道の海水浴場では大きなハマグリがたくさんとれましたよ。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      岩田屋…相当昔の話ですね。大濠もある意味なごりでしょうね。
      塩原に碑があるそうですねー。福岡空襲の時は百道に大勢逃げて来たらしいですね。
      百道の地名もよかとぴあで初めて知りました。

  • @user-pi1ke6zs9r
    @user-pi1ke6zs9r 3 ปีที่แล้ว +4

    箱崎からさらに東に行けば、名島、とか香椎とか それはそれで歴史に出てくる地名があります。そこらへんも見たかったな。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      名島城や香椎宮とかありますね。名島橋も歴史が古いみたいですね。水上飛行場もあったとか。
      個人的には昔松崎辺り?にかかっていた狭い陸橋が懐かしいです(^-^;

  • @KUGOBlin
    @KUGOBlin 3 ปีที่แล้ว +2

    なるほどー。防塁は生の松原にあるとに、なんであぎゃんところに塩原とかいう地名があるっちゃろかって思っとったばって、入江がぐぐぐーーーっと南区の方まで入っとったとですね。
    西公園に碑の立っとう「神さぶる荒津の崎に寄する波 間無くや妹に恋ひ渡りなむ」げな万葉集の句も、この地図ば見たら荒津が岬のごとなっとるのがよう分かるけん、深みが増しますたいね。
    面白かったとです。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      げなですばい、、西公園んにきが岬の突端になっとるちゃ思いもよらんやったですばい(^-^;
      美野島が完全に島になっとったなごりやら、現在はなかですもんなぁー…。。。
      私も勉強になりました(*^^*)

  • @nana133
    @nana133 3 ปีที่แล้ว +2

    学生時代住吉神社の真横にすんでた
    昔はひょうたん池に亀がたくさんおってだね😃
    いまはデカイ鯉がたくさんおる。
    美野島商店街って島やったんや。。。
    当時の景色眺めてみたいなぁ

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      通称ひょうたん池、今みたいに整備されてなかった昔、亀がいたことは覚えてます(^-^;
      美野島商店街は文化遺産にして残してほしいですね☆
      昭和村にして観光で再出発してほしい!

  • @sunami808
    @sunami808 3 ปีที่แล้ว +4

    城南区の浸水ハザードマップと古地図合わせたら理由がわかる。今の家買う時も古地図参照しながら買った。登記簿の旧地名に本町って入ってるし1950年代の航空写真でも家が建ってる場所

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      徐々に埋め立てられたという経緯がありますから、昔の地図を参考にすれば見えてくるものがありますね。
      城南区田島辺りは土地が低いのかも。。水害がありましたよね。

  • @baku783
    @baku783 3 ปีที่แล้ว +3

    なかなか興味深い
    太閤町割の前の博多とお見受けしました
    当時の博多は海が迫っており、今の中心街はほぼ海だったとか
    それを如水公が町割りして、長政公が名島の城から今の地に福岡城を築き商売人の街博多と武家の街福岡に分けられた。
    草香江が海だったのは驚きです。まさか荒江という地名もあの早良区辺りまで海だったとかなかなかに想像が膨らみます

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      福岡市中心部は元々は海だったんでしょうね。長い年月をかけて徐々に埋め立てていって現在の状態に。
      長政公は名島城の城主だったんですねー、知らなかった。。
      「江」が付く地名は元の入り江が由来してるんでしょうね。

    • @user-sz4vq8kc4m
      @user-sz4vq8kc4m 3 ปีที่แล้ว +2

      黒田公が福岡城を築く際、候補地として箱崎・住吉・荒津・福崎の4ヶ所から選定し、最終的に福崎とし、赤坂山にあった警固神社を現在の場所に移転してそこに本丸を築いた。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-sz4vq8kc4mさん
      お~、、築城の際に候補地があったとは・・。警固神社も移転してたとは知りませんでした(^-^;

  • @kazusakura1953
    @kazusakura1953 3 ปีที่แล้ว +6

    あたきゃもこの地図が大好きですバイ。昔はこげんなっとたとやな。と、よう観ます。子供の頃、箱崎浜に水族館があったですよ。小学校の頃行きました。電停が「水族館前」でした。線路が砂に埋もれとったぁw

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪ ご存知の方なんですねー☆
      馬出に動物園があったらしいですなー。わたしゃ路面電車を知っとるギリギリの世代ですたい。
      花電車走っとりましたな♪馬出辺りに行けば、電車道のなごりがありますなぁ。

