ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これ買いました。よく電池が無くなる時計に使用してます。めちゃ便利。液晶が消えるなどが知らなかったGJ
コメントありがとうございます!機器ごとの動作電圧に合わせることができて便利だと思います!
これは、使いやすそうですね。電圧モニターもあるし、良い商品と思います。とにかく、コスパが良いです。参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!使いやすさが凄いです!
これ自分も使ってます😊かなり使えますよね❗️ワカサギ釣りの電動リールの巻取りスピード制御用に使っていてボックスを自作して18650電池とTP4056充電モジュール、USBタイプAメスソケットをセットしてリールのコントローラーにしています❗️
コメント&使用例の紹介ありがとうございます!電池と組み合わせても便利そうですね!
毎度 参考になります。早速 アリエクで似たものをポチっちゃいました。同様のものと液晶付きのものを買ってみました。
コメントありがとうございます!
指でまわせる電圧調整は最高に助かる!!ちょっと調整したい時いちいち精密マイナス持ってこなきゃならない上にまわしにくいんですよね〜良さを解かりやすく説明いただいて欲しくなりました!今回もとてもよい動画ありがとうございます☆☆
コメントありがとうございます!これまでのは精密ドライバー&マイナスなので、ズレて回せなかったり基板に激突したりしてました。手で回せるのはめちゃくちゃ楽ですね!
あんまり軽く回ると逆に意図せず触ってしまう可能性もありますけどね。
最近たまたま買って使っていました。USBから電源供給できると色々楽なので、そこから任意の電圧を取り出せるのが便利ですね。12V仕様のUVLEDテープが余ってたので、UVレジン硬化させるやつの自作に用いました。やはりむき出しで使うのは気になったので、表示が見えるように透明の熱収縮チューブ(20mm)を被せてカバーしています。
コメントありがとうございます!UVのLEDも気になってます。DIYで用途が多いんですよね!
USBの5vから1.2V、3.3vを簡単に取り出せるのが良いですね!おまけに出力電圧の7セグまで装備されてるうえに可変電圧だし、微電圧の機器を扱う場合に幅広い用途で活用できますね!基板むき出しは3Dプリンタで専用ケースを作成するのがベターかと思いますが、フリスクのケースを加工して使うのもアリかもしれませんね
コメントありがとうございます!調べたらフリスクでケースつくっている例も見つかりました!
電流表示にも対応していれば、完璧ですね。
コメントありがとうございます!確かに電流もわかれば最高ですね!
USBトリガーデバイスの動画にコメントしてから、取り上げていただき、詳細な動作が大変参考になりました。最近はUSB端子もいろんな種類が出て来て、これが充電器やモバイルバッテリーと組み合わされて、小生のような5Vまめたん乾電池も使用していた頃とは隔世の感があります。小生のような素人はモバイルバッテリーのオートパワーオフに気づかず、てっきり某国製なのですぐ給電しない故障かと思ってしまいました。便利な機能も一定の低電流だと逆に邪魔な機能で、後付けで防止するモジュールがあるようです(中には分解して回路をいじる強者もいるらしい)。極言すればそれなりのLED電球でも同じことかと想いましたが、バッテリーを接続して定電流で宮殿し続けるもっとスマートな方法があれば教えて下さい。
コメントありがとうございます!モバイルバッテリー微小電力だと勝手に切れるの何とかしたいですね!
多回転トリマーはそもそも、機器内に内蔵して初期誤差調整する為に使用するものなので、そう何度も回転させる様制作されていません。たしか仕様上100~200回転だったかと。定数確認して、外付けするといいかも知れませんね。多回転トリマは微調整出来て便利なんですけどね。
コメント&解説ありがとうございます!参考になります。確かにこれまでの経験上このタイプはかなり壊れやすいと思います!
これ使ってますぜ!中身はbuck&boost コンバーターなので効率は80-90%ほどだったかな。入力がUSB-A, マイクロ, スルーホールと3種あって、マイクロUSBメスの剥がれ落ちやすい点はなんとかカバーすれば色々使えてます(というかモゲたので瞬間接着剤で補強した)。バックブーストのためガルバニック絶縁ではなく、何はともあれ昇圧・降圧選べて使えるからイイネ!という感じ。
コメントありがとうございます!おっしゃる通り、バックブーストコンバータの効率はあまり良くないですね。使いやすさは最高なので素晴らしい電源モジュールだとは思います!