    • @kazusakura1953
      @kazusakura1953 3 ปีที่แล้ว +3

      @@ALTO-WORKMAN 此方こそ有難うございます。
      馬出の動物園はさすがに知りまっせん。昔の旧博多駅、西鉄バスの馬場新町営業所とかはまだ覚えとります。
      今の博多駅の筑紫口は田んぼだらけでした。ちなみに私はその田んぼの中の堅粕小学校卒でありますとタイ。宜しく、これからのUP期待しとります。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@kazusakura1953 さん
      生粋の博多っ子ですな♪ 旧博多駅の所に大丸があったらしいですなぁ。。私ん時はすでに天神でしたなぁ。
      板付飛行場から博多駅辺りまでは元々葦の生えた湿地帯やったと戦前生まれの方から聞いとります。
      車中心のチャンネルなので、博多関連動画はなかなかUPできませんがよろしくお願いします。

    • @user-op6xw6fd7h
      @user-op6xw6fd7h 3 ปีที่แล้ว +3

      旧博多駅は馬場新町にありました。博多大丸は、呉服町の角でした。大丸の端に帝国ホテルがあり、昭和天皇様がお泊まりなられました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-op6xw6fd7h さん
      旧大丸の場所はのちにエレデ博多寿屋に…。
      帝国ホテルがあったのは何かで聞いたことあります。。
      公園やお寺の所を通るたびにここに旧博多駅があったのか…みたいな感じです。

  • @user-xw7gt3rs1c
    @user-xw7gt3rs1c 2 ปีที่แล้ว +1

    海が手前(下)で陸が先(上)の地図にはなんか感慨深いものがあります。
    現在は逆表示が標準ですね
    ...博多弁、中々上手ですね(笑

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      現代の地図では逆向きになってますよね。
      でも福岡市民だったら、こちらの古地図でもすぐ理解できますよね(*'▽')
      ちなみに私は福岡市民ではないですが…(^-^;

  • @tatsuzaki
    @tatsuzaki 3 ปีที่แล้ว +2

    驚きです。現在の幾何学的な形に突き出した所だけが埋立地だと思ってました。海面の高さは数世紀程度じゃそんなに変わってないはずですよね…

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      鎌倉時代は今より海面が2~3m高かったみたいですよ。
      長い期間をかけて少しづつ埋め立てられたってのもあるんでしょうね。

  • @user-du4iq1dz7i
    @user-du4iq1dz7i ปีที่แล้ว +1

    私の故郷です。
    興味深く拝見しました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます♪

  • @mh-yo6sv
    @mh-yo6sv 3 ปีที่แล้ว +5

    博多弁に好感が持てる。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      もしかして博多弁の達人ですか?(^-^;

  • @iminblue
    @iminblue 3 ปีที่แล้ว +5

    父母ともに御供所が実家だったので子どもの頃から聴かされた七堂、七流れの謂れ。母の実家の真前が正門の聖福寺には動物園があったそうで、聖福寺の門前の通りが旧大博通り。
    僕の就学前の思い出は、呉服町の大丸の上階にあったプレイランドのゴルフゲームと一階のJALの支店の飛行機の模型、呉服町や奥の堂の電停から見上げた福助やナショナルのネオン、王様もけいの鉄道模型…。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      馬出に動物園があったとは聞いてますが、聖福寺は元々この辺にあって移転したのですか?私は知らないのですが。。
      呉服町時代の大丸は全く知らないのです。物心ついた時は既に天神にありました。
      博多パラダイスも知らないのです(^-^; 福助の人形が屋上にあったのは聞いたことがあります。
      当時を知ってらっしゃる方のコメントは博多の歴史を感じますねー☆

    • @iminblue
      @iminblue 3 ปีที่แล้ว +2

      子どもの頃から年に数回行っていた福博のことや親から聞かされていたことなどをお伝えできればと思います。国内最古の禅寺であり、室町幕府が最初に定めた十刹制度で全国第3位である聖福寺は創建以来現在の場所で、戦中から戦後しばらくにかけて境内に私設動物園を有していたそうです。
      昭和50年の大丸天神移転の年には東京で就学していましたが、11月の連休と重なったと記憶している現西日本新聞会館の大丸オープンに福岡へ旅行して、呉服町時代と同じゴルフゲームやゴーカートをしました。
      呉服町時代の大丸屋上の時からロッテのガムの自動販売機があったのを憶えています。
      ちなみに、呉服町大丸の上層階には僕の生まれる前には帝国ホテルがあったそうで、福岡では最も格が高いホテルとして、西鉄優勝祝賀会なども開かれていたそうです。(西鉄グランドホテル開業前)
      また、大丸移転ころ地下鉄建設が始まるまでは大博通りは呉服町交差点から博多駅側2ブロック(西町筋)までの区間で上呉服町側は未拡幅状態で、大丸前は』型となっていました。
      記憶は定かではありませんが、祇園町と奥の堂電停北側の間は未拡幅だったと思います。
      東長寺や金光教の大博通りに面する今の姿は1980年過ぎてしばらくしてからの風景だと思われます。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@iminblue さん
      当時の詳しい情報ありがとうございます♪境内に私設の動物園があったのですね、初耳でした。
      大博通りはまだ貫通してなかった時代ですね。マリンメッセは元より福岡サンパレスも国際センターもその頃はまだ海だったんでしょうね。
      博多在住ではない私にとっては、興味あるお話です(^^)

    • @iminblue
      @iminblue 3 ปีที่แล้ว +2

      マリンメッセの中央埠頭は博多港のなかでは最も古い埋立てではないでしょうか?
      サンパレスや国際センターの場所は物心ついて1970年代半ばまでは船溜まりで、お盆に精霊流しで舟を流しに行っていましたが、サンパレスや国際センターを建てるために埋立てられてから、伊崎の漁港へ行くようになって、後に筥崎宮のお潮井とりの砂浜の横の箱崎漁港へ行くようになりました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@iminblue さん
      へぇー精霊流しが行われてたんですねー…。私は福岡でも内陸育ちなので当時の福博は全く分かりませんです(^-^;
      たまに連れられて天神に行くくらいで…。デパートは岩田屋、大丸、玉屋、井筒屋があったことぐらいしか(*´▽`*)
      まだ路面電車があった時、どんたくで花電車を見た記憶があります。あと、福岡スポーツセンター、プロレスを観に。冬はスケートをやりに。

  • @on_noji
    @on_noji 3 ปีที่แล้ว +2

    主様の「千代」へのコメントにニヤッとしてしまいました。
    思うにこの地図では御笠川が住吉の南側で入り江に流れているので、この地図のあと付け替えられたのでしょうかねぇ。
    昔住んでいた場所の近所に、草香江荒江とか有りましたし、元寇の資料には鳥飼や祖原も出てくるようですね。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      昔の千代を知ってる方だったらニヤッとしますよね(笑)
      川筋は今と昔と変わってると思うので、どうですかね~…。。
      国体道路も元々は川だったらしく、戦後埋め立てられてるくらいだし。
      元寇の鳥飼潟の戦いは有名ですよね。

    • @shabazo1
      @shabazo1 3 ปีที่แล้ว +1

      一部学説では「君が代」の千代に八千代にの千代はこの辺りを指しているらしいです。
      「君が代」の元歌である歌碑が志賀島の志賀海神社に刻まれているとか。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@shabazo1さん
      千代という地名は相当大昔からそう呼ばれてたのかもしれません(^-^;
      古今和歌集より前に既にあった地名かも。。。

  • @katanafish0627
    @katanafish0627 3 ปีที่แล้ว +6

    千代と同じく泣く子も黙る吉塚民ですw
    確かに893屋さんの子供がたくさんいましたね
    今はもう綺麗なマンションばかりで面影がほとんど残ってません
    少し悲しいですわ

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます♪
      あー…、吉塚のかたなんですねー(^-^; 泣く子も更に泣きだす吉塚民のかたw
      昔は千代・吉塚近辺はビビッて行けませんでしたぁー(..)
      この辺も随分平和になったような気がします。。
      風景も建物も時代と共に変わりましたよねー( ;∀;)

    • @nushikai6401
      @nushikai6401 ปีที่แล้ว +2

      たまに楽しい風景見ると、ワクワクするよ😅

  • @utauoyaji
    @utauoyaji 3 ปีที่แล้ว +2

    これはすごい! ありがとうございます。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      最初私もこの古地図は凄いなぁ~と思いました(^-^;

    • @utauoyaji
      @utauoyaji 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN やー。丁寧な解説 凄いです。嬉しいです。

  • @user-tg7rv9ty4l
    @user-tg7rv9ty4l 3 ปีที่แล้ว +1

    本当に、素晴らしいというか、嬉しいというか。私が博多で知り合い、お世話になった先輩方の、歴史を振り返ることが出来て、感慨深い動画です。ありがとうございます☆この地域に住んでいらっしゃった先輩方は、生粋の博多っ子だったんだなぁと。寛容で、粋で、優しく暖かい方々ばかりでした☆思い出させて下さり、感謝ですm(_ _)m♪

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      再びコメントありがとうございます♪
      生粋の博多っ子は厳密には狭い範囲ですが、確かに粋でいなせですね♪
      私自身、博多人と自称してますが、ちょっとおこがましく思う時があります(^-^;
      コメント、、なんか、こちらこそありがとうございます と言いたいです☆