単3電池一本用の鼻毛トリマーを今までいくつか買いましたが、電池一本ではまともに動かない。これを使って、鼻毛トリマーを復活させました。
コメント&情報ありがとうございます!小型モーターだと電圧を定格より多少高くしても何ともないですね!
microUSBコネクタ(メス)ですが、表面実装タイプだと基板のパターンにハンダ付けされてるだけなので、コネクタの上下方向への過負荷によって、パターン剥離による接触不良が発生し易いですよ。(microUSBでの充電不良が発生し易いのはこの原因が殆ど)Type-Cコネクタ(メス)であれば、基板のスルーホールにコネクタの足をハンダ付けされてる物が多いので、microUSBに比べれば上下方向への過負荷には耐えられます。
コメントありがとうございます!確かにランドごと剥離もありえますね。スルーホールよりは断然弱いですね!
とても良いですね。欲しいけれど、このところ出費続きで自粛。あと、16個ありました。
コメント&情報ありがとうございます!それは売り切れそうです!😭
古い携帯の充電用ACアダプター(5.3v0.65A)がコネクターも専用で使い道がなかったけどこれで何かに使えそうです、いい玩具が出来てよかった
コメントありがとうございます!古くてもACアダプタならほぼ確実に使えると思います!
今回の動画も面白かったです。ケース作りは、3Dプリンター持ってる方はまだまだ少ないと思われますので、100均で売られている物を上手に活用してケースを作ってもらえると助かります。また、その動画も期待してます。
コメントありがとうございます!100均のケースにも使えるものがありそうですね!
おお? これリチウムイオン電池の端子に繋いで4Vくらいを供給し続ければ、充電しっぱなしで運用できるかも?
コメントありがとうございます!鉛蓄電池などはそれもOKですが、リチウムイオン電池は危ないので、そういう運用はあまりオススメはしません😅
昇降圧コンバータの一個でPCファンを2つ繫げる方法を教えてください。(換気扇として使いたいと思います電源はバッテリーもしくはダイソーのモバイルバッテリー10000mAhを使いたいです。)よろしくお願いします
コメントありがとうございます!それですと12Vにセットして並列接続でいける気がします!
PTCの検証もお願いします。PDデコイ買ってしまった。溶接も欲しい
コメントありがとうございます!PTCは改めて動画にしたいなと思っています。溶接キットコスパ良すぎてMOSFETだけでも価値あるので3台買いました😂
これを使って空調服を改造するにはもってこいなんですよね。昇圧ケーブルって5V to12v までしかほぼ無いので。15Vとか19Vまで電圧上げてもう少しファンの回転を涼しくしたいなぁって思った時に使いたいですがまだ試せてないです。剥きだし基盤についてはUSBコネクター適合プラケースってのが送料入れて数百円(ネットでみたら60円とかでありました。)で売ってるんですよね。あれを加工するのがおすすめです。
コメント&情報ありがとうございます!参考になりました!ファンに使うにはちょうど良さそうですね!
@@kenyakuDIY サンエスの空調風神服とかの製品でファンが24Vまで今出ているのでぴったりかと思います。 というかその構想で安く作りたいなと調べてる中でして。
携帯型のレトロゲーム修理には必須のアイテムです。安いし。
コメントありがとうございます!レトロゲーム修理良いですね!
Amazonのレビューでセリアで売ってるソーラーバッテリーで充電するマグライトのケースを改造してこのコンバーターをピッタリフィットさせた力作が写真付きで掲載されてます。やってみたくなりました。
コメントありがとうございます!それ私もみました!ピッタリみたいですね!
3Dプリンターで作ったケースの販売待ってます
コメントありがとうございます!データ販売は検討したいと思います!
ダイソーのミニルーター(6Vタイプ)の電池BOXを改造してそれを接続すればUSB電源で使用可能になりますかね?あと使い方によっては安定化電源の代わりにもなりますか?無知ですいません。
コメントありがとうございます!パワー的にはそれくらいなら使えると思います!パワーの範囲内で電流調整はできませんが、ある意味安定化電源的な使い方もできるとは思います!