    • @user-tg7rv9ty4l
      @user-tg7rv9ty4l 3 ปีที่แล้ว

      @@ALTO-WORKMAN さん、私もです🎵こちらこそ、ありがとうございます☆今後とも宜しくお願いします🙇

  • @user-tg8wr3xp5u
    @user-tg8wr3xp5u 2 ปีที่แล้ว +1

    主さん、この動画、好いとう。楽しか。友達から紹介されました。
    バブル期に西新の学校に通っとったちゃけど、埋め立てでどんどん海岸が遠くになっていってびっくりしとった。
    博多湾は古代から大陸・半島との窓口やったことを考えたら、昔も使いやすいようにがんがん改良工事したっちゃなかとかね~。
    あと、地球環境的に鎌倉時代はプチ温暖化やったけん、海進(海水位上がる)あったんちゃなかと?
    #元寇の資料を調べると、この時代の博多湾付近の地理状況が残っとーよ。
    その後プチ氷河期がきてじわじわ海退して、江戸時代の博多の海岸線は、大体今の高齢者の方の記憶に残っとう感じだったらしか。
    やけん、埋め立てだけやなくて、自然が味方してくれて、バブル前の博多湾になっとったと私は思っとお。
    また、資料を紹介お願いします。楽しみしにとーけん。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  2 ปีที่แล้ว +1

      田尻知子さん、コメントありがとうございます♪
      あら~…、、お友達によろしゅーに(*'▽')
      西新やら都会っ子やん(^-^; ここいらの景観がガラリと変わったとは「よかトピア」が極めつけやろーね(^-^;
      鎌倉ん時代辺りからちょこちょこ埋め立てよったっちゃろーね。古地図の欲しかぁ~…。。
      昔から比ぶんなら、水位のだいぶ下がったとは間違いなかろーけん。
      じーちゃんが言いよった、那の津通りんにきはずぅ~と海岸やったげな。筥崎宮辺り、3号線からコッチ側も海岸線やったげな。
      博多人やなかけん、あんまり詳しくはなかとばってんが、もうちょい丁寧に動画ば作ればよかったかんしれんねー(>_

  • @steamboatisola7414
    @steamboatisola7414 3 ปีที่แล้ว +4

    草ヶ江、鳥飼あたりが大雨で水没するのもこれ見ればよく分かりますね。
    住んだら危ない場所もよくわかる。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      古地図を見れば、持ち家新築の参考にはなりますよねー。。
      数年前、田島辺りも水害ありましたよね(^-^;

    • @kuroneko4936
      @kuroneko4936 3 ปีที่แล้ว

      @@ALTO-WORKMAN チンチン電車を草香江で降りて某高校に通ってました。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@kuroneko4936さん
      城南線になりますかね?六本松から西新に抜けてたんでしょうね。
      すみません、、路面電車はギリギリの世代でよく知らないのです(^-^;

    • @user-ln6us6dm5e
      @user-ln6us6dm5e 3 ปีที่แล้ว +1

      数年前に城南区浸水ありました。なかなか水が引かず。。。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@user-ln6us6dm5eさん
      ありましたね。。城南区民も集中豪雨の時は警戒が必要ですね。

  • @user-mi7iy9sf2n
    @user-mi7iy9sf2n 3 ปีที่แล้ว +4

    博多弁ユーザーでも見にくい博多弁字幕おもろい
    普通に書けばよかったのに…

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      博多弁を字起こししたら自分でも瞬時把握できない時あります(笑)
      博多弁を文字で見る習慣ってないですからねw
      ちなみにテストで音声変換したら棒読み博多弁になりました(T_T)

  • @user-rp3rf6os4f
    @user-rp3rf6os4f 3 ปีที่แล้ว +1

    綱場天神?
    綱敷天満宮のことやなかかな。
    対馬小路→片土居町→綱場町に祖父から移り住んだみたいです。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      綱敷天満宮ってあるんですね(^-^;
      お爺様ならびにコメ主様、バリバリの博多っ子ですねー☆

    • @user-rp3rf6os4f
      @user-rp3rf6os4f 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN 様
      コメントありがとうございますm(_ _)m
      綱場町の付近は極めて微妙な地域で、博多祇園山笠でいう、西流、恵比寿流、土居流が混在もして降ります。
      綱敷天満宮では、それぞれの流れの寄りがあり寄りますよ~(^^)

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-rp3rf6os4fさん
      確かにこの辺は仕切りがよく分からんです(^-^;
      川端、店屋町、奈良屋、、、
      中心部は本当に神社や寺が多いですね。

  • @user-wx8oi8is1k
    @user-wx8oi8is1k 3 ปีที่แล้ว +2

    飛行場が近いのが原因ではなく埋め立ての土地だから高いビルが建てられないのでしょう
    元寇なんかがなかったら今の様じゃなく、海の綺麗なリゾート観光都市だったんでしょうねもったいない

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      航空法で高い建物を建てられないと聞いてますが、どうなんでしょうね(^-^;
      元寇での影響もよく分からないです(^-^;

  • @jimmy0705
    @jimmy0705 3 ปีที่แล้ว +3

    柳町は今の下呉服町・大博町・石城町あたりですね。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      旧柳町、今の石城町あたりをイメージしてました。
      昔、九大を新設するにあたり清川に移転したとか…なんか聞いたような…。
      九大も元々ここに??

    • @user-ln6us6dm5e
      @user-ln6us6dm5e 3 ปีที่แล้ว +1

      なぜか地元民はあまり行かない住まない場所です

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@user-ln6us6dm5eさん
      コメントありがとうございます♪
      風情はあるんですけどね(^-^;

  • @ryoutyandayo
    @ryoutyandayo 3 ปีที่แล้ว

    げなって、懐かしいね、げな を 使う地域限られとる けんね。 博多離れて、40年 九州男児 おらんごと なったね。 ちゃっちゃくちゃら やね。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      故郷を離れて標準語をしゃべってても、故郷言葉って忘れないものなんでしょうね(^-^;
      ちゃっちゃくちゃら って言葉も今の県人は使わないようです(T_T)

  • @user-tc7qe1eu8e
    @user-tc7qe1eu8e 6 วันที่ผ่านมา +1

    そう、海の底だった。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  6 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます♪

  • @yuichirokawano1441
    @yuichirokawano1441 3 ปีที่แล้ว +3

    あたきゃ博多三大祭『筥崎宮放生会』の箱崎です。
    放生会の御神幸の稚児行列とか参加してました。
    今の三笠川は、戦国時代に大友宗麟の部下が作ったものですね。
    博多は平安時代から埋め立てばしとります。
    あ~千代がヤバくなったのは江戸時代の話で、戦国時代までは千代松原として日本三景に数えられるほどの名所でしたよ。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      お詳しいですねー!勉強になります☆
      御笠川は人工的なものだったんですね…。
      今の千代を見れば、松原のイメージは全くないですぅ。
      放生会は基本行かないんですが、
      昔連れられて行った時、鳥居の下に傷痍軍人がアコーディオン弾いてたのを思い出します。

    • @yuichirokawano1441
      @yuichirokawano1441 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ALTO-WORKMAN そうですよね。山笠のカキ手さん以外には筥崎宮の箱崎浜とかご縁は無いと思います(笑)

  • @user-sw8wr3xq1l
    @user-sw8wr3xq1l 3 ปีที่แล้ว +3

    真面目な内容です笑笑
    結構好きです笑笑
    アナと雪の女王2を観てましたが
    ワークマンさんの方が遥かに面白いです
    ディズニー超えましたね^_^

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      おちゅんさん、ありがとうございます♪
      たまにテイスト違いな動画、おちゅんさんの真似こいてます(笑)
      アナと雪の女王2に勝った?w
      でもでも、そこそこ好調?の視聴者数が、この動画のせいでアナになってますw

  • @5mt952
    @5mt952 3 ปีที่แล้ว +2

    凄いですね😸

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      5MTワークスさん、ありがとうございます♪
      歴史をたどるとおもしろいです(^^♪

  • @X19190721
    @X19190721 3 ปีที่แล้ว +3

    博多区住吉の住吉神社は海に突き出た半島にあった神社
    今じゃ内陸だけど、海運など交通安全にご利益があるとげな
    だから博多区住吉より北側は全部海ばい

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      現在の福岡市の中心地は、ほぼ海だったようですね。
      住吉神社の周りが海だったなんて、今では信じられませんね(^-^;

    • @shabazo1
      @shabazo1 3 ปีที่แล้ว

      三大住吉の一つですね。

  • @user-oj5tx4eb1s
    @user-oj5tx4eb1s 3 ปีที่แล้ว +3

    塩原公園には塩田の塩釜跡があるよ。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      へー、そうなんですねー(^-^;
      塩原って私の中では特筆するものがない地区なんですよー…(..)

  • @学祭王
    @学祭王 3 ปีที่แล้ว +1

    ひょうたん池周辺は
    ハッテン場

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      ひょうたん池ってマジマジと見たことないです(^-^;
      存在を知らないで通っている人も多いのでは…?w

  • @user-jo5po6nv5m
    @user-jo5po6nv5m 3 ปีที่แล้ว +5

    実におもしろい‼️(○_○)!!