XL4015 定電流可変モジュールなら行けましたよ。ダッシュモーターにかえて軸受けをベアリングにして使いましたが、ベアリング破損の頻度が高くて血胸ルーター買いました。アダプターの能力に依存してました
やってみたけど無理でした。最初電圧を下げて回りだしてから徐々に電圧上げれば回ったので突入電流に気を付ければ行けるかも?色々試してる間にリュータの方が壊れたので諦めました。
私はUSBケーブルのmicroUSB端子を切断し、DCプラグを盤陀付けして、直結で使っています。長時間運転はヤバイそうですが、普通に使えています。
これの弱点が小電力負荷限定なところですかね。 少し高めに売られていたときに買ってすでに使ってます。
コメント&解説ありがとうございます!
倹約さんに相談です。Ren He CCM2 DCモーター スピードコントローラー なる物をAmazonで買ってみたものの、アダプターが必要なの?って解らないでいます。良かったら教えてほしいです。よろしくお願いいたします。
コメント&ご要望ありがとうございます!ちょっと調べてみます。うまく動画に出来そうならご紹介したいと思います!
@@kenyakuDIYお早い返信ありがとうございます!もし動画になれば本当に助かります。倹約さんの動画は本当に為になり重宝してます。
インダクタ2つあるので、SEPICじゃないかなぁ?と思います。効率は80%前後出ればまぁいい感じではないかなと思います。昇降圧回路では、他のトポロジもあるんですが、SEPICのいいところは、入力側と出力側のGND電位が等しくて、出力の極性も同じというところです。同じ昇降圧型でも、Cukコンバータもインダクタ2つ使いますが、Cukでは出力の極性が逆転してしまいます。(入力側のGND電位が出力側のプラス側に、その反対の出力端子がGND側になる…そのため、入力側と出力側の基準電圧が変わってしまうので、全く別の回路として扱わないといけなくなる)
コメント&詳しい解説ありがとうございます!とても参考になります!
メチャ。。。欲しい。ダイソーにハンダゴテが置いてあった、30wで500円。。。。ハンダとペーストが無い、買うのをやめました。w。単三アルカリの電池を充電してみた。。。8本直列で12v、4組。電池の破裂、複数。実際は10vくらいだと思う。電圧計が無いので、感。シガーソケットのUSBの電源にしています。。。使えているが、何とも言えない。でも、へたったカーバッテリーよりは、使えてる気がする。
コメント&情報ありがとうございます!参考になります。アルカリ乾電池の充電実験凄いですね!
欲張りすぎでしょうが、元電源が最大240W(48V/5A)のUSB-PDだといいのに。いっそのこと、作って販売したらどうです?
コメントありがとうございます!パワーが必要ならやはりPDが使いたいですよね。PDは以前私の動画でご紹介したトリガーデバイスを使えば使用可能です!
3Wまでかぁ❓20Wまで対応出来るように【改造】出来ないですかねぇ❓
コメントありがとうございます!ハイパワー用途なら以前動画でご紹介した、トリガーデバイスが良いと思います!
@@kenyakuDIY ありがとうございます
あっ!!!!! コレ買ったのに一度も使ってない(ノД`)・゜・。当初は12V(単三電池8本使う!!)で使える古い国産ギターアンプを9V電池かモバイルバッテリーで使うべく買ったのに、、、。という事でこの動画を見て「せっかく買ったんだからモバイルバッテリーでも使えるようにするぞー!!」って決心しました。ムダになるのを防いでいただいてありがとうございます
コメントありがとうございます!モバイルバッテリーでも良いですが、電池から直接動かすほうが効率は良くなりますよ!
3Wじゃなぁ。。
ちくしょう、早速売り切れてやがる!!(笑
コメントありがとうございます!売り切れすみません😭一時間持たなかったみたいです😱
Amazonで2個619円で売ってる。
そして今見直したら販売再開してたのでポチりました。
まさかの在庫復活凄いです!
但し到着予定は4月の中頃です。
2月28日18:20売り切れていました。😂😂😂
コメント&情報ありがとうございます!やっぱり売り切れてしまいましたか😭単価は少し上がりますが、同じものが類似商品の欄でたくさん売ってはいますね😅
3月1日7:00に復活しています。ただし、納品日は4月16日予定です。
@@削節 さまありがとうございました😊
売り切れだあ?(;゚Д゚)
コメントありがとうございます!これはコスパが最強クラスなので仕方ないかもと思います!😭
これ買いました。よく電池が無くなる時計に使用してます。めちゃ便利。液晶が消えるなどが知らなかったGJ
コメントありがとうございます!