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      残ってる地名…興味深いですよね☆

    • @user-ox9zk7sz6p
      @user-ox9zk7sz6p 3 ปีที่แล้ว +2

      ほんと、面白い!
      自転車でグルグル回る生活圏の歴史って、ホント面白い!

  • @asada7279
    @asada7279 3 หลายเดือนก่อน

    わしの本籍 須崎町は、元は鰯町だったばい

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます♪
      町名地区名、ちょこちょこ変わってますね(^-^;
      須崎辺り、、やはり海に関係する地名だったのですね。

  • @kotsubansensei
    @kotsubansensei 3 ปีที่แล้ว +1

    非常に興味深い動画なのだけど、機械音声でいいから読み上げして欲しい。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      博多弁の字起こしは分かりづらい とご指摘うけてましたm(__)m
      今後、音声も検討してみます。。
      まじめに作成すればよかったと後悔しております(^-^;

    • @kotsubansensei
      @kotsubansensei 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN
       チャンネル登録しました。このコンテンツには可能性を感じます。勝手に期待してます。
       まぁ、映像観ないと駄目な動画もあるだろうけど、通勤通学中、作業しながらとか、結構音声だけでも楽しめそうな予感が。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@kotsubansenseiさん
      ご登録ありがとうございます♪たまに自声でアフレコしたり機械音声入れた動画もあるんですが、しっくりこなくて(^-^;
      特に博多弁の機械音声だと棒読みで、何言ってるのか分からない(笑)
      腰掛け程度に何となく作った動画ですが、ここ最近ブレイクしちゃって・・(^-^;
      もうちょっとうまくやりますm(__)m

    • @kotsubansensei
      @kotsubansensei 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN
       肩ひじ張っても「当たらないものは当たらない」し、まったりやっても支持されるものはある。ゆったりでいいんじゃないですか(エラソー?)。
      そういや、・・・んー、もう髄部前ですかね。『方言女子』というのが流行って、おいらもテレビ視聴だけでなく、DVD買ったことありますが「まっすぐな棒」でしたね(爆死)

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@kotsubansenseiさん
      ありがとうございます♪私の動画はどちらかと言うと自分の為に作った記録って感じですw
      メインは車チャンネルなんですが、私のUP動画、一般ウケしないだろうな…ってのは認識しております(^-^;
      収益も視聴数も登録数も、あまりこだわってません、正直言うと(^_-)
      確かにテレビでの方言女子っぽい回を観ると、なぁ~んか「不自然さ」を感じます(笑)

  • @user-sb8vt8xh5t
    @user-sb8vt8xh5t 3 ปีที่แล้ว +1

    江戸時代初期。

  • @genshin8666
    @genshin8666 3 ปีที่แล้ว +2

    なかなかよかどうがじゃね。懐かしかー。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      もうちょっと丁寧に動画を作ればよかった・・・と後悔しております(T_T)

  • @tikezz8624
    @tikezz8624 3 ปีที่แล้ว +5

    博多弁を字にしたら読みづらくてしょうがない、、、

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      薄々は感じてました…スンマセン(^-^;

    • @user-pi1ke6zs9r
      @user-pi1ke6zs9r 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN 音読すると、よくわかるんですけどね、字面は難しいですね!

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-pi1ke6zs9rさん
      博多弁を字起こししたら難しいらしいですね(^-^; 地元民以外当然かもしれませんが。
      まじめに動画を作ればよかったですぅー(-_-)

  • @BuckheadVolvoS4
    @BuckheadVolvoS4 2 ปีที่แล้ว +1

    昔はこげん海ばかりやったとですか⁉️

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      海辺はほとんど埋め立てられてる と言っていいかもですね。

  • @user-in1eg1vl3e
    @user-in1eg1vl3e 3 ปีที่แล้ว +3

    現在の町と重ねるともっと面白かったかも

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      そういう技術を今後は覚えます(^-^;

    • @exhsban9115
      @exhsban9115 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN y-ta.net/fukuoka-kamakura/
      当時の地図(絵図)は南北が今と逆なので(海から見た)文字が反転してしまって重ねにくいですよね。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@exhsban9115さん
      そう言えば普通は北が上になりますね(^-^;
      Y氏は暇人さんのブログは詳しく書いてありますもんね♪
      山田全自動さんとして活躍されてますね☆

  • @user-vf6qr2nl7p
    @user-vf6qr2nl7p 3 ปีที่แล้ว +5

    元々は田んぼや湿地帯と干潟だった土地を埋め立ててますからねぇ(-_-)ジト
    そりゃちょっと地下鉄をほじくっただけで崩落する訳だ( ゚д゚)ハッ!