機器ごとの動作電圧に合わせることができて便利だと思います!
これは、使いやすそうですね。
電圧モニターもあるし、良い商品と思います。
とにかく、コスパが良いです。
参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
使いやすさが凄いです!
これ自分も使ってます😊かなり使えますよね❗️
ワカサギ釣りの電動リールの巻取りスピード制御用に使っていてボックスを自作して18650電池とTP4056充電モジュール、USBタイプAメスソケットをセットしてリールのコントローラーにしています❗️
コメント&使用例の紹介ありがとうございます!
電池と組み合わせても便利そうですね!
毎度 参考になります。
早速 アリエクで似たものをポチっちゃいました。
同様のものと液晶付きのものを買ってみました。
コメントありがとうございます!
指でまわせる電圧調整は最高に助かる!!
ちょっと調整したい時いちいち精密マイナス持ってこなきゃならない上にまわしにくいんですよね〜
良さを解かりやすく説明いただいて欲しくなりました!今回もとてもよい動画ありがとうございます☆☆
コメントありがとうございます!
これまでのは精密ドライバー&マイナスなので、ズレて回せなかったり基板に激突したりしてました。
手で回せるのはめちゃくちゃ楽ですね!
あんまり軽く回ると逆に意図せず触ってしまう可能性もありますけどね。
最近たまたま買って使っていました。USBから電源供給できると色々楽なので、そこから任意の電圧を取り出せるのが便利ですね。
12V仕様のUVLEDテープが余ってたので、UVレジン硬化させるやつの自作に用いました。
やはりむき出しで使うのは気になったので、表示が見えるように透明の熱収縮チューブ(20mm)を被せてカバーしています。
コメントありがとうございます!
UVのLEDも気になってます。
DIYで用途が多いんですよね!
USBの5vから1.2V、3.3vを簡単に取り出せるのが良いですね!
おまけに出力電圧の7セグまで装備されてるうえに可変電圧だし、微電圧の機器を扱う場合に幅広い用途で活用できますね!
基板むき出しは3Dプリンタで専用ケースを作成するのがベターかと思いますが、フリスクのケースを加工して使うのもアリかもしれませんね
コメントありがとうございます!
調べたらフリスクでケースつくっている例も見つかりました!
電流表示にも対応していれば、完璧ですね。
コメントありがとうございます!
確かに電流もわかれば最高ですね!
USBトリガーデバイスの動画にコメントしてから、取り上げていただき、詳細な動作が大変参考になりました。最近はUSB端子もいろんな種類が出て来て、これが充電器やモバイルバッテリーと組み合わされて、小生のような5Vまめたん乾電池も使用していた頃とは隔世の感があります。小生のような素人はモバイルバッテリーのオートパワーオフに気づかず、てっきり某国製なのですぐ給電しない故障かと思ってしまいました。便利な機能も一定の低電流だと逆に邪魔な機能で、後付けで防止するモジュールがあるようです(中には分解して回路をいじる強者もいるらしい)。極言すればそれなりのLED電球でも同じことかと想いましたが、バッテリーを接続して定電流で宮殿し続けるもっとスマートな方法があれば教えて下さい。
コメントありがとうございます!
モバイルバッテリー微小電力だと勝手に切れるの何とかしたいですね!
多回転トリマーはそもそも、機器内に内蔵して初期誤差調整する為に使用するものなので、そう何度も回転させる様制作されていません。たしか仕様上100~200回転だったかと。
定数確認して、外付けするといいかも知れませんね。多回転トリマは微調整出来て便利なんですけどね。
コメント&解説ありがとうございます!
参考になります。
確かにこれまでの経験上このタイプはかなり壊れやすいと思います!
これ使ってますぜ!中身はbuck&boost コンバーターなので効率は80-90%ほどだったかな。入力がUSB-A, マイクロ, スルーホールと3種あって、マイクロUSBメスの剥がれ落ちやすい点はなんとかカバーすれば色々使えてます(というかモゲたので瞬間接着剤で補強した)。バックブーストのためガルバニック絶縁ではなく、何はともあれ昇圧・降圧選べて使えるからイイネ!という感じ。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、バックブーストコンバータの効率はあまり良くないですね。
使いやすさは最高なので素晴らしい電源モジュールだとは思います!
単3電池一本用の鼻毛トリマーを今までいくつか買いましたが、電池一本ではまともに動かない。
これを使って、鼻毛トリマーを復活させました。
コメント&情報ありがとうございます!
小型モーターだと電圧を定格より多少高くしても何ともないですね!
microUSBコネクタ(メス)ですが、表面実装タイプだと基板のパターンにハンダ付けされてるだけなので、コネクタの上下方向への過負荷によって、パターン剥離による接触不良が発生し易いですよ。(microUSBでの充電不良が発生し易いのはこの原因が殆ど)
Type-Cコネクタ(メス)であれば、基板のスルーホールにコネクタの足をハンダ付けされてる物が多いので、microUSBに比べれば上下方向への過負荷には耐えられます。
コメントありがとうございます!
確かにランドごと剥離もありえますね。
スルーホールよりは断然弱いですね!
とても良いですね。欲しいけれど、このところ出費続きで自粛。あと、16個ありました。
コメント&情報ありがとうございます!
それは売り切れそうです!😭
古い携帯の充電用ACアダプター(5.3v0.65A)がコネクターも専用で使い道がなかったけど
これで何かに使えそうです、いい玩具が出来てよかった
コメントありがとうございます!
古くてもACアダプタならほぼ確実に使えると思います!
今回の動画も面白かったです。
ケース作りは、3Dプリンター持ってる方はまだまだ少ないと思われますので、100均で売られている物を上手に活用してケースを作ってもらえると助かります。
また、その動画も期待してます。
コメントありがとうございます!
100均のケースにも使えるものがありそうですね!
おお? これリチウムイオン電池の端子に繋いで4Vくらいを供給し続ければ、充電しっぱなしで運用できるかも?
コメントありがとうございます!
鉛蓄電池などはそれもOKですが、
リチウムイオン電池は危ないので、
そういう運用はあまりオススメはしません😅
昇降圧コンバータの一個でPCファンを2つ繫げる方法を教えてください。(換気扇として使いたいと思います電源はバッテリーもしくはダイソーのモバイルバッテリー10000mAhを使いたいです。)よろしくお願いします
コメントありがとうございます!
それですと12Vにセットして並列接続でいける気がします!
PTCの検証もお願いします。
PDデコイ買ってしまった。
溶接も欲しい
コメントありがとうございます!
PTCは改めて動画にしたいなと思っています。
溶接キットコスパ良すぎてMOSFETだけでも価値あるので3台買いました😂
これを使って空調服を改造するにはもってこいなんですよね。
昇圧ケーブルって5V to12v までしかほぼ無いので。15Vとか19Vまで電圧上げてもう少しファンの回転を涼しくしたいなぁって思った時に使いたいですがまだ試せてないです。
剥きだし基盤についてはUSBコネクター適合プラケースってのが送料入れて数百円(ネットでみたら60円とかでありました。)で売ってるんですよね。あれを加工するのがおすすめです。
コメント&情報ありがとうございます!
参考になりました!
ファンに使うにはちょうど良さそうですね!
@@kenyakuDIY サンエスの空調風神服とかの製品でファンが24Vまで今出ているのでぴったりかと思います。 というかその構想で安く作りたいなと調べてる中でして。
携帯型のレトロゲーム修理には必須のアイテムです。安いし。
コメントありがとうございます!
レトロゲーム修理良いですね!
Amazonのレビューでセリアで売ってるソーラーバッテリーで充電するマグライトのケースを改造してこのコンバーターをピッタリフィットさせた力作が写真付きで掲載されてます。やってみたくなりました。
コメントありがとうございます!
それ私もみました!
ピッタリみたいですね!
3Dプリンターで作ったケースの販売待ってます
コメントありがとうございます!
データ販売は検討したいと思います!
ダイソーのミニルーター(6Vタイプ)の電池BOXを改造してそれを接続すればUSB電源で
使用可能になりますかね?あと使い方によっては安定化電源の代わりにもなりますか?
無知ですいません。
コメントありがとうございます!
パワー的にはそれくらいなら使えると思います!
パワーの範囲内で電流調整はできませんが、
ある意味安定化電源的な使い方もできるとは思います!