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      この辺りは地盤が弱いみたいですね…(´・ω・`)
      博多・福岡地区は、その時代その時代の埋め立ての歴史みたいですねー。。

    • @xelaphem1
      @xelaphem1 3 ปีที่แล้ว +1

      あ~博多駅前通りね

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@xelaphem1 さん
      陥没ありましたね(^-^;

    • @xelaphem1
      @xelaphem1 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN まぁ
      あれのお蔭で
      交差点にあるセブンイレブンは
      受験生が買い物に行ったそうですね

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@xelaphem1 さん
      縁起かつぎ…ですかね(笑)
      穴埋め問題はバッチリですねw
      いや、マークシートか…。

  • @redstockings1967
    @redstockings1967 3 ปีที่แล้ว +3

    楽しい(^^)
    蓑島か〜
    筑肥線が博多駅まで来とった頃にはそこに筑前蓑島って駅があったよ
    今のPanasonicのすぐ近く
    筥崎宮の敵国降伏の額は、元寇のとき亀山上皇が揮毫したもの

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      筑前簑島駅のホームの一部が移築されてその場に残ってるそうですね。
      ちょっとしたモニュメントでしょうね。
      私は筑前高宮駅に思い入れがあります♪
      筥崎宮の敵国降伏は、今回初めて知ったんですよ☆

  • @user-rm6qi5px8i
    @user-rm6qi5px8i 3 ปีที่แล้ว +2

    水城も水辺らしいし春日市付近は池が多いのも干潟の名残かな。(´・ω・`)

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      水城跡の位置からして大昔は海岸線が近かったのかもしれませんね(^-^;
      春日、大野城は大小入れると池が多いですねー。。小さな沼やドブがあった所は現在はほとんど埋め立てられてます。

    • @user-oj5tx4eb1s
      @user-oj5tx4eb1s 3 ปีที่แล้ว +1

      水城は読んで字の如く、元寇に備えて作った堀です。大野城と、水城は、元寇に備えて、太宰府を守るための構造物です。 当時、太宰府が九州の要でしたから。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-oj5tx4eb1sさん
      水城堤防建設も大野城(山城)築城も、元寇の年代よりずっと前の時代にはなりますが、大宰府の守りのための物ですね♪

  • @amateur-tweets-a-car
    @amateur-tweets-a-car 3 ปีที่แล้ว +1

    あらら。とうとう歴史博物館でも開きます?w
    うーん。私、歴史はねぇ。っていうか勉強が・・・。(;´Д`A ```
    だって歴史って文献を基にでしょ。新たなのが出るとひっくり返されちゃうし。
    私達の年代の例として、
    「1192年(いい国)つくろう鎌倉幕府→今では、1185年(いい箱)」
    に、なったとか。テスト勉強、何だったん?><

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      メカさん、ありがとうございます♪
      歴史認識もコロコロ変わって行ってますよね(^-^;
      歴史探訪は好きじゃないと退屈なカテゴリでしょうね。。。
      福岡市民にしか分からないような動画、すんません(>_

  • @0000pnnep
    @0000pnnep 3 ปีที่แล้ว +1

    濡れ衣塚もふれてほしかった

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      3号線高架下のところにありますね(^-^;
      なんか異様な光景ですよね。。

  • @KK-vx7tz
    @KK-vx7tz 3 ปีที่แล้ว

    「へぇ」ボタンがほしい。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      私もへぇ~ボタン、いっぱい押しましたよ(^_-)-☆

  • @user-vv8su2sh6f
    @user-vv8su2sh6f 3 ปีที่แล้ว +2

    すみません(汗)歴史はサッパリです(笑)

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      山猫さん、ありがとうございます♪
      …ですよね~。。
      いつもとテイストが違うからですね(^-^;
      地元寄りの動画で、ちょっと横道にそれました(笑)

    • @user-vv8su2sh6f
      @user-vv8su2sh6f 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN さん、調査と素材集め、編集と手間暇掛かってますね(^_^;)

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-vv8su2sh6f さん
      お察しのとおりです(T_T)
      突飛なことをやろうとすると、途中で泣きが入ります(+_+)
      今までの中で、一番編集時間がかかっている。。。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-vv8su2sh6f さん
      情報ありがとうございます♪ウォッチリストに登録しました。
      4本セットですね。なかなかレアな出品かもしれませんね。

    • @user-vv8su2sh6f
      @user-vv8su2sh6f 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN さん、初めて見つけました(^^)v