XL4015 定電流可変モジュールなら行けましたよ。ダッシュモーターにかえて軸受けをベアリングにして使いましたが、ベアリング破損の頻度が高くて血胸ルーター買いました。
アダプターの能力に依存してました
やってみたけど無理でした。
最初電圧を下げて回りだしてから徐々に電圧上げれば回ったので突入電流に気を付ければ行けるかも?
色々試してる間にリュータの方が壊れたので諦めました。
私はUSBケーブルのmicroUSB端子を切断し、DCプラグを盤陀付けして、直結で使っています。
長時間運転はヤバイそうですが、普通に使えています。
これの弱点が小電力負荷限定なところですかね。
少し高めに売られていたときに買ってすでに使ってます。
コメント&解説ありがとうございます!
倹約さんに相談です。Ren He CCM2 DCモーター スピードコントローラー なる物をAmazonで買ってみたものの、アダプターが必要なの?って解らないでいます。良かったら教えてほしいです。よろしくお願いいたします。
コメント&ご要望ありがとうございます!
ちょっと調べてみます。
うまく動画に出来そうならご紹介したいと思います!
@@kenyakuDIYお早い返信ありがとうございます!もし動画になれば本当に助かります。倹約さんの動画は本当に為になり重宝してます。
インダクタ2つあるので、SEPICじゃないかなぁ?と思います。効率は80%前後出ればまぁいい感じではないかなと思います。昇降圧回路では、他のトポロジもあるんですが、SEPICのいいところは、入力側と出力側のGND電位が等しくて、出力の極性も同じというところです。同じ昇降圧型でも、Cukコンバータもインダクタ2つ使いますが、Cukでは出力の極性が逆転してしまいます。(入力側のGND電位が出力側のプラス側に、その反対の出力端子がGND側になる…そのため、入力側と出力側の基準電圧が変わってしまうので、全く別の回路として扱わないといけなくなる)
コメント&詳しい解説ありがとうございます!
とても参考になります!
メチャ。。。欲しい。
ダイソーにハンダゴテが置いてあった、30wで500円。。。。ハンダとペーストが無い、買うのをやめました。w。
単三アルカリの電池を充電してみた。。。8本直列で12v、4組。電池の破裂、複数。実際は10vくらいだと思う。電圧計が無いので、感。
シガーソケットのUSBの電源にしています。。。使えているが、何とも言えない。でも、へたったカーバッテリーよりは、使えてる気がする。
コメント&情報ありがとうございます!
参考になります。
アルカリ乾電池の充電実験凄いですね!
欲張りすぎでしょうが、元電源が最大240W(48V/5A)のUSB-PDだといいのに。
いっそのこと、作って販売したらどうです?
コメントありがとうございます!
パワーが必要ならやはりPDが使いたいですよね。
PDは以前私の動画でご紹介したトリガーデバイスを使えば使用可能です!
3Wまでかぁ❓20Wまで対応出来るように【改造】出来ないですかねぇ❓
コメントありがとうございます!
ハイパワー用途なら以前動画でご紹介した、トリガーデバイスが良いと思います!
@@kenyakuDIY
ありがとうございます
あっ!!!!! コレ買ったのに一度も使ってない(ノД`)・゜・。
当初は12V(単三電池8本使う!!)で使える古い国産ギターアンプを9V電池かモバイルバッテリーで使うべく買ったのに、、、。
という事でこの動画を見て「せっかく買ったんだからモバイルバッテリーでも使えるようにするぞー!!」って決心しました。
ムダになるのを防いでいただいてありがとうございます
コメントありがとうございます!
モバイルバッテリーでも良いですが、
電池から直接動かすほうが効率は良くなりますよ!
3Wじゃなぁ。。
ちくしょう、早速売り切れてやがる!!(笑
コメントありがとうございます!
売り切れすみません😭
一時間持たなかったみたいです😱
Amazonで2個619円で売ってる。
そして今見直したら販売再開してたのでポチりました。
まさかの在庫復活凄いです!
但し到着予定は4月の中頃です。
2月28日18:20売り切れていました。😂😂😂
コメント&情報ありがとうございます!
やっぱり売り切れてしまいましたか😭
単価は少し上がりますが、同じものが類似商品の欄でたくさん売ってはいますね😅
3月1日7:00に復活しています。ただし、納品日は4月16日予定です。
@@削節 さま
ありがとうございました😊
売り切れだあ?(;゚Д゚)
コメントありがとうございます!
これはコスパが最強クラスなので仕方ないかもと思います!😭