  • @user-ol5zq8xe4p
    @user-ol5zq8xe4p 3 ปีที่แล้ว

    今でも山笠のコースなぜあんなコースかわかった?…美野島も僕らなぜ地名に島が付くか散々聞かされたよ。…あと清川には昔キャバレーとかあったんよ。キャバクラじゃないよ。れっきとした大人の社交場としてのキャバレーだよ。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      博多地区在住じゃないので、地名の由来など知ったのは最近です(^-^;
      清川が色っぽい地区だということは知ってはいました。若い頃、パチンコディズニー(現ビーナスギャラリー)によく行ってましたよ♪
      キャバレーで言えば、目の当たりにしたのは「キャバレーミナミ」くらいですかね(^-^;

    • @user-ol5zq8xe4p
      @user-ol5zq8xe4p 3 ปีที่แล้ว

      あと月世界とかもあったんよ。あの甲斐バンドの甲斐よしひろさんは元々はこの辺りの出身なんよ。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@user-ol5zq8xe4p さん
      甲斐さんの実家が経営されてる美容室、大橋にあると聞いたことあります。元々清川辺りの出身なんですねー。
      清川の川沿いは戦後、青線と呼ばれていたらしいですね。赤線と青線があったみたいです。
      博多地区に一度も住んだことはないですが、知ってるかたのお話は興味あります♪

    • @user-ol5zq8xe4p
      @user-ol5zq8xe4p 3 ปีที่แล้ว

      甲斐さんの父親が事業に失敗して清川を離れて、それからまたまた戻って大橋に行ったみたいな話は聞いたけど、だから甲斐さんの歌に385線が出てくるんだ。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@user-ol5zq8xe4p さん
      そうなんですねー。福岡出身アーティストはなにげに博多をリスペクトしてますよね♪
      海援隊にしてもチューリップにしても。。「照和」をはじめ、当時のめんたいロックは熱かったんでしょうね☆

  • @masao750
    @masao750 3 ปีที่แล้ว +1

    福岡の地名は黒田家の先祖が興隆した岡山県の地名の備前福岡から
    命名されたのです
    当時の備前福岡は陶冶、刀剣の製造が盛んで眼病の人が多かった
    近江から流れてきた黒田家はそこで目薬を売り出し家を興した訳です
    家康から長政は豊後から加増転封され筑前に来て
    博多の隣に城下町を造り福岡としました

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      福岡の発祥に岡山が関係してたことは知ってました。
      経緯までは知りませんでしたが・・。
      福岡・博多、、意外にも今でも色濃く残ってるのは凄いですね。

    • @user-wi8eq5pf6e
      @user-wi8eq5pf6e ปีที่แล้ว

      「豊後」からでなく「豊前」からです。 細かくて申し訳なく存じます。 豊前中津の中津市は、今は大分県になっているので紛らわしいですよね。

  • @user-uc7xt7dl5i
    @user-uc7xt7dl5i 2 ปีที่แล้ว

    草加津=臭か津

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      臭かつとたい!という言い回しありますよね(^-^;

    • @user-uc7xt7dl5i
      @user-uc7xt7dl5i 2 ปีที่แล้ว

      @@ALTO-WORKMAN
      草加って、あちこちあるみたいで、大体そうみたいです
      草加津、昔むかし古い文献を見せてもらえる機会が会った時に聞いたら、大変臭かったと聞いて笑ったので覚えてました

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  2 ปีที่แล้ว

      @@user-uc7xt7dl5iさん
      そういう話、よく聞きますね♪
      昔に一般大衆が俗称として呼称してたものが、現在の定着している地名になったりと☆

    • @user-wi8eq5pf6e
      @user-wi8eq5pf6e ปีที่แล้ว

      堅粕も、おそらく「堅か洲」なのです。 「洲」が多い福博ですが、あそこら辺の洲は地盤としては堅い方だったのでしょう。

  • @xelaphem1
    @xelaphem1 3 ปีที่แล้ว +2

    袖の港とか、よほどの歴史ヲタじゃあねぇと
    知らね~だろ
    冷泉津とか

    長浜と須崎周辺には、地名に港ってあるもんなぁ

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      那の津、みなと、浜の町、福浜、海岸べたはそのまま海に関係している地名ですよね(^-^;

    • @xelaphem1
      @xelaphem1 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ALTO-WORKMAN 長浜もね

    • @shabazo1
      @shabazo1 3 ปีที่แล้ว +1

      袖の湊はうちの校歌にその言葉が残ってます。

    • @ALTO-WORKMAN
      @ALTO-WORKMAN  3 ปีที่แล้ว

      @@shabazo1さん
      「~の湊」という地名も多いですね♪

    • @user-wi8eq5pf6e
      @user-wi8eq5pf6e ปีที่แล้ว

      袖の湊…、 平清盛ですなぁ